コンテンツにスキップ

ノート:内閣府特命担当大臣(防災担当)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事名について

[編集]

コメント 当記事の名称には括弧を含んでおります。これは曖昧さ回避のための括弧ではなく、固有名詞的な扱いなので括弧も含めてワンセットという位置づけです。ですので、本来は全角括弧にすべきだと考えています。本文は全て全角括弧で記載しましたが、記事名については他の記事に倣って「半角空白+半角括弧」にいたしました。しかし、あくまで曖昧さ回避のための括弧ではありませんので、可能であれば全角にしたいと考えています。「Wikipedia:記事名の付け方」には「日本語特有の句読点(、 。)やカギ括弧(「」)、中黒(・)は全角を使用(これらの記号の半角版は半角カタカナの範疇であるため)」と書かれているので、括弧も「カギ括弧」同様に全角でいいのではないかと思うのですが「全角カッコの使用については本項目のノートで現在議論中です」とのことです。ちなみにその議論場所と思われる「Wikipedia‐ノート:記事名の付け方/正式名称に丸カッコを含む場合」を拝見したのですが、既に議論は停止しているようです。--Taiwaan 2011年7月11日 (月) 20:09 (UTC)[返信]

コメント 似た議論としてはノート:革命的労働者協会(社会党社青同解放派)ノート:アメリカ合衆国国務次官補(東アジア・太平洋担当)ノート:日本共産党(左派)がありますね。全角括弧使用で問題ないと思います。ところで、検索すると括弧の中を防災担当としているものと防災としているものがありますが、どちらの表記が正しいのでしょうか。--まさふゆ 2011年7月14日 (木) 13:09 (UTC)[返信]
報告 まさふゆ会話 / 投稿記録 / 記録さん、アドバイスありがとうございます。改名提案をしておきました。--Taiwaan 2011年7月21日 (木) 05:07 (UTC)[返信]
コメント 括弧内を「防災」だけにする表記は、括弧内を「防災担当」とする表記を略したものだと考えられます。内閣府などのウェブサイトでも双方の表記が見られますが、時期を問わず双方の表記が出現します。「ある時期を境に改称された」とか「自公連立政権から民社国連立政権への政権交代を期に改称された」というわけではないようです。本記事での名称は、他の官職等の慣習的な表記に倣い、一般的と思われる「防災担当」を使用いたしました。--Taiwaan 2011年7月21日 (木) 05:07 (UTC)[返信]
コメント 金融担当大臣経済財政政策担当大臣消費者及び食品安全担当大臣沖縄及び北方対策担当大臣などとの整合性から記事名は防災担当大臣にしたほうがいいと思います。--TempuraDON 2011年7月21日 (木) 07:43 (UTC)[返信]
コメント 本件の改名が認められれば、それを踏まえて、他の記事についても改名依頼を提出したいと思います。おそらく「半角空白+半角括弧」の記事名になることを避けるため、あえて「○○担当大臣」として立稿したものかと思います(少なくとも私が「消費者及び食品安全担当大臣」の初版を執筆した際は、それを意識しておりました)。しかし、そもそも全角括弧を使って特に問題ないのであれば、無理をして「○○担当大臣」にする必要はないかと思います。特に「消費者及び食品安全担当大臣」については、かなり不適切な記事名です(「○○担当大臣」が「内閣府特命担当大臣(○○担当)」に変更されたのは2003年ですが、内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全担当)が設置されたのは2009年のため、そもそも正式に「○○担当大臣」と呼ばれたこと自体ないため)。まず、本件の提案で特に問題ないことが確認されたら、他の記事にも適用していきたいと思います。特命担当大臣ではない大臣(たとえば海洋政策担当大臣)との違いも明確になりますので、わかりやすいかと思います。--Taiwaan 2011年7月21日 (木) 10:11 (UTC)[返信]
賛成 上で、全角括弧使用で問題ないと述べましたが、改めて「内閣府特命担当大臣(防災担当)」への改名に賛成票を投じます。--まさふゆ 2011年7月21日 (木) 13:52 (UTC)[返信]
賛成 提案者票(今更ではありますが)。--Taiwaan 2011年7月22日 (金) 00:05 (UTC)[返信]
