コンテンツにスキップ

ノート:手塚りょうこ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

自編集について

[編集]
セクション
コンピュータゲームのジャンル分けではなく、アダルトゲームか否か&西暦での分けに統一しました。
なぜならジャンル分けを徹底するならば、ソーシャルゲームだけ特別扱いするのでは中立的な観点に反するのでアドベンチャーゲーム育成シミュレーションゲーム脱衣麻雀といったジャンルを全てセクション化すべきだからです。しかしそれを実際に行ってしまうと(大多数のエロゲーがADVとはいえ)キリが無くなることは誰にでも容易に想像できると思えるため、[[Category:アダルトゲーム声優]]に属する記事なのだから、アダルトゲームの対義語として挙げられるコンシューマーゲーム、あるいはもっと簡潔に一般ゲームの名でセクション分けをした方が中立的である。加えて述べると、そのゲームがどのジャンルであるかは、Template:コンピュータゲームなどを用いて「個々のゲーム自体の記事の中で」編集・明記する方が相応しい情報である。
なお、OVA節は西暦のサブセクション分けのままではかぶってしまいウィキリンクの際に支障をきたすので、アダルトゲームと比べても出演数が圧倒的に少ないのでH:LIST分けに単純化しましたが、それでも将来的に絶対かぶらないように対策しておくなら今すぐにでもアダルトゲーム節の西暦のサブセクションもH:LIST分けに変更していいと考えます。
対魔忍アサギ 決戦アリーナ
H:EXPLNOTEを新設して明記しておきましたが、ブラウザゲームオンラインゲーム)、またはソーシャルゲームである当該作は、ストーリーモードにあたる「クエスト」や「タワー/レイドイベント」に担当キャラが登場していても文章のみであり、基本的に声優トレーディングカード1枚ごとの出演(音声収録)になっているため、そのカード(キャラ)が期間限定種ないし非再配信種だった場合は西暦によって出演の有無が異なるため、2014年、2015年のサブセクションに別記しています。
これはパッケージソフトに置き換えた場合、人気(好セールス)を受けて後日に販売(企画)されたいわゆる「追加ディスク(追加DL)」で新(別)キャラとしても出演(一人二役以上)が決定した場合の、
=== 2014年 ===
* ◯◯学園 (A子)
=== 2015年 ===
* ◯◯学園 / ◯◯学園 〜追加ディスク〜(A子、F美)
のように出演作を編集するのとほぼ同じことであり、決して無駄でも重複している記載でもありませんので、「2014年7月1日に稼動開始したゲームだから2015年のサブセクションには必要ない」みたいな理由だけで勝手に削除することのないようお願いします。--Tanabatasanshiro会話2015年8月11日 (火) 04:06 (UTC)[返信]
ジャンル分けについて述べておられますが、コンピュータゲームのジャンルも観ていただけるとわかりますが、アドベンチャーゲーム・育成シミュレーションゲーム・脱衣麻雀といったゲームシステムで分けるジャンル区分とソーシャルゲームやPCゲームの区分とはそもそもカテゴリーの違うものでまったく別ものです。同じにして論じること自体が曲解ではありませんか?
あとWP:POINTにもありますが、かなりやり方が強引だと思います。あなたが正しい、こうすべきだと思うことでも強引に変えた上でこれ以外の例外は認めないともいえる物言いで行うことが正しい編集姿勢とも思えませんけども。WP:BBもありますのですべて否定はしませんが、自分の主張だけごり押しもしてほしくありません。そもそも中立の観点というものは、広くいろいろに適用されるわけですが、その一つには複数の編集者による視点での編集も含まれるわけで、そうした中では自分にとっては不都合であったり意に沿わないものもありますが、他の編集者の編集行為や視点を除外することがむしろ中立の観点を欠く行為ともなります。そのへんもっとご理解ください。
私としては今でも節分けしたほうがいいと考えますし、もともとプロジェクト芸能人では作品ごとに年を記すのがスタンダードとなってますから、ラジオなどのようにサービス期間を明記して、カード個別についても実装年を記した方が分かりやすいと思います。
あと『対魔忍アサギ3/パッケージ版、ダウンロード版』を年度を分けて記載されてますが、同一の作品であれば最初のパッケージ版のほうだけを記せばよいと思いますが。他作品の内容の変更を伴わないリパッケージや後年のダウンロード販売に関しても都度記すべきとお考えでしょうか?
追加ディスク云々は編集者によっても違いますが、必ずしも記述されてはいません。--Tamachan go会話2015年8月11日 (火) 05:36 (UTC)[返信]
結論からお答えすると、“プロジェクト:芸能人#スタイルテンプレートにおける== 出演 ==(以下略)”のような表記であれば、何の問題もなくなると思えましたし、これがOKなら西暦だろうがジャンルだろうがサブセクション名で揺れることも、Help:リンク#アンカーでの干渉といった問題も起こらなくなり、優れた表記ガイドになっていると思います!
>ラジオなどのようにサービス期間を明記して、カード個別についても実装年を記した方が分かりやすいと思います。
