コンテンツにスキップ

ノート:交渉人 真下正義

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


クモE4-600との統合依頼を出しました。ただ、全角数字が入っていますので、そちらも問題ですね。--Taisyo 2005年8月6日 (土) 11:48 (UTC)[返信]

再度統合依頼出しました。Maakun 2005年11月29日 (火) 05:49 (UTC)[返信]

(賛成)賛成します。--タケナカ 2005年11月29日 (火) 07:21 (UTC)[返信]
(賛成)放置されたままになっていましたね・・・。Shinkansen 2005年11月29日 (火) 11:07 (UTC)[返信]
(賛成)すいません。もう少し早く気が付けば良かったです。--Taisyo 2005年11月29日 (火) 12:17 (UTC)[返信]
統合しました。Maakun 2005年11月30日 (水) 06:47 (UTC)[返信]

TTRと東京メトロの関連性について

[編集]

TTRが東京メトロをモデルとしていることは、明らかですが題材が「東京サブウェイパニック」と言うことに配慮して、一切その名称を出していません(架空の会社にしたのもそのためでしょう)。 それから考えると東京メトロの記述はあえてしない方がいいと思いますので該当部分を削除しました。 異論があるならこのノートにお願いします。 - あちゃぴぃ 2006年1月9日 (月) 09:14 (UTC) [返信]

会社名や路線名を架空のものにしたこととその理由については明記しておいた方がいいと思うのですがどうでしょうか。--211.135.49.119 2006年2月24日 (金) 23:43 (UTC)[返信]

確かに映画本編の中では事業者名とすべての路線名については架空の名称を使用し、駅名については出てくるものについては実在の名称そのままを使用しているため、「一切その名称を出していません」と言えなくもないですが、公式設定本、たとえば「シナリオガイドブック」ではそれぞれについて何をモデルにしたのかという点についてはっきりと書かれています。ですから、何をモデルにしたのかを記述した部分のテキストを除去する必要は無いので編集を戻そうと思いますが、よろしいですか?--221.184.172.250 2006年3月6日 (月) 03:45 (UTC)[返信]

新幹線大爆破」が国鉄の協力を得られなかったのと事情は同じように思えます。ただ、該当記述を消す必要性はないように思えますので一部復活させました。--Shinkansen 2006年3月24日 (金) 06:00 (UTC)[返信]

私もシナリオガイドブックは持っていますが、路線のモデルは注釈としてありますが、TTR自体のモデルとして東京メトロの名称は出ていないのですが・・。--あちゃぴぃ 2006年3月28日 (火) 17:05 (UTC)[返信]

シナリオガイドブックの26ページには、「東京メトロに関係する固有名詞は次のように変更してあります。」とあり、その一つめに、

「東京メトロ」・・・「東京トランスポーテーションレールウェイ(TTR)」

となっています。ですから、「モデルとしている。」でもかまわないような気はしますが、

本作品中では「東京メトロ」のことを「東京トランスポーテーションレールウェイ(TTR)」と呼んでいる。

とでもした方がより正確な表現ということになるんでしょうね。ちなみに新東京鉄道の方はシナリオガイドブックの44ページに「都営地下鉄がモデル担っている本作オリジナルの鉄道会社」と書かれています。--61.46.104.213 2006年3月30日 (木) 19:10 (UTC) 一応書いておきますと、TTRの駅名は東京メトロそのものではありません。 具体的には東大前→本郷、三越前→日本橋室町、後楽園→小石川と変更されています。 あと、新東京鉄道の路線名は何故か都営と同じ(つまり、新東京鉄道浅草線・三田線・新宿線・大江戸線)になっています(http://blog.odoru-legend.com/index.php?type=month&diary_id=2&year=2004&month=12 で確認できます)。Shimku 2006年5月29日 (月) 20:07 (UTC)[返信]

シナリオガイドブックの26ページによれば、

>「三越前駅」の呼称が使用できないのでその手前の「日本橋駅」を三越前駅に置き換え、架空の設定にしてあります。

だそうです。それ以外のケースを見ても駅近辺の施設からとった駅名が駄目っぽいんですが、東大前が駄目で築地市場前がOKという基準がよくわかりません。--211.135.51.89 2006年6月21日 (水) 20:15 (UTC)[返信]

ありがとうございます。確かにその基準はよく分かりませんね。(都営は直接ストーリーに関係ないから?)
今本編を見直してみましたが、東陽線の全体図と拡大図で東陽町駅の配線が異なる(全体図では対面式2面2線、拡大図および駅のシーンでは島式1面2線になってます。九段下も同様)、
真下が脇線の可能性を指摘する下り(「僕、時々日本橋のデパートに~」)で、日本橋駅(現実の三越前駅)の渋谷線(同・銀座線)と九段下線(同・半蔵門線)の位置関係が逆、
クモの速度計の単位が"h/km"になっている(これは単なるミスかな)など、結構考証が適当なようですね。Shimku 2006年8月13日 (日) 17:07 (UTC)[返信]