コンテンツにスキップ

ノート:日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

情報源と特筆性についての意見

[編集]

この記事(前身である2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響#日本を含む)の編集が始まった頃と、緊急事態宣言が発令された後の現在を比べると、新型コロナウイルスによる影響は爆発的に広がり、それに伴って記述も膨大になっています。改めて、記事にすべき事象かどうかを慎重に判断されることが求められていると思います。例えば、現在多くの大学が授業開始の延期などを決定しており、それらは各大学のホームページを見れば分かります。しかし、それらを情報源として引用し、「〇〇大学は授業開始を延期した」などと記事にすることは必要でしょうか。これは極端な例えに見えますが、記事のなかには客観的立場からの報道ではなく、当事者のホームページなどをソースにしている記述が多々あります。多くは記述すべき内容として同意できるものですが、一部には客観的情報源なしに記事にすべきか疑問を残すものもあります。とくに、今後の記述の追加にはWikipedia:ウィキペディアは何ではないかも参考に内容を精査する必要があると考えます。--しんぎんぐきゃっと会話2020年4月9日 (木) 14:09 (UTC)[返信]

template:一次資料の貼り付けを行いました。--しんぎんぐきゃっと会話2020年4月14日 (火) 00:45 (UTC)[返信]
[編集]

Can anyone take some photos related to few people on the streets of Tokyo and Osaka? see the photo for reference and upload it into this category, Thank You!--Wpcpey会話2020年4月10日 (金) 16:03 (UTC)[返信]

「政府」節の分割統合の提案

[編集]

提案 日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響#政府を、日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況#日本政府の対応とともに「2019年コロナウイルス流行に対する日本政府の対応」へと分割統合する提案をいたします。内容が重複しており、分割統合することで両ページの肥大化を改善することにもつながります。

なお、手順としては、統合項目一部転記の合わせ技のような形となります。

  1. 日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響#政府2019年コロナウイルス流行に対する日本政府の対応へ分割。
    • そのままカット&ペーストし、前者の要約欄には[[2019年コロナウイルス流行に対する日本政府の対応]]へ分割と、後者の要約欄には[[日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響]]から分割と書く。
  2. 日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況#日本政府の対応を、既に作成された2019年コロナウイルス流行に対する日本政府の対応へ一部転記。
    • そのままカット&ペーストし、前者の要約欄には[[2019年コロナウイルス流行に対する日本政府の対応]]へ一部転記と、後者の要約欄には[[日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況]]から一部転記と書く。
  3. 2019年コロナウイルス流行に対する日本政府の対応を修正

※カット&ペーストと修正は、明確に区別するために段階を分けることが推奨されています(詳細はWP:MMを参照)。

また、分割も一部転記も分割提案のほうに掲載することになっておりますので、告知はそちらのみで行います(WP:MM#一部転記提案の告知)。

ノート:アベノマスク#別の記事への統合についての成り行きによってはアベノマスクも統合されてくる可能性がありますが、提案がさらに複雑になりますので、現時点では「可能性」として言及するに留めておきます。--Atmark-chan </稿> 2020年4月26日 (日) 23:50 (UTC) 修正--Atmark-chan </稿> 2020年4月26日 (日) 23:57 (UTC)[返信]

コメント 修正  よくよく見直してみたら気がついたのですが、「2019年コロナウイルス流行に対する日本政府の対応」の記事名だと、ウイルス自体それによる感染症との区別が曖昧になってしまっておりました。ですので、急で申し訳ないのですが改名案を「2019年コロナウイルス流行に対する日本政府の対応」から「2019年コロナウイルス感染症流行に対する日本政府の対応」へと変えさせていただきたいと思います。皆様いかがでしょうか。--Atmark-chan </稿> 2020年5月1日 (金) 15:41 (UTC)[返信]

分割後に残る元の節について、以下の提案を致します。
なお、前者は=={{anchors|日本政府の対応|地方自治体の対応}}行政の対応==、後者は=={{anchors|政府|自治体}}行政==とすることでリンク修正を回避します。--Atmark-chan </稿> 2020年5月4日 (月) 11:12 (UTC)[返信]
コメント それは、作成された文案を拝見しないことには何ともコメントし難いですね。「政府」側の記述が主となるのは想像できるんですが、問題は「自治体」側の記述について、どの程度まで加筆・整理して「政府」側の文脈の中に織り交ぜていくのか、あるいは「政府」節とは別の節にまとめるのか、いずれにせよ執筆者の技量が試される難易度の高い編集になると思います。ところで、現行の「日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況#日本政府の対応」にある時系列の記載は残すおつもりでしょうか?実は、先ほどノート:日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況#タイムライン記事の統合提案の統合先記事に投稿予定の内容整理済原稿がほぼ完成しまして、政府の対応に関係するタイムライン形式の記載は、極力あちらには含めず、こちらの分割統合先記事に役割を譲り、{{Otheruseslist}}を使用してそちらへ誘導することを考えています。--Doraemonplus会話2020年5月5日 (火) 12:57 (UTC)[返信]
返信 (Doraemonplusさん宛) それは確かにそうですね。近く、仮の原稿を作ろうと思います。あと、タイムラインのことに関しては、了解いたしました。--Atmark-chan </稿> 2020年5月5日 (火) 15:10 (UTC)[返信]
返信 恐れ入ります。よろしくお願いいたします。--Doraemonplus会話2020年5月6日 (水) 01:29 (UTC)[返信]
コメント ふと思ったのですが、今まで元のページに残す要約を作ることばかり考えていましたが、先に「2019年コロナウイルス感染症の流行に対する日本の行政の対応」の文案をある程度固めておいて、それを基に要約を作成したほうが良いような気がしました。
あと、いざ作ってみようとしましたところ箇条書きの列記をまとめるのが想像以上に労力のいる作業で、分割統合自体が合意されても実現に至るまでにかなり時間がかかりますね...。--Atmark-chan </稿> 2020年5月6日 (水) 15:03 (UTC)[返信]

コメント Wikipedia:ページの分割と統合#統合の手順には、途中のステップとして『【統合先】への統合 : 控えておいた【統合元】の全文を、【統合先】の末尾にそのままペーストします。要約欄には「【統合元】を統合」と記述します。』と書かれています。この手順に従えば、重複する節の整理などはその次の『【統合先】の修正 : 一つのページとして一体化するように、手直しします。統合提案のテンプレート二つを除去して、カテゴリの重複を消し、同じ言語への言語間リンクの一方を消し、元から【統合先】内にあった【統合元】へのリンクを除去します。また、【統合元】の冒頭部だった太字の旧ページ名や読みを除去したり、重複しているテンプレートを除去したり、表記を統一したり、文章の位置を入れ替えたり、見出しを追加したり、推敲したりします。』にあたり、簡単に取り消すことができるので、作業する方に任せればよいと思います。--HaussmannSaintLazare会話2020年5月7日 (木) 06:34 (UTC)[返信]

ということです。--Atmark-chan </稿> 2020年5月7日 (木) 08:51 (UTC)[返信]
  • コメント 提案から2週間近くたっても話がまとまらないなら、一度取りやめられてはいかがですか。--HaussmannSaintLazare会話2020年5月9日 (土) 14:24 (UTC)[返信]
    あと、『【統合先】の修正 : 一つのページとして一体化するように、手直しします。(以下略)』の部分のことなのですが、意味を少し誤解していたようです。重複の除去をすることはあっても、何か文章を追加する必要はないということですね。言われてみればそうなのですが、途中から何か勘違いをしていたようです。すみませんでした。--Atmark-chan </稿> 2020年5月9日 (土) 15:39 (UTC)[返信]

報告 2019年コロナウイルス感染症流行に対する日本の自治体の対応を分割作成しました。--HaussmannSaintLazare会話2020年5月11日 (月) 10:01 (UTC)[返信]

感謝 分割ありがとうございます。
コメント さて、「流行状況」の「#地方自治体の対応」の分割提案が無事実施されましたので、こちらの議論を再開したいと思います。特にご意見がなければ、
を実施しようと思います。なおその際は、分割元にはとりあえず{{Main}}や{{節スタブ}}を残す形にしたいと思います。--Atmark-chan </稿> 2020年5月11日 (月) 10:18 (UTC)[返信]
感謝 分割を確認しました。作業お疲れ様です。--しんぎんぐきゃっと会話2020年5月25日 (月) 14:19 (UTC)[返信]
報告 無事分割統合を実施し、「社会・経済的影響」の「#政府」「流行状況」の「#日本政府の対応」の節リンク修正は終了いたしました。
「日本の自治体の対応」のリンク修正(BOTREQ予定)と分割元の節の合併は、時間が時間 (JST) なので翌日 (UTC?) に回したいと思います(万一翌日できなくても近いうちには行います)。そこは急ぎの案件でもないので。--Atmark-chan </稿> 2020年5月25日 (月) 15:39 (UTC)[返信]
コメント すみません、その「万一」が起こってしまいました。分割元の節の合併は完了しました(その際「社会・経済的影響」の「#自治体」に記述が残っていたようなので本記事に移させていただきました)が、BOTREQがまだ出せていません。近いうちには行います。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。--Atmark-chan </稿> 2020年5月26日 (火) 14:30 (UTC)[返信]
感謝 分割作業お疲れさまでした。ありがとうございます。--Linus MK会話2020年5月26日 (火) 14:36 (UTC)[返信]
コメント 先ほど標準名前空間からの「日本の自治体の対応」への節リンクがないかどうか確認してみました(検索結果)が特に無いようで、リンク修正の必要はなかったです(もし見つけた場合はお知らせ頂けますと幸いです)。なので、分割統合に伴う一通りの作業は一応 完了ということで。--Atmark-chan </稿> 2020年5月28日 (木) 11:21 (UTC)[返信]

