コンテンツにスキップ

ノート:一発屋

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

項目への疑問

[編集]

一覧の項目の選択には恣意性が見られますし、一発屋と判断する基準も明確でないですし、一発屋として挙げることはその方の将来性を否定することにもなってしまいますし、一発屋と呼ばれた方は不快に感じられると思われます。たとえそれが「愛すべき一発屋」(from外部リンク先サイト)だとしてもです。一覧は白紙化しようと思います。 で、一覧が白紙化されると語の説明が一行あるに過ぎず、百科事典としての発展性も感じられませんので、もっとこの項目に適切なプロジェクトであるウィクショナリーに移動しようかと思います。しばらく待って異論がなければ、実行に移します。Kon 2004年11月8日 (月) 17:08 (UTC)[返信]

1970代の『ケンとメリー』は曲名ではないと思われる。0null0 2004年11月9日 (火) 17:52 (UTC)[返信]


今日以下の人をリストから外しました。

  • H Jungle with T『WarWarTonight』 >「going going home」も売れたよね?
  • EAST END×YURI『DA・YO・NE』 >続編があったはず。
  • 虎舞竜『ザ・ロード』 >ロードは3章まではベスト10に
  • 猿岩石『白い雲のように』 >「ツキ」、「コンビニ」はベスト10内のはず。

一発屋の定義があいまいな件は、当っています。ある本で一曲以外がベスト100以下な歌手が本当の一発屋で、これに当てはめたら殆どの歌手がそうでなくなるとありました。今回、明らかにベスト10以内に2曲入っている人を外しました。--Taisyo 2004年11月11日 (木) 23:02 (UTC)[返信]

私自身、一発屋リスト自体は余り反対はしてません。具体的な例が有れば分かりやすいと思うからです。しかし、現在リストに有る人の中には、明らかに数曲売れた人が混じっている様な気がします。先にあげた、「H Jungle with T」は、もう一曲「going going home」もオリコン1位を取っています。ミリオンセラーのはずです。そのような点を考えたら、リストの信憑性を疑わざる負えません。将来性を考え、最近の一発屋(10年以内かつ活動中の人)を外し、それ以上に関しては、オリコン10位内に2曲は明らかに入っている人を外していく方が良いと思います。リストから外すときは、数曲売れた証拠をノートに残す事にして。暫定的なルールにはなると思います。また、現在リストにある人の洗い直しもした方がよいかもしれません。今後の状況によっては、リスト削除に賛成しないといけないと思います。--Taisyo 2004年11月13日 (土) 03:50 (UTC)[返信]
補足として「企画物」に関しては、1曲しか売れていないにしても、一発屋にはならないと思うのでその点も付け加えます。--Taisyo 2004年11月13日 (土) 04:34 (UTC)[返信]

一発屋の代表として挙げられてしまったヒトがなんだか可哀想……と個人的に感じるのは置いておくことにしますが、どちらにせよ百科事典の項目としては発展性は少ないと思いましたので、ウィクショナリーに移動することにします。移すにはどうやるのでしたっけね……。調べてみます。Kon 2004年11月13日 (土) 06:40 (UTC)[返信]


第2回大掃除を行います。今回対象の歌手及び理由は以下の通りです。

前のヒットより5年以上経過していない

[編集]

明らかに2曲以上がヒットしている

[編集]


子門真人 クリスタルキング 田中星児 BBクイーンズがリストに載ってますが一発屋の定義に入らないと思うため削除します。 理由

  • 子門真人 ← 「およげ!たいやきくん」のイメージが強くそれ以外の曲のイメージがない人が多いと思いますが「仮面ライダーのうた」「勇者ライディーン」「レッツゴー!! ライダーキック」「ガッチャマンの歌」など知られている曲は多数あるので入らないと思います。 そもそも「およげ!たいやきくん」があんなに大ヒットしたのは異例中の異例で『一つの楽曲だけ突出していてほかは日の目をあまり見ない事が多い』その基準でリストに載せるとなると載せなきゃいけない歌手(特にアニソン・特撮・童謡歌手は引っかかる)は大量に出てくると思われます。
  • クリスタルキング ←「大都会」「愛を取り戻せ!」ファンじゃない人でもこの2曲を知ってる人は多いと思われるため一発屋の定義からは外れるのではと考えます。
  • 田中星児 ←「ビューティフル・サンデー」のイメージが強いですがおかあさんといっしょの初代うたのおにいさんでもあるため一発屋の定義からは外れるのではと考えます。
  • B.B.クイーンズ ← こちらも「おどるポンポコリン」のイメージが強いですがはじめてのおつかいの「しょげないでよBABY」や「ドレミファだいじょーぶ」なども知られておりこちらも入らないと考えます。

載せる方はもう少し精査したほうがよろしいのでは?

