コンテンツにスキップ

ノート:学部

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

学部の一覧

[編集]

学部の一覧新設に伴い、書き込み「(Setomanko 15:10 2004年3月15日 (UTC))」をノート:学部の一覧に移動しました。 YuBon 03:45 2004年6月8日 (UTC)

国際化テンプレ取り外しの提案

[編集]

学校教育法以下の法令によって、日本の大学における学部は、高等学校または中等教育学校等を卒業して入学する4年~6年程度の課程に限定されていますので、各国の大学院と同一になった組織体とは相容れないものがあります。国際化テンプレの取り外しを提案します。--YuBon 2009年3月20日 (金) 07:35 (UTC)[返信]

YuBonさん、はじめまして。本記事に{{国際化}}テンプレートを貼った者です。テンプレートを貼った意図は、日本語で「学部」というとき、必ずしも日本国内の大学における学部を指すものではなく、海外の大学の例えばfacultyも日本語では通常「学部」と呼ぶため、Wikipedia:日本中心にならないようにの観点から、日本の大学のみを前提とした記事の内容は問題がある、と判断したためです。
「学部」の記事内容としては、(1) 各国の学部を対象とする普遍的な内容+各国の個別事情を記載する、(2) 国ごとに記事を分けて、例えば日本の大学の学部に関する記事は「学部 (日本)」や「日本の大学の学部」などとして「学部」は曖昧さ回避ページとする(平等な曖昧さ回避)、(3) (2)と同じだが「学部」は日本の大学の学部に関する記事に割り当て他は{{Otheruses}}で誘導する(代表的なトピックを中心とする曖昧さ回避)、のいずれかにすべきだと思います。(2)と(3)の場合は、日本以外の学部を国別/地域別にするか、「日本以外」でまとめるか、等を決める必要があります。
個人的には(1)として、1つの記事の中で一括して説明した方が、読者には分かりやすいのではないかと思います。--Penn Station 2009年3月20日 (金) 08:09 (UTC)[返信]
私も、途上国も含めて(理想的には)すべての国の大学の学部に関する事項をまとめていく必要があると考えます。ただし、「学部」の語を用いる以上は、日本国内においては、大学院に係わるものや「学群・学類、学系」などはすべて学部ではないことに留意する必要があると考えています。私としましては、「学部」の項目に関する具体的議論に入る前に他の語がないか検討するなど、広い議論を一度行っておくのが望ましいと思います。--YuBon 2009年3月20日 (金) 09:44 (UTC)[返信]
国ごとの事情や類似用語・概念との違い等を本記事で説明することは良いことだと思います。ただ世界的観点からの記事構成や内容充実に向けた方向性が分かる程度に記事が充実するまでは、{{国際化}}テンプレートは貼っておいた方が良いと思っています。--Penn Station 2009年3月21日 (土) 02:01 (UTC)[返信]

「新奇かつ没個性な学部名への批判」の節は、特筆性を欠く

[編集]

学部名を「新奇」・「没個性」とするのは、価値観の問題であり、もし、同じ様な批判が、ほかの信頼できる情報源からも、広く言及されているのであれば、特筆性があるかもしれないし、wikiに記載するに値するかもしれないが、この節の場合、信頼性の不確かな週刊誌の記事(SPA)のみを根拠に作成されており、特筆性を満たすとは言えない。--Nokusai 2011年8月14日 (日) 03:33 (UTC)[返信]

備考の欄の専門学校にも学部?

[編集]

「備考」に「専門学校にも学部が置かれている」との趣旨の記述があるが、それは法令に基づく正規の学部と言う意味ではなく、自らが称しているだけのものではないのか。法令の根拠のない自称学部について記載するのは、wikiの信頼性を損ねる。--Nokusai 2011年8月14日 (日) 04:28 (UTC)[返信]

名前が挙げられていた代々木アニメーション学院は「学部」という名称を使わなくなったようですし、出典も示されなかったので削除しました。--左大文字会話2012年6月10日 (日) 13:14 (UTC)[返信]

日本に存在する学部の数、について

[編集]

「所属部局番号一覧」(これで検索すれば正規の表がすぐ見られます)の表を信じても、学部数ではなく、学部の種類の数です。またこの表には複数名称をまとめたものがある他、「その他部局等」という項目があり、異なり数を調べる上では網羅的とはいえないかと思います。--Hermes3会話2017年10月20日 (金) 10:38 (UTC)[返信]