コンテンツにスキップ

ノート:数量の比較

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

sushiさんのご尽力で各記事のテンプレートが完成しました。今後、スタブ状態の記事を埋める作業をがんばって行う必要があります。そこで、このノートを記事作成のためのアイディアボードにしようと思います。 以下の線で囲まれた領域に自由にアイディアを書き込んでください。そのアイディアを共有しながら、記事作成をしていきたいと思います。また、実際に記事として実現できたアイディアはアイディアボードにその旨記載願います。


数量の比較アイディアボード(皆さん自由に書き込み/消去してください)

時間

[編集]
  • 旧約聖書にでてくる長命の人々の寿命は? -> 記入しました。メトセラは969歳、アダムは930歳。
  • 各大量絶滅の間隔の期間
  • 放射性元素の半減期
  • 素粒子の寿命
  • 「100m?水泳自由形世界記録」。ひとつだけ書くなら、短距離走なら100mが標準かなと思いますが、水泳ではどうでしょうか。
  • 「日本人女性の平均寿命(xxxx年)(世界一)」「シエラレオネ?の平均寿命(世界最短)」
  • 「呼吸を止められる記録(素潜り?)」とか、切り口が違うが「呼吸が止まってxx分であれば、蘇生する確率50%」とか。
  • 「イヌ(あるいはその他の生物いろいろ)の平均寿命」「世界/日本最古とみられる巨木の年齢」。
  • 「囲碁(あるいは将棋)の持ち時間」

長さ

[編集]
  • 「ものさし」と題して、各領域の長さのはかり方の記事を入れていますが、1m、とか1cmについて何を書いてよいか悩んでいます。本当はメートル原器について書くつもりだったのですが、この名前の記事の出来がとても良いため、書くことがはばかられてしまいました。何かアイディア頂きたく。
  • 1オングストローム以下の長さの計り方は存在しないのだろうか。存在しないのなら「現在のところ存在しない」と明記したい。
  • 光年、パーセク、メートルあたりが記事によって記載が不統一。統一的な記載にそろえたい。特に光年、パーセクは大きさが近いため、併記するとうるさい気がする。 ->「xxxm(x光年)」に統一中(Azu)
  • 「日本人成人男性の平均身長(xxxx年)」「新幹線x両の長さ」「ヒトの血管総延長」
  • 「素潜りの深度世界記録」「人類が到達した最深の海の深さ」
  • よく知らないのですが、モータースポーツで24時間耐久レースのようなものは、最終的に記録は距離なのではありませんか。代表的な種目があれば。
  • 「東京-大阪間の距離」その他、「東京-(日本/世界の代表的な都市)間距離」が欲しい。
  • 各時代での到達した高さ、深さがあると面白いかも知れないと思いました。

面積

[編集]
  • 1平米とか10平米あたりが弱い。日本(世界)の平均的家屋の床面積は?、アメリカズカップに出ているようなヨットの帆の面積は?
  • 切手、お札、硬貨の面積は?(これらの世界最大、世界最小面積は?)
  • 「皇居の面積」「日本の平均家屋面積」

体積

[編集]
  • 大型タンカーはどれくらい石油が積めるのだろうか?
  • 石油、天然ガスの埋蔵量は?
  • 「ヒトの平均体積」って、統計は無さそうですが。平均体重×比重でよいかな。
  • 「ヒトが一生に呼吸する空気の量」って、ひねり過ぎ? →「人の呼吸する空気の量は一日8.6m^3」という数字がありました。これでもいいか。
  • 「ビール瓶・大瓶」「一升瓶」「ジョッキ」「グラス」「お猪口」(酒ばっかりかよ)。→ビール瓶の体積(大中小)追加。

質量

[編集]
  • いろいろな天然資源の推定埋蔵量は?インジウムなどのレアメタルはびっくりするほど少ないかも
  • 主な分子の分子量(タンパク質等、少し着手してますが)
  • 動物の体重シリーズは面白いので「アリの重さ」「シロナガスクジラの体重」など。その他、植物は可能?(巨木など)世界最大の巨木はセコイアスギの『シャーマン将軍』だって。2150トンあるらしい。
  • 「ヒトの血液総重量」「日本人成人男性の平均体重(xxxx年)」
  • 「鶏卵(JAS規格で「M」とか)」「ダチョウの卵」
  • 「塩、小さじ一杯」