--Yuki 2525会話2020年8月7日 (金) 20:13 (UTC)[返信]

企画物

[編集]

リストには反対ではないのですけど、此処まで定義と外れているのが有れば、無い方が良いのかなと思えてしまいます。リスト廃止論もありますので、それまでは大掃除を続けたいと思います。--Taisyo 2004年11月22日 (月) 14:25 (UTC)[返信]


私は1970年代や1980年代の曲を何曲かリストに追加していますが、確かに『だんご3兄弟』や『We are the world』のような、臨時編成アーティストによる“企画物”は一発屋の定義とは明らかに違いますね。前者を追加した者として同意します。
平原さんはデビューして間もない歌手ですから、彼女をこんな早い時期にこのリストに入れるのは不適当です。Taisyoさんがおっしゃるように、前のヒットから5年ぐらいは様子を見た方がいいと思いますね。
『たいやきくん』の子門真人さんはアニメ声優としても大活躍した人ですから、やはりこのリストに入れる必要はないと思います。(そちらの方面の知識は全くありませんが、声優としてのCDはたくさんあります。)-Hhst 2004年11月23日 (火) 05:49 (UTC)[返信]


一発屋と思われるアーティストと曲名

  • ザ・ワイルドワンズ『思い出の渚』
  • ヴィレッジ・シンガーズ『亜麻色の髪の乙女』
  • 久保田早紀『異邦人』
  • チョー・ヨンピル『釜山港へ帰れ』
  • 松村和子『帰って来いよ』
  • 中村あゆみ『翼の折れたエンジェル』
  • ヒデとロザンナ『愛の奇跡』

218.219.111.134 2004年11月27日 (土) 09:38 (UTC)[返信]

ヒデとロザンナには「愛は傷つきやすく」(1970)がありますね。リストは廃止したほうがよいのじゃないですか?下手を打てば名誉毀損を侵す可能性もあります。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月28日 (日) 23:49 (UTC)[返信]

第3回大掃除を行いました。理由としては5年以下が中心となります。

波田陽区さんは、つい最近売れたばかりですよね。これから先だと思いますけど、リスト廃止の方が良いのかなと思ってしまいます。--Taisyo 2004年11月28日 (日) 12:23 (UTC)[返信]


海外ミュージシャンの「1980年代」で、1曲心当たりがあるのですが…

  • ベルリン『愛は吐息のように』(1986年、映画「トップガン」主題歌)

2曲のミスを犯してリストから外されていますから(だんご3兄弟、ダンシング・オールナイト)本文に書く自信がなくなりました。認めていただける寄稿でしょうか。-Hhst 2004年11月28日 (日) 12:40 (UTC)[返信]

補足:「218.219.111.134」さんが列挙された曲の中で、1曲は賛成いたします。

  • 松村和子『帰って来いよ』(1980年)

私は最初期の『ザ・ベストテン』を見ながら育った世代なので、その時期の“一発屋”たちなら記憶に残っています。『帰ってこいよ』は松田聖子さんの大ブレークの頃と同時期のヒット曲でした。-Hhst 2004年11月28日 (日) 23:04 (UTC)[返信]

私が思う「一発屋」とは、その曲1つしかヒットがないことで「まとまったベスト・アルバムを出せなかった」人のことではないかと思います。そういう一発屋の曲を聞くには、何かのコンピレーション・アルバムで探すしか方法がないような人ですね。そうすると久保田早紀さんは適合しなくなります。『異邦人』の大ヒットが強烈だったとはいえ、彼女のベスト・アルバムはきちんと残っていますから。-Hhst 2004年11月29日 (月) 08:23 (UTC)[返信]
Hhstさんの様な一定の基準が有れば良いとは思うのです。「本当に良いのかな」と一瞬でも考えて貰えたらありがたいのです。個人的には、ある程度の線引きはあるので安心はしています。ベストアルバム。確かに面白い基準ですよね。個人的には「ベストテン2曲」を基準にしています。「1曲だけ売れて」とタイトルにありますので、2曲売れたら違うよねで。--Taisyo 2004年11月29日 (月) 14:24 (UTC)[返信]

