コンテンツにスキップ

ノート:冷やしラーメン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

画像

栄屋本店の冷やしラーメンの画像に交換を希望します。自己撮影もので投稿できる方はお願いします。Tenmams 2008年2月15日 (金) 5:00 (UTC)

福島県

[編集]

本文記事中に出典付きで記してある通りに、山形県とは別に福島県発祥の冷やしラーメンも存在し、提供は続いています。

この記述を除去したり、改変したりして、山形県発祥一本化の編集をされるIPアドレスの方がたびたび見受けられます。どのような意図にそってのものでしょうか? --KoZ会話2018年6月5日 (火) 00:20 (UTC)[返信]

山形県を唯一の冷やしラーメン発祥地に編集した郷土愛的なお気持ちは判らんでもないですが、山形県を唯一のとするなら、そう主張している検証可能で信頼のおける文献の提示をお願いします。--KoZ会話2018年6月5日 (火) 06:24 (UTC)[返信]

サジッタ氏が出典に提示された「れきこん」なるサイトは、個人運営のサイトであり、信頼できる情報源とは判断できかねます。「れきこん」の運営者が「自身の専門分野内について記述している著名な専門研究者」、すなわち著名な郷土史家だったり、著名なラーメン研究家だったりする場合は、話が違ってきますが。よって、「れきこん」に記述されていることが、例え真実であったとしても、その記述をWikipediaに採録するのは不適当です。--KoZ会話2018年6月5日 (火) 06:31 (UTC)[返信]

「れきこん」なるサイトの管理者が何者か不明ですが、ラーメン評論家の大崎裕史氏の文に、「福島の冷やしラーメンは山形よりも早い1952年2月」というのがありましたので、出典ともども追記しておきました。--KoZ会話2018年6月5日 (火) 07:45 (UTC)[返信]

問題点いろいろ

[編集]

サジッタ氏の編集で復活した問題点をいくつか。

  • 郷土料理か否か。「郷土料理の体をなしてないので、ご当地グルメが適切かと」と編集内容の要約にありますが、「郷土料理」としている出典は見つかりますよね。(信頼性のおける出典かどうか精査は必要ですが)
  • 「~作るのが一般的である。」以前の版にあったものの、出典無しが長らく続いていたので除去したものです。誰が一般的と言っているのか? 出典が必要でしょう。
  • 「れきこん」を出典とする文。上述のように「信頼性のおける出典」とは判断できかねますので、記述には別の出典に差し替えが必要です。
  • 冷やしラーメン#現状節前半。山形の様子は言葉を濁した記述になっており、出典や主体を明確にする必要があります。

編集内容の要約コメントに対する私の考え

  • 「最近いろんな地域で冷やしラーメン出してますが、それらの冷やしラーメンとどこが違うのですか?」
    • いろんな地域の冷やしラーメンを一過性のニュースや宣伝でない出典があるなら、追記して行けば良いのでは? 東海と鳥取を追記しました。宮崎もあるようですが、良い出典を見いだせていません。
  • IPユーザーが編集内容の要約で「山形が発祥の地である以上福島は発祥の地ではない」
    • 別に発祥の地が1つである必要は無いワケで。
    • また、同年ではあるが、福島のほうが少しばかり早いという出典もありました。
    • …とは言え、山形の冷やしラーメンが知名度としては圧倒的なのは確かでしょう。

以前にも編集内容の要約コメントで述べましたが「福島県と山形県では発祥もその後の経緯も別物であるため、並記がベスト」と考えます。

即ち、山形と福島の併記に戻す。残りの地方は歴史も浅いようなのでその他扱いで良いかと(藤枝市のものの発祥年が見つけられませんでしたが、1950年代発祥なら併記でも良いかも)。

以上です。--KoZ会話2018年6月5日 (火) 08:18 (UTC)[返信]

★「山形の冷やしラーメンが知名度としては圧倒的」なんぞと言われても、聞いたこともない。全国的に販売されている「マルチャンの冷やしラーメン」の方がそれこそ圧倒的--150.66.99.118 2018年6月11日 (月) 15:01 (UTC)[返信]

返信 (150.66.99.118さん宛) 「マルチャンの冷やしラーメン」の方がそれこそ圧倒的←個人の感想以上の出典をお待ちしております。新日本奇行 classic[2]に依れば、「いわゆる冷やし中華を冷やしラーメンと呼ぶのは、北海道が優勢。他の地域では別の呼び方が優勢。マルちゃんの広報の方も「山形の冷やしラーメンが知られるようになって、紛らわしいのでは」と認識されているようです。--KoZ会話2018年6月12日 (火) 01:00 (UTC)[返信]

「冷やしラーメン」が山形特有のごとく大嘘デマを広めるのはやめるべき

[編集]

冷やし中華の中華が中華めんのことでラーメンである以上、冷やし中華を冷やしラーメンとみなしてきた地域は山形県だとかに限定されるわけがない。マルチャンの「冷やしラーメン」が北海道限定だとかも大嘘。北海道限定のカップ麺「やきそば弁当」とごっちゃにして虚偽の記述をしている。現在のウィキペディアの本項目は、視野狭窄で乏しい知識の人物が一方的に編集しているだけである。フェイクニュースサイトで「熊田熊男」と称する熊本県出身の男が、北海道では「冷やし中華」を「冷やしラーメン」と呼ぶ店があることを知って、何やら「衝撃」だとか珍文章を垂れ流している始末。九州ですら、冷やし中華を冷やしラーメンと称して販売しているラーメン屋も当然にある--150.66.99.118 2018年6月11日 (月) 15:01 (UTC)[返信]

返信 (150.66.99.118さん宛) Template:体験談加筆の中止のお願いにもありますように、「九州ですら、冷やし中華を冷やしラーメンと称して販売しているラーメン屋がある」というご報告はありがたいのですが、検証可能で信頼性のおける出典のご提示をお願いします。--KoZ会話2018年6月12日 (火) 00:53 (UTC)[返信]

併記型にしました

[編集]

特に反対意見も出ませんでしたので、山形、福島だけでなく、他の地域も含めて併記型に修正しました。--KoZ会話2018年6月26日 (火) 06:30 (UTC)[返信]