コンテンツにスキップ

ノート:三田駅 (兵庫県)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

三田→新開地→三宮だと760円、三田→尼崎→三ノ宮だと950円。神戸電鉄の方がJRより安いのでJRに流れる理由として「肝腎の運賃が高いため」の記述はどうかと思います。実際のところは「JRの方がダイヤが密である」「JRの方が電車の質が高い」ことなのでしょうが神戸電鉄がイメージ的に悪くなる文章なので難しいところです。Elthy 2005年3月15日 (火) 07:16 (UTC)[返信]

Elthyさんのノートにてこれについての反論を述べさせて頂きました。そちらをご覧下さい。--もんじゃ 2008年4月26日 (土) 10:25 (UTC)[返信]

>神戸電鉄の駅でも1998年まで特急列車が発着していたが、現在は格下げされ運行されていない。

すみません。何回読んでも、いったい「どこで」特急列車が運行されていたのかがわかりません。 神戸電鉄全体の話として「特急列車がかつて走ってた」のなら、神戸電鉄内で特急列車を取りやめたということが、なぜ「格下げ」になるのかもわかりません。 どの区間でいつからいつまで特急列車が走っていて、現在は、どのようになっているのか、明記してください。すみません。--以上の署名のないコメントは、125.202.239.204会話)さんが 2008年8月19日 (火) 21:45 に投稿したものです。

三田駅において特急の存在について触れること自体が間違っているのかもしれませんね。とにかく、「格下げ」という表現は間違っていると私も思います。特急については、神戸電鉄有馬線#運行形態において説明があります。--もんじゃ 2008年8月20日 (水) 03:08 (UTC)[返信]