コンテンツにスキップ

ノート:嘉陽炭鉱鉄道

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

芭溝駅の表記について

[編集]

2018年3月の版では海外版に準拠したのか、「芭蕉溝駅」表記が採用されていました。
たしかに集落の名は芭蕉沟,つまり芭蕉溝で正しいのですが、現地の駅名板などすべて駅舎軒先の表記を除き芭沟となっており、日本の鉄道ファンからも芭溝駅と呼ぶのが定着しているため、修正させていただきました。--Iso8.tv会話2018年9月4日 (火) 16:52 (UTC)[返信]

(9/13日 一部訂正)--Iso8.tv会話2018年9月13日 (木) 13:01 (UTC)[返信]

記事名変更の提案

[編集]
一ヶ月間コメント無し。--Challemoni会話2018年10月17日 (水) 17:47 (UTC)[返信]

英語版の項名を直訳したと思われる現在の記事名ですが、率直に申し上げて不適切と考えます。
事実として、検索にヒットした数を書き出すと(2018年9月現在)

  • "嘉阳小火车" 81500件 、これは母国語表記なので当然として
  • "嘉陽小火車" 10700件
  • "芭石鉄道" 8200件
  • "芭石鉄路" 3180件
  • "嘉陽炭鉱鉄道" 9件
  • "芭石軽鉄便鉄道" 5件 夢のSL記念館 記事中に発見した表記。(2018年10月10日追記)--Iso8.tv会話2018年10月10日 (水) 14:34 (UTC)[返信]

となりました。

当方はまだ海外記事を日本語訳する際のルールを熟知しておりませんが、ヘルプページには
認知度が高い - 信頼できる情報源において最も一般的に使われており、その記事の内容を表すのに最も著名であると考えられるもの。
とあり、TV番組や日本の鉄道雑誌で取り上げられた実績のある名称が優先されるべきと考えますが、いかがでしょうか。--Iso8.tv会話2018年9月4日 (火) 16:52 (UTC)[返信]

(参考)Wikipedia - プロジェクト‐ノート:鉄道/国際化#中華人民共和国鉄道部(中国国鉄)の路線名の表記統一において既に議論があり、中国国鉄については〇〇鉄路ではなく〇〇線と表記する方針がほぼ固まっている。ガイドライン化には至っていないものの現時点では○○線とするのがスタンダードになっている。また、中国国鉄以外については大連快軌が取り上げられているものの、事実上棚上げ状態になっていると思われる。
その後、議論はほぼ収束し、以下の通りガイドラインに加えられた。
Wikipedia:記事名の付け方/鉄道#日本以外の路線
欧州各国については 日本語での慣用的な路線名が定着している場合は、それを記事名に採用する。  と明記。
中国においては特別な指針が無いため、冒頭にあるルールを適用するものと考えられる。
以下引用
  • 全国規模の路線網の一部となっている路線(日本のJR線に相当)については事業者名などはつけない。路線名が重複する場合は()内に国名、地域名などを入れて区別する。
→中国国鉄ではないので対象外
  • 一つの都市圏内のみの路線で、線名が番号やアルファベットのみのものについては、線名の前に事業者名やその略称、ブランド名、都市名などをつける。
→ナンバリングされた路線ではない
よって、
  • 上記のいずれにも該当しない場合(ローカル私鉄など)は現地の呼称や日本語での表記例を参考に適宜定める。
のルールが適用されるものとみなせる。(ただし、嘉阳小火车と呼ばれるようになったのは中国文化遺産に認定された時期からと個人的にはとらえており、従来は単に火車、小火車としか呼ばれていなかった)
以上を踏まえても、やはり「嘉陽小火車」もしくは「芭石鉄道」が記事名として適切かと考えます。
「芭石鉄路」は現地呼称のようでいて、実はそうではなく、そもそも「芭石」の呼称が定着した経緯が曖昧である以上(先の議論にあった青蔵鉄道と似た構図です)、日本語として定着した「芭石鉄道」の方が「芭石鉄路」よりはプライオリティが高いという判断です。
ちなみに、中華人民共和国の鉄道#地方鉄路・産業鉄道にはすでに芭石鉄路の表記が採用されています。嫩林鉄路については実態として中国国鉄に近い(国鉄マークを掲げた機関車が走行していることから類推するに、鉄道営業を国鉄に委託している第三セクターと思われます)もので、後に嫩林線として記事が作成されました。ですので、嫩林線の例に準拠して芭石線と記述するのは完全にナンセンスです。

