コンテンツにスキップ

ノート:広島高速交通

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事分割について

[編集]

2007年5月30日02:22の版で記事分割が提案されていますが、提案者である210.249.129.118さんが何も提案理由を書かれていないので代わりに立てました。--ナダテ 2007年7月15日 (日) 12:08 (UTC)[返信]

(反対)現在の文量であれば別に項目を立てる必要も無く、また特に追記すべき内容も大量にあるようには思えません。項目の一節程度であっても充分に問題はないと思います。--ナダテ 2007年7月15日 (日) 12:08 (UTC)[返信]

議論停止から1ヶ月以上が経過したため、Wikipedia:ページの分割と統合#分割提案の告知に則り告知を終了しました。--Black 2008年8月3日 (日) 02:21 (UTC)[返信]


一般的でないという記事について

[編集]

一部ではさらに略して「アトム」「アスト」といった呼び名もあるが一般的ではない。(記事より引用)というのは事典的ではないような気がします。本当にあるのか、また一般的でないかどうかの検証には出典が必要だと思います。また、広島高速交通広島新交通1号線の記事では「アトム」について通称であると断言しており、食い違っています。なんらかの調整が必要かと思います。ちなみに私自身、昨日まで広島を訪れ、若者が普通に「アトム」といっているのを確認しましたが、それも検証不可能な項目と考えています。--吉朗 2011年10月4日 (火) 02:41 (UTC)[返信]

コメント [鯉党のひろしま街づくり日記:西風新都の計画人口見直し。アストラム延伸は6月にも取りまとめ]にも使われている通り「アストラム」が一般的な通称であって、それらの3文字略称は聞いた事が私は有りません。--X68会話2013年7月28日 (日) 08:47 (UTC)[返信]

記事の重複について

[編集]

広島高速交通広島新交通1号線の記事との関係は、JRと山手線の関係に相当するのだとは思いますが、路線が1つしかなく記事の重複もあり、統合を検討されてはいかがでしょうか。将来路線が増え、記事が大きすぎる段階になって分割すればいいのでは。--吉朗 2011年10月4日 (火) 02:41 (UTC)記事を熟読しないで感じで発言してしまいました。とりあえず、取り消し訂正します。すみませんでした。--吉朗 2011年10月5日 (水) 04:24 (UTC)[返信]

広島高速交通の駅記事名は「駅」で統一

[編集]

広島電鉄の各電停が現状の「駅」から「停留所」に変更する「プロジェクト‐ノート:鉄道/駅#路面電車乗降場項目の一斉改名提案」議案が起きています。その中で軌道法では「停留所」であることになっているそうで、このままでは軌道法管轄の新交通システムであるアストラムラインも一斉に「停留所」に変更されてしまうといった懸念が発生しました。現在は取り下げられて「白島停留場」に変わってますが、一時案ではアストラムラインが白島駅_(広島電鉄)に対して「アストラム側も法令上は軌道線のため」という理由で、白島停留場_(広島高速交通)改名前提の案が持ち上がっていました。

Wikipedia:記事名の付け方/鉄道#駅記事名において駅名記事名では、日本の軌道線の停留場においては事業者で駅または停留場の一般的な方で合意を取るとなっているので、アストラムライン各駅の記事名を停留場に変更しようという馬鹿げた事にならないために、広島高速交通では「駅」で駅記事名を統一する合意形成を取っておきたいと思います。合意形成期間は一週間で、その間反対が無ければ合意形成されたものと見做されます。--X68会話2013年7月26日 (金) 00:03 (UTC)[返信]

