コンテンツにスキップ

ノート:季節

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

統合提案

[編集]

四季」を本項へ統合することを提案します。

理由:
  1. 英語版の『en:Season』に関する記述によると、地球には四季(en:Season#Four-season reckoning六季(en:Season#Six-season reckoning二季(en:Season#Two seasons三季(en:Season#Three seasonsといった季節の区分が普通に存在しています。季節の中の「四季」をわざわざ独立し、単独なページとして存在する必要はない。例を挙げると、日本人の中の京都人を「独立した京都人のページ」で紹介し、ほかの日本人を「日本人のページ」に紹介するような、明らかに理解できないことです。
  2. 全世界のウィキペディアで、日本語の「四季」に対応するのは「漢文ウィキ」と、もう1つは分からない言語だけです。漢文ウィキでは「四時」と書かれています。中国最大の検査サイト「百度」で四時を検査すると、一番頻度が高いのは「蘇軾の詩」であり、四季の意味もありますが、その頻度は詩のほうが高いです。→証拠ページ(その1)
  3. また、中国最大のネットペディア「百度百科」を確認すると、四時は四季以外にも、「農業にとって良い時間帯」や「中国古代の舞踊の名前」、「一日の朝・昼・夕・夜」を指すこともあると書かれています。これは日本語の四季の定義とは大きく異なり、日本人が感じる四季折々とはかなり異なるものです。この2つの異なる意味のものを無理に結びつけることは、中立的な観点で書くという方針に違反することです証拠ページ(その2)
  4. そもそも、四時と四季が本当に同じものを指すのであれば、漢文ウィキでは直接「四季」の漢字表記を使えば良いのではないでしょうか。中国語ウィキにも「四季」があるはずではないでしょうか。中国語や漢文でも、普通に「四季」や「季節」「春夏秋冬」といった漢字表記が使われており、その意味は日本語と全く同じです。
  5. 最後、多くの日本人、私も含めて、以前は「四季」が日本独自の文化だと思っていました。しかし、アメリカ台湾で留学してみて、実際にはそうではないことに気付きました。「四季がある国」が地球上ではほとんどであり、極端に寒い国や暑い国のほうが少数派だということです。四季を単独の項目として扱うと、日本の子供たちが「四季は日本だけ」という大きな誤解を生む可能性があり、海外へ出たときに、外国人から地球人としての常識を欠いていると思われ、笑われることにもなりかねません。
以上の理由に基づき、「四季」を『季節』のページへ統合すれば良いのです。

--赤葡萄酒会話2024年12月17日 (火) 09:36 (UTC)[返信]