反対 「防災担当大臣」がふさわしいと考えているので、反対票。
それと繰り返しになりますが。改名提案をするくらいなら、この記事の改名だけをまずするのではなく、整合性の観点から「ノート:特命担当大臣」に議論を移し、他の記事の統一性から、「金融担当大臣」「沖縄及び北方対策担当大臣」「消費者及び食品安全担当大臣」「経済財政政策担当大臣」「食品安全担当大臣」の改名も同時に提案すべきではないでしょうか?
*俗称が駄目というのなら、「海洋政策担当大臣」は「国務大臣 (海洋に関する施策を集中的かつ総合的に推進するため企画立案及び行政各部の所管する事務の調整担当)」等としなければならないのではないか? また、改名提案者は今後「海洋政策担当大臣」は「国務大臣 (海洋に関する施策を集中的かつ総合的に推進するため企画立案及び行政各部の所管する事務の調整担当)」等に改名する意思はあるのでしょうか? 
*「内閣官房副長官」は政務担当と事務担当に分かれているが、改名提案者の見解では「内閣官房副長官 (政務担当)」「内閣官房副長官 (事務担当)」と政務担当と事務担当と個別記事を作成・分割する意思はあるのでしょうか?
この記事には来ない「金融担当大臣」「沖縄及び北方対策担当大臣」「消費者及び食品安全担当大臣」「経済財政政策担当大臣」]]」「食品安全担当大臣」の編集者がここでの改名提案の存在を知らずに、不意打ちでいきなり改名の既成事実を作られたと思われないようにするために、各担当大臣記事の冒頭でも議論誘導します。--TempuraDON 2011年7月25日 (月) 06:57 (UTC)[返信]
コメント 内閣官房副長官」については、記事の分割は不要だと思います。内閣官房長官は、慣習的に政務を担当する衆議院議員の内閣官房副長官が1名、政務を担当する参議院議員の内閣官房副長官が1名(かつては存在せず)、事務を担当する旧内務省系官庁出身の内閣官房副長官が1名、という構成が続いています。しかし、3名とも法的には全く同一の「内閣官房副長官」です。口語で「政務を担当する副長官」「事務担当の副長官」と表現することはあるかもしれませんが、正式な官職として「内閣官房副長官(政務担当)」「内閣官房副長官(事務担当)」などというポストは存在しませんし、「内閣官房政務担当副長官」「内閣官房事務担当副長官」といったポストも存在しません。単なる通称に過ぎないので「内閣官房副長官(政務担当)」「内閣官房副長官(事務担当)」を記事名にする必要は全くなく、記事分割は原則不要だと思います。--Taiwaan 2011年7月26日 (火) 06:31 (UTC)[返信]
コメント 海洋政策担当大臣」については、国務大臣としての担当事項であり特命担当大臣とは異なりますので、別途議論が必要かと思います。--Taiwaan 2011年7月26日 (火) 06:31 (UTC)[返信]
コメント 内閣官房副長官」の記事の件について、TempuraDON会話 / 投稿記録 / 記録さんをはじめ、他のどなたからも異論が寄せられませんでした。わざわざ通称名を記事名にしてまで分割する必要性があるとは思えませんし、「『内閣官房副長官』は分割する必要なし」ということでクローズさせていただければと思いますが、いかがでしょうか。1週間ほど期間を設け、それでも異論等が出されないようであれば、クローズとさせていただければと思います。--Taiwaan 2011年8月17日 (水) 11:57 (UTC)[返信]
コメント 1週間以上経過しましたが、TempuraDON会話 / 投稿記録 / 記録さんをはじめ、他のどなたからもコメントが寄せられませんでした。特に異論がないようですので、クローズとさせていただきます。--Taiwaan 2011年8月28日 (日) 14:01 (UTC)[返信]
賛成 全角括弧使用の記事名は曖昧でなく理解しやすいものであり、かつWP:NCの一般的な指針に合致していると思います。「内閣府特命担当大臣(防災担当)」への改名に賛成いたします。
他のページとの整合性については、本件の提案の確認後に順次応対していく形で問題ないと考えます。--AmbassDeChon 2011年7月25日 (月) 15:51 (UTC)[返信]
