コンテンツにスキップ

ノート:九十九髪茄子

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

"名器九十九髪茄子"の項目が以下のサイトのコピペになってます。 http://www.m-network.com/sengoku/hisahide/hc_01chanoyu.html 最終更新2004年12月4日 20:38:58--以上の署名のないコメントは、222.225.239.159会話/Whois)さんが 2007年3月12日 (月) 15:39‎ (UTC) に投稿したものです(KAWASAKI Hiroyuki会話)による付記)。[返信]

報告 一部の言い回しが変更されており、「コピペ」ではなさそうですが、それでも著作権を侵害していると思われるため、削除を依頼しています(cf. Wikipedia:削除依頼/九十九髪茄子)。10年以上経っての対応になってしまいましたが、ご指摘感謝いたします。 --KAWASAKI Hiroyuki会話2017年5月26日 (金) 17:36 (UTC)、一部加筆:2017年5月26日 (金) 17:37 (UTC)[返信]

伝来について

[編集]

ソース内にKAWASAKI Hiroyuki氏より<!-- 5代当主の朝倉教景だとすると山名是豊にさかのぼり、年代があわない……はず -->の指摘があるが、もっとも九十九髪茄子について詳しく記載がある矢野環著『 伝承がわかる、歴史が見える 名物茶入れの物語』[1]には足利義満→足利家→足利義政→山名礼部豊重→伊佐宋雲→朝倉教景金吾宗滴→小袖屋(詳しくは京小袖屋→越前小袖屋→京袋屋)→松永久秀と記載されている。--以上の署名のないコメントは、Earthbound1960会話投稿記録)さんが 2017年6月3日 (土) 21:30‎ (UTC) に投稿したものです(KAWASAKI Hiroyuki会話)による付記)。[返信]

感謝 本稿の「朝倉教景」は朝倉教景ではなく、朝倉宗滴で正しいということですね(そもそも記事「朝倉教景」は平等な曖昧さ回避とするほうがよさそうな気がしますが(cf. 朝倉教景 (曖昧さ回避))、こういった記事名についての議論は把握していません)。説明、どうもありがとうございました。 --KAWASAKI Hiroyuki会話2017年6月4日 (日) 07:23 (UTC)[返信]
歴史上の人物名についてはそのまま転記しただけ転記ミスはありません。--Earthbound1960会話2017年6月4日 (日) 07:43 (UTC)[返信]

出典

[編集]

参考文献

[編集]
  • 矢野環 (2008年12月16日). 伝承がわかる、歴史が見える 名物茶入れの物語 (1st ed.). 株式会社淡交社. pp. 96-103. ISBN 978-4-473-03540-0