--Iso8.tv会話2018年9月10日 (月) 02:26 (UTC)[返信]

中国語の関連項目やWeb上の信頼できる出典をその後調査したところ、「芭石鉄路」の呼称を公的に使用していたことに疑いは無く、訂正箇所については完全に事実誤認でした。お詫びして訂正いたします。記事には元々「芭石鉄路」表記を否定するような記述はしておらず、修正は不要です。--Iso8.tv会話2018年9月13日 (木) 13:10 (UTC)[返信]

Wikipedia:改名提案への告知を行いました。テンプレートに提示できる改名案が2つとなっておりましたので、当初は芭石鉄道あるいは嘉陽小火車を想定しておりましたが、当方の認識不足もふまえて再検討し、芭石鉄道または芭石鉄路の2案に絞らせていただきました。ただし、この2案以外の記事名がふさわしいと他の皆様がお考えになるのであれば、無論この限りではございません。--Iso8.tv会話2018年9月14日 (金) 07:05 (UTC)[返信]

  • 情報 Portal:鉄道/執筆依頼/鉄道路線では「芭石狭軌鉄道」となっており、また「芭石鉄道」はリダイレクト化となっています。--Challemoni会話2018年9月14日 (金) 11:21 (UTC)[返信]
    • 返信 (Challemonivさん宛) 情報ありがとうございました。「芭石窄轨铁路」の日本語訳に相当しますね。懸念事項としてはWikipediaソースとみられる例を除き、Web上での使用例が見られない事です。--Iso8.tv会話2018年9月16日 (日) 19:51 (UTC)[返信]
    • 返信 (Challemonivさん宛) 調査したところ、執筆依頼は2017年5月8日 (月) 16:15‎に、 RJANKAさんによって行われたようですが、氏は同年9月に無期限ブロックされたため、執筆依頼の削除や、こちらへの議論には参加できない模様です。出版物等での芭石狭軌鉄道使用例をご存知か等、ご意見をお伺いしようと思ったのですが。--Iso8.tv会話2018年9月17日 (月) 05:55 (UTC)[返信]
      • コメント 中国語版ではzh:嘉陽小火車及芭石窄軌鐵路となっているため、現地表記の「芭石狭軌鉄道」とするのが至極真っ当な気もしますが…。--Challemoni会話2018年9月17日 (月) 06:16 (UTC)[返信]
        • 返信 (Challemonivさん宛) そうですね、「芭石窄轨铁路」は四川省政府も使用している上、この表記は簡体字・繁体字を合わせて検索ヒット数が2000件弱あり、検討に値すると思います。
          ここからは個人的な意見ですが、百度百科の嘉阳小火车記事には芭石铁路表記が頻出する一方で芭石窄轨铁路の表記が無いことが引っかかりました。とにかく表記を簡略しようとするのがあちらの流儀とはいえ、もしこちらがより正式であれば、何かしらの言及があって良さそうに感じたのです(百度のサイトを閲覧して問題があったかどうかは把握しておりませんが、マルウェア入りアプリ開発など問題が多い点を考慮してリンクを貼るのは自粛します)。付け加えると、中国の名称を日本語に訳し記事名とするのが是であれば、現在の「嘉陽炭鉱鉄道」でもなんら構わないのです。しかし日本で既に他の名称で呼んでいる方々を無視し、こちらの方がより忠実な訳だから、と記事名にするのに抵抗があるのです。これが認められるなら「嘉陽小型蒸気機関車」「嘉陽ミニSL」が最有力候補という、我ながら恐ろしい事態となってしまいます(後者は検索で3件ヒット)。恐らくこの2件は数の論理でいえば「芭石狭軌鉄道」より遥かにプライオリティが高いはずです。日本での知名度を考慮し改名提案を行った立場上、これらに賛成票を投じたくはありません。
          ともあれ、議論を進行する上で、出典に基づく妥当性があり、少なくとも過去に1名は提唱者が確認できる以上、「芭石狭軌鉄道」は候補とする分には差し支えないと思います。--Iso8.tv会話2018年9月17日 (月) 08:42 (UTC)[返信]
        • 追記・芭石狭軌鉄道と似た例としてハルツ狭軌鉄道の例を挙げておきます。ただしこちらは自らが公式にHarzer Schmalspurbahnen を名乗り、日本語文献での使用例も多々確認できます。--Iso8.tv会話2018年9月17日 (月) 09:06 (UTC)[返信]