本記事が「2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響#日本」から分割された初期段階に、項目を大幅に整理する編集をしました。ライブハウスの項目(「日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響#ライブハウス」)は、本来であれば現在の「観光・娯楽」の項目(「日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響#観光・娯楽」)に含めるべきものですが、感染拡大初期におけるライブハウスでのクラスター発生、またその後のイベント自粛、休業、相次ぐ廃業まで、コロナ禍を象徴するような存在であり、あえて独立させたままと致しました。今後も異論がなければ、そのままにしたいと思います。--しんぎんぐきゃっと会話2020年4月30日 (木) 07:55 (UTC)[返信]

(「節整理」にも同じことを書きましたが、)量が少ないので「文化・芸術」への統合がいいのではないかとも思いましたが、現行の「映画」・「放送」のように独立させた状態でも構いません。ただ、場所が離れていると分かりづらいので移動が必要だと思います。--YTRK会話2020年6月13日 (土) 13:57 (UTC)[返信]

ビデオゲーム業界への影響について情報提供

[編集]

こんばんは。ビデオゲーム業界におけるコロナウイルスの影響についての情報が見つかったので、挙げていきます。 (なお、日本国外を含めた分については、英語版をはじめとする4言語版にen:Impact of the COVID-19 pandemic on the video game industryがありますが、現状こちらで翻訳する予定はありません。)

--リトルスター会話2020年5月9日 (土) 11:59 (UTC)[返信]

「医療」の章の大部分を「日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況」に移動することを提案します。

[編集]

「医療」の章の大半は、感染症に直接関係する事柄ですから、日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況に移動するのが妥当だと考えます。少なくとも、各種検査やワクチンの話は移動するのが良いと思います。 一方で、休業要請の近辺の記述はどこに置くのが妥当なのか迷っています。各都道府県が休業を要請していることに重点を置くなら2019年コロナウイルス感染症の流行に対する日本の行政の対応が良さそうですし、「社会・経済的影響」という側面もあるので、このページのままでも良いでしょう。

統合提案・分割提案・改名提案のいずれにも該当しないので、どのような手続きを取るべきかよく分かりませんが、合意が得られたら順次移動していこうかと思います。

(現在、特別:長いページにおいて、本記事は第80位となっています。長いから移動するという理由ではなく、妥当な記事に移動するという理由なので、本筋とは関係ありませんが、参考まで。) --Linus MK会話2020年6月4日 (木) 14:08 (UTC)[返信]

もともと、コロナ影響で検査の遅れが出ている、という記述が存在し、私がその記述を新設した「医療」節に移したのが始まりだったと記憶しています。当時は圧倒的に医療現場の影響についての記述が少なく、節スタブを貼ったくらいでしたがむしろ今では過剰でしょう。一時期は個別の患者の容態についてやドキュメンタリーのような記述もありました。そういったものは明らかに「社会・経済的影響」とは思えないので削除しましたが、現在でも「社会・経済的影響」と言いがたい記述がかなりあるように見受けます。Linus MKさんの仰るように「日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況」にあるべき記述であり、無用な記述とは思わないので大幅な移転が必要だと考えます。休業要請については現状判断が難しいので、また別の機会に譲るかたちで良いかと思います。--しんぎんぐきゃっと会話2020年6月4日 (木) 14:23 (UTC)[返信]
コメント この手の提案は「転記提案」と言います。詳しくはそちらをご参照ください。
ワクチンについては「COVID-19ワクチン」があるのでそちらでも…と思いましたが、日本国内の内容が多くなりすぎてアンバランスになりますかね。ちなみに「新型コロナウイルス感染症 (2019年)」からもワクチンに関する記述の転記提案が出ています。
休業要請のところについては、「休業要請そのもの」については行政の対応、それによる影響は本記事、で良いのではないでしょうか(とは言っても私自身で整理する予定はありません(可能性はありますが)…無責任ですかね)。--Atmark-chan </稿> 2020年6月4日 (木) 15:44 (UTC)[返信]
コメントAtmark-chanさんありがとうございます。遅くなりましたが、一部転記に関しての手続き(両ページの先頭にテンプレート追加、分割提案のページに記載を追加)をしました。これから1週間程度で反対がなければ転記しようかと思います。--Linus MK会話2020年6月13日 (土) 04:57 (UTC)[返信]
賛成 票を明確化。転記で問題ないと思います。--Atmark-chan </稿> 2020年6月13日 (土) 08:08 (UTC)[返信]
賛成 私からも改めて賛成を致します。--しんぎんぐきゃっと会話2020年6月13日 (土) 08:28 (UTC)[返信]
賛成 「医療」節にはコロナ以外の医療への影響などが入るべきでしょうね。さっと見たところ11.6.11「アルバイト診療」、11.8「その他」の「4月21日、緊急事態宣言発令の影響で、献血ルームに~」や「6月4日、大阪府は、~」後半など、量はさほどありませんが。11.6.4「来訪自粛」から11.7「火葬」までは医療でない項に移設したうえで一部を削り、当記事には存置するのが良いと思います。(番号は目次に表示されている節番号)--YTRK会話2020年6月13日 (土) 09:09 (UTC) 下線部2020年6月13日 (土) 13:57 (UTC) 追記[返信]
支持 良いと思います。--Atmark-chan </稿> 2020年6月13日 (土) 14:02 (UTC)[返信]
チェック 一部転記を実施しました。11.5「医療品」は感染流行との関係が間接的だったので本記事に残し、11.1〜11.4を転記しています。--Linus MK会話2020年6月22日 (月) 12:59 (UTC)[返信]
感謝 ありがとうございます。確認しました。--Atmark-chan </稿> 2020年6月23日 (火) 09:56 (UTC)[返信]

節整理

[編集]

以下の節について変更を提案します。

  • 1「行政」
  • 2「在日米軍」
    • 「社会・経済的影響」に当てはまるかも疑問である上に、2項目目で扱うほどの重要性はないものと思われる。21「歳費、賞与、給与削減、返上等」の下への移動を提案。
  • 3「選挙」
    • 21「歳費、賞与、給与削減、返上等」(現状では議員・首長の歳費等削減について扱っている)の上への移動を提案。
  • 4.3「通勤・通学」
    • 4「経済」からの分離を提案。分離先については独立した節、5「交通」などが考えられる。上の「「医療」の章の大部分を「日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況」に移動することを提案します。」で議論が行われている11「医療」節内の自粛関係と統合(して節を新設)することも視野に入れる。
  • 19「ライブハウス」
    • 12「文化・芸術」内への移設を提案。

(番号は目次に表示されている節番号)--YTRK会話2020年6月13日 (土) 09:09 (UTC)[返信]

「行政」「在日米軍」「選挙」については概ね同意致します。「通勤・通学」は確かに整理が必要ですが、一案としてらっしゃる「交通」への移動は、その移動先に100パーセント馴染む記述にも思えません。広く執筆者の意見を募るべきでしょう。「ライブハウス」についてですが、「日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響#ライブハウス」についてにて私の方からご意見を募集しておりますが、今のところ反論等は見られません。状況もかなり変化しているので、そちらでご意見伺いたく。YTRKさんのご提案は有意なものと拝見します。このような議論の場を設けていただき感謝致します。--しんぎんぐきゃっと会話2020年6月13日 (土) 09:52 (UTC)[返信]
「通勤・通学」はどの案も微妙だなと思っていまして、個人的な本命は自粛関係との統合です。また、通学が「経済」に入っているのが違和感の原因だと思うので、在宅勤務の話題として「経済」直下の雑多な記述のところに移してしまう(/在宅勤務のサブセクションを作る)のもありかとも思っています。
(「〜ライブハウスについて」にも同じことを書きましたが、)「ライブハウス」については量が少ないので「文化・芸術」への統合がいいのではないかとも思いましたが、現行の「映画」・「放送」のように独立させた状態でも構いません。ただ、場所が離れていると分かりづらいので移動が必要だと思います。
余談になりますが、「文化・芸術」から「スポーツ・eスポーツ」にかけても入り組んでいるのでそちらも再編を考えるべきかもしれません。--YTRK会話2020年6月13日 (土) 13:57 (UTC)[返信]
「ライブハウス」については独立を支持します。分量が少ないことについてですが、最近はあまり手をつけていませんでしたが加筆をしようと思います。記事全体について、初期の整理に関わりましたが以降放置気味であったこと、申し訳なく思います。--しんぎんぐきゃっと会話2020年6月13日 (土) 15:37 (UTC)[返信]
支持 全て同意します。
4.3「通勤・通学」については、11「医療」節内の自粛関係と統合・節新設で良いと思います。--Atmark-chan </稿> 2020年6月13日 (土) 14:09 (UTC)[返信]
 追記 「文化・芸術」から「スポーツ・eスポーツ」にかけての再編についても賛成です。--Atmark-chan </稿> 2020年6月13日 (土) 14:11 (UTC)[返信]

加筆の件了解しました。ありがとうございます。再編はこんな感じでいかがでしょうか。「医療」のところと「通勤・通学」は対象外としています。

--YTRK会話2020年6月14日 (日) 04:28 (UTC)[返信]

