コンテンツにスキップ

ノート:広島大学附属福山中学校・高等学校

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

広島大学附属福山中学校・高等学校の分割提案

[編集]
コメント 提案内容を拝見しましたが、記事がある人物はせいぜい18人程度で決して多いとは思わない。残りは著名な活動実態や特筆性に疑問があります。同窓会名簿から社長・教授を選んでいたずらに記事量を増やしているだけではありませんか?ウィキペディアは人名録ではありませんよ。現在のところ反対・賛成票は入れませんが内容を整理する必要があります。--KASEI会話2014年7月17日 (木) 14:32 (UTC)[返信]

記事の無い人物の除去提案

[編集]

関係者の節に記事の無い人物が多く書かれています。どれも特筆性を満たさないと思いますので除去を提案します。記事が削除されて赤リンクになった人物も含みます。理由は上記の分割提案のコメントに書かれている通りです。--KASEI会話2014年9月4日 (木) 14:45 (UTC)[返信]

チェック 提案より一週間経過し、反対意見が無いので除去しました。--KASEI会話2014年9月11日 (木) 19:53 (UTC)[返信]

「関係者」節での合意事項について

[編集]

広島大学附属福山中学校・高等学校#関係者の節には、「ノートにおける議論により、赤リンクの人物は掲載禁止となっています。追加したい場合は、記事を執筆してから追加してください」という「事実上のローカルルール」が掲げられています。このこと自体は、方向性としては良いと思います。

しかしながら、一方で、「赤リンクでない形での本記事への人名掲載」を目的としているとしか思えない「出典皆無のスタブ記事」が次々に立項されています。その中には、残念ながら、私の方で削除依頼を出させて頂いたものもあります。これらの「福山中学校・高校の卒業生の方々」は、それぞれの分野において「ある一定レベル以上の地位」を獲得した「名士」ともいうべき方々かと思いますが、一方で、百科事典の単独記事として掲載するに足るだけの「出典」「特筆性の保証」があるのかどうか、はなはだ疑問です。

「関係者」節に掲載基準を設けること自体は、良いことです。しかし、その掲載基準が引き金になって、スタブ記事が増えている、という状況は、改善が必要でしょう。--Rienzi会話2014年10月28日 (火) 09:26 (UTC)[返信]

ここではなくてプロジェクト:学校あたりでやったほうがいいと思います。--アルトクール(/) 2014年10月28日 (火) 09:27 (UTC)[返信]
返信 (アルトクールさん宛) コメントいただきありがとうございます。プロジェクト:学校に話を広げてしまってよいでしょうか・・・?私個人としては、「記事掲載を目的としたスタブ記事濫造」は、この記事で頻繁に発生しているので、この場で話し合った方がよいとも思うのですが、プロジェクトページのノートで話し合った方が適切ということでしたら、別途議論を立ち上げ直します。--Rienzi会話2014年10月28日 (火) 09:32 (UTC)[返信]
実のところ、PJ学校の下位にあるプロジェクト:大学の人物一覧記事での掲載基準とかぶるんですね。人物名の記載に関しては中学・高校では一覧は原則作成しないという方向性だけありますので、それに付随する形でリンクさせる人物記事の一定基準を設けて、この福山中学・高校だけではなく学校記事全般に適用できるガイドラインにしたほうがいいかなと思います。そのほうが「あっちでローカルルール決まってるからこっちも適用で・・・」なんてローカルルール増やしても仕方ありません。ローカルルールで~なんていう表に出る告知は本文に掲出させないほうがいいんですから。--アルトクール(/) 2014年10月28日 (火) 09:43 (UTC)[返信]
プロジェクト:大学/人物一覧記事についてですね。おっしゃる通り、これと同様の「中学・高校の学校記事からリンクさせる人物記事についての規定」を設けた方が話が早そうです。ローカルルールは、却って論争の火種になる可能性も高いですから、真に必要に迫られたものを除いて、なるべくなら「ない」ほうが良いでしょうし・・・。後ほど、プロジェクト‐ノート:学校にて話題提起をさせていただきます。--Rienzi会話2014年10月28日 (火) 09:53 (UTC)[返信]