コメント 「駅」の呼称が一般的であれば、それで問題はないとは思いますが、「駅」呼称のほうが一般的であるという根拠は何でしょうか。「駅」に統一したいとの主張であれば、それは示すべきでしょう。ご説明をお願いします。--Kone会話2013年7月26日 (金) 03:54 (UTC)[返信]
コメント 本文に有る[事業者公式ホームページ]は全て「駅」で記載し呼称している、実際の駅舎も駅呼称で各種案内や表示がなされている、広島地域報道も駅で呼称。故に駅呼称が一般的だとして全く問題有りません。停留場とするのは事実と現実を無視した暴論です。--X68会話2013年7月28日 (日) 08:28 (UTC)[返信]
コメント ありもしない懸念で勝手に話を進めないでください。そもそも杞憂ですから合意形成は不要ですし、こんなところで告知もなしにコソコソとそのような提案をしたところで、意味はありません。--氷鷺会話2013年7月28日 (日) 16:57 (UTC)[返信]
コメント 不要も何も、Wikipedia:記事名の付け方/鉄道#駅記事名において#駅名記事名では、日本の軌道線(新交通システムも含まれる)の停留場においては事業者で駅または停留場の一般的な方で合意を取るとなってますが。「いずれかの決定は事業者ごとに合意を形成するものとし、」と合意形成義務が実際に課されています。
新交通システムも軌道線を理由に停留場に変更という話が、忘れた頃にいつの間にか将来に持ち上がるかもしれません。合意形成が成されてない場合、それを理由に万が一の時に巻き込まれてしまう危険性が有ります。さらにその時に都合良く私が議論を知って議論に参加できるとは限りませんし。実際、Wikipedia:記事名の付け方/鉄道#駅記事名において#駅名記事名の議論で、新交通システムは駅で統一するとはなりませんでした。当時の議論を知ってたら新交通システムは駅で統一でいいのではと発言していた所です。
告知って鉄道プロジェクトで何か書くべき事があるといった何らかの手続きの必要が有ったのですか?あと確かに記事にもなかったですね。それは失礼しました。ですが、「合意形成は不要」だと言いながら、告知が無いと突っ込むのは、果たして合意形成が必要と考えているのか不要と考えているのか主張がよく解りません。--X68会話2013年7月30日 (火) 13:59 (UTC)[返信]
コメント 仰る通り、乗降場記事の記事名付与基準を定めたWikipedia:記事名の付け方/鉄道#駅記事名は「日本の軌道線の停留場においては、Wikipedia:信頼できる情報源に基づき『駅』または『停留場』いずれかのより一般的な方とする」としています。そしてアストラムラインにおいては信頼できる情報源に照らし合わせて「駅」が一般的に用いられていると判断できることはX68さんご自身もよくお分かりかと思います。
この状況下で「アストラムライン各駅の記事名を停留場に変更しようという馬鹿げた事」が起こり得るとは到底思い難く、仮にそのような事態が生じたとしても前記した記事名付与基準に基いて対処すればよいことであり、予防的に屋上屋を重ねるようなローカルルールを制定する必要性を微塵も認め得ません。本件といい、先のプロジェクト‐ノート:鉄道/駅/路面電車乗降場項目の一斉改名提案#確認事項における主張といい、これ以上コミュニティを撹乱するのは厳にお控えください。--MaximusM4会話2013年7月29日 (月) 12:40 (UTC)[返信]
コメント ですが、いずれかのより一般的な方とするその続きには「いずれかの決定は事業者ごとに合意を形成するものとし、」と合意形成義務が課されてしまっています。一般的なのは確実だから心配いらない、氷鷺さんが仰るとおり合意形成は不要、で済めばこの項目自体が不要だったのですが、事業者毎に合意を取れと書かれてしまっている以上は、当たり前のことを当たり前にするだけの下らない手続きに見えたとしても、やらざるを得ません。見たら合意形成が成された形跡が全く有りませんでしたし。それにコミュニティを撹乱って、予防策が不要であるならばその理由を論理的に説明すれば済む話でしょう?それを感情的になって、議論参加者に撹乱するなって喧嘩腰になる発言はWikipedia:礼儀を忘れないに反してませんか。--X68会話2013年7月30日 (火) 13:59 (UTC)[返信]
コメント 件の改訂ガイドラインが「現状作成されている『駅』の呼称を用いた乗降場項目のうち、項目主題について『駅』呼称が一般的に用いられていることが各種情報源から明らかなもの」に関して改めて合意形成を強いる趣旨のものではないことは、少々想像力を働かせれば自明ではないでしょうか。ガイドラインの文面を杓子定規に解釈し、なおかつ個人的杞憂、言い換えれば勝手な思い込みを根拠に要らぬ議論を提起することについて、「撹乱」と表現することが礼を失したものであるとは思いません。他者のマナーを論う前にご自身の理解力を養う努力をしてください。--MaximusM4会話2013年7月30日 (火) 15:41 (UTC)[返信]
コメント 不要な懸念であるという論理的な反論、取り越し苦労であるという証明をすればいいでしょう。事実、ガイドラインではそのような趣旨の文言は一切ありませんし、ガイドラインの議論にもそのような話は一切出ていない様子ですが。そもそも、一般的な呼称だと立証されればそれで済むのであれば、決定について合意形成を求める事自体がおかしい。「いずれかの決定は事業者ごとに合意を形成するものとする」とはっきり書かれてしまっています。その解釈は幾ら何でも無理が有りませんか。例えばガイドラインに、「軌道が道路に接しない独立した専用軌道の場合は、軌道法に関わらず停留場ではなく駅とする」とか書いてあれば軌道の実態から自動定義されて話が簡単だったでしょう。--X68会話2013年8月15日 (木) 12:25 (UTC)[返信]

