コンテンツにスキップ

ノート:名古屋市営地下鉄

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2004年10月22日 (金) 11:42 の版で追加された名古屋市営地下鉄#日本初の地下鉄環状運転路線-名城線の章ですが、以下のサイトのニュース記事の記述と非常に類似している部分があります。

Utsuda 2004年10月22日 (金) 08:56 (UTC)[返信]

括弧の使い方や英数字に全角を用いていること、そして同一の文章があることから、転載された可能性が高いと思います。誰が書いてもこのようになるとは思えません。sugar 2004年10月22日 (金) 09:06 (UTC)[返信]

名古屋市交通局の地下鉄路線名に関する改名案

[編集]

名古屋市交通局の地下鉄記事は、すべて名古屋市営地下鉄1号線東山線のように「1号線」などの路線番号が入っていますが、東京や大阪の地下鉄記事は「3号線銀座線」が正式名称であっても「東京地下鉄銀座線」となっているので、ここも「~号線」は外して良い気がしますが、いかがなものでしょうか。意見お願いします。--Shinkansen 2006年7月20日 (木) 15:14 (UTC)[返信]

また、2号線と4号線をあわせた愛称である名古屋市営地下鉄名城線との兼ね合いもありますので、ご検討ください。--Shinkansen 2006年7月20日 (木) 15:18 (UTC)[返信]

(賛成)他の地下鉄も見てみましたが、他の地下鉄でも「~号線」は外されていますね(横浜市営地下鉄だけは正式名称とと愛称名を併記)。他の路線と合わせるために外しても良いかもしれません。 --Sunen 2006年7月21日 (金) 01:12 (UTC)[返信]
(賛成)他と合わせた方が良いと思います。正式名称は本文中に書いておけば問題ないと思います。--HALPHA 2006年7月23日 (日) 21:05 (UTC)[返信]
(賛成)そもそも正式名称は名古屋市高速度鉄道第○号線です。「名古屋市営地下鉄○号線」というのは、通称名と正式名称をごちゃ混ぜにしたもので、名称としては不適当でしょう。現在は路線番号が日常的に用いられることはありませんので、1号線なら「名古屋市営地下鉄東山線」でよろしいかと思います。--ikaxer 2006年7月24日 (月) 09:00 (UTC)[返信]
(コメント)3日間以上、反対がありませんので移動作業に取り掛かりたいと思います。まず、リダイレクト以外の履歴が残る、鶴舞線と桜通線のリダイレクト削除をwikipedia:リダイレクトの削除依頼 2006年7月に依頼しました。--Shinkansen 2006年7月25日 (火) 14:34 (UTC)[返信]
(報告)リダイレクトの削除後、移動を行ったことを報告致します。--Riden 2006年7月31日 (月) 16:03 (UTC)[返信]
お手数かけました。--Shinkansen 2006年8月1日 (火) 00:11 (UTC)[返信]

「外部リンク」項のリンク先について

[編集]

「外部リンク」項で紹介されている非公式サイトを訪問してみたところ、該当サイトは約1年前の平成18年3月30日付で休止宣言を出しており、しかもそこに告知されている再開予定時期を大幅に過ぎた今になっても再開している様子が見られないのですが、にも関わらずリンクが残されているのには何らかの事情なり方針があってのことでしょうか。2007年3月27日 (火) 20:25 (UTC)

サイト運営者が自ら設定・宣言した再開予定時期を約1年過ぎているにも関わらず、本項目に関して有益な情報が閲覧できない状態で事実上放置されており、そのような状態の非公式個人サイトへのリンクを残しておく必然性もないと考えますが、運営者が閉鎖や更新終了等でなくあくまで「休止」を宣言しており今後再開される可能性も考慮して、削除ではなくコメントアウトで様子見ということにしてみました。2007年9月5日 (水) 09:20 (UTC)

路線図の画像について

[編集]

どこに書けばいいかわからないんですが、路線図の画像、御器所駅の位置に八事駅と書かれていて、八事駅のところが空白になっていますね…細かいことですけど。

  • 先ほど、路線図の作成者であるHiro36氏のノートにこのことについてお知らせしてきましたが、Hiro36氏は現在活動されていないようですので、私が新たに作成したいと思っております。--Kiyok 会話 / 履歴 2007年9月5日 (水) 09:32 (UTC)[返信]

