コンテンツにスキップ

ノート:全日本学生自治会総連合

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去の発言

[編集]

歴史の項目に人名がづらづらと出てきて、概略がまったくわかりません。 できれば、歴史を主要人物だけ登場させる形で書いて、「全学連運動に携わった人たち」という別項目をたててくれるとわかりやすいですね。

少し整理できたかな。ノートは署名してください。いつ時点の発言かも重要だから。 --ねこぱんだ 2006年3月31日 (金) 05:10 (UTC)[返信]

全学連は犯罪組織か

[編集]

「犯罪組織」と「テロリズム」のカテゴリーが加わっていますが、このカテゴリーには違和感を感じます。確かに一部には犯罪組織と呼べる集団もありますが、それを以て「犯罪組織」や「テロリズム」と呼ぶ気にはなれません。--Bletilla 2007年3月21日 (水) 15:27 (UTC)[返信]

民青系全学連?

[編集]

民青系全学連というものはありません。 それから、他の全学連を称する団体はすべて、ニセ「全学連」です。本来の全学連の記述をし、他の全学連はニセ「全学連」とするべきではないでしょうか?異論がなければそのように編集します。--角賛 2009年6月22日 (月) 11:46 (UTC)[返信]

それは日共民青の勝手な言い分です。また民青系全学連が民青とほとんど一体であることは公然たる事実です。いんどねしあ 2009年11月25日 (水) 10:20 (UTC)[返信]
いわゆる民青系とされる全学連が「民青とほとんど一体」なのかはともかく、それを「民青系」「日本共産党系」と表現し、新左翼系の全学連と区別する捉え方は多くの文献で確認できますのでこのままで構わないと思います。--Ethanol 2009年11月26日 (木) 09:08 (UTC)[返信]
確かにEthanolさんも仰る通り所謂民生系全学連と呼ばれる組織における委員には民青に所属している者が多いのも実情ではありますが、一方で所属していない者もいるのも事実です。加盟する各大学自治会の執行部におきましても所属している者も居ることは否定できませんが、例え民青側からの要望であっても学生側からの賛同無き場合、その要望を実施することができない規約上の制限から彼らの意図に反する結論に至ることも多くあります(九条、核廃絶関連の決議が否決されるなど。)  また余談ですが財源面に関しましても東京大学を始めとする国立大学、都内をはじめとする私立大学も加盟分担金を払っており立命館のみが出資元であるということも事実に反します。 ですが民青系全学連、またそれに所属する各大学学生自治会が主催する大学内におけるイベントや学外でのイベントにおいて、運営委員ならびに参加者への民青からの勧誘があることも事実です。この実態をはじめとする複数の問題が改善されない限り周囲からみれば民青系列と称されるのも致し方ないと思います。恐らく角賛さまも加盟自治会の自治会員の一員として不自然に感じたから提案されたことかと思いますが、自らを律し改善して、それを示さねば、民青系の冠を外すことは不可能でしょう --Kaieda2000 2010年12月27日 (月) 15:29 (UTC)[返信]

2012年9月以降の議論

[編集]
原則論に立ちましょう。民青系全学連などというものは存在いたしません。民青に敵対的な勢力が勝手に「民青系」「日本共産党系」という事実に反した呼称をしているだけです。全く持って一般的な呼称ではありません。よって、記事を変更しました。(--角賛会話2012年9月1日 (土) 15:59 (UTC)[返信]
コメント 角賛さんへ。まずノートは基本的には時系列に書くようお願いします(新しい発言は下に。とりあえず節を追加し階層化しました)。まして、過去の1年半以上も前の節に突然書かれると、見落としや混乱の元です。次に特定の立場の見解で記事を編集するのは非中立的です。記事冒頭にも「分裂を繰り返してきた経緯により、現在5つの団体が「全学連」を名乗っており、それぞれが自らの正当性を主張している。」と明記してあります。角賛さんの修正[1]では、読者が意味不明となります。このため取消しました[2]。過去の合意の変更提案ならば、ノートで議論と合意をお願いします。各団体が「自分だけが正統な全学連だ」と主張しているのが客観的事実で、「民青系(日本共産党系)全学連」等の用語はマスコミを含め広く使用されています[3]。いわゆる「過激派専用用語」とは言えません。「原則論に立ちましょう」とありますが、特定の政治的立場による「原則」はウィキペディアでは非中立的です。--Rabit gti会話2012年9月1日 (土) 16:45 (UTC)[返信]
「民青系全学連」という語句は、一般的な語句ではありません。それならば、その証拠をお出しください。一般的に全学連といえば「全学連」一つしかありません。中核派などのいわゆる「殺人者集団」が騙っている「全学連」は「中核派系全学連」というような報道はありますが、「民青系全学連」などという報道は一切ありません。あったとしても、反共的な「特定の政治的立場」に立った方々が言っているだけです。ですから、全学連は一つであり、そのほかのいわゆる「エセ全学連」は分けて表記すべきです。よって、変更します。(--角賛会話2012年9月23日 (日) 16:13 (UTC)[返信]
コメント「民青系全学連」などという報道は一切ありません」とありますが、「日本民主青年同盟系(民青系)全学連産経ニュース、学生運動関連の書籍では「民青および日共系全学連[4]、「民青(日本民主青年同盟)系の全学連[5]、「民青全学連[6] [7] など多数あります。逆に朝日新聞の記事検索[8]などで「全学連」で検索すると、いわゆる民青系を指している例はほとんどありません。中立的な観点は方針文書で「絶対的で交渉の余地のないもの」です。--Rabit gti会話2012年9月24日 (月) 14:08 (UTC)[返信]
コメント ところで角賛さんは複数の記事で日本共産党の見解に沿った乱暴な編集[9][10][11]や、出典なき個人推測[12]、白紙化[13]などが見受けられます。演説台ではありませんも熟読お願いします。--Rabit gti会話2012年9月24日 (月) 14:28 (UTC)[返信]

