コンテンツにスキップ

ノート:新選組

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

神奈川大学2年経済学部経済学科 11:38 2004年1月10日 (UTC)


神奈川大学2年経済学部経済学科 11:32 2004年1月7日 (UTC)

Could you add the spanish version of this articule you only have to paste es:Shinsengumi in the end with the other languages. (Edit to see it properly). 85.54.134.54 2006年12月3日 (日) 09:41 (UTC)[返信]

Help

[編集]

Could you add the spanish version of this articule you only have to paste es:Shinsengumi in the end with the other languages. (Edit to see it properly). 85.54.134.54 2006年12月3日 (日) 09:41 (UTC)[返信]

「新選組」か「新撰組」か

[編集]

書き方としてはふた通りありますが、新選組を配下に置いた会津藩の文書(つまり公式文書)では一二の例外はあるかもしれないけれども「新選組」と記述されています。したがって、主見出しは「新選組」とし、「新撰組とも表記する」とした方が良いと思います。平 誠 15:36 2004年2月20日 (UTC)

特に詳しくもない者ですが、はてなダイアリーには、会津からは新選組でシンセングミからは新撰組とかなんとか。まぁどこまで当てにしていい物か定かではありませんが、とりあえず学会ではどう言われているか知る由もありませんが、かえてもいいと思います。だけどもし換えるのら、どちらかを差別するような言い方にならないことを望みます。来 国俊 15:54 2004年2月20日 (UTC)
まちと歴史-新選組と流山には少なくとも『「撰」が正しい』ということはない。と書かれているのでなるべく選のほうを使ったほうがいいと思います。Maakun 21:45 2005年2月14日 (UTC)
そもそも故・平尾道雄氏の本には「会津藩庁の公式記録にはほぼ「新撰組」と書かれていた」と反対のことが書いてあるのですが。ただし、その一方で、隊士の間では両方の記述が残されていると書かれています。--125.28.188.45 2007年10月23日 (火) 11:21 (UTC)[返信]
どちらでもよいと思います。ただ、は文章や詩歌に用いる言葉、簡単にいうと格上扱いであり、は通常用いる言葉となります。ですのでどちらも正しいということになります。--ふんにゃらにゃ 2007年10月24日 (水) 18:58 (UTC)[返信]
せめて本文だけは「新選組」か「新撰組」か統一して欲しいものです。2008年6月11日

「京都守護職・松平容保下で京都の治安維持を目的に結成された警備組織である。」との記述ですが、元々あった壬生浪士の集団に便宜的に名前が与えられたという経緯からすると不正確な定義ではないでしょうか。kaz 2004年8月11日 (水) 12:09 (UTC)[返信]

「京都の治安維持を目的に活動した」というのも、名目のひとつではあったでしょうが、やや正確性に欠けると思います。どう書いたらよいか検討してみます。kaz 2004年9月9日 (木) 13:56 (UTC)[返信]

局中法度の著作権

[編集]

引用されていますが、これを創作したと推定される子母沢寛にまだ保護期間が満了していないので、まずいんじゃないんでしょうか?--Shinー改 Talk 2005年8月16日 (火) 09:01 (UTC)[返信]

子母沢さん自身は「局中法度」を創作だとはしていないので、たぶん大丈夫だと思います。一応史実である可能性もあるわけですし。--たとゥ 2005年8月21日 (日) 14:27 (UTC)[返信]
確かに本人がそういっているのでそうなると思うのですが、可能性を考えれば侵害の可能性がないとはいえないのも事実です。まぁ、本人がいっているのだから告訴される可能性も極めて少ないので、大丈夫だとは思うんですけどね。いちを確認する必要はあると思って投稿したしだいです。--Shinー改 Talk 2005年8月21日 (日) 15:43 (UTC)[返信]

新選組隊士

[編集]

新選組隊士の項、組長、監察などの肩書きは、新選組の存在期間全体に渡って固定されていた訳ではないので、時期を示すなど適切な説明を加えない限りは、不正確であると思う。kaz 2005年9月25日 (日) 05:03 (UTC)[返信]

