ノート:成田線
「水空ライン」の呼称について
[編集]成田線の本編にも触れましたが、成田駅~我孫子駅間(列車により常磐快速線と直通運転)で「水空ライン」という呼称がつけられたのですが今も一般的に使われてるんでしょうか。--219.22.56.3 2004年7月28日 (水) 05:58 (UTC)
- 一旦水空ラインを独立した記事として書き込みましたが、他に書き込みをしていらっしゃらないし、成田線の説明にまとめておいた方がいいと思い統合いたしました。—以上の署名の無いコメントは、MASA(会話・履歴)さんによるものです。
我孫子支線の複線化構想
[編集]我孫子支線の複線化構想の記事も掲載していただきたいです。五寸法師 2005年11月1日 (火) 08:39 (UTC)
成田支線を独立した記事として分割することは出来ないでしょうか—以上の署名の無いコメントは、怪賊王(会話・履歴)さんによるものです。
成田線の各支線を分割しようとされているようですが反対します。正式名称としては同じ「成田線」なのですから同一記事で構わないでしょう。定義文を箇条書きにすると、いつか曖昧さ回避ページにしようとする人が現れるのではと思っていましたが…。東海道本線や東北本線のように区間や支線の子記事を持っている記事も確かにありますが、親記事でも子記事化された各区間・支線についても簡単に触れていますし、子記事への誘導も各見出しで行っているほどです。実態としてはそうとはいえ、あたかも全く無関係な独立した路線のようにすっぱり分割するのはどうかと思います。分けるにしても、ノートで提案してから最低3日待って反対意見がないか確認して、Wikipedia:記事の分割と統合の手順で行うべきです(要約欄に分割元を書く)。210. 2006年11月24日 (金) 20:00 (UTC)
質問、できれば出典を
[編集]本文内で、1985年の事件を契機に運転士を松戸運転区(たぶん時期的に考えて松戸電車区の間違いだと思いますが)へ移管したとありますが、少なくとも1990年代前半までは我孫子支線内で113系も運用されていたのですが、113系の操作も松戸区の運転士が行っていたのでしょうか。--Alt winmaerik 2009年4月29日 (水) 13:18 (UTC)
- なぜ上のようなことを聞くのかというと、1990年代前半、千葉動労でストがあると成田線(我孫子支線)にも一部列車の運休など影響がありました。具体的には、松戸電車区の103系で運行される列車は通常運行ですが、幕張電車区の113系の列車は減便または運休となることがありました。もし運転手を松戸に移管したのなら、なぜ'90年代に入っても影響があったのでしょうか。出典が示されない場合は該当部分の記述をコメントアウトまたは削除します。Alt winmaerik 2009年6月8日 (月) 10:06 (UTC)