ノート:広島学院中学校・高等学校
この記事は2012年11月9日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、版指定削除となりました。 |
[編集]
「概要」の部分の「一方で浪人の道を選ぶ者も3~4割程度おり、毎年の大学受験者数は300名前後。その中で前述の合格者を輩出しており、相当な高率と言える。」という記述についてですが、浪人人数は学校法人から公式に発表されておらず信憑性、出典が不明なので掲載は不適切です。また、大学受検者数もそれと同様です。次に「高率」という記述ですが主観的な表現なので削除するべきだと考えられます--MMMRCOW 2007年10月12日 (金) 10:30 (UTC)
- 私は本学の卒業生です。上述の記述ですが、受験シーズンの2~3月に合格者が現役・浪人含めて全員職員室前に掲示され、訪問者であっても確認できます。公式発表は確かにありませんが、学校を当該時期に訪問すれば誰でも見れる、ということで、第三者が確認することは可能です。受験者数も同様で、現役合格者が人数含めて確認できるため、逆算で「例年300名前後」の数字をはじき出せます。--124.154.86.63 2007年10月13日 (土) 02:23 (UTC)
- 私は受験者数などの値については前項での投稿の記述を読む限りで信憑性は高いものであると判断します。しかし、現役生、浪人生を含めた合格者掲示が校内で行われるという点において第三者の確認は可能である、との事ですが、あくまで私個人の意見としては、確認は可能ではあるものの校内訪問の際に記名し、訪問件名、ないしは学校との関係を明らかにしなければならない、また校内での掲示が行われているものの学校関係者外に発表する資料は無記名、そして現役生と浪人生の人数比についての公表がないなどのことから情報の内部機密性が高いと思われ、wikipediaの様な場所で一般公開するのは適切ではないと思いますが如何でしょうか。--MMMRCOW 2007年10月13日 (土) 03:39 (UTC)
- 合格者の氏名をWikipedia内で公開するなら大問題ですが、編集者はあくまでも合格者の概略人数と第三者が確認可能であることを提示したのみであって、ここまでなら大丈夫だと思いますが。もっとも第三者が確認可能であることを本文中に謳うのは学校に無用の迷惑をかけることにもなりかねないので、概略の人数を載せるに留めるべきとも思います。--219.162.109.227 2007年10月13日 (土) 10:25 (UTC)
- 私も概略人数の掲載には問題はないとは思いますが、その場合現役生、浪人生を含めた300人という人数を掲載するのか今のまま主要大学の合格者数のみを掲載するのかどのような方針にするのが適切でしょうか。私はやはり学校が公式に発表していない以上300人という数値の掲載には賛同しかねるのですが…。--MMMRCOW 2007年10月13日 (土) 14:21 (UTC)
- というか、http://www.hiroshimagakuin.ed.jp/2007shinrov.htm 見たら合格者数、現役浪人込みで全部掲載されているのですが(例えば東大合格者19名というのは、http://www.biwa.ne.jp/~syuichi/toudai-ranking.html を参考にすると現役14名、浪人5名であることがわかります)。当該年度の卒業生の数も併せて載ってますから受験者総数300名の算出も容易ですよ。それとこの人数を見るに、「高率でない」という表現の方がむしろ主観が加わっている印象を受けます。現役卒業生180人に対して国公立大学139名内医学部33名、私学198名という数字は尋常じゃないです。--219.162.109.227 2007年10月13日 (土) 14:53 (UTC)
- あくまで広島学院が学校法人として現役生と浪人生の合格者内訳を発表していない以上、その受験者総数の算出が容易であるかないかにかかわらず、wikipediaの掲載規約には「独自研究の掲載禁止」という条項がありますから、掲載するのは適切ではないと思われます。また、『「高率でない」という表現の方がむしろ主観が加わっている印象を受けます。』とのことですが、それこそ比較の問題ですのでやはりその様な表現を用いるのは適切ではないと考えられます。また、shotaさんによって削除された件の部分ですが、学校の一般情報を掲載すべき「概要」部分に掲載するのではなく、「教育方針」の「進学指導」の項に移動させて頂きました。この移動について皆さん何か異論はないでしょうか。--MMMRCOW 2007年10月14日 (日) 06:58 (UTC)