異論がないようなので、肩書きは消します。kaz 2005年9月30日 (金) 15:22 (UTC)[返信]
※報告 ↑の問題で、「正確性」についての議論は「ノート:新選組!」でも行われています。--たとゥ 2005年10月3日 (月) 08:16 (UTC)[返信]
「役職名はその人物の就いた主な役職。」とのただし書きがつけられましたが、これで正確性を担保したとはいえないと思います。kaz 2005年10月13日 (木) 16:26 (UTC)[返信]

ファンサイト

[編集]

保護されてしまったようですが、あまたあるファンサイトの中から問題のサイトを外部リンクにのせる合理的理由を見出せない。サイト自体はそれなりに有名なようですが、宣伝とも受け取られかねません。--Boa 2006年1月19日 (木) 15:30 (UTC)[返信]

なぜ問題のサイトなのか、具体的説明をお願いします。~~

新撰組百科事典の掲載・削除が元で保護されたからだと思います。当該サイトを記載いるのは(私が確認した範囲で)とんちゃんさんのみですので、なぜ記載にこだわるのか合理的な理由をご説明いただきたいと思います。土方歳三にも記載しているようですね。 このような編集はトラフィックの誘導・宣伝のように見受けられます。--BitBucket 2006年1月20日 (金) 07:54 (UTC)[返信]

横レス失礼します。
投稿記録を確認すると、とんちゃんさんがアップした内容を、理由の呈示無しに削除していることが繰り返されています。とんちゃんの保護依頼はそれに対する対抗(防衛)策でしょう。まず、なぜ削除したか削除者は理由説明と謝罪ががなされる必要があるのでは。合理的な理由云々の説明を求めるのはそれからでしょう。220.210.126.75

BitBucketさんに補足いただいた通りです。サイト自体を問題にしているわけではありません。Wikipediaの性格上どこかで線引きが必要となりますが、今回のような個人ファンサイトは内容がどんなに素晴らしくても特に合理的理由がない限りアウトという認識です。--Boa 2006年1月20日 (金) 11:44 (UTC)[返信]

「今回のような個人ファンサイトは内容がどんなに素晴らしくても特に合理的理由がない限りアウト」
公の機関が発行しているサイト以外は多かれ少なかれ、ファンサイト的性質をもつものです。このサイトだけ特に削除する理由が示されていないように思えますが。220.210.126.75

削除した当人ではないのでその理由を明確にはわかりかねますが、少なくとも謝罪を要求するほどのことではないでしょう。それにこうした編集合戦の場合どちらが先に理由を説明すべきという問題ではないのでは?とんちゃんさんが記載にこだわるのなら、それ相応の理由を示して議論を呼びかけるべきだと思いますが、そうした形跡はありません。私自身は、このサイトだけを問題にしているわけではありません。こうしたケースを許すと、外部リンクが個人サイトへのリンク集になってしまうことを危惧しているのです。外部リンクへの記載要件として明確な線引きがすでにあるのかどうかはわかりませんが、多少なりともオフィシャルなもの(もしくはそれに準ずる物として広く知られているもの)でないと収拾がつかなくなってしまいます。今回の保護解除に向けた合意形成としては削除が妥当、というのが私の意見です。--Boa 2006年1月21日 (土) 03:14 (UTC)[返信]


 どうも話が通じないようですね。まず削除した当人がなぜ削除したか説明しなければとんちゃんも対応の仕様がないのでは。なぜ削除したサイトが適切でないか詳細にわたった(それこそ合理的な)説明が必要でしょう。
またサイトに対する「個人サイト」とそれ以外の類型の基準がはっきりしませんね。殆どのサイトは個人レベルで作られているのでは?
ウィキではこれまで「個人サイト」のリンクを禁じる規則は私が確認した限り見つかりません。私が確認した限りにおいて削除されようとしたサイトは内容的にはしっかりしたものの様に思えます。このような基準がない限り、掲載の十分条件は満たしており敢えて削除の必要なしと判断します。220.210.126.75