提案 本節での改名議論は「現行記事名は『半角空白+半角括弧』だが、本来は曖昧さ回避ではなく固有名詞としての括弧であるから、記事名を『全角括弧』にしてよいか」という観点での議論です。ですので、まず「内閣府特命担当大臣 (防災担当)」を対象にしておりました。「特命担当大臣の記事名は『○○担当大臣』か『内閣府特命担当大臣(○○担当)』か」については全く別の議論ですので、まず全角半角の議論の結論を踏まえ、しかる後に別途他の記事に改名提案を出そうと考えておりました。しかし、TempuraDON会話 / 投稿記録 / 記録さんより、他の大臣記事も一括して議論するようご提案がありました。なおかつ、既にTempuraDON会話 / 投稿記録 / 記録さんよって、他の記事にもこちらのノートへの誘導テンプレが張られました。せっかく他の記事に誘導テンプレが張られましたので、よろしければ他の特命担当大臣についても、こちらのノートでご意見いただければと思います。--Taiwaan 2011年7月26日 (火) 09:05 (UTC)[返信]
報告 改名提案から1週間が経過いたしましたが、賛成3、反対1という状況です。しかし、議論の範囲を拡大するようご提案がありましたので、そちらのご提案がなされてから最低でも1週間は告知期間として必要かと思います。ですので、今しばらく議論を継続したく思います。「プロジェクト‐ノート:政治」にも告知しておきました。--Taiwaan 2011年7月29日 (金) 12:38 (UTC)[返信]
コメント ここまでかなりのお時間が経過しましたが、「全角括弧」よりも「半角空白+半角括弧」が望ましいと主張される方は一人もおられませんでした。もう一日だけ待って、それでも「半角空白+半角括弧」を推奨する方がおられないようであれば、まずはいったん「半角空白+半角括弧」から「全角括弧」に改名したく思います。TempuraDON会話 / 投稿記録 / 記録さんより提起された新たなご提案につきましては、引き続きご議論いただければと思います。--Taiwaan 2011年8月5日 (金) 15:49 (UTC)[返信]
報告 いったん「半角空白+半角括弧」から「全角括弧」への移動を実施いたしました。TempuraDON会話 / 投稿記録 / 記録さんより提起された新たなご提案につきましては、引き続きご議論いただければと思います。なお、「ページの移動」画面にて移動させようとしたところ、「あなたの操作に対して編集フィルターが発動しました」「曖昧さ回避のための括弧をもつ名前で記事を作成しようとしていませんか?曖昧さ回避括弧の付け方が間違っています!」「曖昧さ回避のための括弧は、「記事名 (識別名)」(半角スペース、半角括弧)でなければなりません。」とのメッセージが表示されましたが、「曖昧さ回避については、詳しくはWikipedia:曖昧さ回避をご覧ください。」「もし、作成しようとしている記事名が含んでいる括弧が、曖昧さ回避のための括弧でない場合は、このまま保存して構いません。」とのメッセージも表示されたため、それに従って移動ボタンを押下しました。また、「ページの移動」画面にて付随するノートページも移動させるようにチェックボックスをonにしたのですが、「ページノート:内閣府特命担当大臣 (防災担当)はノート:内閣府特命担当大臣(防災担当)へ移動できませんでした。」とのメッセージが表示され、本ノートは移動されませんでした。ただ、他の記事から本ノートの議論への誘導リンクが張られていますので、議論中はひとまずこのままでも問題ないかと思います。--Taiwaan 2011年8月7日 (日) 01:01 (UTC)[返信]
報告 個別にノートページのみ再度「ページの移動」画面にて移動させたところ、今度は移動させることができました。移動前のページからはリダイレクトで飛ばされますので、議論参加者にとっても問題ないかと思います。--Taiwaan 2011年8月7日 (日) 01:19 (UTC)[返信]
報告 2段階目の改名提案として、他の特命担当大臣消費者及び食品安全担当大臣沖縄及び北方対策担当大臣金融担当大臣経済財政政策担当大臣食品安全担当大臣消費者担当大臣)についても、「○○担当大臣」から「内閣府特命担当大臣(○○担当)」への改名提案を行いました。2003年の内閣改造にて特命担当大臣のポストは「○○担当大臣」から「内閣府特命担当大臣(○○担当)」に呼称が変更されており、それに合わせる方がより正確な記事名だと考えます。また、曖昧さ回避の括弧ではありませんので、全角括弧にすべきかと思います。--Taiwaan 2011年8月8日 (月) 10:37 (UTC)[返信]
報告 上記ご提案以降、告知期間中に異論が寄せられなかったため、改名いたしました。--Taiwaan 2011年8月15日 (月) 14:40 (UTC)[返信]