報告 告知が不十分であると指摘されたので、とりあえずアストラムラインの路線ページ、各駅ページに告知を貼りました。他に貼るべき場所があれば御協力願います。--X68会話2013年7月30日 (火) 14:34 (UTC)[返信]

コメント この場合公平性の観点から、合意形成期間の起点を告知時点に繰り延べるべきなんでしょうね。という訳で期間を延長し告知時点から一週間とします。--X68会話2013年7月30日 (火) 15:01 (UTC)[返信]
コメントここで「改名しない」という合意をとっても、もしあとで「改名する」という合意が出来ればここでの合意は上書きされますので、意味がありません。提案を撤回されることをお勧めします。--Shigeru-a24会話2013年7月31日 (水) 13:41 (UTC)[返信]
コメント あとでひっくり返される可能性それは存在する全ての合意事項で言えることであって、その点を論じる意味が有りません。それに撤回も何も、一般的な方で合意取ることに成っているので宙ぶらりん状態になってしまいます。「いずれかの決定は事業者ごとに合意を形成するものとする」と合意形成を義務付けられた強制性の高い文言で規定されています。つまり、どうであれ合意を取った形にしないと、ここでは駅が一般的な呼称だと認められた形にならないのです。撤回するとしたら、むしろガイドラインの方が改良されて合意を取る必然が消えた場合のみでしょうね。私はあのガイドラインは改良の余地があり、改定すべきと思いますが。--X68会話2013年8月15日 (木) 12:25 (UTC)[返信]

コメント 広島高速交通では駅呼称が一般的では無いとする反対意見が、最後の意見記述から合意形成期間過ぎても出なかったので、広島高速交通の駅では“駅”呼称が一般的であるとの合意に至ったと見做されました。広島高速交通の駅についての駅記事名称はWikipedia:記事名の付け方/鉄道#駅記事名に基づき「~駅」で確定になります。議論参加者の皆さん有難うございました。これで宙に浮いた状態が回避されました。--X68会話2013年8月27日 (火) 02:40 (UTC)[返信]

コメント 「議論の意味がない」との意見が大半でしたから、議論自体成立していないと思います。--Shigeru-a24会話2013年8月27日 (火) 04:11 (UTC)[返信]

CU依頼

[編集]

プロジェクト‐ノート:鉄道/駅/路面電車乗降場項目の一斉改名提案#X68氏へのCU依頼を提出する提案にて、提案者のCU提出を行うための提案を行っています。--Taisyo会話2013年8月26日 (月) 22:38 (UTC)[返信]

提案者のX68さんに対するCU依頼について本依頼に移行し、Wikipedia:チェックユーザー依頼/X68にて行っています。--Taisyo会話2013年8月27日 (火) 22:49 (UTC)[返信]

「アトム」の呼称について

[編集]

冒頭部で『縮めて「アトム」と呼ぶ事例も見受けられる』という記述に固執している方がおられますが、その方が引用された出典をここに列記します。

  1. 横川・大町方面の無料送迎バスルート&時刻表”. 高陽自動車学校. 2015年12月23日閲覧。
  2. AUBE hair largo 広島祇園店”. リクルート. 2016年7月26日閲覧。
  3. 「アストラムライン周辺」の賃貸物件特集!”. 泰輝住宅株式会社. 2016年7月26日閲覧。
  4. アストラムライン”. 柏木陽介オフィシャルブログ. 2016年7月26日閲覧。
  5. アトム?アストラム?”. 株式会社 西本ハウス. 2016年7月26日閲覧。
  6. プリンはアストラムに乗って⁈”. SWEETS LABO Laugh&Rough. 2016年7月26日閲覧。
  7. アストラムライン延伸計画は広域公園から西広島駅へのルートへ”. ダイヤモンドライフ合同会社. 2016年7月28日閲覧。
  8. 俺じゃない。”. TEEオフィシャルブログ. 2016年7月28日閲覧。
  9. 今週のイベント情報!!”. 株式会社リックコーポレーション. 2016年7月28日閲覧。