- それは独自研究の解釈を広く採りすぎでは? 学校とか予備校が発表している数字を組み合わせて算出しただけの数字まで「独自研究」扱いされては、数字を使った大抵の記事が引っかかってしまいますよ。そこに恣意的な解釈が加わっているわけではなく、信頼できる数字を理解しやすいように加工しただけなのですから。--124.154.80.127 2007年10月14日 (日) 23:30 (UTC)
- この独自研究の解釈は私の解釈ではありません。これはwikipedia編集の基本方針に記載されている事に基づくものです。詳しくは「http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:独自研究は載せない 」を参照して下さい。一次資料、二次資料についての記載、特に第4項「特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成」について熟読をお願いいたします。記載の通り、学校法人や予備校が発表している情報を組み合わせて乃至は加工して算出した値を掲載する事はwikipediaの編集規約に抵触します。よって掲載は適当ではないと思われます。--MMMRCOW 2007年10月15日 (月) 09:16 (UTC)
- やはり恣意的だと思います。情報を組み合わせて新たな結論を導くことを独自研究として避けてください、ということですね。この場合は極端に言えば「1+1は?」と問われて「2」と答えるようなものです。10とか0なんかになりようがないのですから独自研究に当たるとはいえないでしょう。逆にムリにでも10とか0の答を導こうとすれば、それは確かに独自研究となるでしょう。--124.154.84.109 2007年10月15日 (月) 23:43 (UTC)
- 大変失礼ですが私は貴方がWikipediaの根本的な編集方針への遵守を拒否しているように感じられます。独自研究の禁止の項を読めば、仮に各々の情報が正しいとしてもそれらの組み合わせた内容を掲載する事はWikipediaにおいて明白な禁止事項であるとお分かりになるはずです。例えばeverything2等ではここで言う意味の独自研究の掲載が許可されていますが、Wikipediaの編集方針として独自研究は掲載してはならないというのが原則です。時間が御座居ましたらWikipediaの基本方針の再読をお願いいたします。「1+1」の例え話ですが、それこそ恣意的で、独自研究と虚偽掲載を履き違えておられます。そもそも独自研究は十分条件として事実であることもありますが、その掲載はWikipediaでは禁止されている、というだけの話であると理解して頂ければと存じます。--MMMRCOW 2007年10月16日 (火) 10:01 (UTC)
- 既に削除されていますが、IPアドレス「219.162.109.227」の方の書き込みがWikipediaの編集方針に抵触しています。仔細については履歴を参照していただきたく存じます。ノート内において議論に参加しており同様の内容の編集が正当な理由で削除されているのにもかかわらず、未だに編集方針に反した記事の提供を行っているという事実は甚だ遺憾です。今一度編集方針の熟読を強くお願い申し上げます。--MMMRCOW 2007年11月5日 (月) 16:52 (UTC)
- 「エリートへの道は中学・高校選びで決まる」(中村忠一著・エール出版・ISBN4753921506)という本があります。
- 国立有名9大学の合格実績を基に全国の有名進学校をランク付けしたものです。
- この本によると2001年の広島学院のランクは13位。
- 1位 灘
- 2位 筑波大附属駒場
- 3位 東大寺学園
- 4位 甲陽学院
- 5位 開成
- 6位 大阪星光学院
- 7位 洛星
- 8位 ラ・サール
- 9位 札幌北
- 10位 聖光学園
- 11位 駒場東邦
- 12位 栄光学園
- 13位 広島学院
- 全国13位の実績は明らかに全国レベルの進学校と言えるのではありませんか?