第4,5回大掃除について 2004年12月24日 (金) 11:46(UTC)に4回目の大掃除を行いました。その時の大掃除では、此までノートに記述してある理由で削除したのに、復活したのが多数有り、此まで削除していたのをコメントアウトに変更、1回目~3回目に削除したのもあえてコメントアウトの形にしました。また、掲載基準も「暫定」ではありますが、コメントアウトで追加しました。 それで、ある程度は落ち着くかと思ったのですが、本日改めて行いました。コメントアウト部の入れ替えが行われたためです。「一発屋でないのでコメントアウト」のはずなのに「一発屋予備軍のためコメントアウト」の様な解釈をしているのではと思ったからです。よって、さらなる目的の明確化を行いました。--Taisyo 2004年12月31日 (金) 00:14 (UTC)[返信]

バーティ・ヒギンズは、日本では「カサブランカ」が日本独自シングルとして大ヒットしましたが、アメリカでは「キー・ラーゴ」という曲がトップテンヒットになっています。国によってヒットした曲が違う場合もあると言うことです。--Immortal 2005年6月16日 (木) 13:54 (UTC)[返信]
ダニエル・ブーンの「ビューティフル・サンデー」は、日本とアメリカではこれ1曲しかヒットがありませんが、イギリスでは「行かないで!パパ」が20位以内に入っています。
ジェリー・ウォレスの「マンダム~男の世界~」は、日本では日本独自シングルのこの曲しかチャートに入りませんでしたが、アメリカでは「IN THE MISTY MOONLIGHT」「THERE SHE GOES」「ONE HAS MY NAME (THE OTHER HAS MY HEART)」など多数のヒット曲があります。--Katsuya 2005年6月28日 (火) 04:09 (UTC)[返信]

マイク・オールドフィールドのような人を「一発屋」のカテゴリーに含めるのにも違和感があります。明らかにアルバム志向のアーティストは除外するべきでは?--Andee 2005年8月4日 (木) 03:57 (UTC)[返信]

冒頭が分かりにくい

[編集]

2段落目の文章の意味がさっぱり理解できないのですが……。もう少しわかりやすい表現はないでしょうか> 211.1.193.110

分かりにくい文章ですが、おそらくこういう意味でしょう。
(2段落目)蔑視されることの多い一発屋だが、一発でさえ当てるのは難しい。一発屋を蔑視できるのは、もっと大きなヒットを飛ばした人か、もっと多くのヒットを飛ばした人だけだ。しかし、そういう人気歌手は一発でさえ難しいことを知っているから一発屋を蔑視しない。一発屋を蔑視するのは、一発も当てたことのない人である。
(3段落目)一発屋の過去と現在を比べて、「あの頃は良かったのに今は落ちぶれて」と蔑む人もあるが、過去に一発当てただけでも立派である。また、別の分野で活躍してる人もいるので、現状を調べもせずに一発屋を蔑むのはやめたほうがいい。
こんな説明、必要でしょうか?--morita 2005年8月8日 (月) 13:06 (UTC)[返信]

オリコンBEST10以内

[編集]

デビュー6周年以上経っていて、なおかつ一曲以外全てがオリコン最高BEST10にない人物を一発屋とみなします。

  • class『夏の日の1993』→2nd「もう君を離さない」はオリコン最高3位

HIR 2005年8月8日 (月) 02:35 (UTC)[返信]

一発屋って?

[編集]

一発屋というのは「1作しか売れなかった」人のはずなのに、「ヒット作がたくさんあっても1作以外は一般的に知名度が低い」人や、あるいは単に「活動期間が短かった」人を一発屋と言うと勘違いしている人が多いようですね。Katsuya 2005年8月9日 (火) 17:44 (UTC)[返信]


↑ちょっといいですか?「勘違いしてる人も多い」って言うか、それが一般的に認知されている 「一発屋」なんじゃないですか?「一発しか知名度の高い曲を排出できなかった人たち」 で間違ってることはないと思います。一発屋の人たちを養護しようという考えの人が いるようですが、音楽業界をなめてませんか?勝ち上がれなかった人たちは所詮敗者なんです。 ただ、上にも表記のあるように、たとえばサスケなど、これから何かしら向上の可能性のある 人たちを「一発屋」と呼ぶのは確かに早合点かも知れません。ここの線引きは難しいですが、 だからと言って養護がすぎるのも間違いだと思います。。UTH 2005年8月13日 (土)10:29

