コンテンツにスキップ

ノート:劉テイ (明)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案(2007年)

[編集]

本項に気付かずに「劉テイ」を作ってしまって申し訳ありませんでした。しかし、「劉[糸廷]」を調]]べようとした時に「劉挺」を入力検索するのは困難だと思われます。朝鮮役関係で漢字が日本語環境で表示できない「陳リン」や「姜コウ」などがあるのですが、何かルール化されているのでしょうか?「劉テイ」への改名は出来ないでしょうか?yasumi 2007年10月14日 (日) 02:27 (UTC)[返信]

ルールはWikipedia:表記ガイド#文字コードにある「項目名については、JIS X 0201の7ビットおよびJIS X 0208の第1・第2水準で規定されている文字のみを用います。これは、環境によってはそれ以外の文字が表示されない場合があるからです」というところだと思います。この記事の場合、劉テイはすでに作成されてしまい、履歴ができてしまって移動機能は使えないので、Wikipedia:移動依頼にこの記事を「劉テイ」へ移動するよう依頼すればいいのではないでしょうか。--Novo 2007年10月14日 (日) 02:45 (UTC)[返信]
改名依頼を出しています。又、議論先のフォロー、ありがとう御座いました。yasumi 2007年10月15日 (月) 10:39 (UTC)[返信]
テンプレートを張っておきました。改名にも賛成します。中国語版を見ると名は金へんや火へんでも書かれていますが、『明史』では糸へんになっていますし、糸へんが正しいということで通していいですよね。念のため確認させてください。--Novo 2007年10月15日 (月) 20:05 (UTC)[返信]
はい、糸偏に廷旁で劉[糸廷]となります。『明史』『宣祖実録』等で確認済み。(ちなみに日本のどっかの書籍は糸偏に建旁の誤字を使っていました)yasumi 2007年10月16日 (火) 12:03 (UTC)[返信]

その後、ご意見が出ずに本項の改名には 賛成2、反対0 の状況ですが如何しましょうか?なお参考までに朝鮮出兵関連人名では鄧子龍はトウ子龍、そして記事がないですが申砬も申リツが相応しいかと思っています。yasumi 2007年10月28日 (日) 21:25 (UTC)[返信]

Wikipedia:ページの改名には1週間異論がなければ改名してよいと出ていますから、もう移動依頼に出していいのではないでしょうか。--Novo 2007年10月29日 (月) 13:43 (UTC)[返信]
 ルールに従えば改名は問題ないというか、そうすべきなんでしょう。ただ、カナ混じり表記のウィキルルールで検索する人間はまずいないでしょうから、カナ混じり表記にどれだけの意味があるのかという疑問は、常々感じていたりします。実際問題としてはリダイレクトをどうするかだけのことかな、と。まぁ、お招きいただきましたので足跡だけ。^^; Jinzuu 2007年10月31日 (水) 14:17 (UTC)[返信]
どうも。正字の劉綎で検索すると劉挺晋州城攻防戦毛利秀包立花宗茂が引っ掛かるわけですが、私の環境でも表示されない例もあり、本項で正字も表した上で他の記事では劉テイとすべきじゃないかと思います。yasumi 2007年10月31日 (水) 21:32 (UTC)。各リンクを劉テイに変更済みです。yasumi 2007年11月8日 (木) 21:13 (UTC)[返信]
Wikipedia:移動依頼の11/2へ劉テイへの移動依頼を出しました。よろしくお願いします。yasumi 2007年11月2日 (金) 11:22 (UTC)[返信]
Wikipedia:移動依頼により移動しました。--co.kyoto 2007年11月7日 (水) 20:08 (UTC)[返信]
改名移動ありがとうございました。yasumi 2007年11月8日 (木) 21:13 (UTC)[返信]

改名提案(2011年)

[編集]

本記事を劉テイ (明) へ改名し、劉テイ劉エン劉キン劉ヨウと同様の曖昧さ回避記事にすることを提案します。曖昧さ回避の対象として劉テイ (建安七子) の他、劉貞が挙げられます。なお、先の改名議論と今回の提案にそれぞれ見出しを付けて節を分けました。--モンゴルの白い虎 2011年8月17日 (水) 13:01 (UTC)[返信]