東京都学生自治会連合との統合

[編集]

東京都学生自治会連合を本項目へ統合することを提案します。東京都学生自治会連合は、民青系とされる全学連の一地方組織に過ぎず、単独立項するほどの特筆性はありません。現時点ではスタブですので、本項目の民青系の節に記述すれば十分と考えます。--Ethanol 2009年11月22日 (日) 10:00 (UTC)[返信]

  • (意見)非ログインだが、地方組織の独立項目はまだまだ不要と考えます。世界的な観点から、明らかにバランスを欠いています。--210.198.155.113 2009年11月25日 (水) 07:42 (UTC)[返信]
  • (報告)1週間経過し、特に異論ないようなので、統合しました。--Ethanol 2009年11月29日 (日) 10:29 (UTC)[返信]
  • 上の方も書かれていますが、地方組織について書いてあるのが、この項目の中で東京都学生自治会連合だけで、他の記述とのアンバランスがあると思います。他の全学連の地方組織も書かれていないので、単純に「各県にも地方組織がある」程度の表現でまとめていいのではないかと思います。--以上の署名のないコメントは、58.89.7.214会話/Whois)さんが 2009年12月2日 (水) 08:16 (UTC) に投稿したものです。[返信]

民青系の表記の誤り

[編集]

現在立命館大学学友会は、この記事の脚注1 「2009年度学友会費代理徴収の決定について(立命館大学学生部長)」で記載されているとおり、全学連に対して加盟分担金の支払いを無期限停止しております。過去に全学連に対して6割以上を、全学連の支部である京都府学連にたいして9割以上の分担金を支払っていたのは事実ではありますが、現在はそのようなことはありません。よってこの記事に書かれている「学生自治会が全学連に払う加盟分担金合計の過半が立命館大学の加盟学生自治会からの加盟分担金である(2006年度実績による[1])など、」というのは現状を正しく反映されておりません。--Toga 2nd 2010年2月10日 (水) 17:01 (UTC)[返信]

役員人事の改善に関する件

[編集]

Wikipedia:査読依頼/全日本学生自治会総連合_20170725の結果から、全学連の役員人事について「委員長以外原則除去する方向で記事を改善する」ことで特段問題は無いかと考えます。査読依頼者は、最近本記事に限らずwikipediaの記事編集をあまり行っていないようですので、以後、私の方で少しずつ役員人事から委員長名以外を消していく予定です。当方IPにつき、一度に大きく記載事項を変更することができませんので、時間をかけて徐々に記事を改善する予定ですが、ログイン者が一気に委員長名以外を除去して記事を改善することにも反対しませんので、念のため注記しておきます。--59.190.17.206 2017年11月6日 (月) 08:50 (UTC)[返信]

歴史に関する件

[編集]

Wikipedia:査読依頼/全日本学生自治会総連合_20170725の査読結果を受けて、査読依頼者は「歴史節は概略のみ残して分割」する旨を表明していましたが、それ以降対応されていません。そのため、2018/6/16までに本ノートで別途の記事を改善するための提案などがない場合は、歴史節の部分を全日本学生自治会総連合の歴史として分割したいと思います。当方IPで作業性に劣りますので、上記期日を経過していましたらどなたが分割作業をしていただいてもかまいません。この際、「全学連大会と歴代委員長」の一覧についても、分割する歴史の記事に含めればいいと考えています。また、現在各全学連の記事中に書かれている内容についても、2010年以前にあったことについては、現状の説明に必要なもの(例えば、拠点校などの情報が2010年以前の出典で説明されており、かわりの出典が見あたらないなどのような時)を除いては原則として歴史の記事に入れた方が、見やすさの点で優れているだろうと考えています。--240B:12:94A0:BC00:604D:5CEF:9F6A:E069 2018年6月9日 (土) 00:36 (UTC)[返信]