賛成 分かりやすくありがとうございます。ひとまずこちらの方向で整理し、今後の動向を見てさらなる整理の必要性があればまた議論と同意の場を設けましょう。--しんぎんぐきゃっと会話2020年6月14日 (日) 04:35 (UTC)[返信]
賛成 ありがとうございます。賛成です。--Atmark-chan </稿> 2020年6月14日 (日) 05:12 (UTC)[返信]
賛成 横から失礼します。とても分かりやすくまとめられてあり、とてもいいと思います。--Tmv会話|投稿記録2020年6月14日 (日) 08:43 (UTC)[返信]
賛成 分かりやすく、いいと思います。--リボンちゃん会話2020年6月15日 (月) 13:59 (UTC)[返信]
コメント変更案ありがとうございます。とても良いと思いますので、提案には賛成です。この機会に付け加えさせていただくと、前から気になっていた項目があります。それは「産業」と「商業」のセクションです。ここだけ他よりも広いカテゴリになっていると思います。コトバンク:産業を見ると、「産業」の中には金融業も運輸業も商業も入るようです。「教育産業」「医療産業」という言葉もあるので、このページのほとんど全ての項目が「産業」の下に入りかねません。「商業」も同様にある程度広い概念だと思います。今すぐにこれらの再編をする必要は無いと思いますが、どこかで検討したいと思います。--Linus MK会話2020年6月19日 (金) 00:47 (UTC)[返信]
返信 それもそうですね。性格的に「その他」みたいなものな気がしましたが、直後の「広告業」「金融」と比べても分量がそれなりにあるので「製造業」「食品」「出版」「小売業」「飲食業界」をそれぞれ独立させてしまってもかまわないかと思います。いかがでしょうか。--YTRK会話2020年6月19日 (金) 14:36 (UTC)[返信]
コメント 良いと思います。--Atmark-chan </稿> 2020年6月19日 (金) 16:41 (UTC)[返信]
コメント ありがとうございます。そうすればレベルが他と揃いますね。良いと思います。--Linus MK会話2020年6月20日 (土) 13:53 (UTC)[返信]

追加があるたびに1週間待っていると埒が明かないので14日提案分(表になっているところ)は実行しました。「産業」・「商業」については反対意見がなければ今週金曜日に反映予定です。--YTRK会話2020年6月23日 (火) 12:06 (UTC)[返信]

「医療」節

[編集]

さて、「医療」節の一部転記が実施されました(Linus MKさんありがとうございます)が、自粛関係をはじめとした非医療部分についてはどうすべきでしょうか。

「医療」節の現状はこのようになります。このほかに移動が必要と思われる説は1.3「通勤・通学」があります。

--YTRK会話2020年6月23日 (火) 12:06 (UTC)[返信]

感謝 ありがとうございます。
「医療」節の自粛関係についてですが、ほとんど日本の行政の対応への転記でよいかとも思ったのですが、8.2.4 自発的自粛の存在を考えると、そう簡単にもいかないかもしれませんね。なお1.3 通勤・通学については2. 交通内への編入で良いかと思います。--Atmark-chan </稿> 2020年6月23日 (火) 13:34 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。
「自発的自粛」は現状からみるとむしろ1「経済」直下に移すべきなような気がします。
「通勤・通学」については各種の外出自粛の統計を取り上げてもいることから自粛関係でまとめたほうがいいのではないかと感じており、また、「交通」への統合には統合先が現在交通機関側の対応で占められていることから多少ですが違和感を感じます。8.2.3「来訪自粛」・8.2.6「移動自粛要請」と統合の上「交通」にまとめるといったところが落としどころでしょうか。--YTRK会話2020年6月23日 (火) 14:50 (UTC)[返信]
返信 (YTRKさん宛) 両方良いと思います。1.3 通勤・通学は、節名からして「通勤・通学」そのものに関する影響を記述していると勝手に思い込んでいました。--Atmark-chan </稿> 2020年6月24日 (水) 11:38 (UTC)[返信]

横から失礼します。「観光」における観光関連のバスの運行については「交通」へ編入した方が良いと思います。--BABY SOUNYAN会話2020年6月25日 (木) 13:42 (UTC)[返信]

賛成 良いと思います。2 交通内に2.3.3 バスがあるのでそこが良いでしょうか。--Atmark-chan </稿> 2020年6月25日 (木) 15:32 (UTC)[返信]

比較表を作成してみました。

こんなところでしょうか。

観光バスは移動を目的としたものではないと思うので、「交通」への移設には賛同できません。--YTRK会話2020年6月27日 (土) 06:22 (UTC)[返信]

「見本市・展示会」

[編集]

(場所を移しました。以後これについての議論は下記「順序変更」に続けます。--YTRK会話2020年6月27日 (土) 13:03 (UTC)[返信]

「産業」・「商業」の階層変更を行ったのですが、「産業」節末尾に収まっていた「見本市・展示会」がいささか不自然な位置になってしまっています。階層の再変更を含め、位置変更を行いたいと思うのですがどこが良いでしょうか。

私としては「経済」の下あたりがよさげかなと思っています。--YTRK会話2020年6月27日 (土) 06:33 (UTC)[返信]

コメント #順序変更でも書いたのですが、14 美術館・博物館15 舞台芸術の辺りへ移動するのが良いかな、と思います。--Atmark-chan </稿> 2020年6月27日 (土) 09:59 (UTC)[返信]

順序変更

[編集]

提案 節見出し通り、節の順序を変更することを提案致します。

変更点は以下です。

初めに記事の主題である経済について言い、医療、次いで教育について触れた後、各業種の解説に入っていく、というのをイメージしています。--Atmark-chan </稿> 2020年6月27日 (土) 09:54 (UTC) 修正--Atmark-chan </稿> 2020年6月27日 (土) 09:56 (UTC)[返信]

基本的には賛成しますが、3点ほど気になったことがあります。
  • 「医療」について、この記事はあくまで社会・経済的影響について取り上げたものであることから特別扱いはしなくてよいと思います。むしろ他の分野と同列であることを明確に示すため、下に下げることを検討してもよいかもしれません。
  • 「見本市・展示会」について、内容が文化関係というよりかは産業に近くなっています。上方へ移動させるべきだと思います。
  • 「観光」は文化とのかかわりが大きいので移動せず、代わりに「交通」を下におろして「観光」と並べるというのはどうでしょうか。
--YTRK会話2020年6月27日 (土) 13:03 (UTC)[返信]
返信 コメントありがとうございます。
  • 12 医療についてですが、確かに社会・経済的影響からするとあまり特別でもないので(一瞬流行状況と混同しかけておりました、すみません)、確かに下へ下げても良いですね。
  • 6 見本市・展示会については、私は、「何かを見せるようなイベント」という感じで考えて14 美術館・博物館15 舞台芸術とまとめれば良いのではないか、と思ったのですが、確かにその「何か」の内容が重要なので、そう言った面では産業関連として上へ移動させるのも良いかな、と思います。
  • 13 観光2 交通のことですが、やはり「交通」を上に残した方が良いと思います。とは言え確かに「観光」は文化面での記述が多く(直下は良いにしても13.1 世界遺産がちょっと…)、上に上げるというのも良くないかな、と思いました。ここで提案なんですが、2 交通{{for|観光関連での交通への影響|#観光}}
と、13 観光{{for|一般的な交通への影響|#交通}}
と貼るに留めておくというのはいかがでしょうか(後者は需要があるかよくわかりませんが)。これで相互に参照できるようになると思います。
--Atmark-chan </稿> 2020年6月27日 (土) 14:44 (UTC)[返信]
交通の件それでよいと思います。--YTRK会話2020年7月1日 (水) 12:42 (UTC)[返信]

Atmark-chanさんと私の提案がともに3週間がたとうとしていますがどうしましょうか。

それと乱発で申し訳ないのですが29「新しい生活様式」のところも掃き溜め化しつつあるようで、(より分けを行った上で)他の節への転記による節削除を検討するべきだと思います。独立した節として絶対に必要というわけではなく(というかそもそも新しい生活様式は政府が唱えているものなので「行政の対応」の範疇ではという気も)、分野別の節で得られるべき情報が得られなくなるほか、この間までの医療節のように記事のあるべき内容から外れた記述が増える原因となりかねません。--YTRK会話2020年7月16日 (木) 11:48 (UTC)[返信]

  • Atmark-chanさんはWikipedia:投稿ブロック依頼/Atmark-chanの結果、長期ブロックの処分になりました。コロナウイルス関連の記事では特に問題ある行動をしていたようには見えませんでしたが、他で色々と問題を起こしたようで、残念なことです。私は掲題の順序変更に対して特に強い意見を持っていないので、YTRKさんの考えで変更して良いのではないかと思います。
  • 29「新しい生活様式」見ましたが、これはよくないですね。
    • この説を独立して作るならば、節の最初には「新しい生活様式とは、いつ誰が提唱した、このようなことである」という導入がほしいところです。ですがその導入は現状ありません。節の内容は雑多な物事の羅列となってしまっています。
    • ほぼ単一のユーザが最近頻繁に加筆していて、会話ページを見ると何度か警告を受けています。著作権侵害の記述をしている懸念もあります。(著作権侵害の確認をするのに苦労しますが……)
    • 個人的には、あまりにも雑多な内容が並んでいるので、節全体を削除でも良いと思います。どうしても必要なものがあれば、他の節に移して残せば良いと思います。すなわち、これはYTRKさんの「(より分けを行った上で)他の節への転記による節削除を検討するべき」と同じことですね。同意見です。
  • 以上、取り急ぎで失礼します。--Linus MK会話2020年7月21日 (火) 14:57 (UTC)[返信]
そんなことになっていたのですね。ご連絡ありがとうございます。
反対意見が3週間にわたって出ていないのではっきりとした形で提案が出ているところについては明日(再呼びかけから1週間)変更を実施し、ある程度片づけた状態から「新しい生活様式」を含め再度提案を行いたいと思います。--YTRK会話2020年7月22日 (水) 11:33 (UTC)[返信]
ひとまず実施しました。明日以降再提起を行います。--YTRK会話2020年7月24日 (金) 13:49 (UTC)[返信]

節整理 - 2

[編集]

節整理の仕切り直しの提案です。

以下の2つを全体的な方針とします。

  • 「社会・経済的影響」を適切な体系で漏れのないよう記述できるようにする。
  • 「社会・経済的影響」にあたらない記述は削り、雑多な項目を作らないなどの方策により再発防止を図る。