駅構内の注意書きについて

[編集]

変な内容で申し訳ありませんが、名古屋市営地下鉄の駅構内に死体を捨てるなといった趣旨の注意が掲示されていることが非常に気になったのですが、これは多くの駅構内にあるものでしょうか。地元ではないので確認しようがないのですが、名古屋駅及び栄駅構内で見たことがあるのですが。栄駅で見たのはだいぶ昔になりますが、名古屋駅で改めて今年見ましたが、注意書きの2番目に記載されているのを確認しています。(死体が人間か動物のいずれを指すのかわかりませんが、他の鉄道ではまず見かけない注意なので気になっています。)--Tiyoringo 2007年12月11日 (火) 14:14 (UTC)[返信]

  • 名古屋駅栄駅などの主要駅のみ設置してあるのではないでしょうか。--伊竜 2008年2月9日 (土) 08:30 (UTC)[返信]
  • 正しくは「車内に死体を持ち込んではいけない」ですね。一応どの鉄道にもある規則なのですが、ここまで大々的に掲示されているのは珍しいでしょう。(名鉄は他の規則と一緒に、持ち込み禁止品の中に小さく書かれて掲示されていた。近鉄は持ち込み禁止品の掲示の中にも入っていなかった。「近鉄時刻表」には死体持ち込み禁止の旨は書かれているので、まさかそういうことをする人はいない?と思って敢えて書いていないのでしょう)--Sara-minori 2008年10月25日 (土) 12:50 (UTC)[返信]
現在でも効力がある鉄道運輸規程という鉄道省(!)の古い省令があり、その23条1項4号に死体持込禁止の規程があります。旅客営業規則参照。
この規程によれば、運賃表や時刻表は停車場(駅)に掲示する義務がありますが(同規程8条)、それ以外規則等については備え付けをしておく義務はあるものの(同規程4条)、掲示までは義務とはされていません。
死体の持込は、本来葬儀の際の死体の移動などを想定したものでしょうが、Sara-minoriがおっしゃるように、霊柩車など自動車での死体輸送のシステムが発達した現在では実際に持込まれることが考えられないので、一般には掲示が省略されているのだと思います。
名古屋市については、昔、斎場のある八事行きの市電で、霊柩電車の営業運転をしていた過去があるので、いまでも掲示が残っているのではないでしょうか。想像ですが。--Ateo 2008年10月29日 (水) 01:47 (UTC)[返信]

未成線の記事について

[編集]

以前から気になっていたのですが、まだ建設はおろか計画すら立っていない記事が立項されているのですが(東部線金山線など)、公式な発表も行われていないうちから記事を作るのはいかがなものかと思うのですがどうなのでしょう。以前にも公式な発表がないまま立てられた記事が削除されたこともありますし。今後異論がないようでしたら削除依頼を提出しますので、ぜひご意見を。--昇竜出っ歯 2008年3月8日 (土) 17:28 (UTC)[返信]

東京特許許可局さんに、議論をWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道内の未成線の扱いについてへ誘導していただきました。--Ateo 2008年6月6日 (金) 02:56 (UTC)[返信]
Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道内での議論で、異論がでなかったところでまとめると、
  1. 運輸政策審議会において答申路線と出ているものの、具体的な動きは乏しい。
  2. 同じく運輸政策審議会に答申路線として出ており、自治体による動きがそれなりにあるもの。
  3. 事業化され、現に建築中のもの。
  4. 事業化されたが、途中で建設が放棄されたもの。
の4つに分類し、これらのうち、1.のみは独立した記事にすべきではないことになります。
これに従えば、東部線金山線などは、1.に該当するため、独立した記事を作成すべきでないことになります。
したがって、これらの路線について、削除依頼を出し、これらの記事に記載されているもので確定している情報は、名古屋市営地下鉄の記事内に転記したいと思います。--Ateo 2008年7月10日 (木) 04:22 (UTC)[返信]
名古屋圏における高速鉄道を中心とする交通網の整備に関する基本計画についての記事が作成され、上記未成線の記事は統合されたので、この議論は終結したと考え、冒頭の議論のタグを削除いたしました。--Ateo 2009年3月6日 (金) 00:05 (UTC)[返信]