もう少し待っていただけないでしょうか?他と比べて同名2記事、同音3記事と少ない状況です。また、現状では本項が一番容量が少ないですが、有名な戦役に複数参加しており概要記述からから詳細記述へ成長が見込め、日本とも関係した人物記事であり、代表的なトピックに成り得るのではないかと思います。なお『コンサイス外国人名辞典』では「りゅうてい」は本項人物のみの記載です。劉テイ (建安七子)との相互案内については必要を感じます。--Yasumi 2011年8月20日 (土) 00:51 (UTC)[返信]
賛成 少なくとも建安七子とは平等にしたほうがいいと思われるため。--Yonoemon 2011年8月20日 (土) 01:08 (UTC)[返信]
Yasumiさんの意見に対してですが、「劉テイ」はあくまで便宜的な表記であって、実際にこの表記で通用する人物は誰ひとり存在しません。であるならば、この表記は曖昧さ回避記事に用いて一向に差し支えないと考えます。--モンゴルの白い虎 2011年8月20日 (土) 01:32 (UTC)[返信]
おっしゃる便宜的な名前であるか否かと、曖昧さ回避の可否の関係についてがよくわかりません。なお、私は「劉テイ」が曖昧さ回避になりえること自体は否定していません。
私が言いたかったのは、劉テイについては関係する戦役記事を優先的に加筆していた経緯があるため、人物記事側への充実も容易に見込まれる、現時点でのリンク数は16対10と優勢であり、今後の加筆で更に差がつきそうです。もう少し記事の成長を待って欲しいのです。それまでは曖昧さ回避の対象が少数であるので当面は相互案内で足りるのではないか(Wikipedia:曖昧さ回避#どの曖昧さ回避を使うべきか)ということです。それとも、これは加筆をお待ち願えない、性急に解決すべき問題でしょうか?--Yasumi 2011年8月29日 (月) 11:55 (UTC)[返信]
私としてはむしろ、さらにリンクされる記事が増えるより前に決着を図るべきではないかと考えています。また、[[劉テイ|劉綎]]か[[劉テイ (明)|劉綎]]かの違いであれば、むしろ待つべき事情があるのかどうかの方が疑問です。--モンゴルの白い虎 2011年8月29日 (月) 12:06 (UTC)[返信]
モンゴルの白い虎さんが今後の記事成長についてどのような展望をお持ちなのか分かりませんが、当方の想定では李舜臣ナポレオンのような感じになるのではないかと思っています(漢字が異なるので後者の方が良さそうです)。 現在の非合意事項は本項の改名可否だけですので、当面の処置として、1.劉テイ劉テイ (建安七子) の相互に曖昧さ回避を貼る、2.劉テイ (曖昧さ回避)の曖昧さ回避ページを作る、については反対がないと思います(改名してもしなくても同じ処置ですよね?)ので、合意いただけるなら先行して処置したいと思いますがよろしいでしょうか?--Yasumi 2011年9月1日 (木) 11:09 (UTC)[返信]
「劉テイ」を劉綎に優先的に割り当てる必然性がありません(「ナポレオン」などと違い、「劉テイ」は「劉綎」の別表記とはいえず、索引のようなものにすぎません)。ですからその提案には賛成できません。また、平等な曖昧さ回避化案には少なくともお一方の賛成が得られています。--モンゴルの白い虎 2011年9月1日 (木) 13:34 (UTC)[返信]
賛成 他を圧倒するほどの差異は認められません。括弧なし記事名については平等な曖昧さ回避とするべきが適当だと思います。--Tiyoringo 2011年9月1日 (木) 21:22 (UTC)[返信]
お二方の賛成をいただいているわけですが、あらためてこの提案の趣旨を説明すると、「劉テイ」を曖昧さ回避記事にするための改名提案です。劉テイ (曖昧さ回避) をそれと別に作るなどということはありえません。--モンゴルの白い虎 2011年9月5日 (月) 12:19 (UTC)[返信]
私は、まもなく成長する記事を見てから「平等or代表的」の曖昧さ回避の分別をつけたほうが良い、と思ったのですが、待てないのであれば仕方がありません。性急とは思いますが、反対も賛成もしませんので後はよろしくお願いします。まだまだ、加藤清正や小西行長との交渉や戦闘について触れられておらず、劉テイと接触した日本関連記事の加筆が見込まれますし、その他にも転戦したビルマ、朝鮮、四川、満州およご明王朝の各地各人に対して詳細やエピソードの加筆があると思います。既に他記事に書かれていることもありますし、どなたの加筆でも歓迎します。--Yasumi 2011年9月7日 (水) 12:03 (UTC)[返信]

改名しました。代表的なトピックかどうかの判断ですが、即座に賛成意見が挙がらなかった時点でアウトだった、また記事の内容の充実に左右されるようなものではない、と私は考えています。--モンゴルの白い虎 2011年9月7日 (水) 14:18 (UTC)[返信]