具体的な提案は以下の通りです。

  • 冒頭部第2段落を以下のように変更。これを「医療」節中の行政の要請等に関する記述の代替とし、「医療」節側の関連記述は削除する。
感染防止のため、個人や企業の行動変革や様々な取り組みが行われているほか、行政も自粛の呼びかけや休業の要請・指示を行っている。これにより様々な分野に影響が及んでおり、これらはコロナ・ショック、コロナ危機、コロナ禍(コロナか)などとも報道されている。
  • 「経済」節内に「企業」を新設。株主総会関係など。
  • 「経済」節「通勤・通学」は削除。
  • 「労働」節を新設。内容は「経済」節の派遣社員や就職活動についての記述と「医療」節「妊婦の休業」。これに加え失業・収入減などの統計もここに入れたい。位置は「経済」の次。
  • 「飲食業界」を「飲食店」に改称。
  • 「見本市・展示会」を「医療」のすぐ上に移動。
  • 「医療」節「その他」は一部記述を削除の上小節新設など整理。
  • 「押印・対面手続き」・「冠婚葬祭」について、節新設、小節新設、削除のいずれか。
  • 「ライブハウス」を「音楽・エンターテインメント」下の小節に格下げ。加筆が行われれば再度格上げも検討。
  • 「伝統・恒例行事」節「報道」を節に格上げの上、位置を上に1つずらす(「放送」の次)。ただし削除も検討。
  • 「首長・議員の給与等削減・返上」節「知事」を「都道府県知事」に改称。「都道府県議会議員」に合わせる。(後者には国会議員との区別という目的があるわけではあるが。)
  • 「首長・議員の給与等削減・返上」節「市長・区長」を廃止。現在空である上、いざ市区町村長まで挙げるときりがない。
  • 「新しい生活様式」節は廃止し、必要があれば他節へ転記。

例によって後程追加が出てくるとは思いますが、意見を頂ければ幸いです。--YTRK会話2020年7月25日 (土) 02:41 (UTC)[返信]

そろそろ2週間となりますがどうでしょうか。意見が出ないまま実施してしまうのは不本意ですが、このまま出ないようであれば再来週末頃の実施を考えています。--YTRK会話2020年8月6日 (木) 11:00 (UTC)[返信]

チェック 完了しました。一部いまいちなところもあるので適宜修正等してくだされば嬉しいです。ところでですがTemplate:cite webおよびTemplate:cite newsが機能しなくなっている(数の問題だった気が)ので報告しておきます。--YTRK会話2020年8月20日 (木) 13:26 (UTC)[返信]

ノート:ドナルド・トランプ#テンプレートの表示についてなどの例がありますが、テンプレート読み込みサイズが制限値を越えているので{{cite news}}など出典テンプレートをLuaモジュールを使用した{{cite news2}}などに差し替えました。--K-iczn会話2020年8月21日 (金) 02:20 (UTC)[返信]
ありがとうございます。--YTRK会話2020年8月21日 (金) 10:47 (UTC)[返信]

一部のテンプレートが読み込まれていない

[編集]

この記事はテンプレート読み込みサイズ制限を超えて一部のテンプレートが読み込まれていない状況になっています。記事の分量が多くCite系テンプレートを使う出典が多いため、大量のテンプレートを読み込んでいるようです。(Category:テンプレート読み込みサイズが制限値を越えているページ

分割提案をしたいですが、よく理解していないのでやめておきます。--Foomin10会話2020年11月14日 (土) 12:38 (UTC)[返信]

日付問題

[編集]

ノート:新型コロナウイルス感染症 (2019年)に、当記事にも関連する議論があります。詳細、議論はノート:新型コロナウイルス感染症 (2019年)#日付問題にお願いします。--しんぎんぐきゃっと会話2020年11月28日 (土) 23:39 (UTC)[返信]

「教育」節の分割提案

[編集]

「教育」節を分割する提案をします。「大学・専修学校」節の加筆によって、影響の箇条書きではなくある程度独立記事としての要件を満たすようなまとまった記述が確保できているためです。「教育」節のうち、「大学・専修学校」節以外はまだ箇条書きも目立ちますが、教育への影響として不可分な部分もあり、まとめて整理するのが適切と思います。記事名は日本における2019年コロナウイルス感染症による教育への影響が無難かとは思いますが、異論も受け付けます。--しんぎんぐきゃっと会話2020年11月29日 (日) 07:39 (UTC)[返信]

コメント - 分割に賛成いたします。項目名についても異論ございません。なお既に他の節整理に関するノートなどで指摘がありますが、本記事全般に対する加筆が多いIPユーザについて、先日著作権違反の疑い及び対話拒否による投稿ブロックがなされております(参考)。最低限該当編集者による記述が含まれていないことを確認した上で分割を行わなければ将来的に削除対象となる記事・版が増えることを懸念します。(ざっくり見た範囲ではすべて差し戻されているようにも思えますが、精査はできていません) --紅い目の女の子会話 / 投稿記録2020年11月30日 (月) 05:48 (UTC)[返信]
紅い目の女の子さん、ありがとうございます。「大学・専修学校」節は私が箇条書きの記述を書き改めたもので、著作権や事実関係に問題はないと思います。「教育」節の他の記述にも問題がないかよく確認しようと思います。また、「大学・専修学校」節以外の「教育」節の内容をまとめ直したいところですが、そちらの作業はすでに版が多い当記事の履歴にするよりも分割先に譲った方が履歴の見通しも良くなると思うので、当方からは紅い目の女の子さんがご指摘の著作権上の問題等が見つからなければ、ひとまず手を加えるつもりはありません。--しんぎんぐきゃっと会話2020年11月30日 (月) 06:34 (UTC)[返信]
コメント - 分割に賛成いたします。全体的に容量の限界に達しつつありますので早急に行うべきです。なお記事の冒頭に分割告知のタグが張られていなかったので張っておきました。このため所要の告知期間は、本日から算定されます。--Customsprofesser会話2020年12月4日 (金) 08:14 (UTC)[返信]
冒頭にも分割告知のタグを貼るべきでした。Customsprofesserさん、ありがとうございました。このまま同意が形成できれば、紅い目の女の子さんの助言も踏まえて12月12日を目処に分割を実施しようと思います。もちろん、それまでに反論等があれば遠慮なくお寄せください。--しんぎんぐきゃっと会話2020年12月4日 (金) 09:34 (UTC)[返信]
コメント - 分割してもしなくても大丈夫かなという気もしますが(分量という観点では「交通」などの節のほうが多い)、しんぎんぐきゃっとさんの言う通り「教育」の節は「影響の箇条書きではなくある程度独立記事としての要件を満たすようなまとまった記述」になっていると思いますので、分割に賛成いたします。分割後の記事名に関しては一任します。--Linus MK会話2020年12月12日 (土) 07:52 (UTC)[返信]

チェック 分割を完了しました。議論に参加し助言をくださった紅い目の女の子さん、Customsprofesserさん、Linus MKさん、ありがとうございました。以後分割記事の整理、加筆を行っていく予定です。また議論等ありましたらご指摘、助言等いただければ幸いです。--しんぎんぐきゃっと会話2020年12月12日 (土) 15:25 (UTC)[返信]

コメント 分割後、こちらでのリード文は最小限にしました。--Customsprofesser会話2020年12月16日 (水) 02:11 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

現記事名の問題点は、1.「2019年コロナウイルス」、2.「感染症による」、3.「日本における」の3点あると考えています。1.の問題点は明確で、さらに2021年現在独占的に用いられる「新型」への改名も躊躇われているという状態だと思います。2.に関しては「感染拡大」が的確です(詳細は親記事のノートを)。そして3.は子記事の名付けに関してです。当記事までは構わないのですが、子記事名が「日本におけるコロナウイルス感染拡大による教育への影響」となるとさすがに読者の目が滑ります。例えば英語版では「Impact of the COVID-19 pandemic on education in the United Kingdom」と、英国の教育に関する記事であると認識しやすいのですが、日本語でこれを実現しようとすると「日本の教育における/へのコロナウイルス感染拡大の/による影響」「感染拡大による日本の教育への影響」あたりが候補になるのだと思います。両者に一長一短があり、長大な記事名を解消(WP:CRITERIA)する意味でも当記事以下の記事群は思いきって「日本におけるコロナ禍」(地域名分野名におけるコロナ禍)とするのは一つの手段だと思いました。無期限で提案しておきます。--Momods会話2021年4月11日 (日) 05:12 (UTC)[返信]

コメント 趣旨としては理解でき改名の方向性には賛成なのですが、具体的な部分については(改名する必要のある記事が多岐にわたることもあり)十分な検討が必要になると思います。まず全体論としては、対象となる記事の範囲が広いので、議論個所は集約できるとよいと思います。理想的には親記事に当たるノート:2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響が候補になるでしょうか。この改名に伴って現在各記事に添付されている{{Pathnav}}の改訂も必要になるでしょうから、なおさら広い範囲で議論が必要です(参考:Template:Pathnav#使用基準)。
以下は改名案に関する各論的な意見です。
1.親記事に当たる新型コロナウイルス感染症の世界的流行 (2019年-)も括弧書きで2019年を残していますし、同様の形で時期の特定はしてよいと思います。
2.「感染症による」という表記を変更すべき理由には異論ありませんが、「感染拡大」ではなく「流行」等の方が相応しいのではないでしょうか。というのも、現状では(残念ながら)感染が拡大するばかりですが、今後は感染が縮小していくことも充分想定されるためです。確かにWikipediaは未来を予測する場所ではないのですが、「流行」としても現在の感染拡大状況を含んだ表現ができますから、わざわざ今後改名する必要性を残してまで「感染拡大」を用いる意義は薄いように思います。
3.こうした諸々の検討すべき観点がある中で、「日本におけるコロナ禍」(地域名の分野名におけるコロナ禍)とする案は検討に値すると感じます。
なお、改名に先立ち各記事の{{Pathnav}}内の表記や冒頭部の記述を変えることはおやめください。(そのような意図が一切なくとも)改名を既成事実化しているかのように取られる場合もあるためです。そちらについては私の方で差し戻しておきます。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2021年4月12日 (月) 04:51 (UTC)[返信]