- さらに広島では次点が26位の広島大学付属福山ですから大差をつけて堂々県内トップです。--221.185.24.221 2007年12月3日 (月) 11:45 (UTC)
- 検証可能な出版物を出展元とした記述のどこがWP:Vに抵触しているというのです? 自主公表でも信頼性に乏しい文献でもありません。必要なら図書館にでも行けば誰でも読める、検証可能なものです。それを否定するならむしろ貴方こそWP:Vを熟読するべきです。この記述を削除するのであれば、出展とされた文献を貴方が読まれた上で疑義を唱えるか、もしくは当該記述を否定する別ソースを提示するべきでしょう。今回は明らかに貴方に非があります。WP:Vを嵩にきた編集権の乱用といわざるをえません。
- また、個人的に、と断っている以上とやかく言うつもりはありませんが、少なくとも姉妹校であるノートルダム清心中学校・高等学校のように、貴方が気になさるような表現を冒頭に用いている記事は多数存在することはお含みおきください。
- 以上より今回のあなたの編集は差し戻します。異論は別ソースを提示の上でお願いします。--218.43.158.55 2007年12月3日 (月) 22:07 (UTC)
- 出典の存在が検証可能か否かではなく、あなたご自身が記述した「県下トップクラス、全国レベルでも屈指の進学校として名を知られており」の検証可能な出典を要求しています。出典を示すことができない場合はWP:ORによって、仮に示された場合によってもWP:NOTによって削除はWikipedia:基本方針とガイドラインに準拠した正当なものであることを申し添えておきます。またND清心は姉妹校ではありませんし、他の記事の状態によってあなたのWP:POL違反が正当化されることもありません。あなたのようなユーザーが後を絶たないためにWikipedia全体がTemplate:学校記事のようなテンプレートを運用せざるを得ない事態に陥っていることを反省してください。--Shota talk / cntrb / log 2007年12月3日 (月) 22:36 (UTC)
- >中国では広島で公立校が進学校としては全滅状態で広島学院、修道、広島大学付属福山など私立に集中。
- (都道府県別の進学校の状況を調査したコンテンツ)
- >広島で一番の進学校だけれども、こまやかなケアもしていただける。部活にも力を入れていて、とても魅力的。
- (広島学院校長の講和中に出てくる「学校説明会に参加した保護者の声」)
- >名門進学校(東大入学人数を基準にすれば全国20位前後)としてのレッテルは定着した
- (翠友会-広島学院生OB会-会報より)
- >県内屈指の進学校
- (asahi.comの配信記事)
- 「入学させたい中学は?」では、保護者は上位校といわれる広島大学附属、広島学院、修道、ノートルダム清心、広島女学院への回答が多く…(後略)
- (広島の学校・塾・家庭教師の情報マガジン)
- >東大、京大、国公立大医学科の合格者を足した総数を卒業生数で割った比率「総合合格力」という独自の物差しで、各校の実力を測ってみた。
- >その結果1位は灘(兵庫)で、同校の合格者総計は200人、合格力は93・90に達した。2位以下は、東大寺学園(奈良)、甲陽学院(兵庫)、筑波大付駒場(東京)、広島学院(広島)と続いた。
- (読売新聞配信記事)
- (大学通信2005年度私立中高受験年鑑に基づく2004年度大学入試結果国公立大医学部医学科合格者を掲載。広島学院は全国6位)
- >東大・京大 合格ランキング 西の上位にラ・サール、岡崎、東大寺、広島学院、甲陽、白陵
- (読売ウイークリー2006年3月26日号)
- >中国の最高峰「広島学院」
- (あたらしい歴史教科書をつくる会 神奈川県支部HP)
ネット上をちょっと漁るだけでもこれだけ出てきますけど? 広島学院の校長とかOB会の発言すらあります。「上位校といわれる」「中国の最高峰」「県内屈指の進学校」「名門進学校」「広島で一番の進学校」etc、etc…--218.43.158.55 2007年12月4日 (火) 10:01 (UTC)
>>Shota氏 これらを熟読してはいかがでしょうか?合意形成がなされていないのに勝手に変更することはしないでください。--Kariver 2007年12月6日 (木) 11:00 (UTC) ひとまずここで合意形成してから編集してください。--Kariver 2007年12月6日 (木) 11:00 (UTC)
- 導入部への記述としては冗長にすぎますので、争点ではない記述位置において関連性の非常に強い「進学指導」節への移動などの改善を加えたものです。せめて、このページにおける議論には目を通してください。この度のあなたの行動はご自身の会話ページでのご質問にご回答いただけないまま行われた突然の不可解なrevertであり、大変遺憾でした。--Shota talk / cntrb / log 2007年12月6日 (木) 11:08 (UTC)