  • 反対 いずれも統合すべき理由として妥当とは思いません。
    • 1について、逆に「日本語版では四季が単独記事になっているのだから英語版でもそうするべきだ」と主張することだって可能です。他の言語版で単独記事化している/していないからそれに合わせなければならないというだけでは正当性はありません。
    • 2の前半について、上と被りますが他言語版のウィキペディアに記事がほとんど無いから単独記事にふさわしくないというのはある種のWP:CIRCULARでしょう。例えば今年の萩原朔太郎賞を受賞した最近話題の詩人最果タヒさんは他言語記事が一つもありませんが単独記事としてふさわしくないですか? 私はそうは思いません。
    • 2の後半および3について、日本語の四季と中国語の「四時」を結びつけるべきでないというのは言語間リンクの問題であって四季という記事の問題ではありません。それが問題なら言語間リンクを外せば済む話です。
    • 4について、漢文ウィキに「四季」で立項されていないのは漢文ウィキの問題です。重ねて申し上げますが他言語版でどう立項されているかは関係ありません。
    • 5について、ウィキペディアはそのような個人的な考えに基づいて他者を啓蒙する場ではありません。--横たわる猫会話2024年12月17日 (火) 13:35 (UTC)[返信]
おっしゃる意味はよく理解致しましたが、「私の提案過程」に注目するのではなく、四季は独立したページが必要であり、季節へ統合するのは適切では無い」という点、つまり「四季と季節に関する内容」に集中して、討論して頂けますと幸いです。--赤葡萄酒会話2024年12月17日 (火) 16:05 (UTC)[返信]
提案過程こそが統合が適切でないと考える理由ですが。私は四季が単独記事となっていることに別段疑問を持たないので、妥当な理由が無ければそのまま単独記事として存続するべきと考えます。無論妥当な理由が提示されれば統合に反対する気はありませんが、そうではなかったので反対したまでです。--横たわる猫会話2024年12月17日 (火) 16:28 (UTC)[返信]
横たわる猫さんの御意見は非常に尊重しますが、やはり「確実な四季と季節の内容に関する討論」はありません。
  • 前述でもハッキリ言いましたが、季節にはもともと「四季、六季、二季、三季」があるので、これは日本語版を無理に英語版に合わせるのではなく地球上の自然現象です。季節に関するすべての記事を、四季も、ほかの季節も、1つに統合するのは正常ではないでしょうか。
  • 私は英語版を論拠にするのは、「四季以外にも、六季・二季・三季が存在するので、ずべて『季節』に統合しよう」という意見の正当性を証明するためです。
  • 横たわる猫さんは、この「自然現象に関する討論」を「日本語版を英語版に合わせるかどうかの討論」という方向へ解釈したのは、何故でしょうか?教えて頂けると幸いです。
  • また、横たわる猫さんがおしゃった「四季が単独記事となっていることに別段疑問を持たない」は「四季が単独記事として存在する正当な理由」になりませんこれは大きな推論の違いです。
  • 例を挙げると、「私はすでに太った母さんが糖分の多いケーキを食べることに別段疑問を持たない」というのは、「私は母さんが糖分の多いケーキを食べることを積極的に支持する」ということにはなりません。これはまったく異なる意味になります。
  • 横たわる猫さん、これ以上は無意味な討論になるので、しばらく他の人の意見を待ちましょう。--赤葡萄酒会話2024年12月17日 (火) 17:09 (UTC)[返信]
「教えて頂けると幸いです」と問いかけながら「これ以上は無意味な討論になるので、しばらく他の人の意見を待ちましょう」と発言をけん制するような二律背反を突きつけないでもらいたいのですが。
「季節にはもともと『四季、六季、二季、三季』があるので~季節に関するすべての記事を、四季も、ほかの季節も、1つに統合するのは正常ではないでしょうか」はあなたの個人的な考えであって「四季が単独記事として存在するべきでない正当な理由」ではありません。そもそも赤葡萄酒さんの提案理由自体に反対ですが、提案の正当性の根拠として英語版を持ち出されたからそこに反論しただけです。
あと、私は絶対に四季が単独記事でないといけないとは考えていません。「四季が単独記事であること」については消極的な支持です。ですが赤葡萄酒さんの提案理由には妥当性がないと考えているので「この提案による季節への統合」には積極的に反対しているというだけです。
なお、問いかけがあったので返信しましたが、これ以上2人で討論しても無意味というのは私も同意します。ですので改めての返信は要りません。--横たわる猫会話2024年12月18日 (水) 11:09 (UTC)[返信]
横たわる猫さん、私が確認したところ、悪意を持って「日本の四季を特殊化し、世界の季節から引き離す」ということを行う人は、日本語ウィキには存在しません(少なくとも表面上は)。そのため、もし統合提案が失敗したとしても、私はそれを平気で受け止めますので、安心してください。--赤葡萄酒会話2024年12月25日 (水) 14:48 (UTC)[返信]
  • 賛成 =依頼者票。また、今回は、ただ2022年に行うべきだった統合提案を、ようやく現在の2024年12月に提出させて頂くのみで御座います。もし反対意見が多い場合でも、私は一切文句を申し上げるつもりは御座いません。私は「四季」と「季節」に関して統合を確かにしたいと考えておりますが、統合しなくても構わないという気持ちでおります。--赤葡萄酒会話2024年12月17日 (火) 16:10 (UTC)[返信]
  • 中立 特段反対する理由はないのですが、赤葡萄酒さんの理由付けだけでは賛成票を投じることができません。1,2,3,4の点については横たわる猫さんのご指摘の通り、統合の理由付けとならないように思われます。5.の点について私から指摘をするならば、「『季節』と『四季』がWikipediaで別のページとなっていると、日本の子供たちが『四季は日本だけ』という誤解をするようになる」というのは、論理に飛躍があるようです。また、「外国にも四季がある」なら「外国語版に四季を立項する」方が直接的な対処となるはずです。
統合の根拠は、統合提案者が示すべきです。私は「四季が単独記事として存在する正当な理由」があるかは判断できませんが、赤葡萄酒さんが「統合する正当な理由」を示したとも考えません。ですので中立という意見をとらせていただきます。
コメント 赤葡萄酒さんが、現実の記事そのものではなく、外国語版の状況やご自分の考えといった記事の外部にある理由で根拠づけようとしていることに違和感を覚えます。記事がどのような説明をしているのか、季節についての説明と四季についての説明や出典は重複しているか、記事の分量はどれほどか、リンク元はどちらにリンクしようとしているのか、といった現に存在する記事の状況を挙げて提案理由としていただいた方が賛成しやすいように思います。--こやまひろ会話2024年12月19日 (木) 10:01 (UTC)[返信]
中立的な意見をいただき、ありがとうございます。これで十分です。こやまひろさんが悪意を持って反対しているわけではないことを知った以上、この統合提案の結果はもうどうでもよくなりました。日本語ウィキにはきちんとした中立的な人物が存在するなら、それでいいと思います。--赤葡萄酒会話2024年12月25日 (水) 14:39 (UTC)[返信]
反対 現状、季節がスタブ状態で四季がそれなりの分量になっており、特に統合すべき理由を見出せない。依頼者におかれてはまず現状の季節の記事に二季や六季の記述を拡充することを考えるべき。その結果重複部分が多くなるとかなら統合を検討する余地はある。--新幹線会話2024年12月19日 (木) 10:43 (UTC)[返信]
おっしゃる通りですね。私は今後「季節の記事の拡充」を進めようと思います。「日本の四季を意図的に世界の季節から引き離れ、日本を特殊化する」のでなければ、今回の統合はどうでもいいです。--赤葡萄酒会話2024年12月25日 (水) 14:42 (UTC)[返信]