当提案は「日本におけるコロナ禍」への改名です。その場合、現状で該当するのは当記事と、その子記事が全1つと、汎用させて「2019年コロナウイルス感染症によるスポーツへの影響」の、3記事(カテゴリも0)のみだと考えます。親記事にも適用することは可能ですが、別の提案が必要になります。それ以外の記事の改名には当提案を汎用できないと思います。--Momods会話2021年4月12日 (月) 10:58 (UTC)[返信]

「コロナ禍における日本」への改名提案

[編集]

当記事、日本における2019年コロナウイルス感染症による教育への影響2019年コロナウイルス感染症によるスポーツへの影響の3記事を、それぞれ「コロナ禍における日本」「コロナ禍における日本の教育」「コロナ禍におけるスポーツ」に改名することを提案します。理由は上述の通りですが、当初の提案「日本の教育におけるコロナ禍」だと違う意味にとれるため、「コロナ禍における日本の教育」(コロナ禍における地域名分野名)として提案します。--Momods会話2021年6月7日 (月) 08:39 (UTC)[返信]

報告 改名提案ありがとうございます。一点、2019年コロナウイルス感染症によるスポーツへの影響の子記事である新型コロナウイルス感染拡大による東京オリンピック・パラリンピックへの影響が改名提案の対象から漏れていたようですので、私の方から追加いたします。Momodsさんが子記事を改名提案の対象に追加したこと及び、現状の記事名が長いことには変わりなくコロナ禍という表現を用いることで長大な記事名を解消できるという観点、さらに以前Momodsさんが先行してPathnavの表現を「感染拡大」を含む形で一時変更されていたことからも、現在改名提案されている対象記事と新型コロナウイルス感染拡大による東京オリンピック・パラリンピックへの影響が同じ記事名の問題を抱えていることは変わりなく、改名提案に含めることが適切であると考えられるためです。
コメント概ね改名提案には異論がございません。ただコロナ禍における日本は少し言葉の意味が広いように思えるのが気になります。これだけは原案通り日本におけるコロナ禍の方が、社会的経済的影響を取りまとめている記事であることがより分かりやすくなるのではないでしょうか?あるいはコロナ禍における日本の社会経済のような記事名が許されるのであれば、それでもかまわないと思います。--紅い目の女の子(会話/履歴) 2021年6月9日 (水) 01:28 (UTC)[返信]
紅い目の女の子さん オリンピックに関しては、他の3記事と異なり「コロナ禍ではない東京2020大会」が存在しないため、一括すべきでない可能性があります(例えば「コロナ禍における2020年東京都知事選挙」は記事名として議論の余地がある)。議論の複雑化を避ける意図で当提案から除外しているのですが、ご理解いただけますか。--Momods会話2021年6月9日 (水) 09:30 (UTC)[返信]

全く問題はないでしょう。コロナ禍における日本、がコロナ禍の影響を受けた日本の情勢に特に記述しているのと同様、オリンピックについてもコロナ禍の影響について特に記述している記事を普通想定しますし、事実記事の構成もそうなっている(2020東京オラパラの記事は別に存在する)について述べているのですから、議論が複雑化するとの懸念は杞憂と考えます。 Momodsさんが例に挙げておられる都知事選についても、コロナ禍の影響で普段の知事選とは異なる影響が出たことを特に概説する記事であることが容易に推察できます。別にコロナ禍でない2020都知事選がないからといって、コロナ禍における2020都知事選という記事が立項されてはいけないわけではありません。その概念が独立記事になるほどの特筆性があれば立項されます。東京オリパラについても同様です。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2021年6月9日 (水) 17:38 (UTC)[返信]