温度

[編集]
  • 黒体輻射とその色(最近の白色の定義は6500Kの黒体輻射)→ 白色を追加しました(Azu)
  • 銅と鉄の融点、この温度差を作り出せるかどうかが青銅器時代と鉄器時代の差 → 数値を追加しました
  • 日本(世界)の最高/最低気温 → 追加しました(北半球の最低気温はオイミヤコンだと思いますが、-71.0℃、-71.2℃のどちらか自信がなく追加しませんでした)
  • 水素がプラズマになる温度

エネルギー

[編集]
  • 半導体、絶縁体のエネルギーギャップ
  • 内核励起のエネルギー
  • 各シンクロトロン、サイクロトロンの出せるエネルギー → 高エネ研関係、スタンフォード大関係入れてます(1 E-9 Jあたりを参照 Azu)
  • パルサー、星雲、X線バーストなどの放出エネルギー → 新星については『理科年表』にでてたので追加しました(1 E36 Jあたりを参照 Azu)
  • プランク定数

その他、数量の比較全般

[編集]
  • 麻雀で配られたときにテンホーの確立が1/330,000とどこかで読んだ記憶があるのですが、詳細不明。
  • 単位の無いものも書けるとよさそうです。人口、お札の発行枚数、アボガドロ数とか。あまり頻繁に変化する物は駄目でしょうが。。。 けんち 2005年2月6日 (日) 16:58 (UTC)[返信]
ちなみに、単位のない数に関しては数の一覧という記事もありますので、こちらもご参照下さい。「ポーカーで、配られたときにロイヤルストレートフラッシュである確率」などが書かれています。Azu 2005年2月7日 (月) 09:33 (UTC)[返信]


アイディアボードここまで


皆様のご協力よろしくお願いします。
Azu 08:40 2004年2月1日 (UTC)

とても面白いです。物理の領域は詳しくないので協力できそうなところを中心に協力させていただきたいです。
「ものさし」の件ですが、1cmや1mはやはり所謂普通のものさし(メートル原器)がふさわしいと思いますので、メートル原器へのリンクという形でいいのではないかと思います。と思ったのですが、赤リンクです。メートルで少し触れられているようですが。
光年・パーセクは統一した方がよさそうですね。どちらが望ましいでしょうか?Sushi 11:31 2004年2月1日 (UTC)

船などの積載量は体積でなく質量で測られることが多いと思います。いくつか付け加えてみました。光年とパーセクは、光年の方がより一般にはなじみやすいように思います。パーセクの概念は難しい物ではないですが、あまり聞く単位ではないので。。Suisui 13:06 2004年2月1日 (UTC)

船の場合、総トン数というのは重量を表すものに見えますが実は体積です。排水トンというのは体積を表すものに見えますが実は重量です。参考にしてください。 - SEKIUCHI 15:13 2004年2月5日 (UTC)

こんにちは。アイディアだけならいろいろ思いつきますので、このアイディアボードは大変うれしいです(調べる手間をかけずにすみません)。できるだけ身近で比較の対象となりそうなものだとか、物は身近でも数字は意外なものとか、その辺の項目が多数あるといいですね。個人的な狙い目として、スポーツの世界記録系とか、動物・植物だとか、生物としてのニンゲンのいろいろな数字だとか、考えているところです。 Yas 09:48 2004年2月2日 (UTC)

ビール瓶の体積などを書いているときに思ったのですが、体積en:1 E-6 m3en:1 E-5 m3en:1 E-4 m3ではcm3で記事を立ててしまいましたが、mlの方がよい気がします。いかがでしょうか?Sushi 13:22 2004年2月4日 (UTC)

物理などで用いられる「オーダー」は含めていいのか

[編集]

物理学やコンピュータなどで用いられるオーダー、あるいは桁数はここに加えてもいいのでしょうか。オーダー (物理学)はここに統合してもいいのでしょうか? --Meniv会話2013年11月4日 (月) 09:40 (UTC)[返信]