- それとこれとはまた別問題ですよね。さてこの記事での話ですが、進学状況・必要偏差値等から考えて、常識的に全国屈指の進学校と言えると思いますが?--以上の署名のないコメントは、Kariver(会話・投稿記録)さんが 2007年12月6日 (木) 11:13 (UTC) に投稿したものです(Shotaによる付記)。
- 「屈指」とは文字通り「指折り」であり、常識的には「十指」に入ることを指します。「入学希望者および保護者には進学校としての認識が強く、A大学に例年約n名の合格者を出す」などと表現すれば特に問題とはなりませんが、現状のような表現はWikipediaでは不適切とされます。--Shota talk / cntrb / log 2007年12月6日 (木) 11:29 (UTC)
- あなたがご自身の見解と断っていたのであまり強く言う気はありませんでしたが、「進学校」をキーワードにWiki内検索をかけてみればわかるように、導入部において「進学校である」ことを言及する記事の方が完全に多数派です。「冗長にすぎる」というあなたの見解はむしろ異端に属しますよ。--218.43.158.55 2007年12月6日 (木) 11:23 (UTC)
- 繰り返しますが、他の記事の状態によって正当化されることはありません。なぜTemplate:学校記事が運用を余儀なくされているのかを踏まえた上で、あくまでWikipedia:基本方針とガイドラインに沿っていただきますようお願い申し上げます。--Shota talk / cntrb / log 2007年12月6日 (木) 11:29 (UTC)
- Wikipedia:基本方針とガイドラインに従い不適切な記述を削除させていただきました。その際、こちら側の手違いで履歴が煩雑になってしまったことをお詫び申し上げます。また、Kariverさんは合意無き記述の削除は不当であると主張されておりますが、あくまで削除はWikipediaを編集するに当たって厳守しなければならないWikipedia:基本方針とガイドラインに準拠したものであると理解して頂きたく存じます。さて、一連の広島学院の記事内において「進学校」という表現ですが、218.43.158.55さんがShotaさんの見解を異端と見なす見なさないに関わらず、WP:NOTにおいて明記されている通り削除するのが適当であることに疑いはありません。また、Shotaさんの仰るとおり「進学校と言う表現が多数派である」という理由でその様な記述を挿入することになんら正当性はありません。重ね重ね、投稿の前のWikipedia:基本方針とガイドラインの熟読を今一度お願い申し上げます。また、蛇足ですがノート内での編集は他の方が内容を把握しやすいようにテンプレートに沿った編集を心がけていただければ幸いです。--MMMRCOW 2007年12月6日 (木) 12:38 (UTC)
コメント依頼が出てましたので拝見しましたが、正直言ってなぜこんなことで論争になっているのかわかりません。まずMMMRCOW氏はWikipedia:基本方針とガイドラインのどの条項をもって進学校である旨が不適切な記述と判断されたのですか?Wikipedia:中立的な観点には
意見を誰かの意見として提示することで事実の記述に変えます。つまり、「神は存在する」と意見を書く代わりに、「アメリカ人のほとんどが神が存在すると信じている」という事実や、「トマス・アキナスは神が存在すると信じた」という事実を書けばいいわけです。
とあり、裏づけに足る情報ソースがあれば「進学校として名を知られている」と書くことに何の問題もありません。218.43.158.55氏が記事中であげた文献も立派にソース足りえます。図書館で閲覧可能な「Wikipedia:独自研究は載せないにいう信頼できる資料」に該当するからです。それ以上にノートに紹介されたWebサイト中には朝日新聞や読売新聞の記事、広島学院校長の講和やOB会会報が含まれており、進学校として名を知られているという記述を十分に裏づけするに足る、信頼できる情報ソースです(これらのソースをいちいち全て挙げてしまえばそれこそ冗長に過ぎますのでなんらかの工夫は必要でしょう)。
Shota氏にも一言。「屈指」とは「多くの中で、特に数え上げるに値するほどすぐれていること」の意であり(大辞泉より)、全体の中でトップランクに位置するものです。十位以内、などという常識はありません。5位以内のこともあれば20位以内のこともあります。全体の母数から相対的に判断されるものです。ましてや紹介されたWebサイトによれば東大・京大合格者は全国20位内外、国公立医学部を含めた難関大で全国6位だの5位だのといった数字が散見され、明らかに「屈指」の表現を用いるに足る実績を確認できます(そもそも「県内屈指」や「中国最高峰」というそのものズバリな表現も紹介されていますね)。