コメント 対象記事4つに(分野)〈地域〉[イベント]と3つの異なる議論が生じています。一括するメリットはもはや希薄と思うのですが、各議論への私の意見を述べます。(分野)に関しては提案の通りです。
  • 〈地域〉に関しては、私は「コロナ禍における〈日本〉」で問題無いと考えています。あえて挙げるなら「コロナ禍における韓国」「コロナ禍における教育」「コロナ禍における中国」のように並ぶと分野と地域が同化するので、「コロナ禍〈日本〉」とする配慮はあってもいいのかもと思いました。当記事名の「社会・経済的」は「社会経済への」という意味では実はないので「社会経済」を付加するのには不支持寄りです。
  • [イベント]に関しては、例えば大谷翔平を「21世紀におけるベーブ・ルース」と呼びはしても、誰かを「20世紀におけるベーブ・ルース」と呼ぶことはありません。それは、もうベーブ・ルースです。同様に「コロナ禍における[東京2020大会]」は、東京2020大会と同一のものです(限定句である「コロナ禍における」は、被修飾語がもともとコロナ禍にある場合には機能しない)。--Momods会話2021年6月10日 (木) 10:19 (UTC)[返信]
コメント この改名提案の存在に昨日気付きました。既に大まかな合意ができているかのように見えるところ申し訳ありませんが、私としては正直、このまま改名をしていいものか疑問があります。
コロナ禍」という言葉は既に日本ではほぼ定着しており、同記事の「2020年(令和2年)3月半ば頃から新聞やネット上において広く用いられるようになった」以下の脚注にて使用例が多数提示されています。がしかし、この言葉自体は日本的あるいは日本人的感覚やニュアンス、曖昧な意味合いを多分に含み、極めてJPOVな言葉のように思えます。「コロナ禍」そのものの記事は現状語句の説明の範囲に留まっているため存在できているのであり、記事名に「コロナ禍」を含めるのは国際化や分かりやすさの観点からちょっと問題があると考えてしまうのが私です。しかも「コロナ禍」の記事には現在他言語版のリンクが1つもありません。極端に言ってしまえば「日本におけるコロナ禍」≒「コロナ禍」、となり、区別が付かなくなるようにも思えます(実際は違うかもしれないが)。日本国内の事柄を扱っているので別に問題ないというのもあるかもしれませんが。
記事名が長いという問題については、日本において新型コロナウイルス(感染症)のより定まった表記・略称が決まっているようで明確に決まっていないことに原因があるので、ウィキペディア側の問題ではないと私は思っています。強いて言うと、「2019年コロナウイルス感染症」という表記が長大化の原因になっているとすれば、国際表記である「COVID-19」に置き換えることで幾分緩和できるとは思っています。そうすると記事名は「COVID-19流行下の日本」、「COVID-19流行下の日本の教育」、「COVID-19流行下のスポーツ」、「COVID-19流行下の東京オリンピック・パラリンピック」といってところか…? いや、あまり良くないか。これは正式な提案ではなく、参考意見として扱ってください。
ただ、仮に他の記事で「2019年コロナウイルス感染症」の部分を「COVID-19」に置き換えることになった場合は、上記記事も同様に合わせることになるでしょう。逆に他の記事を「コロナ禍」に置き換えることは現時点では反対寄りです(記事によってはその表記が適合するかどうか不明なため)。--良人会話2021年6月22日 (火) 11:35 (UTC)[返信]
コメント そういうことですか…。「日本におけるコロナ禍」≒「コロナ禍」については少し言い過ぎたというか、正確でなかったというところです。
少し繰り返しになりますが、私は当初、記事名が長い状態を解消するのであれば「コロナ禍」に比べれば指し示すものがより明確で、「新型コロナウイルス感染症(2019年コロナウイルス感染症)」の略称のような表記である「COVID-19」に置き換えればより簡潔になり、他の派生記事にも適用できるのではないかと考えました。前例としては「中東呼吸器症候群」(MERS)の派生記事「2015年韓国におけるMERSの流行」があります。
ただ、ここでの提案趣旨は多分そういうことではないのでしょう。最大の改名理由は、「記事名長大のため」よりも「『2019年コロナウイルス感染症』という表現ではこれらの記事の内容を十分に表現し切れないため」なのではないかと思いました。だからこそ、より広範な意味を持つ「コロナ禍」を含む記事名にすると。
これは本来ここで議論することではないとは思いますが、仮にこれらの記事の改名がWP:CRITERIA等の観点から妥当だとしても、改名する前に現状語義の説明に留めることで合意がされている「コロナ禍」の記事の扱いをどうにかする必要が出てくるような気がします。それはあくまで条件付きで記事の存続が許されているということになる(はず)なので、その状態でCOVID-19関連記事の名前に「コロナ禍」の語を含めると、「じゃあ『コロナ禍』とは具体的にどういうものなのか?」という問題が生じます。語義の説明だけでなくその具体的な内容を含めることで初めて「コロナ禍」が普遍的に使える言葉になるはずです。
「コロナ禍」は地震関連で例えれば、「○○地震」に対する「○○大震災」のような位置付けになると思います。「東日本大震災」の記事は具体的な内容を含んでおり(それはちゃんと閣議決定された呼称だからかもしれないが)、またスポーツに関しては「東日本大震災によるスポーツへの影響」の前例があるため、「コロナ禍」の記事が具体的な内容を含むものになれば改名することも不可能ではないでしょう。その場合でも、記事名は「コロナ禍による日本の社会・経済的影響」、「コロナ禍による日本の教育への影響」、「コロナ禍によるスポーツへの影響」のように語尾に「影響」を付けるのが妥当でしょう。
ただ、実際に「コロナ禍」の記事を改稿すべきかは分かりませんし、他の方々に異論がなければそのまま改名されることになるかもしれませんが…。--良人会話) 2021年6月24日 (木) 13:06 (UTC) 修正--良人会話2021年6月24日 (木) 14:13 (UTC)[返信]
具体的な内容を含めるとは書きましたが、実際には「新型コロナウイルス感染症の世界的流行 (2019年-)」または「2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響」の記事を「コロナ禍」と統合して記事名を「コロナ禍」にするか、「コロナ禍」をその2記事のいずれかへのリダイレクトにすることになるのではないかと思います。--良人会話2021年6月24日 (木) 14:13 (UTC)[返信]
良人さんは、統合するならどちらとだと考えますか。--Momods会話2021年6月25日 (金) 12:02 (UTC)[返信]
どちらかと言えば、「新型コロナウイルス感染症の世界的流行 (2019年-)」のほうですかね…。それが直接および間接的な影響に関する内容の大元になるかと思いますので。--良人会話2021年6月27日 (日) 13:52 (UTC)[返信]
コメント 下の反対票でも書きましたが、「新型コロナウイルス感染症の世界的流行 (2019年-)」と「2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響」をコロナ禍に統合や変更、コロナ禍を用いた表現に変更することについても反対します。世界的な事象をコロナ禍で表現することには現時点で違和感があるからです。また、特に前者は新型コロナ(COVID-19)のパンデミック(=世界的流行)に関する記事ですので、それを単にコロナ禍と表現することはもってのほかでしょう。--NEO-NEED会話2021年6月27日 (日) 15:16 (UTC)[返信]
念のため書いておきますと、上の発言については「コロナ禍を含む記事名にするのであればそれくらいの前準備が必要であろう」ということを示そうとしたもので、積極的に統合すべきとは考えておりません。--良人会話2021年6月28日 (月) 14:40 (UTC)[返信]
私は良人さんの言っていること理解していますよ。最初から、当提案の次にコロナ禍の統合を提案するつもりでした。--Momods会話2021年7月3日 (土) 12:59 (UTC)[返信]
反対 コロナ禍を用いた改名に反対します。新型コロナ(COVID-19)の流行は世界的事象であり、日本の事柄であっても関係してきます。日本では今の状況をコロナ禍と呼ぶケースはありますが、世界的な新型コロナによる影響をコロナ禍と呼ぶことには躊躇を感じます。世界的な影響を記した2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響の記事はどうするのでしょうか?日本に関する記事のみコロナ禍に変更すると世界的な記事との整合性も取れなくなります。確かに「2019年コロナウイルス感染症」は自分も当初から違和感がありますが、かといって「新型コロナウイルス感染症」も今後を考えると普遍的な言葉ではない可能性があり問題があるなら、上でも挙がっているCOVID-19(この言葉は日本でもすでに定着しているでしょう)を用いた表現に全記事統一する方がまだ良いと思います。--NEO-NEED会話2021年6月27日 (日) 15:06 (UTC)[返信]
NEO-NEEDさんは誤解しています。私も新型コロナウイルス感染症の世界的流行 (2019年-)との統合に 反対 です。またコロナ禍の英国コロナ禍の米国などの表現が躊躇われる理由は何ですか。--Momods会話2021年6月28日 (月) 09:30 (UTC)[返信]
コメント 上では「新型コロナウイルス感染症の世界的流行 (2019年-)」などとコロナ禍の統合・記事名変更などの例が挙げられていたので、その部分ついても念のため反対の意見や理由を述べました。
ここでは、「コロナ禍」という表現について反対しています。コロナ禍は日本で起きている新型コロナによる災難(災い)や危機的状況などについて語られるニュアンスが強く、日本の記事で世界各地の事柄についても置き換えてコロナ禍と表現している場合があっても、世界で起きている今の状況を一括りにして単に「コロナ禍」と表現することには現状で違和感を感じます。また、 COVID-19 pandemic の訳語として「コロナ禍」を使うことにも躊躇を感じます。
新型コロナウイルス(感染症)が普遍的な名称でないのと同じく、コロナ禍も今後再び起きないとも限らず普遍的な名称ではない可能性もあります(例えば水禍や戦禍も一つの出来事を表す言葉ではありません)。それなら違和感がありながらも今のコロナ感染症を表す「2019年コロナウイルス感染症」(2019年に発生したことを表す)のほうがまだよいとも思えてきますし、より明確で英語版とも整合性がある COVID-19 を用いた表現や置き換えのほうがよいのではないかと思います。
「2019年コロナウイルス感染症」に違和感があるのは同意ですが、広範に影響する改名(冒頭で挙げられている3つの記事など、一部の記事だけ変更するのでは他のコロナ関連記事と整合性が取れないため)が性急に必要な状況とも思えず、もう少し状況が落ち着いて言葉が定まってからでよいとも考えます。良人さんが下で述べているコロナ禍という表現は「範囲が曖昧であり、現段階では俗語に近い」という認識にも同意します。--NEO-NEED会話2021年6月28日 (月) 20:22 (UTC)[返信]
  • JPOV に関して 「コロナ禍」は日本国内の影響のみを指すという資料が無いのであれば、コロナ禍の英国米国という資料が多数ある以上コロナ禍に世界を含めない編集はJPOVに該当します。躊躇しなくて大丈夫です。また、繰り返しますが、当提案はCOVID-19 pandemicの訳語としてコロナ禍を使うことではありません。
  • 今じゃないのでは?に関して それは積極的賛成をしない理由にはなっても、反対する理由ではないと思います。私は記事名の永続的な固定を考えていません。時間的な普遍性は2021年の我々が考えても仕方のないことです。現在は毎週千人以上閲覧している当記事ですが、我々はすぐに興味を失すものです。記事名の硬性よりも現在における有用性(記事名の可読性や検索しやすさ)を大切にしませんか。ちなみにWP:すぐ古が排除するのは「今年のテレビ (日本)」のような記事名です。--Momods会話2021年7月3日 (土) 12:50 (UTC)[返信]
今じゃないのでは?について、コロナ禍に限らずそもそも論を書きました。これはコロナ禍の反対理由というより、早急に改名が必用か(加えて、上で挙げている3項だけでなく、改名をするならコロナ関連記事の整合性のため広範囲を改名する必要がある)という部分で指摘しました。
海外の事象においても記事中で出典付きで「コロナ禍」を使う分にはあまり咎めませんが、現状においてタイトルとして使うことには改めて反対します。記事中で触れるのと記事のタイトルとして世界や各国の事象を単に「コロナ禍」と呼称することは意味合いや重みが大きく異なります。また、「新型コロナウイルス」が問題あるように「コロナ禍」にも時限的な問題があります(上記指摘参照)。「COVID-19」であれば特段反対をしないこととします。--NEO-NEED会話2021年7月9日 (金) 09:20 (UTC)/--一部修正:--2021年7月9日 (金) 11:08 (UTC)[返信]
NEO-NEEDさん 申し訳ないのですが、示されたガイドラインや資料に対して、資料無く主観のみを根拠に反対する行為はWikipediaにおいて慎まれるべきだと思います。なぜ慎まれるべきなのか説明したほうがよろしいですか。--Momods会話2021年7月26日 (月) 08:01 (UTC)[返信]
反対 正式に票を投じさせていただきます。理由は上でもいくらか書きましたが、やはり「コロナ禍」という言葉は普及はしているものの、その言葉の扱う範囲が曖昧であり、現段階では俗語に近い(百科事典の記事名の一部としては相応しくない)ものと思うためです。--良人会話2021年6月28日 (月) 14:40 (UTC)[返信]
コメント - コロナ「禍」への改名で合意がとれるなら構いませんが。参考:(コトバンク)。--快速フリージア会話2021年7月3日 (土) 03:17 (UTC)[返信]
  • コメント - 色々調べたり眺めてみましたが、今「コロナ禍における日本」に改名する必要性はそんなに感じません。後は議論と合意、合意ならその後のご対応をキチンとなさっていただきたい点はあらかじめ申し上げておきます。--快速フリージア会話2021年7月5日 (月) 08:43 (UTC)[返信]
反対コロナ」は多義語であり、単に「コロナ禍」ではどの「コロナ」による禍なのか、どのような「禍」なのか分からない。現在は「コロナ禍」と言えば専らCOVID-19による禍を指すが、収束後には読者が迷うことが考えられる。最低でも「(新型/2019年)コロナウイルス感染症」または「COVID-19」は必ず記事名に含むべき。--都会の中の田舎会話2021年7月8日 (木) 03:51 (UTC)[返信]
  • 将来迷うのでは?に関して 「コロナ禍」は迷うが「新型コロナウイルス感染症」なら迷わないとご自身で言ってしまった通り、それは2021年に考えても仕方のないことです。積極的賛成をしない理由にはなっても反対する理由にはなりません。読者が迷ってから再度改名しましょう。仰る「現在は専ら」であることが重要です。--Momods会話2021年7月8日 (木) 08:57 (UTC)[返信]
  • コメント - 急ぐ話とは思いませんが、今回の提案から1ヶ月経て、今回の提案に前向きな方がたくさんいらして支持されてるとは思えません。重ねて「禍」の言葉(だけではないのですが)も含めどうかなと、慎重意見を述べておきます。また「闇営業がどうこう」であれば、既に立項されている記事に何かしら検討すべきがあるのかもしれません。--快速フリージア会話2021年7月8日 (木) 10:12 (UTC)[返信]
賛成 現状で「コロナ禍」と言って太陽やトヨタの車やビールなどによる悪影響を想起する人はほぼいないでしょう。「コロナ禍」という表現が一般に定着しており、特に反対する理由が見当たらないため、賛成票を投じます。将来的に「コロナ禍」という名称の意味が伝わりにくくなるのではないかという意見も見られますが、「今」「最近」のような時間の強調がされていない「コロナ禍」という表現が執筆時点でしか成立しない表現とは考えにくく、反対する強い理由には感じられません。--ノボホショコロトソ会話2021年7月18日 (日) 09:42 (UTC)[返信]

提案から4か月が経ちますが、反対と仰った方もガイドラインや資料に基づいた指摘ではなかったようなので、今週中には3記事の改名作業をしようと思います。ご意見を下さった皆様ありがとうございました。--Momods会話2021年8月3日 (火) 11:19 (UTC)[返信]