これらの出典ですが、1は自動車学校の案内、2と3は不動産情報、4から9はすべてブログです。いずれも「アトム」の呼称が一般的であるという事柄を示すのに信頼できる情報源とは言いがたいといわざるを得ません。公的機関が使用している呼称とは言いがたいというのもありますし(これは言い過ぎかもしれませんが)、そもそも報道機関等で「アトム」の呼称が一般的であると言及していない(7.の「広島ニュース食ベタインジャー」も情報サイトではあれど報道機関ではありません)ことを踏まえれば誇張して記す必要があるとは思えません。--Bsx会話) 2016年7月28日 (木) 09:23 (UTC) 一部修正--Bsx会話2016年7月28日 (木) 09:26 (UTC)[返信]

  • まず、あなたは2015年12月24日 (木) 03:18‎の版で、「高陽自動車学校のサイトの情報は「news」ではない。」などとして出典テンプレートの修正をしましたが、アトムに関しての記述は削除していません。なぜ考えが急に変わったのか理解に苦しみます。ある方は「jawpが拡散元となっている」として記述を削除していますが、略称は自然発生的に生まれることもあります。「アストラム」→「」となったのでしょう。アトムと言う人は出典を見たら分かる通り、沿線住民を中心に大勢います。地域住民の間で拡散したのでしょう。ただ、SWEETS LABO Laugh&Roughの記事はjawpを参考に書いた可能性は若干あるかもしれませんが。なにを持って略称を一般的かそうでないか区別するのかは曖昧ですが、地元にある不動産会社などが使っているのであれば、少なくとも「一般的でない」ことはありません。もちろん「アストラム」という呼び方と比べると一般的ではないことは確かです。なので記事中の記述は「事例も見受けられる」としています。記述の削除に躍起になる理由が分かりません。--JR East E231会話2016年7月30日 (土) 06:04 (UTC)[返信]
    • コメント 2015年12月5日 (土) 14:21 (UTC) の版の時点では、『一部ではさらに略して「アトム」といった呼び名もある』という記述になっており、これに{{要出典範囲}}タグを付させていただいていました。これに対して貴殿が2015年12月23日 (水) の一連の編集で「高陽自動車学校」のリンクを{{Cite news}}タグを使って張られたので『高陽自動車学校のサイトの情報は「news」ではない』として{{Cite web}}タグに付け替えたのです。それに対して、利用者:Hisagi会話 / 投稿記録氏が「限定的」としてその記述ごと削除されたことに対し、貴殿が(半ばムキになって)出典を増やしてまで「『アトム』の呼称が一般的なものとして広がっている」との印象を与えかねない記述に固執しておられたので、そういう意図に基づく記述にこだわるのだったら消した方が良いと判断したまでです。いくらブログの記事を積み重ねたところで、客観的に「『アトム』の呼称が一般的なものとして広まっている」と判断できる資料がない限りは(現状の判断として)記述すべきではないと考えます。--Bsx会話2016年7月30日 (土) 06:23 (UTC)[返信]
      • 「半ばムキになって」などと自分勝手に他の利用者の行動を推測するのはやめたほうがいいですよ。他者に対する自分勝手な推測を元に「消した方が良いと判断」するというのは個人攻撃ですしね。また、先程も書きましたが【「『アトム』の呼称が一般的なものとして広がっている」との印象を与えかねない記述】は致しておりません。--JR East E231会話2016年7月30日 (土) 06:52 (UTC)[返信]
        • 一つの事柄を表すのに、わざわざ次から次へと出典(それもほぼ全部個人ブログ)を継ぎ足すのは、端から見れば(どうしてもその記述を残したくて)「ムキになっている」「躍起になっている」としか見えないんですよ。9つも出典を書き足すと言うことは、それらが単体では「信頼できる情報源」と見なせないと自ら公言しているようなものでしょう。そこまでしてでも『縮めて「アトム」と呼ぶ事例も見受けられる』という記述を残さなければならないとお考えの理由はなぜですか?--Bsx会話2016年7月30日 (土) 07:41 (UTC)[返信]
          • 単体でも「信頼できる情報源」ではありますが、「アトム」という呼び方を知らない人から「限定的」と言われても仕方がないので出典を追加したのです。「ほぼ全部個人ブログ」ではなく不動産会社のものもあります。そもそも「個人ブログ」という言い草はおかしいと思いますね。著名人のブログですよ。専門的な事柄を素人の著名人がブログが書いていたとして、それを出典にできるのかどうかは疑問をいだきますが、この件に関しては「呼び方」の話ですからね。信頼できる情報源です。「記述を残さなければならない」理由は単純な話で記述の削除に妥当性がないからです。--JR East E231会話2016年7月30日 (土) 10:14 (UTC)[返信]
            • コメント 貴殿が「Wikipedia:信頼できる情報源」をまともに読んでいないと言うことはよくわかりました(そうでなければ本件に関して「単体でも信頼できる情報源ではありますが」などと驚くべきコメントを返すはずはないですから)。この際ですので、改めて「Wikipedia:信頼できる情報源」を最初から最後まできちんとご一読なさることをおすすめします。主題に対する「呼び方の問題」であれば百科事典に記述すべきは「正式名称」「愛称」程度にとどめるべきで、「俗称」は専門家・報道機関等の客観的な評価を得なければどんなに出典を積み重ねようが「自分の周りではみんなそう呼んでいる」レベルの域を出ませんし、そういう評価を経ていない些末な情報は無意味な記述であり独自研究でしかありません。--Bsx会話2016年7月30日 (土) 22:23 (UTC)[返信]