他記事における表現に左右されない、と主張されていますが、それは誤りです。絶対多数派である以上暗黙であれ明確であれ一定のコンセンサスが得られていると考えるべきで、異をとなえるのであればWikipedia:コメント依頼にて新たな合意を形成するよう、あなたが働きかけねばなりません。
結論として言わせてもらえばそもそも問題になる方が奇妙な案件であり、本記事においては「進学校である」という記述に情報ソースまで記載されている点でむしろ他記事より優れているとさえ言えます。異論を唱えているお二人は「方針に明記されている」と書いていますが具体的にどの条項にどう抵触するのか説明してください。私は上記の通り、基本方針になんら抵触するものではないと判断します。--218.223.197.224 2007年12月7日 (金) 00:37 (UTC)
- このページにおける議論の経緯を無視しないでください。一連の投稿が出典と乖離した主観的な表現になっている以上、その記述に関する出典として挙げたところで検証可能性は満たされません。議論以前にWikipedia:大言壮語をしない、Wikipedia:言葉を濁さないなども目を通しておいていただきますようお願い申し上げます。そこで解釈の分かれようがない客観的な表現に改善することを提案しています。また「一定のコンセンサス」とおっしゃる場合、今後あなたはWikipedia:ウィキプロジェクト 学校#学校記事の書き方に関する方針を無視した主張ができなくなることも理解していただかなければなりません。あなたの会話ページによせられているメッセージにも目を通していただくことをおすすめいたします。--Shota talk / cntrb / log 2007年12月7日 (金) 02:14 (UTC)
- コメント依頼に対応した形でノートでの議論に参加して下さって真に有難う御座います。しかし、コメント依頼へ寄与するに当たって今までの議論の推移を無視していらっしゃるのは甚だ遺憾です。議論に参加する以上、そこでの経緯を十分に理解して戴ければと思います。さて、「進学校である」という記述のWikipediaにおける不適切性についてですが、私はこの場合は前述のような記述の回避の主たる根拠はWP:NOTの"2.1.3.3"の記述であると思っております。この記述を踏まえた上で、私が最も重要視したいWikipediaの基本方針のうちの一つであるWP:Vの"2"に於ける記述においても適当ではないと思われます。何故ならば、「進学校」等という記述自体が成立するには必ず何らかの形で個人の主観を含めなければならないからです。何をもって「進学校」と書き得るかということに議論が発生するということがその事をはっきりと示しています。また、Kariverさんが検証可能性を満たすために様々な情報源を提示しておられましたが、新聞などの信頼できる情報源に書いてある記述が全て検証可能性を満たした情報源とは言えません。今回の案件においては、学校関係者の記述を情報源と挙げるのはWP:NOTから明らかに適切ではないのは言うまでもありませんが、新聞内で「進学校」という記述があるからと言ってそれをWikipediaに掲載するのが常に適切であるわけではありません。主にWikipediaは一次情報源と二次情報源に基づいて作成されており、Kariverさんの提示された情報源はその要件を満たしていないと考えられます。つまり、あまりに極端な例ですがNewYork Timesに"President Bush dispatched troops to Iraq, resulting in aggravating the conflict of the religious issue there. He's no less a person than a terrorist."という記述があるからといって「ジョージ・ウォーカー・ブッシュ(George Walker Bush, 1946年7月6日 - )は、アメリカ合衆国の第43代・現大統領(2001年1月20日 - )でテロリストである。」という記述は不適切であることに疑いは無いことと同様であると考えられます。このことについてはご存知であろうとは承知しておりますが、WP:RSを参照なさって戴ければ幸いです。この条項は未だにWikipediaの基本方針とガイドラインの草案ではありますが、この部分の記述においてノートで特に問題視されていないので引用させて戴きました。さて、加えてShotaさんの見解に対し、記事の内容は一定数のコンセンサスを得ている限り他の記事の表現に左右されるという独自の見解を表明なさっていますが、残念ですが主張が支離滅裂でShotaさんがご指摘の通り、矛盾しているとしか言いようがありません。また、貴方が「進学校」という記述を使用を許可すべきと考え、またその記述の学校記事における使用は一定数のコンセンサスを得ていると判断しているのならば、Wikipedia:ウィキプロジェクト 学校に於いて合意形成をするべきでしょう。