どうでしょうかね。カードの作品側の記事で何度も推敲を重ねてなるべく簡潔になるように編集していますが、はっきりいって不定期の再配信や条件が多く、それをいちいち声優本人の記事上でも同じように編集し続けることになれば、他の利用者にとっても作業が非常にめんどうくさいことになると思います。ウィキリンクで実装年以外にも詳細が分かるセクションへ貼ったアンカーをたどっていけば確認できるようになっている現状の時点で、声優本人の記事側の情報が猥雑化するのを防げているし文字数も少なくて済んでいると考えます。
>同一の作品であれば最初のパッケージ版のほうだけを記せばよいと思いますが。他作品の内容の変更を伴わないリパッケージや後年のダウンロード販売に関しても都度記すべきとお考えでしょうか?
これは半々といったところです。記す人もいれば記さない人もいそうですし。
なお、今回見直してみたところ、
=== OVA ===
; 2015年
* 悦楽の胤
のように前回編集したのですが、このような現状では「Help‐ノート:箇条書き#定義の箇条書きと箇条書きの複合について」での回答のように「問題がある」ため、
=== OVA ===
;2015年
:*悦楽の胤
へと直さなければならないと分かりました(上述の芸能人スタイルがNoということであれば)。--Tanabatasanshiro会話2015年8月14日 (金) 04:57 (UTC)[返信]
ソーシャルゲームでもう一つ節を分けて個別にした方がいいと思うのは、必ずしもキャラクターの実装時期が分からないものもあるということです。ソーシャルゲーム自体現在進行形ですごく増えており、すべてを追うのは難しいですし、すべてを追う必要もないと思いますが、たとえばあとからキャラクターの出演として知った時に、実際にそのキャラクターがいつ実装されたかまでを調べられるか、そして出典付きで明示できるかとなると難しいものも多いです。ソーシャルゲームはそもそも声優自身も出演情報として告知するのも難しいとよく聞きます。それはそのゲーム自体キャストを公開しているものかわからない(非公開のものを勝手に告知できない)、あるいはいつ公開・実装されたかも(声優自身が)知らない、といったものも多く、もしキャスト情報が出ているものを見かけたら教えてください、とツイッターなどで本人が呼びかけていることもよく見かけます。また情報自体どうしても1次情報がメインとなり、その1次情報でも過去のお知らせがいつまで残っているかわからない、仮に残っているにしてもいつかわからないものを総当たりで調べていくにはあまりにも骨が折れます。当然ながら個人サイト、攻略wikiなどは出典として論外ですし。キャラクターだけであるならキャスト一覧で掲載されるなどわかる場合も多いですが、年数までは(特に出典として提示するまでは)なかなか追えません。そういった意味でできるものは年数を掲示するにしても、同じゲームの中ですらできるキャラできないキャラ等あるわけで、それをパッケージゲームと一緒にして年数に組み込むのは難しいと思いますがどうでしょうか?
あと私は私の編集を変えられたことに対して納得いってない部分もあるのですが、それでも不快に感じる発言をしてると思いますのでその点は謝罪します。--Tamachan go会話2015年8月14日 (金) 07:56 (UTC)[返信]
「プロジェクト:芸能人」での表記スタイルが本件でのアダルトゲーム声優でも用いられるのであれば、現在の版と比較した場合、== 出演作品 ==の次の「ゲーム作品」に対するサブセクションは引き続き=== アダルトゲーム ===、=== 一般ゲーム ===ぐらいの広義の分けで十分だと考えており、その下の==== 2014年 ====(Tamachan goさんのいう「年数に組み込む」とはここのことですよね?)のような西暦節については全部無くしていいと思っています。
加えて、以前も述べたと思いますが、対魔忍アサギ 決戦アリーナという作品での声優出演の事実は、公式ブログLILITH-SOFT制作BLOGでの記事で公開されている各JPEG画像に明記されているため、ウェブサイト出典Wikipedia:信頼できる情報源とすることが可能です。
しかしそんな対魔忍アサギ 決戦アリーナであっても、この出典画像へのURLリンクを1つ1つ収集すると相応の時間がかかりますし、個人作業でははっきりいって非常にめんどうくさいため、対魔忍アサギ 決戦アリーナに出演しているアダルトゲーム声優記事での出典には、「cv:手塚りょうこ」のような文体で声優名が明記されているため出典の効力を持っている、ゲーム内での「カード」を紹介するというかたちで私は編集しています。
それに現状、Tamachan goさんと当方で編集競合しているアダルトゲーム声優記事では、Tamachan goさんが危惧している上述のケースにあたるような出演の出典が示せないソーシャルゲーム自体(出演作)がそもそも無いような気がします。そして「個人サイト、攻略wikiなどは出典として論外ですし。」というよりも、それらでしか出典を挙げられないキャラクター情報については、出典うんぬんの問題ではなく「ウィキペディアでは載せない(載せられない、載せなくていい)キャラ情報」だと思いますよ。--Tanabatasanshiro会話2015年8月15日 (土) 07:34 (UTC)[返信]
そろそろTemplate:工事中を貼ったのち、プロジェクト:声優の上位であるプロジェクト:芸能人#スタイルテンプレートを遵守・反映した版への編集に取り掛かりたいと思います。--Tanabatasanshiro会話2015年8月17日 (月) 02:53 (UTC)[返信]