  • コメント やめてください。現時点で、改名賛成派がMomodsさん、紅い目の女の子さん、ノボホショコロトソさん、ゆいらぶさんの4人、反対、慎重派が私、良人さん、NEO-NEEDさん、快速フリージアさん、2001:268:9A71:C475:EB:7C92:6752:FBD6さんの5人と、改名反対派の方が多い状況であり、到底合意が成立しているとは言えません。改名強行はしないでください。
  • WP:CRITERIAの5条件
    1. 認知度が高い→公的機関を調べてみましたが、新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援のご案内新型コロナウイルス感染症の影響を受けている事業者の皆様へ新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するために国有財産の貸付料等に係る債権の履行期限を延長する場合の取扱いについて新型コロナウイルスの影響を受ける 文化芸術関係者に対する支援情報窓口新型コロナウイルス感染症の影響を受ける農林漁業者・食品関連事業者への支援策新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた事業の継続と雇用の維持に向けた適切な対応に係るQ&Aといったように、「新型コロナウイルスの社会経済的影響」に言及する文脈では専ら「新型コロナウイルス(感染症)」という言葉を使っており、「コロナ禍」としている部署はほとんど見受けられません。「コロナ禍」が「新型コロナウイルス(感染症)の影響」より一般的とは言えないと思います。
    2. 見つけやすい→「コロナ禍の日本」では、「コロナ禍」という言葉を知らない人にとっては記事を探しにくくなります。現在の記事名であれば、「コロナウイルス感染症」であることを知っていれば探すことができます。また、「禍」という漠然とした言葉より、きちんと「社会・経済的影響」と述べている方がリンクしやすいと思います。
    3. 曖昧でない→「コロナ禍の日本」では、将来別のコロナウイルス感染症による禍が発生した場合、そのほかの「コロナ」による禍が発生した場合に、曖昧さ回避が必要となる可能性があります。現状の記事名であれば「2019年コロナウイルス感染症」と明記していますので、2019年はすでに終わっているゆえに、今後「2019年コロナウイルス感染症」と呼ばれる別の感染症が発生することはなく、曖昧さ回避が必要になる可能性もありません。また、検索画面に「コロナ禍の...」と表示されるだけでは「どのコロナ?」と迷う人がいる可能性があります。「2019年コロナウイルス感染症」であれば明確であるため、読者が迷うこともありません。
    4. 簡潔→一見、「コロナ禍」は短いように思えますが、実際には「短く、要点を突いているもの」が条件です。この点、「コロナ禍」という名称は要点をついているとは言えません。なぜなら、「日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響」で最も重要なのは、つまり要点は「ウイルス」「感染症」の部分だからです。ウイルスによる感染症が流行しているから、学校が休校になったり、イベントが中止されたりしたわけです。この点「コロナ」は、ウイルスの形状からなされた命名にすぎません。コロナウイルスでなくとも、新型インフルエンザウイルス、エボラウイルス等々が流行していれば、やはり学校が休校になったり、イベントが中止されたりしたでしょう。少なくとも私は、「ウイルス」と「感染症」の少なくとも一方が入っていなければ要点をついた記事名とは言えないと思います。この点、現在の記事名であれば両方入っています。
    5. 首尾一貫している→他のウイルス流行その他の天災・人災においては、「○○禍」という記事名はほとんど使われていません。せいぜい2008年10月18日のリング禍くらいです。今回のCOVID-19の他に、「○○の△△への影響」というような記事が多く作られたのは東日本大震災くらいですが、その際も「(東日本大)震災禍」という言葉が使われていました[1][2][3]。しかし、記事名は東日本大震災による鉄道への影響東日本大震災による競馬への影響のように、「震災禍」は使われていません。これは「災」と「禍」で意味が重複するからかもしれませんが、同時に発生した原発事故では「原発禍」という言葉が使われました[4][5][6]。しかし、ウィキペディアの記事名は福島第一原子力発電所事故の影響で、「禍」は使われていません。他にも、「第二次世界大戦禍」の用例は多くありますが[7][8][9]、ウィキペディアの記事名は第二次世界大戦の影響であり、「禍」は使われていません。感染症による影響の記事となると前例がありませんが、他の人災・天災の影響についての記事名は「○○の(△△への)影響」が普通で、「○○禍(における△△)」は一般的ではないと考えます。その点、現在の記事名は前例に倣っています。
  • 以上のことから、「コロナ禍における日本」という記事名はWP:CRITERIAの5条件をいずれも満たせず、改名候補として不適当です。
  • ついでに、WP:COMMONNAMEの観点からすると、今般の感染症の正式名称は日本の政令においては「新型コロナウイルス感染症」、WHOによる医学的な正式名称は「COVID-19」(coronavirus disease 2019=2019年コロナウイルス感染症)であり、単なる「コロナ」は正式名称とは言えません。
  • そもそも、「コロナ禍」は社会・経済的影響だけを指した言葉なのでしょうか?コロナ禍で亡くなったコロナ禍で医療が逼迫など普通にヒットしますし、「COVID-19の流行その物」もコロナ禍と呼ばれると思います。
  • 以上のことから、現時点での改名強行には反対します。--都会の中の田舎会話2021年8月3日 (火) 23:41 (UTC)[返信]
    都会の中の田舎さん それは、現記事名が適している、という主張ですか。--Momods会話2021年8月4日 (水) 08:10 (UTC)[返信]
    その通りです。--都会の中の田舎会話2021年8月4日 (水) 08:35 (UTC)[返信]
    その案は、ご自身で出されたWP:CRITERIAの1.の主張にすら合致していないじゃないですか。問題はいくつもありますが、まず"2019年コロナウイルス感染症"という表現は一般的ですか。2019年時点で既に日本にコロナウイルス感染症は存在していたので、現記事名は立項時からずっと不適なのです(当時は拙速が重んじられたはずで立項された方に非は全くありません)。--Momods会話2021年8月4日 (水) 10:55 (UTC)[返信]
    確かに「2019年コロナウイルス感染症」はあまり用例が無いので、[10][11]などで用例のある「2019年新型コロナウイルス感染症」を使って「日本における2019年新型コロナウイルス感染症による社会・経済的影響」か、WHOによる正式名称「COVID-19」を使って「日本におけるCOVID-19による社会・経済的影響」への改名であれば反対しません。--都会の中の田舎会話2021年8月4日 (水) 11:19 (UTC)[返信]
    Momodsさんの意向をなるべく取り入れるなら、「COVID-19の感染拡大による日本の社会・経済への影響」「COVID-19の感染拡大による日本の教育への影響」「COVID-19の感染拡大による日本のスポーツへの影響」または「2019年新型コロナウイルス感染症の感染拡大による日本の社会・経済への影響」「2019年新型コロナウイルス感染症の感染拡大による日本の教育への影響」「2019年新型コロナウイルス感染症の感染拡大による日本のスポーツへの影響」であれば反対しません。--都会の中の田舎会話) 2021年8月4日 (水) 11:31 (UTC)一部取り消し--都会の中の田舎会話2021年8月4日 (水) 13:01 (UTC)[返信]
    影響を述べた資料(社会科学)でも「2019年新型コロナウイルス感染症」と表記することは一般的ですか。つまり、パンデミックは2019年ではないので、2019年を冠することは(一般にも)憚られるはずですが、候補から外して構いませんか。(そして、「2019年新型コロナウイルス感染症」という記事名は成立し得ても、その表現が子記事名に必ずしも用いられるわけではないことはご理解いただけますか。)--Momods会話2021年8月4日 (水) 12:56 (UTC)[返信]
    それでは「COVID-19の感染拡大による日本の社会・経済への影響」「COVID-19の感染拡大による日本の教育への影響」「COVID-19の感染拡大による日本のスポーツへの影響」でよいでしょう。--都会の中の田舎会話2021年8月4日 (水) 12:59 (UTC)[返信]
    (正確には「COVID-19の流行」もしくは「SARS-CoV-2の感染拡大」ですよね。意向に配慮くださったのだと思います。ありがとうございます。)これでは都会の中の田舎さんのWP:CRITERIAの1.を満たさなくなります。4.にも関わりますが、2.は「ウイルス」も「感染」も直接的に含まれていない「COVID-19」という言葉を知らない人にとって記事を探しにくくなったのではないですか。何が言いたいかというと、これだけ一般に広まった「コロナ禍」という表現にWikipedia上の問題は最早無いのです。あとはどれくらい一般的かが最重要点ですが、以下の方への返信で述べることにします。突飛に見える提案に衝動で反対されたかもしれませんが、私自身は突飛な人間ではないので仰りたいことはわかります。--Momods会話2021年8月4日 (水) 15:01 (UTC)[返信]

条件付反対(条件:「コロナ禍における日本」への改名であれば反対。改名自体は必要)はじめまして。これまでの活発な議論を読ませて頂きました。現在の記事名の問題点は、「2019年コロナウイルス」の部分であろうかと思います。まるで「2019年コロナウイルス」というものが存在するかのように読めます。(これは、国・地域毎の2019年コロナウイルス感染症流行状況やその子記事も同様の問題点になろうかと思います。)新型コロナウイルス感染症 (2019年)の記事名にあるように、「2019年コロナウイルス」の部分をすべて新型コロナウイルス(2019年)あるいは新型コロナウイルスへと整合性をはかり、適切な記事名へと改名するのであれば賛成できるかと思います。Wikipedia:記事名の付け方#記事名の付け方の目安に基づくと、都会の中の田舎氏がご指摘の通り、「コロナ禍」という表現は、「信頼できる情報源において最も一般的に使われており、その記事の内容を表すのに最も著名であると考えられるもの。」に該当しているのか大いに疑問です。また、「他の似たような記事においても、同じように使われているもの。」については、現在の新型コロナウイルスに関する記事ではなく、重症急性呼吸器症候群 (SARS)中東呼吸器症候群 (MERS)新型インフルエンザなどの先行事例を参照すべきではないかと考えます。自分自身でも改めて、「Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#疑問に思ったときは」を読み直し、コメントをさせて頂きました。--Referee会話2021年8月4日 (水) 14:27 (UTC)[返信]