とにかく説明無しの削除を繰り返した221.119.69.235さんの弁明を待つしかないですね。それなくしては意見の調整は出来ず、今のままで保護解除を行ったらまた削除合戦が行われるだけですから、当分保護のままとしていただきましょう。220.210.126.75

リンクがそのまま残ろうと削除されようと、特に異論はないんですけど、なぜ保護依頼したとんちゃんさん本人が議論に参加してないのに保護が継続されるんですか?それが腑に落ちません…--たとゥ 2006年1月21日 (土) 17:10 (UTC)[返信]


繰り返すようですが、まずとんちゃんさんの保護依頼は、説明無しの削除に対する防衛策であるということをまず確認する必要があります。 保護依頼を解除するには、なぜ、221.119.69.235さんがこのような無責任な態度を取ったかの表明がなければ対話自体が成立しないということです。説明無しの削除は一回のみではなく数回繰り返して行われています。
とんちゃんさんは紹介したサイトの内容をプラスに評価したがゆえに紹介したのでしょう。プラスに評価した理由を延々と呈示したとしても、逆に221.119.69.235さんが削除に値する内容であるかと判断した論拠を示さない限り、議論は焦点が絞れず拡散してしまうだけでしょう。そのような作業は「悪魔の証明」を延々と続けることにことになるだけで生産的な結論は出ません。まず、221.119.69.235さんの「説明無しの削除を繰り返したか」の弁明を待ちましょう。そしてそれに対するとんちゃんさんの意見を聞きませんか。 220.210.126.75

いずれにせよ第3者による憶測での議論では話が進みませんので、当事者双方によるコメントを望みます。とんちゃんさんも、削除者によるコメントを待つまでも無く、ご自身の行為の正当性を主張して合意を形成してしまえばよいと考えます。保護解除に向けたご協力をお願いしたいです。
あとこれは余計なお世話ですが、220.210.126.75さんは本ノートの履歴でのIPと署名のIPが異なっています。おそらく可変IP環境におられるために同一人物であることを明示する必要からとられている行為だと思いますが、投稿履歴の分散を防ぐためにユーザ名を取得されることをお勧めします。以上です。--Boa 2006年1月22日 (日) 05:10 (UTC)[返信]

お気持ちは分かりますが、とんちゃんさんにここで「悪魔の証明」をさせるのは気の毒なので、221.119.69.235さんの反応をもう少し待ってみましょう。今ここで合意を形成しても221.119.69.235さんがまた削除を繰り返したら同じことですからね。それとも221.119.69.235さんに対する広域ブロックを申請しますか?220.210.126.75

当事者双方に議論への参加をお願いしました。--Boa 2006年1月22日 (日) 12:46 (UTC)[返信]

Boaさま
221.119.69.235さんからのたいわにはおうずるつもりです。221.119.69.235さん応答おねがいします。「もしもし」です
とんちゃん

とんちゃんさんも220.210.126.75さんも何故か同じ勘違いをなさっておいでのようですが、221.119.69.235さんは問題となっている外部リンクの削除はしていません。あと、私も一応削除よりの意見を表明させていただきましたので、それに対してとんちゃんさんがどのようにお考えかお教えいただければ幸いです。--Boa 2006年1月22日 (日) 13:51 (UTC)[返信]


たしかに221.119.69.235さんではないようです。しかし

  • 210.227.68.13 2006年1月19日 (木) 16:05の版

で「保護依頼」が勝手にはずされています。

  • 2006年1月14日 (土) 15:01の版

Maakun (ノート | 投稿記録) では「新撰組百科事典」が理由を示されずにはずされています。

  • 2006年1月5日 (木) 14:04の版

Maakun (ノート | 投稿記録) でも「新撰組百科事典」が理由を示されずにはずされています。

すなわち、理由説明無しのリンクの削除と保護依頼が勝手に外されている状況には変わりないように思います。すなわちまだ削除合戦が行われる可能性があり「保護解除」の段階ではないように思えます。 また「新撰組百科事典」を削除するにたる貴兄の言われる「合理的な」理由の呈示が不十分なように思えますが。 220.210.126.75