2015年8月20日編集について

[編集]
プロジェクト:芸能人#スタイルテンプレートの遵守・反映(本記事はその下位のプロジェクト:声優に該当)
Wikipedia:表記ガイドの遵守・反映
よって前版までの中に見られた、
  • 指定外かつ、将来的にHelp:リンク#アンカーの機能上で干渉という不具合を起こしかねない西暦Help:セクションを全撤廃。ただし本人物は出演数がかなり多く、たとえば2014年最下段と2015年最上段との境目が分かり難い(探しにくい)と思えるため、スタイルテンプレートでの指定に沿っており将来干渉するおそれもないHelp:箇条書き#箇条書きでの推奨例「ふつうの箇条書き」によって段落化し確認しやすいようにした。
  • 指定外の表記を - に修正
  • 省略表記にを使用
などを実行。
発表年は出演・作品リスト項の「発表順に並べる(古いものが上)。」「全タイトルに書くのも冗長かもしれない。最初の1回だけ書くというのを提案する。」にならい、並べかえる(作業膨大のためとりあえず2009年のみ)と共に年ごとの最上段の作品(最古)のみ記しました。
なお、「非公式の同人二次創作作品」があった場合は、出演・作品リスト項の指定を反映し「非公式同人二次創作作品」という名のセクションを、完全な独立節としてか、あるいは(大多数がエロゲーと思われるので)アダルトゲーム節でのサブサブセクションとして作り、対象となる出演情報は移動させる作業が必要になるかと思います。--Tanabatasanshiro会話2015年8月20日 (木) 00:53 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

手塚りょうこ」上の2個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月5日 (木) 02:52 (UTC)[返信]