ただし、Shotaさんのご指摘の通り、このウィキプロジェクトに於いてその様な表現を許可するべきでないという考えは一定数のコンセンサスを得ているということはお忘れなきようお願い申し上げます。この問題は決して広島学院の記事内で議論される問題ではなく、その様な表現がWikipedia内で許容されるかという問題であることは理解いただけるかと存じます。なお、貴方の今までの編集、会話ページを参照させていただきましたが、あくまで私の主観的な意見として、貴方の見解がWikipediaの基本方針とガイドラインに則ったものであるか否かは別としても、一定数のコンセンサスを得られないものであると思われます。今一度Wikipediaの崇高な目的とその基本方針の理解をお願い申し上げます。大変長い愚文、失礼いたしました。--MMMRCOW 2007年12月7日 (金) 06:33 (UTC)
「全国レベルの有名進学校である」旨の出典なら「2008年私立中学合格事典(小学館)」や「中学受験図鑑2008(ダイヤモンド社)」などでも明記されてますよ。各種受験関連で広島学院を「有名進学校」として扱っていない書籍はないと言ってもいいくらいです。--210.139.115.221 2007年12月10日 (月) 00:05 (UTC)
- 前述の「進学校」という記述が掲載にあたって不適切であると私が判断する理由を読んで頂ければご理解頂けるかと存じますが、列挙して頂いた各種受験関連書籍に「有名進学校」という記述が明記されていたとしても、それがそのような記述の掲載の正当性を示すことが出来るものではないと思われます。子細にあたっては前述の私のコメントを参照して頂ければ幸いです。そもそも、私の個人的な意見ですが、広島学院を進学校と判断するかどうかは「例年東京大学30人前後合格」といったような具体的な各大学の合格人数を各人がどの様に受け取るかということであって、具体的な合格人数概数以外に客観性を損なう記述を挿入するのはWP:NPOVの記述によっても歓迎されるものであるとは思えませんし、それ故記事内でのその記述の有用性も余り認められるものではないと判断しております。--MMMRCOW 2007年12月10日 (月) 11:04 (UTC)
- やはり違うでしょう。上で挙げていただいた意見を誰かの意見として提示することで事実の記述に変えます。つまり、「神は存在する」と意見を書く代わりに、「アメリカ人のほとんどが神が存在すると信じている」という事実や、「トマス・アキナスは神が存在すると信じた」という事実を書けばいいわけです。
- の、「神は存在する」=「広島学院は進学校である」、
- 「アメリカ人のほとんどが神が存在すると信じている」=「全国屈指の進学校として名を知られている」
- という相関が成り立ちます。現に各種文献には「有名進学校である」と記述されているという事実が存在するわけです。である以上「進学校として名を知られている」旨の記述は全く問題がないです。--210.153.232.73 2007年12月11日 (火) 08:36 (UTC)
- やはり違うでしょう。上で挙げていただいた意見を誰かの意見として提示することで事実の記述に変えます。つまり、「神は存在する」と意見を書く代わりに、「アメリカ人のほとんどが神が存在すると信じている」という事実や、「トマス・アキナスは神が存在すると信じた」という事実を書けばいいわけです。
- コメント依頼に呼応する形での議論への参加有難うございます。ただし、問題が発生した経緯、今までの議論の推移を考慮していない寄稿は歓迎されません。前述の私が記述した内容をお読みになって戴ければご理解いただけるかと存じますが、「進学校」という記述がこの記事に於いて私が不適切であると判断する理由は貴方の仰っているWP:NPOVからではありません。前述したとおり、「進学校」であるという記述はWP:NOT及びWP:V或いはWP:RSに記述されている方針との乖離が著しく、適切ではないと考えます。仔細については前述の私のコメントを参照していただければ幸いです。私がWP:NPOVを引き合いに出したのは、わざわざ客観性を含有していない記述を記事内に挿入することで記事の価値を高めることが出来るとは思えないと私が個人的に考える根拠を提示するためであったということは前述の通りです。なお、蛇足として貴方の記事の中立性の解釈についてですが、そもそも「進学校」という記述を挿入すること自体がWP:NOTより不適切であると思われるということは念頭において、何故「各種文献に有名進学校であるという記述がある」という事実が「広島学院が進学校として名を知られている」という記述と等しく扱われるのかが理解に苦しみます。仮に貴方がWP:NPOVの解釈に従って記述するのならば「進学校として名を知られている」という記述ではなくて「○○という文献には広島学院が進学校であるとの記述が見受けられる」という記述が推奨されることは明らかであると思われます。また、「やはり違うでしょう。」といったように指摘してくださるのであれば、具体的に私の解釈のどのような点が問題となりえるのか記述していただけると有難いです。今一度今までの経緯、Wikipediaの基本方針のご理解を戴けると幸いです。--MMMRCOW 2007年12月11日 (火) 10:50 (UTC)