編集合戦はともかくとして、私はこの項目に関しては個人サイトを載せるべきではないと思います。この項目は、過去の歴史中の新撰組を扱っているのであって、説明に必要であるのならこのページ内で記載すればよいと思います。また、新撰組を説明するのに個人サイトを紹介してそちらを見る必要も感じません。あくまで史実を探してきてそれをまとめれば十分だと思います。ですのであえてこのHPを外部リンクに入れる必要性を聞きたいです。というか、それが説明できれば編集合戦にならず同意してくれると思うのですが。たね 2006年1月22日 (日) 16:05 (UTC)[返信]

上記されているように,「個人サイト」というカテゴリーの分け方にあまり意味が内容に思えます。
例えば本サイト「新撰組」のに別に列挙されている外部リンクも殆どが特定の宗教団体やスポーツ団体、八木家の子孫の方が個人的に作成されているページのように思えます。「個人サイト」云々ではなくあくまでも内容主体に判断されるべきと考えています。
「新撰組百科事典」は内容的にも、いわゆる「個人サイト」の類ではなく、記述も客観的で、質・量共に充実していると判断します。それを敢えて削除する理由は見当たらないように思えます。
 もし削除するならば、「新撰組百科事典」の記述のどこが、他に列挙されているサイトと比較して問題か具体的に示して、その部分を一つ一つ議論していくべきかと思います。また説明無しの削除を行ったMaakun さんの弁明、および勝手に保護依頼を外した210.227.68.13さんの行動(これは重大な規則違反でしょう)についての本人の弁明も必要でしょう。なぜならば、これに決着が付かなければ、ここで議論にまとまりが付いても同じことが繰り返される恐れがあります。
220.159.85.211

無数にある個人サイトからあえてこのサイトを選んだ理由をぜひ聞いてみたいです。あえて選んだ理由が無いと特筆すべきことが何かが良くわかりません。revertしたほうにも言葉足らずの面があるようですが。とうか、当事者不在で話を進めても意味無いですし保護解除にはいたらなそうですね。(補:私のノートに書いた方、私は管理者でも過去に管理者でもありませんよ。)たね 2006年1月23日 (月) 05:32 (UTC)[返信]
消した理由を私のノートにも書きましたが、ファンサイトは他の項目でも削除が行われていたので削除しました。

Maakun 2006年1月23日 (月) 06:54 (UTC)[返信]

「ファンサイトは駄目なはずです」<<Maakunさんのこたえです
Maakunさま。
これじゃりゆうになってないよ。
とんちゃん

とんちゃん2です
まだとうぶんほごしてください。「土方歳三」でもおなじいたずらがくりかえされていますとんちゃん2 2006年3月14日 (火) 14:16 (UTC)[返信]

ファンサイトを外部リンクにするかしないかはここだけの問題ではないと思います。井戸端なのでじっくり議論する必要があるかと思います。Maakun 2006年3月16日 (木) 08:16 (UTC)[返信]

Maakunさんに同意します。上述のように他の外部リンクも殆どが特定の宗教団体やスポーツ団体、八木家の子孫の方が個人的に作成されているページのように思えます。八木家は別としても他のサイトは特定の団体の宣伝の一貫で新撰組を扱っているものですから、ファンサイト以上に掲載には慎重になってしかるべきでしょう。従って議論が進むまで当分の間、保護を続けるべきでしょう。220.159.88.21

保護解除に向けて

[編集]