公的機関が云々とは私は言いませんが、それでも今までのところ「アトム」という呼称の出典とされているのは、一般人レベル(私の知り合いの誰々さんがそう言ってた」レベル)のものしかありませんので、記事で扱うほどの価値はない情報です。ごく一部の方々はそういってるのは事実だとして、「些末な事実」の域を出ません。上のサッカー選手や歌手が著名人といえるかどうかは微妙な気がしますが、たとえ全国的に老若男女に知られている著名人であっても、その何人かが単に「アトム」と呼んでいるというだけでは不十分です。ウィキペディアの記事を読んで「通称アトム」と紹介しているものさえあり、ウィキペディアから「アトム」という呼称が拡散されているような状況ですし、jawpの記述をもとにした個人ブログをjawpの出典にするなど言語道断です。JR East E231さんが必死になって探しても、ろくでもない出典をべたべたと並べることしかできず、まともな出典が一つも見つからない、という状況を裏付ける結果にしかなっていません。--Hisagi会話2016年7月30日 (土) 12:12 (UTC)[返信]

  • 不特定多数の人が訪れる不動産屋、自動車学校などのHPで「私の知り合いの誰々さんがそう言ってた」レベルの略語は使えません。なので身内レベルではありません。あなたは広島に住んでいないので知らないだけでしょう。hisagiさんは自分が聞いたことのない言葉は存在しないと思っているですね。また「jawpが拡散元」などとという根拠の無い少し妄想的な考えをお持ちのようですが、私が記載した出典のうち、SWEETS LABO Laugh&Roughはjawpを参考に書いた可能性がありますが、歌手のtee氏などは広島で育っていますのでわざわざjawpを参考にはしないはずです。あなたは「ごく一部の人しかアトムなんて言葉は使ってないのに記事に書くなんてけしからん」と思っているのでしょうが、略語を使っている人が「ごく一部」ではないことを証明するためにまた、あなたの頑固でやや妄想的な思考を矯正するために出典を多くつけた次第です。--JR East E231会話2016年7月30日 (土) 21:12 (UTC)[返信]
    • 私自身は広島市内に住んでいたこともありますし、実際にアトムという別称を聞いたこともありますが、で? だから何でしょう。どうでもいい話です。自分が何を言っているのか、何をしているかも分からないほど怒り狂っているのでしょうか。jawp出典のブログなんかを出典に悪用していたことはようやく認めた(いまさら気が付いた)ようですけど。--Hisagi会話2016年7月30日 (土) 22:11 (UTC)[返信]