「国務大臣 (○○担当)」という記事名について

[編集]

海洋政策担当大臣のページにて、“「国務大臣 (○○担当)」という記事名について”の提案がされていますが、具体的にどのような提案がされているのかうまく汲み取ることができませんでした。どなたかご教示くださるとありがたいです。--AmbassDeChon 2011年7月25日 (月) 15:53 (UTC)[返信]

海洋政策担当大臣」→「国務大臣 (海洋に関する施策を集中的かつ総合的に推進するため企画立案及び行政各部の所管する事務の調整担当)」又は「国務大臣 (海洋政策担当)
をしないと、「内閣府特命担当大臣 (防災担当)」と整合性は取れないのではないでしょうか?
国務大臣 (海洋に関する施策を集中的かつ総合的に推進するため企画立案及び行政各部の所管する事務の調整担当)」や「内閣府特命担当大臣 (防災担当)」は正式名称ですが、「海洋政策担当大臣」や「防災担当大臣」も俗称にすぎないというというのが、Taiwaanさんの主張ではないですか。
私は「海洋政策担当大臣」はそのままの記事名でいいと思っていますが、もしノートにおいて「内閣府特命担当大臣 (防災担当)」という記事名にするのであれば、「海洋政策担当大臣」も整合性の「国務大臣 (海洋に関する施策を集中的かつ総合的に推進するため企画立案及び行政各部の所管する事務の調整担当)」「国務大臣 (海洋政策担当)」等のように改名すべきです。
もし、「防災担当大臣」という記事名が駄目で「海洋政策担当大臣」という記事名がいいのであれば、明白な基準を示すべきです。 --TempuraDON 2011年7月26日 (火) 09:24 (UTC)[返信]
コメント 海洋政策担当大臣は単なる国務大臣としての担当事項に過ぎず、特命担当大臣ではありません。両者は法的根拠が違いますし、それぞれ連動しているわけではありません。制度として直接的な関連は何らありませんから、両者をセットにして改名しなければならないということはないでしょう。個別に検討することで特に問題ないと思いますよ。
また、TempuraDON会話 / 投稿記録 / 記録さんは「『海洋政策担当大臣』や『防災担当大臣』も俗称にすぎないというというのが、Taiwaanさんの主張ではないですか」と仰っていますが、私が先だってコメントしているように、「防災担当大臣」は2003年内閣改造までは正式名称として用いられていました。また、今回の改名提案は「現行記事名は『半角空白+半角括弧』だが、本来は曖昧さ回避ではなく固有名詞としての括弧であるから、記事名を『全角括弧』にしてよいか」という提案です。したがって、私の提案内にて、国務大臣としての担当事項の表記法をどうするかについては特に触れていませんので、「海洋政策担当大臣」の記事名の可否や俗称か否かといった点には何ら言及しておりません。--Taiwaan 2011年7月26日 (火) 22:17 (UTC)[返信]
コメント そのうえでですが、「海洋政策担当大臣」を「国務大臣(海洋に関する施策を集中的かつ総合的に推進するため企画立案及び行政各部の所管する事務の調整担当)」に積極的に改名する必要性は薄いと思います。特命担当大臣の場合、官報や辞令などに基づけば「内閣府特命担当大臣(○○担当)」との表記は正式名称といえるでしょう。少なくとも、2011年現在は官報や辞令にて「○○担当大臣」と表記されることはありません。
しかし、担当事項が文章形式で官報に記載される、特命担当大臣とは全く関係のない「国務大臣としての担当事項」は、「国務大臣(○○担当)」と表記するのが正式な官職名とまではいえないでしょう。海洋基本法第33条などでの表記「海洋政策担当大臣」に従うことでも構わないように思いますが。
また、「国務大臣(○○担当)」とする表現の仕方は「記事名の制約」に抵触する可能性があります。そもそも個別の担当事項までわざわざ独立記事化する必要があるのかわかりませんが、仮に片っ端から国務大臣の担当事項を独立記事化して「国務大臣(○○担当)」との記事名にする編集者が出現した場合、記事名の文字数の上限に抵触すると思われます。たとえば、菅第2次改造内閣を見ると国務大臣としての担当事項として「福島第一原子力発電所及び福島第二原子力発電所の事故による経済被害への対応を政府一体となって円滑に推進するため企画立案及び行政各部の所管する事務の調整を担当」なさっている方がいらっしゃいます。かなり上限に近い文字数です。特命担当大臣は2001年から始まった制度ですが、国務大臣としての担当事項はそれ以前からも発令されておりますし、今後も発令され続けるでしょう。国務大臣としての担当事項は文章形式ですので、上限を超過する担当事項が出現する可能性は排除しきれないでしょう。--Taiwaan 2011年7月26日 (火) 22:17 (UTC)[返信]
コメント海洋政策担当大臣」の記事の件について、TempuraDON会話 / 投稿記録 / 記録さんをはじめ、他のどなたからも異論が寄せられませんでした。そもそも「国務大臣としての担当事項」に過ぎないものをわざわざ単独記事化する必要性があるのかどうかもやや疑問ですが、まず「『海洋政策担当大臣』は改名する必要なし」ということでクローズさせていただければと思いますが、いかがでしょうか。1週間ほど期間を設け、それでも異論等が出されないようであれば、クローズとさせていただければと思います。--Taiwaan 2011年8月17日 (水) 11:57 (UTC)[返信]
コメント 1週間以上経過しましたが、TempuraDON会話 / 投稿記録 / 記録さんをはじめ、他のどなたからもコメントが寄せられませんでした。特に異論がないようですので、クローズとさせていただきます。--Taiwaan 2011年8月28日 (日) 14:01 (UTC)[返信]

