コンテンツにスキップ

ノート:日本国憲法第24条

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

基本的人権はともかく、なんで「平和主義」とか「国民主権」が24条と関係あるんですか? 家制度の廃止との関係の解説がないと、全く無意味な項目だと思いますがSalt Greens 2006年1月18日 (水) 10:40 (UTC)[返信]

ああなるほど。現状ではそのような誤解を招くおそれが確かにございますね。削除依頼の議論がすすむのを防ぐ緊急措置で加筆したスタブですし、お待ちいただくとして、簡単にそのアウトラインをご説明いたします。戦前は家制度による戸主制で女性は無権利状態でした。「関連条文」の13条と14条が個人の尊重と法の下の平等を定めており、このふたつの条文が国民主権(前文冒頭)を保障するための条項なんです。戦前の天皇制は戸主制を国家の規模まで広げたようなもので、いわば天皇が国家の戸主のような存在でした。24条は戸主を否定して婚姻関係で対等の権利を認め、個人の尊重と法の下の平等を保護・確保して国民主権の実現を目指しているわけです。同様に平和主義は、前文第二段(平和主義)にありますように「専制と隷従」「圧迫と偏狭」を除去することによって平和を実現するとの認識を述べています。24条は婚姻関係において「専制と隷従」「圧迫と偏狭」を除去しようとしたものなんです。これは、きわめて精緻な構造となっている日本国憲法のアウトラインの一端にすぎません。大雑把な説明ですが、加筆は、もっともっと精密かつ具体的な説明にする必要がございますので、時間を下さいませ。
- Opponent 2006年1月18日 (水) 12:00 (UTC)[返信]
戸主制と君主制との結びつきなんて、基本中の基本なので知ってますよ。でも、まともな憲法学者は「平和主義」とか「国民主権」との関係など24条の解説に持ち出しません。そんな理念持ち出さなくても説明できるし、憲法の平和主義が家庭の関係あるなんて議論、聞いたことがない。そういう、どこで調べたのか不明なことを書き散らすんだったら、こんな項目さっさと消した方がいいでしょう。それに戸主制が男性を優先していたのはそのとおりですが、民法上は女性の戸主も認められていたし、はっきり言って大げさですね。Salt Greens 2006年1月18日 (水) 12:19 (UTC)[返信]
ここは赤リンクの人が述べる場ではありません--軽功 2006年2月24日 (金) 08:22 (UTC)[返信]

根拠を出していただけない、正確性に疑問のある記述を削って、ざっくり修正してみましたが、なお政治的な臭いが残るので、新たにテンプレートをつけました。さらなる加筆修正をお願いします。203.136.171.99 2006年2月27日 (月) 13:29 (UTC)[返信]

平和政策研究所に関する記載をめぐって。発祥の地さん(おそらく日野智貴さん)が無期限ブロックになった件について

[編集]

旧統一教会系平和政策研究所が主張する内容が記事に載っています。記事に平和政策研究所についての記載をして、さらには平和政策研究所が統一教会と関わりがあることを別利用者が記載した際にその部分を削除し続けていた人物(発祥の地さん)[1][2]がこの度、無期限ブロックになりました(Wikipedia:投稿ブロック依頼/発祥の地)。無期限ブロックを受けた人が記載した情報をすべて削除すべきとまでは私も考えてはいませんが、しかしこの件に関しては削除ないしは主張の引用の整理、縮小等を行うべきと考えます。なお、削除ページにおいても発祥の地さんと多少の議論を行っています。そのあたりも踏まえて皆様のご意見を伺いたいです。--Otokotoko会話2022年10月27日 (木) 14:38 (UTC)[返信]

なお、発祥の地さんは統一教会系の世界日報のwebライターである日野智貴という人物が正体なのではないかと複数の方から疑いがかけられています。発祥の地さんに対するブロック依頼の中でもそのような議論をしております。統一教会関係者が行っているwikipediaへの不正な介入の事例のひとつではないかと私は考えています。資料として感心のある方はご覧ください。--Otokotoko会話2023年1月24日 (火) 21:36 (UTC)[返信]

  1. ^ 2020年2月3日 (月) 04:58時点における版 (編集) (取り消し) (感謝)の版間の差分
  2. ^ 2017年12月7日 (木) 05:21時点における版 (編集) (取り消し) (感謝)「日本国憲法第24条」の版間の差分