保護されてから11ヶ月が経過しています。編集合戦の当事者であり、保護を依頼したというとんちゃん氏は無期限ブロックの処分を受けています。ファンサイトの問題なる議論とやらは3月以降行われていないようです。わたしは、しばしば、この項目を覗いてはずっと保護されたまま、議論とやらも行われないことに暗澹たる思いでした。こんなことで日本史におけるこれほどの有名項目がかくも長期に渡って編集できず放置されるという現状に、わたしはウィキペディア日本語版の運営システムに対して深い失望を感じます。合意を出せと言っても誰も議論なんかしないじゃないか。これほどの項目を永遠に保護するつもりか。外国の方がスペイン語版で「Shinsengumi」の項目が出来たからリンクしたいのでHELPとおっしゃってる。外国の方に対して恥ずかしい限りです。

議論とやらがしたいなら、ここでその議論を促します。議論したい人はさっさと合意とやらを出してください。誰も議論がしたくないのなら、ここで議論を打ち切って、今回は「結論を出さない」こととさせていただきます。わたしの意見は個人サイトに関しては、きちんとした内容のあるものなら外部リンクしていいでしょう。個々の事項についてウィキペディアよりも充実した内容の個人サイトは幾らでもあります。インターネットの世界をつくった個人サイトの努力は認めるべきです。それとも、新選組ファン界隈にはウィキペディアにリンクするしないの何か縄張り争いでもあるのですか?下らなねぇ。誤解なきように、わたしの意見を結論にする気は毛頭ないです。わたしは本件の議論には何の関心もありません。「この項目において」個人サイトへの外部リンクを禁止したいならどうぞご随意に。他の項目にまでそのルールの影響を及ぼさないならどうでもいいです。ただ、いい加減に保護を解除して欲しいだけです。

とにかく、保護されてから、切りのいいところで、一周年の明年1月19日を目処に、特に議論が行われない場合、「本紛争の結論は出さないという結論」をもって「合意」とみなし、保護解除依頼を出させて頂きます。本件について議論したい方はどうか議論して、合意とやらを出してください。なお、保護解除依頼をしてなお「合意を出せ」と突っぱねられたら、わたしは手を引くつもりです。「合意」とやらが出るまで10年でも20年でも保護していてください。以上、宜しく願いします。--味っ子 2006年12月21日 (木) 12:49 (UTC)[返信]