新聞など

[編集]

新聞なんかでは「○○担当大臣」と書かれることが圧倒的に多いので、そのことを記事の中で書いてもよいのではないでしょうか? 記事名をどうするか、という話はおいといても、記事の本文にそのことを書いておいて損はないのでは。——以上の署名の無いコメントは、段取り良い地金ノート履歴)さんが 2011年10月6日 (木) 23:21 (UTC) に投稿したものです(まさふゆによる付記)。[返信]

まず、主張の内容をまとめました。

① 新聞の表記は圧倒的に「○○担当大臣」である。出典を重視するウィキペディアなら、当然従うべきである。

② 政府のサイトも「○○担当大臣」である

③ 明らかに「○○担当大臣」のほうがいいやすい(ニュース含む)。「大臣(○○担当)」より「○○担当大臣」とニュースされるのが圧倒的。——以上の署名の無いコメントは、段取り良い地金ノート履歴)さんが 2011年10月9日 (日) 15:56 (UTC) に投稿したものです(まさふゆによる付記)。[返信]

異論でないまま告知期間が経過したため、合意とみなします——以上の署名の無いコメントは、段取り良い地金ノート履歴)さんが 2011年10月13日 (木) 21:03 (UTC) に投稿したものです(まさふゆによる付記)。[返信]
報告 署名を付記しました。段取り良い地金さんはソックパペットとして無期限ブロックされています[1]。--まさふゆ 2011年10月15日 (土) 07:54 (UTC)[返信]

画像のライセンス

[編集]

報告 Daffy123さんが2013年2月2日 (土) 05:00 (UTC)にアップしてくれた画像「File:Ryu Matsumoto.jpg」ですが、どうみても中華人民共和国外交部さんのウェブサイトからの無断転載です。中華人民共和国の著作権法第5条の規定には該当しませんので、ウィキメディア・コモンズにてライセンス上の問題が指摘されています。申し訳ありませんが、このような画像は掲載できません。Daffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんの2013年2月2日 (土) 05:01 (UTC)の編集によって、こちらの記事に掲載されましたが、除去いたしました。--Nnkrkrhhdi会話2013年2月3日 (日) 03:24 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

内閣府特命担当大臣(防災担当)」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月26日 (火) 19:45 (UTC)[返信]