コメント「禍」と「社会・経済的影響」は同質ではないと思うのですが記事の対象の変化はどうなのでしょう。Wikipedia:記事名の付け方とは別の問題の対象の変化についてです。「社会・経済的影響」は影響の全体ですが「禍」は明らかにマイナス面です。例えば巣ごもり需要(ウィキペディア日本語版で「巣ごもり需要」で検索すると百数十件存在するので確認してみてください)のような影響をどの記事でどう扱うべきか(この記事か別の記事か)も気になります。--Gamwab会話2021年8月15日 (日) 18:34 (UTC)[返信]

アニメ節の削減について

[編集]

提案 見通しの改善、および新型コロナウイルスの流行がテレビアニメに与えた影響が放送スケジュール変更だけにとどまらないことから、日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響#アニメのうち、放送スケジュールの変更に関する部分を削減することを提案します。 こちらで加筆した分散(またはリモート)収録の記述ぐらいの容量に削減することを考えていますが、どの作品を残すかまでは未定です。----リトルスター会話2022年11月19日 (土) 02:06 (UTC)[返信]

コメント依頼からきました。記事の主題に対して個別の作品名まで残さなくてもいいように感じました。例えばですが帝国データバンクの資料には政策スケジュールの遅延、制作見合わせ、放映・公開スケジュールの遅延、放映タイトル数の減少に触れられています。これらの情報だけでもコロナウイルスが日本のアニメにどのような社会・経済的影響を与えたかは分かると思いました。--ぷにを会話2022年11月21日 (月) 03:16 (UTC)[返信]
ありがとうございます。個別の作品名は私もそこまで要るのかなと思います。資料としてはアニメ産業レポートのサマリーも使えそうですね。----リトルスター会話2022年11月21日 (月) 13:12 (UTC)[返信]
返信 (ぷにをさん宛) 容量の削減にはならないかもしれませんが、試案を作ってみました。このような感じでいかがでしょうか。----リトルスター会話2022年11月22日 (火) 13:51 (UTC)[返信]
返信 (リトルスターさん宛) 試案の提示ありがとうございます。全てではありませんがこちらにリトルスターさんの試案から気になる点を修正してみた物を作ってみました。大きく変更された部分は、演出家の帰国できなくなったエピソードがなくてもいいかなと思った点、『魔王学院の不適合者』について延期が発表されたのが緊急事態宣言前のため記述内容と合わなさそうな点、EOTAグループの記事でコロナによる影響でのデジタル化への移行はじめていると読み取っていいのか微妙な点が気になりそれらを避けた記述にしてみました。引き続き、全体を確認していますが、時間がかかりますのでひとまずここまで確認しているよとの報告まで。疑問点は気軽にご質問下さい。--ぷにを会話2022年11月23日 (水) 03:13 (UTC)[返信]
返信 (ぷにをさん宛) ありがとうございます。ぷにをさんの試案を拝見いたしました。おおよそこのような感じでよいかと考えておりますが、「音声連のガイドラインとそれに対する反応」と「スケジュール遅延による市場規模の縮小」も入っているとよいかと思います。----リトルスター会話2022年11月23日 (水) 03:49 (UTC)[返信]
返信 (リトルスターさん宛) 残る部分の確認を行い、砂場を改訂してみました。後半はアフレコ時の不安の声の出典リンクの番号が逆転している点、高齢演者の対応について同じ1文の中で同じ出典が2回出てきている部分は末尾1回でもいいのではないかという点くらいが気になった程度で実際の文章には手を付けていません。以上、私の気になる点をあげさせていただきました。特に大きく反対する部分があるわけでもないので私の意見の汲み取りはリトルスターさんにお任せしようかと考えています。--ぷにを会話2022年11月23日 (水) 06:13 (UTC)[返信]
返信 (ぷにをさん宛) ありがとうございます。ぷにをさんの試案をもとにこちらで改訂をしました。
といっても、新作のスケジュール延期のくだりのそばに、放送中の作品も延期された旨を付け加えた程度です。
(『異世界おじさん』など2021年以降の延期例も付け加えようかなと思いましたが、良い文例が思いつかず、見送りました。)----リトルスター会話2022年11月23日 (水) 09:02 (UTC)[返信]
返信 (リトルスターさん宛) ありがとうございます。改訂版の確認をさせていただきました。私はこちらでの改訂に 賛成 したいと思います。私はちょっとした上げ足取りと草取り程度しかできず、スムーズな試案作成に感服しました。念のため、他の方の意見がでないかしばらく待ってからの改訂で良いかと思います。--ぷにを会話2022年11月24日 (木) 00:41 (UTC)[返信]
返信 (ぷにをさん宛) いえいえ、こちらこそ。皆様のアドバイスがないと、文章がぐちゃぐちゃになってしまうので、非常にありがたいです。
1,2週間ほど待ってから改訂にうつります。----リトルスター会話2022年11月24日 (木) 09:04 (UTC)[返信]
報告1週間を経過した時点で反対意見がなかったため、改訂を実行しました。ご協力くださりありがとうございました。----リトルスター会話2022年12月6日 (火) 06:12 (UTC)[返信]

著作権調査問題依頼

[編集]

日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響のうち、少なくとも以下の2か所が中日新聞(または東京新聞)からの転載であることが判明しました。

これら2件にもまだあると思いますが、もともと記事の分量が多く、途中の版で消されている記述もあるため、どこまで現時点の版に残っているのか把握しきれていません。つきましては、みなさまからのご協力をいただきたいと存じます。

なお、日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響#アニメにおいては問題となる記述がないことを確認しているため、著作権問題調査依頼の対象外とします。----リトルスター会話) 2022年11月25日 (金) 13:22 (UTC)修正--リトルスター会話2022年11月26日 (土) 04:21 (UTC)[返信]

(追伸)現時点で判明した分は以下の通りです。(ただし、オンライン記事は一部有料であるため、部分一致も含みます。)

--リトルスター会話2022年11月26日 (土) 04:21 (UTC)[返信]

----リトルスター会話2022年11月27日 (日) 12:23 (UTC)[返信]
本日(12月1日)までに以下の4つが見つかっていますが、オンラインでは一部しか見られない場合もあるため、中日新聞の紙面をお持ちの方の協力をお願いします。

内容の整理(映画・一般テレビ番組)

[編集]

提案 見通し改善の観点から、映画節と一般番組節の内容の整理を提案します。 (試案はこちら。なお、試案では節のレベルを変更していますが、本番では節のレベルや位置の変更はしません。)----リトルスター会話2022年12月13日 (火) 09:10 (UTC)[返信]

試案確認させていただきました。気になった点の映画節のみをこちらで修正してみました。修正点は出典番号の逆転が1か所、日付表示を文頭の1回目は年月日に統一してみました。『それから少し後、感染が再び拡大し、』の部分も少し修正してみました。一般テレビ番組も見ていますが、気になるのは『ルパンの娘』と『報道ステーション』が少し他の番組よりも詳細と言うか長いかな?と感じた部分です。特に『ルパンの娘』は同じ出典から繰り返しの提示が多いためもうちょっと簡素化して回数をまとめてしまってもいいかなと思いますが、試案が作れるほどまとめられていないので個人の感想どまりです。--ぷにを会話2022年12月20日 (火) 03:19 (UTC)[返信]
お返事が遅くなり申し訳ありません。試案のアドバイスありがとうございました。映画はおおよそこれくらいでよいかと思います。
『ルパンの娘』は我ながらやりすぎたと感じております。少々お時間をいただきますが、文章の入れ替えも含めて試案を修正してまいります。
『報道ステーション』はもともとの記述をまとめたものですが、どうすればよいのか少々迷っています。
また、以下の資料のいずれかを参考に、ほかの部分の記述を膨らませようかなと考えております。
----リトルスター会話2022年12月21日 (水) 12:52 (UTC)[返信]
返信 (ぷにをさん宛) 『ルパンの娘』を削り、『BG〜身辺警護人〜』や『ハコヅメ~たたかう!交番女子~』を例にCOVID-19の感染がテレビドラマの放送スケジュールに与えた影響を加えました。
報道ステーションについては幾分か削っていますが、どう改訂すべきか迷うところもあります。----リトルスター会話2022年12月22日 (木) 12:38 (UTC)[返信]
追伸:リモート収録の例として『明石家さんまの爆笑!ご長寿グランプリ』を追加しました。----リトルスター会話2022年12月25日 (日) 22:54 (UTC)[返信]
返信が遅くなりました。『明石家さんまの爆笑!ご長寿グランプリ』が追加された版で確認を行いました。個人的に『ルパンの娘』が整理され、複数の番組内容が追加されたことで『報道ステーション』で感じた分量的なバランスがあまり気にならなくなったと思います。いっそのこと富川氏の代役が立てられたことからチーフプロデューサーと番組スタッフ2人のPCR陽性に話しを繋いでしまって間の謝罪文、広報担当者、番組担当部長の話しを削ってしまうことも考えましたが、今度は削りすぎになるかなと塩梅が難しいと改めて感じています。現状の版でも改訂することに特に反対する理由はないかな?くらいの心持ちです。--ぷにを会話2022年12月26日 (月) 04:56 (UTC)[返信]
ありがとうございます。『ご長寿グランプリ』は飛び込みで追加したので、クイズ番組ばかりになって不安でしたが、これでバランスが取れればよかったかなと思います。報道ステーションの部分は少し削り、出演者の感染や死去で番組終了ケースについては、『ハコヅメ』のくだりの前あたりに持ってくるつもりです。(これ以外の飛び込み追加は都度お知らせします。)----リトルスター会話2022年12月26日 (月) 09:35 (UTC)[返信]
追記:COVID-19の流行を反映したテレビドラマについての記述を追加し、リモートドラマのくだりを組み込みました。(『ルパンの娘』の下あたりに移動させています。)----リトルスター会話2022年12月28日 (水) 07:49 (UTC)[返信]
  • 報告 1週間ほど待ちましたが、反対意見がなかったため、映画についてはぷにをさんの試案を、一般のテレビ番組についてはこちらの試案に置き換えました。
----リトルスター会話2023年1月6日 (金) 13:33 (UTC)[返信]