  • (コメント)解除に向けての建設的意見については味っ子さまに賛同いたしますが、個人サイトを許容すると、膨大な量になることも懸念されます。それであるなら、サイト掲載そのものがない方が無難なように受け取れます。心情的には味っ子さまの気持ちはわかるのですが、再度保護対象になる懸念材料を払拭することが新たな地平を切り開くものと考えます。--ふんにゃらにゃ 2006年12月24日 (日) 04:26 (UTC)[返信]
ふんにゃらにゃ様。わたし個人は本件についてはそもそもの編集合戦の発端がアホらしいと思ってるのでとりあえず解除すべきと思います。編集合戦の当事者の無期限ブロックをくらった方ですが、このノートの議論でも幼児言葉の少しふざけた書き方をしております。ブロックの経緯を見たのですが、他の幾つかの項目で言葉づかい以上の問題を起こしたようで、ふざけ過ぎてこの8月にとうとう無期限ブロックされたようです。わたしはこの項目の編集合戦も保護依頼もこの方のおふざけだったのではないかとうがっています。おふざけにまんまと引っかかって、日本史におけるこれほどの有名項目が11ヶ月も保護されたまま。そして、3月以降誰も議論しないんだから「合意」なぞ出るわけがないです。日本語版ウィキペディアの運営方式の欠陥を突かれましたね。日本人は欧米人と違って議論をしたがらず、面倒なので触らずに放置する傾向があるようです。本件はその顕著な事例と思います。英語版と日本語版は項目ごとのノートの利用数が全然違います。これは利用人口だけの問題ではないと思うのです。日本語版はそもそもノートを見る人自体が少ないのでは。
わたしの運営システムへの不信はともかく、本件は幼児言葉を使う方のおふざけが原因の一端と見ているので、それにいつまでも引っかかっているのもどうかと思います。個人サイトのリンクについては新選組は日本史の他のジャンルと違ってファンサイトが多いのできりがないと言えばそうなのですが、この項目が立ってから3年間は特にその問題で目立った紛争は起きてないようです。数人の人間で堅苦しいルールをつくって線引きするよりも、まずは利用者の皆様のご良識にお任せするのが本筋かと思います。その上でなお編集合戦が起こるようなら、新選組ファンサイト界隈には下らない縄張り争いがあると暗澹たる思いで考えざるえません。「このサイトがリンクされるなんて許せない!キー!」みたいなものでしょう。その場合は「この項目に関しては」公共機関および、それに准じるもの(大学および研究機関、公益法人など)の新選組の研究関連ページ(研究論文、史料などの公開が考えられます。そんなものが将来できればですが)、そして新選組に直接的に関係のある史跡関連サイト(例えば八木家とか壬生寺)以外を禁じる措置をとるしかないかと。わたし個人はこういう利用者を縛るルールは嫌いです。ただ、すでに述べたとおり今回の編集合戦と長期保護の経緯には非常な不信感を持っているので、今回に関してはこれで決着するのは反対です。新選組ファンサイト界隈に下らない縄張り争いがあり、いちいち線引きしないと喧嘩を始めるお子様が多いと判明したときのみの遺憾ながらの処置と考えます。--味っ子 2006年12月24日 (日) 08:24 (UTC)[返信]
  • 懸念材料が残る形になりますので心配ですが、保護の解除については賛成です。保護を受けた以降、項目化されたものもありますので、そういった意味でも保護解除は必要でしょう。味っ子さまが論じた件には本当に同意します。--ふんにゃらにゃ 2006年12月24日 (日) 14:44 (UTC)[返信]
ふんにゃらにゃ様、ご同意ありがとうございます。ただ、私どもだけで決めるのもなんですし、他にご意見がある方も現れるかもしれませんので、保護一周年の明年1月19日まで、待ちたいと思います。もう11ヶ月も12ヶ月も同じでしょう。編集合戦なるものの当事者の幼児言葉の方は無期限ブロックをされており、まさかソックパペットを連れてくる訳にもいかないでしょう。3月まで議論とやらをされていた方々も「じっくり議論する必要があるかと」「議論が進むまで当分の間、保護を続けるべきでしょう」と言いながら、9ヶ月も議論もせず放置される方々なので、わたしから辞を低くしてわざわざここへお呼びしたくはありません。議論とやらがができないならできないで、打つ手は幾らでもあったろうにと思います。--味っ子 2006年12月27日 (水) 14:06 (UTC)[返信]
  • (解除賛成)批判内容については解釈によって誤解される可能性がありますので言及は避けますが、ともかくも、項目化されたものが多く内在し、一般の利用者にも障害がでていることが懸念される状況です。批判以外の日付等はおおむね賛同いたします。(2006-12-27T21:59:07の版 ふんにゃらにゃ さん)

保護一周年の1月19日になりましたので保護解除を依頼してきました。この依頼が却下ないし、賛否が付かずに放置されて見送られた場合は、わたしには手に余るのでこの件については手を引かせてもらいます。--味っ子 2007年1月18日 (木) 23:21 (UTC)[返信]