- 各種文献に、の解釈が問題です。今まで挙がってきた出典はほんの一部にすぎません。有名進学校、屈指の進学校、強豪といった表現はそれこそ何十冊という受験関連書籍に掲載されており、またネット上にも見られます。つまり広島学院を進学校として扱うのは常識に近いレベルで認知されているのです。単にそれらの文献全てを挙げるのはいくらなんでも冗長に過ぎて無意味であるからやらない、というだけのことです。また「○○という文献には」という書き方は文章として推奨できません。出典を明らかにするなら文末に注釈をつければすみます。そして出典とは文章そのままを引っ張ってくる必要はなく、「進学校」というキーワードの掲載やトップ10に位置する、全国的な順位を確認できればそれでよいものです。文章や表現そのままを用いるのは「引用」であり、参考資料の利用法の一つでしかありません。引用以外の利用法では文脈に影響を与えない範囲で編集者が加工することができるし、また著作権上からも加工して自分の文章に変えることがむしろ求められます。--118.4.123.93 2007年12月17日 (月) 11:08 (UTC)
- 今までの議論の経緯をご覧になって戴ければ分かると思いますが、「有名進学校」という記述の掲載が適切ではない理由は学校記事全般におけるWikipediaからの公式告示からも明らかであるように、主にWP:NOTであると考えられます。私のコメントを読んで頂ければご理解戴けると思いますが、私はそもそもその様な表現の表記自体に全く有用性を見出しておりません。前述の「各種文献に」の件は寄稿者「210.153.232.73」の方の中立性の解釈が適切ではないことを指摘するために記述したものです。あくまで今回の内容に沿った形で例示したものであってその記述を推奨したものではないということはお分かり戴けるかと存じます。また、貴方の著作権の解釈ですが、「引用以外の利用法では」以下の記述が著作権法第十二条の二及び第九十条の三に乖離したものとなっていると思われます。これについては然るべき所にて参照して戴ければ幸いです。コメント依頼に対応された形で議論に参加して下さるのは非常に有難いですが、議論の経過を十分に理解した上で寄稿して戴ければと存じます。--MMMRCOW 2007年12月17日 (月) 12:18 (UTC)
外部リンク修正
[編集]編集者の皆さんこんにちは、
「広島学院中学校・高等学校」上の5個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
- http://www.hiroshimagakuin.ed.jp/2008HP/tayori0809.htmにアーカイブ(https://web.archive.org/web/20081209045902/http://www.hiroshimagakuin.ed.jp/2008HP/tayori0809.htm)を追加
- http://www.hiroshimagakuin.ed.jp/2008HP/tayori0812.htmにアーカイブ(https://web.archive.org/web/20090308164201/http://www.hiroshimagakuin.ed.jp/2008HP/tayori0812.htm)を追加
- http://www.hiroshimagakuin.ed.jp/2007HP/tayori0712.htmにアーカイブ(https://web.archive.org/web/20080930194629/http://www.hiroshimagakuin.ed.jp/2007HP/tayori0712.htm)を追加
- http://www.asahi.com/edu/articles/TKY201307220117.htmlの書式設定/使用方法を修正
- http://www.hiroshimagakuin.ed.jp/2007shinrov.htmにアーカイブ(https://web.archive.org/web/20071016095544/http://hiroshimagakuin.ed.jp/2007shinrov.htm)を追加
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月4日 (水) 06:11 (UTC)