コンテンツにスキップ

ノート:反転フラップ式案内表示機

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

本文やリダイレクトに「パタパタ式行先案内」という表記が見られますが、あれは「幕」ではないでしょう。パタパタ式は「(反転)フラップ式」とか「ソラリー式」と呼ばれる表示装置のことで、幕式とは別のものです。
タイトルに合わせて幕式(字幕式)について書くか、適切な名称に移動して反転フラップ式について書くかしたほうがよいでしょう。なお後者を採る場合、反転フラップ式は鉄道以外にも空港でも使われていますので「発車標」などの鉄道固有の呼び方は避けて、タイトルは「反転フラップ式表示装置」等にしたほうがよいでしょう。Rusk 2006年5月30日 (火) 22:06 (UTC)[返信]

それとも、方式に関係なく(駅の)行き先案内表示装置についての記事にしたほうがよいでしょうか。表示装置自体は駅以外(空港や『ザ・ベストテン』の得点表示とか)にも使われていることを考えると駅に限定しないほうがよいかもしれません。Rusk 2006年5月30日 (火) 22:23 (UTC)[返信]

荒らしが作った記事なぞ不要。削除削除。議論に自信のある方、誰かうまく理由をつけて削除依頼してほしい。218.43.160.172 2006年5月31日 (水) 05:57 (UTC)[返信]

記事名

[編集]

記事内容を鉄道の案内板に限定するのであれば「反転フラップ式発車標」(参考)としたほうがよいと考えます。(発車時刻なども含めた案内であるため)

逆にパタパタの仕組みにするのであれば、(少なくともgoogleを見る限り)鉄道でも航空でも使われる「ソラリー(式)」としたほうがよいと考えます。「ソラリーボード」にしてしまうと空港の案内板というニュアンスが大きいように思います。--BitBucket 2006年6月16日 (金) 08:17 (UTC)[返信]

内容が過剰

[編集]

反転フラップ式案内表示機#設置箇所反転フラップ式案内表示機#テレビ番組での使用例はウィキペディアに書くべき内容なのでしょうか?このようなデータベース的な内容は、個人サイトで行うべきではないかな、と思います。ご意見お待ちしております。--Hohoho 2010年10月29日 (金) 15:36 (UTC)[返信]

私も設置個所とテレビの使用例の一覧を載せる必要性を感じません。異論がなければ除去したいのですがどうでしょう?--田無稲子 2010年11月29日 (月) 07:34 (UTC)[返信]
約2週間が経過し反対意見がなかったので設置個所一覧は除去しました。--田無稲子 2010年12月14日 (火) 08:43 (UTC)[返信]