さきほど「最近更新したページ」を見ていてこの項目の「保護解除依頼」に気づき、「編集合戦の一方が既に無期限ブロックになっていること」「ノートの具体的議論が途絶えていること」「解除についてノートでは賛成意見しかないこと」から様子見で保護を解除しました。
保護をかけた当事者として少しご説明を:「編集合戦の発端がアホらしい」には全く同感ですが、いくらあほらしくても「編集合戦」になっている以上保護はやむをえません。編集合戦になっているのを知ったのが「保護依頼」であろうと「最近更新したページ」であろうと「会話ページ」であろうと同じことです。この点はどうかご理解ください。--miya 2007年1月19日 (金) 00:30 (UTC)[返信]
蛇足ですが、(一編集者としては)個人サイトについては「ノートで合意が得られたもののみ、外部リンクに含める」のが穏当ではないかと思います。--miya 2007年1月19日 (金) 00:30 (UTC)[返信]
さっそくの対処ありがとうございます。本件の感想として、ネットコミュニティや運営界隈にあまり関与したくないユーザーとしては(おそらくそんな人が大部分です)、たかが保護解除依頼でも骨が折れます。正直なところノートで解除の提案をしたり、保護解除依頼をすること自体が億劫でした。わたしもこの項目の保護について、ずっと気になりながら何ヶ月も見てただけなんです。これが新選組という日本史の重要項目だから、わたしがいなくてもいずれ誰かが保護解除に動いたかもしれません。それでも1年かかった。これがマイナーな項目だと誰も出てこない可能性があります。例えばこの項目赤穂城断絶、昨年の5月から保護されています。おそらく2名による一時的な紛争で、問題解決の議論どころか、ノート自体が利用されてません。大作ではあったのですが、30年も前の古い映画で閲覧者自体もあまりいないでしょう。じゃあ、加筆することがないかと言うと、キャストとかまだ何もかかれていない。編集してもいい人はいたと思います。内容的にもっと充実させたい人がいたかもしれない。しかし、保護解除に動くまでは人間心理としてなかなか難しい。そこまでウィキペディアのコミュニティに関わりたくはないのです。この項目は、このままでは、編集したい人がいても誰も保護解除を申し出ず年単位で放置されるでしょう。とりあえず管理者の判断で保護をかける方針については、どうこう言いませんが、どこかで判断を交えず自動的に保護を解除する時間的な目安を設けないと、どんどん保護項目が増えかねないと危惧します。--味っ子 2007年1月19日 (金) 01:30 (UTC)[返信]
紛争の発端となった新撰組百科事典を外部リンクからいったん外す処置を取りました。個人的には内容が充実しており、あってもいいと思いますが、放置すると無期限ブロックユーザーの意志を通してしまう結果にもなり、1年前の紛争発生前の状態に戻すため外しておきます。再度のせるか否かは利用者の皆様のご判断にお任せします。--味っ子 2007年1月19日 (金) 03:47 (UTC)[返信]

保護解除後のために記述

[編集]
  • 元治元年11月近藤が谷三十郎らとともに大坂に赴き、大坂の有力商人から15万両を借用する。当時、大坂は長州出兵に伴う多額の御用金を引き受けたばかりであり、幕府と会津藩の力を背景とした近藤の要求は大坂商人を憤慨させた。その一人であった両替商2代目平野屋武兵衛こと難波延世(号:華井)は、近藤を「悪者」と評してこれを憎悪し、後に鳥羽伏見の戦いで新撰組が壊滅したとの報が入ると、「会津の大盗人の残党」が敗れたとその日記に記している。なお、谷は近藤の帰洛後もしばらく大坂にとどまり、ぜんざい屋事件に遭遇する事にある。
  • 治安維持
    新選組はというと200人で京都の端の伏見などを担当していた。→ 洛外の伏見などを担当していた。
  • 舞台作品 宝塚歌劇「誠の群像」「星影の人」
  • ゲーム作品
    • 行殺・新選組

文久3年(1863年)2月27日?

[編集]

「翌年文久3年(1863年)2月27日」と書かれた部分があり、日附が説明なしに新暦(グレゴリオ暦)の方にリンクされていますが、これは意図したものでしょうか? それとも旧暦2月27日の誤りでしょうか。なお、新暦だとすると旧暦では1月10日になりますが、下の年表(旧暦で記載)にはその日附は書かれていません。旧暦2月27日だとすれば、「新撰組結成の日(とされているものの一つ)」に合致します。nnh 2010年2月26日 (金) 16:14 (UTC)[返信]