ノート:帰ってきたウルトラマンの登場怪獣
この記事は過去に削除依頼の審議対象になりました。新しく依頼を提出する場合、以下を参考にしてください。
|
メビウス登場怪獣分割提案
[編集]サドラは現在でもレッドマンのエピソードのほうが記事の比重が大きく独立記事としても成り立つ分量である。メビウス登場後、分割、統合の編集合戦が予想されるため、ウルトラマンメビウスに登場する怪獣(サドラ、ツインテールなど)の分割を提案します。--125.0.228.40 2006年4月15日 (土) 02:57 (UTC)
- マックスの時はすでに独立記事となっているものばかりだったのですが、今回はどうしたもんでしょうかねえ。これまでの記事を見る限り内容はせいぜい5から10行程度なので、分割したところでそれ以上発展性があるとも思えませんし、登場する度に分割するのも如何なものかと思います(来週はバードンか・・・)。
- レッドマンの記述は「XXと戦った。OOで倒された。」の羅列にすぎないので、独立記事として成り立つ内容とまではいえないと思います(バランス悪いとは思いますが)。--タケナカ 2006年4月15日 (土) 09:28 (UTC)
- 知名度や独立記事としても成り立つ分量のあるものは論議した上で統合という合意を無視したタケナカ氏による統合であったため分割したほうが良いでしょう。--125.0.228.101 2006年4月15日 (土) 11:31 (UTC)
- 分割したところでそれ以上発展性がないとは言い切れない。このまま書き足したら、記事としてバランスが悪く、可読性を欠く。無駄に分割統合の編集合戦をして保護になるおそれがあるので(バードンなども)分割したほうがいい。--ぽち 2006年4月22日 (土) 05:41 (UTC)
- (反対)ウィキペディアの原則として、十分な加筆が見込めない以上、加筆後に分割するべきです。125.0.228.40さんやぽちさんが独立記事として十分といえる量の文章をすでに用意しているというなら別ですが、「加筆されるかもしれない」「編集合戦に陥るかもしれない」などという理由で分割するべきではありません。そもそもウィキペディアは即時性に反する性質を持つので、メビウスの放送終了まで待つべきでしょう。--shikai shaw 2006年4月25日 (火) 10:11 (UTC)
変幻怪獣 キングマイマイの項の読点は、この位置で合っているのか?
[編集]説明文の読点ですが、この『』の位置に読点が入っていると、片腕を爆破されたのは上野隊員に成るはずです。
「偶然キングマイマイによって飛ばされた上野が『、』背負っていたリュックの中に入っていた爆薬によって片腕を爆破された。」
上野隊員は本当に、自分が持ってきた爆薬で片腕を爆破されたのでしょうか?
--ozwing 2012年5月29日 (火) 07:31 (UTC)
分割提案
[編集]「バット星人」を「帰ってきたウルトラマンの登場怪獣」から分割することを提案します。『ウルトラマンサーガ』公開より記述量が多くなっているためです。--125.206.210.10 2013年3月22日 (金) 01:38 (UTC)
- 反対 帰ってきたウルトラマンの登場怪獣#触角宇宙人 バット星人の内容は、作中の出来事とフィクション設定の解説のみで、物語外部の情報をまったく含みません。現状で分割すると、Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)、プロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述、プロジェクト:フィクション#架空の事物の記事についてに反する記事となるため、分割に反対します。ただ記述量が増えただけでは、分割の理由には不充分です。--Trca(会話) 2013年3月23日 (土) 05:30 (UTC)
- コメント 現在プロジェクト‐ノート:特撮#登場人物の分割基準にて特撮作品の登場キャラクターの分割基準について議論を行なっておりますのでこちらもご参照ください。--タケナカ(会話) 2013年3月24日 (日) 06:10 (UTC)
- コメント 横から失礼します。3年以上が経過した現在ではタケナカ氏らによる出典も多々付いているようですし、そろそろ再考すべきではないでしょうか。--124.44.117.221 2016年10月29日 (土) 04:00 (UTC)
外部リンク修正
[編集]編集者の皆さんこんにちは、
「帰ってきたウルトラマンの登場怪獣」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月3日 (火) 22:49 (UTC)
半保護破りについて
[編集]利用者:いーまーひとりひとりの(会話 / 投稿記録)による編集が半保護破りと移動荒らしなので、保護依頼します。--106.128.17.71 2020年4月16日 (木) 01:19 (UTC)
記事が無期限半保護なので、全保護に変更しても、お願いします--106.128.17.71 2020年4月16日 (木) 01:20 (UTC)
記事の半保護が1年以上経過しても、半保護破りになって、全保護を依頼します。--106.128.17.71 2020年4月16日 (木) 01:26 (UTC)
- コメント保護依頼は半保護破りでお願します。利用者:いーまーひとりひとりの(会話 / 投稿記録)による編集が半保護破りと移動荒らしです。--106.128.19.48 2020年4月18日 (土) 02:58 (UTC)
拡張半保護について
[編集]本記事はさかおりにより無期限の拡張半保護になっており、期間設定します--106.128.19.12 2020年6月23日 (火) 06:32 (UTC)
保護解除依頼について、
[編集]こちらの編集依頼は終了しました。この依頼を再度有効化するには、引数|answered= もしくは|ans= の値にnoを指定してください。 |
本記事は無期限の拡張半保護となっていますが、保護解除依頼してくださいんですか。また、拡張半保護の理由が解消されたので、保護解除依頼して下さい--106.132.130.191 2020年9月17日 (木) 07:15 (UTC)
- コメント保護は解除してもいいと思うので、無期限の拡張半保護になってる本記事は、保護解除依頼して、利用者に下さい--106.132.125.68 2020年9月17日 (木) 09:11 (UTC)
保護解除依頼に転記して、拡張半保護を解除依頼します。--2001:268:9007:B168:E88E:8606:89F:1325 2020年9月18日 (金) 10:23 (UTC) 拡張半保護が不要なら、保護解除依頼に転記して、他の利用者に編集して下さい--106.132.137.34 2020年9月18日 (金) 22:27 (UTC)
- コメント無期限の拡張半保護解除依頼し、保護解除を他の利用者に編集して、保護解除依頼に転記してください--106.132.126.143 2020年9月19日 (土) 05:24 (UTC)
- 却下 本テンプレートは拡張半保護された記事の編集を依頼するためのものですが、依頼ではどこを修正して欲しいのかが読み取れません。保護の解除の依頼はWikipedia:保護解除依頼に、その編集ができなければWikipedia‐ノート:保護解除依頼にお願いします。--Q8j(会話) 2020年9月19日 (土) 05:30 (UTC)