ノート:世界オピニオンリーダーズサミット
表示
出典として使われている毎日フォーラムについて
[編集]毎日フォーラムの目次 に該当するような項目はないんだけど広告じゃないの?2号続けて掲載されたとか言っていたし。--おここいうゆ(会話) 2014年6月17日 (火) 19:20 (UTC)
- 証拠のないままに、いい加減なことを断言するのはやめましょう。--ロックオン・媚・ブリタニア(会話) 2014年6月18日 (水) 00:36 (UTC
おここいうゆさんが提示されたのがリンク切れなので再提示[1]しますがやはり「記事見出し」として世界オピニオンリーダーズサミットのことは書かれていません。毎日フォーラムでは広告記事を堂々と掲載しており公式サイトでもフォーマットが用意されています。[2]5ページ目以降参照。やはり広告記事の可能性が高いと思われます。--180.200.69.240 2017年10月28日 (土) 06:27 (UTC)
「過剰な内容」ではないのか?
[編集]Template:内容過剰を貼らせていただきました。
Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありませんあらゆる細部に至るまですべて包括する詳細な解説になっているのではないか? と感じます。記事はむしろ主題について一般に認められている知識をまとめたものにまで削り落とすべきではないでしょうか?
例えば、世界オピニオンリーダーズサミット#概要(第1回)の半田は英国王立盲人協会の副総裁をつとめるなどイギリスでの福祉活動に熱心であったことが、トニー・ブレアの来日が実現するきっかけとなったというは世界オピニオンリーダーズサミットという会議そのものの話題というよりは、モデレータである半田氏個人の実績についての話題であるように思います。「紛争解決のための"7つの原則"」も同様で、本記事に記載するには過剰すぎる情報ではないのか?--KoZ(会話) 2014年6月19日 (木) 01:41 (UTC)
- こんにちは。ダブっている箇所を整理するなどは賛成です。ただ、この前のバージョンは、簡素すぎて情報過少に思えました。トニー・ブレアの発言は、各紙でいっせいに報道があるしメイントピックだと思うので残してはどうかと思います。また、トニー・ブレアが来日するのは滅多にないことだと思うので、「半田のイギリスでの福祉活動が縁で知り合い、トニー・ブレアの来日が実現した」くらいは書いていいように思います。--ロックオン・媚・ブリタニア(会話) 2014年6月19日 (木) 02:10 (UTC)
- 各紙でいっせいに報道したようなメイントピックならば、なおのことトニー・ブレア本人の記事で「主」として言及すべきであり、世界オピニオンリーダーズサミットの記述は「従」で良いのではないでしょうか? これ以外も同様の傾向でして。本サミットのサマリ以上の内容をWikipediaに記述するのは内容過剰なのではないか? と思う次第です。 --KoZ(会話) 2014年6月19日 (木) 02:50 (UTC)
- とりあえず上記文案「半田のイギリスでの福祉活動が縁で知り合い、トニー・ブレアの来日が実現した」に変更しました(その他、微修正あり)--JapaneseA(会話) 2014年6月20日 (金) 12:02 (UTC)
- 各紙でいっせいに報道したようなメイントピックならば、なおのことトニー・ブレア本人の記事で「主」として言及すべきであり、世界オピニオンリーダーズサミットの記述は「従」で良いのではないでしょうか? これ以外も同様の傾向でして。本サミットのサマリ以上の内容をWikipediaに記述するのは内容過剰なのではないか? と思う次第です。 --KoZ(会話) 2014年6月19日 (木) 02:50 (UTC)