コンテンツにスキップ

ノート:包囲

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

包囲

[編集]

囲むということ--153.151.36.0 2022年9月12日 (月) 01:37 (UTC)[返信]

EnvelopmentとEncirclement

[編集]

個人的に読んでいて引っかかった点があったので、その状況を整理しておくことにします。まず、日本語の「包囲」の記事は英語のen:Envelopmentにリンクしているわけですが、英語のen:Encirclementに対応する記事はありません。一方で、en:Encirclementは中国語のzh:包圍にリンクしていますが、中国語版にはen:Envelopmentに対応する記事がありません。この点に関して日中のニュアンスの差は日英や中英に比べれば論ずるほどのこともないと思うので、要するに、軍事用語としての日中の「包囲」には曖昧さがあって、英語ではEnvelopmentとEncirclementではっきりと別の概念になっています。

英語版のEnvelopmentの記事には、 米陸軍の分類ではEnvelopmentが

からなる、と書かれています。ですから、便宜的にEnvelopmentを「広義の包囲」、Encirclementを「狭義の包囲」と言い換えると、「広義の包囲」は「狭義の包囲」の他にも側面攻撃・翼包囲(反包囲)・航空制圧(制空権エアボーンヘリボーン)を含む概念であるのに対して、「狭義の包囲」は兵や地形で完全に囲ってしまった状態のみを指しているようです。

既に問題になりそうな件もあって、それがこの記事の冒頭の英訳です。

包囲(ほうい、英: envelopment、surrounding)とは

"surround"という単語(の派生語)は、英語版の記事ではen:Envelopment

An encirclement whereby the enemy is surrounded and isolated in a pocket. 

en:Encirclement

Encirclement is a military term for the situation when a force or target is isolated and surrounded by enemy forces.

のように、いずれもEncirclement(狭義の包囲)の説明でしか使われていません。狭義であろうと広義であろうと包囲は包囲と考えれば間違ってはいないのですが、今後、記事を充実させていくといずれややこしい話になりそうなので、どちらの意味で「包囲」と言っているかは早めに明確にした方がいいのではないかと思います。--Askr会話2024年1月6日 (土) 09:46 (UTC)[返信]