車載の乗降促進メロディの件

[編集]

記事が保護されてしまったようで。車載の乗降促進メロディ(ドアチャイムのことでしょうか)について私の編集意図を書いておきます。

加筆されたIPの方の会話ページなどを見ると、失礼ながら編集内容があまり信頼できる方とはそもそも思えないのですが、疑問に思った点は以下のとおりです。

  • 私は当該番組は見ていたことがありますが、司会の「はい消えた!」の声のほうが印象が残っていてメロディまで憶えていないのですが、本当にフジテレビ『なるほど!ザ・ワールド』の解答時間切れ直前になるメロディ?に似ているのでしょうか? 仮にそうだとしても、瑣末な注記でわざわざ書くほどのことでもない気がします。十数年前に(レギュラー番組としては)終了した番組の演出を事細かに憶えている人は多くはいないでしょうし、「○○と同じ」「○○に似ている」というのは、○○のことを知らない人(or○○を知らない人が多そうなもの)には何の参考にもならず理解の補助になりません。
  • なるほど!ザ・ワールドのほうでは、「名古屋市営地下鉄の車載の乗降促進メロディはこの番組をヒントとして制作された。」と書かれていましたが本当でしょうか?

以上、編集していて疑問に思ったので編集を差し戻しました。--210. 2008年5月31日 (土) 19:52 (UTC) 補筆--210. 2008年5月31日 (土) 20:09 (UTC)[返信]

    • 率直に申し上げますと、件のIPユーザーは以前から虚偽及び憶測による投稿を繰り返しているユーザーであり、上記の2点についてもまったく根拠のない投稿と言えるでしょう。名古屋市営地下鉄の記事が編集保護になってしまったのもこのユーザーの編集が原因です。なお、このユーザーの行動の詳細については長期荒らしのサブページ(WP:AICHI)がありますので参照頂ければ幸いです。--Mee-san 2008年6月1日 (日) 03:45 (UTC)[返信]

名城線の愛称について

[編集]

名城線は1969年からの数年間、愛称は南北線だったと思います。確認お願いします。--by利用者:YUu.yi 2008年10月10日 (金) 02:31 (UTC)[返信]

東山線を東西線、名城線を南北線という通称で、市民の間で、呼んでいたことがあるようです。広報などを含め、公式の愛称として使っていたという文献はありませんか?--Ateo 2008年10月10日 (金) 03:45 (UTC)[返信]
名古屋市交通局が今年3月に発売した「地下鉄開業50周年記念誌」を見るのが一番早いかもしれませんが、名古屋非在住のため、直ぐの確認は出来ません。なお川島令三氏の書籍「〈図解〉日本三大都市 幻の鉄道計画」(講談社+α文庫、ISBN 978-4-06-281228-3)によると、地下鉄名城線の工事中写真(297頁)の説明で「当時の愛称は南北線」とも記してあり、1963年(昭和38年)の建設時は南北線と呼ばれていたようです。ただし名古屋市交通局の発行している「交通局事業概要」の「市バス・地下鉄のあゆみ」(36頁)には、1969年(昭和44年)5月1日「地下鉄1号線を東山線に、2号線を名城線に路線名変更」と記してありますので、公式には1969年以降、名城線の愛称を使用している筈です。
なお同書には、1920年に名古屋電気鉄道が、東西線、南北線の名称で免許を申請したが認可されなかったとあり、当時の計画路線は都心部に関しては現行の東山線、名城線とほぼ同じルートと記していますので、東西線、南北線の通称を一部の人が使用していても不思議ではありません。--SRIA 2008年10月11日 (土) 16:00 (UTC)[返信]
「広報なごや復刻版」(名古屋市内の図書館で閲覧できると思います)を見ると、1960年代は頻繁に「東西線」「南北線」が出てきます。従って半ば公式な愛称であったと確認できます。--Sara-minori 2009年7月17日 (金) 13:50 (UTC)[返信]
  • 山本有三「名古屋地下鉄の現状と将来計画」、『鉄道ピクトリアル』第198巻、電気車研究会、1967年7月、 26頁。
別件調査中に“東西線”“南北線”と通称されていたという記述を上記資料にて見かけたのでとりあえず記しておきます。--ButuCC+Mtp 2014年12月21日 (日) 13:10 (UTC)[返信]