現代での知名度が低くても当時大ヒットした曲はいっぱいあります。逆に現代での知名度が高くても当時はチャートにかすりすらしなかった曲もたくさんあります。「勝ち上がれなかった人たちは所詮敗者なんです。」と言いますが、たとえ今の時代に残っていなくても当時売れたのならそれだけで勝ち組ですよ。Katsuya 2005年8月13日 (土) 01:55 (UTC)[返信]

一発屋さんは大ヒットを一曲飛ばし、その一曲で、名前も曲名も人々に認知されてきている人だと思います。 ですから、木村由姫さんのLOVE&JOYはおかしいように感じます。 大ヒットではないはず。 正直、その点では、八反安未果さんも一発屋になりうるのか少し疑問です。ただ、他の曲に比べ確実に売れたとは思うので微妙ですが・・・。 皆さんの意見を伺いたいです。

今度から、署名願います。「~」を4つおくと、自動的に署名になります。で、おっしゃるとおり、人によって印象度も違うので、無理やり基準を作って、厳選しているのです。僕からすれば、KANはやっぱり、「愛は勝つ」の一発屋だし、逆にたまは、その後の広い活動から一発屋という印象をもちません。ただ、それをいうと、記事にならないので、はっきりわかる基準で出しているのです。削る分には僕は文句はありません。ゆきち 2005年11月10日 (木) 06:33 (UTC)[返信]

2006年からの編集分

[編集]
  • 八反安未果『SHOOTING STAR』>チャート30位内に「For Me」が入っている。
  • 米良美一『もののけ姫』(アニメ『もののけ姫』の歌。1997年)>企画物。
  • セイントフォー『不思議Tokyoシンデレラ』>この曲がヒットしていない。
  • 庄野真代『飛んでイスタンブール』(1978年)>『乾杯モンテカルロ』もヒット。
  • 尾形大作も外したいのだが...

現在の記事は、読者に「間違い探しを」させるようなものなので、リストを無くしたほうが よいと思う。  Northdown 2006年4月3日 (月) 15:53 (UTC)[返信]

  • 1990年代の坂本龍一の場合YMOでの活動は一切評価されないということでしょうか?。

そうなるとメインがユニットでの活動で散発的にソロを出すアーティストはすべて一発屋と 言うことになってしまいます。(売れなければ。) 大事MANブラザーズバンドは『うたおうたおう』という曲もヒットしたはずですし、たしかに 間違い探しかもしれません。  あさ?わ~!こう% 2006年4月26日 (水) 00:42 (UTC)[返信]

チャート30位以内という規定

[編集]

チャート30位以内入っていれば、ヒットと扱うというのは、大昔ならともかく90年代以降の音楽シーンを見ると、世間の認識からずれてはいませんか? この編集によって、この規定となりましたが、チュート30位以内の楽曲をヒットと扱う理由は何でしょうか? --経済準学士 2006年4月5日 (水) 05:19 (UTC)[返信]

この暫定基準を作ったのは私です。その基準を作った当時は、リストに無秩序な歌手追加が行われている現状でした。そのために例の掲載を止めるべきとの意見もありましたが、「一定の基準を作った上でリスト追加を行う」と言う意見を出して現状に至っております。記事中の定義の中に「一曲しか売れていない」が有る事、有る本で読んだ(その本の名前は忘れましたが)一発屋の定義として似たような事が書いてあった事より、現状の基準になっています。かなり厳格にする事で「一発屋と言われてもやむ終えない」様な例の掲載になるようにしています。それに代わる掲載基準が作れないのであれば、例の掲載を廃止した方が良いのではと思います。ただ、一発屋の芸人の項に関しては、未だに無秩序な状態なので考えないといけないと思います。--Taisyo 2006年4月7日 (金) 13:07 (UTC)[返信]

一覧を載せるのはおかしいのでは

[編集]

「一発屋のアーティスト」は「男性アーティスト」などとは全然違います。そのため一発屋の一覧を載せるのはおかしいと思うのですがどうでしょう。--大谷まこと 2006年10月24日 (火) 12:00 (UTC)[返信]


現時点(2007年1月12日 (金) 21:16 (UTC))の基準に基づく掃除をしました。なお、アーチスト名の後の括弧内は「オリコン20位以内」達成曲の一部です。ランキング出典はオリコンホームページの各アーティスト情報です。


どの時点から30位→20位になったのか、その理由はよくわかりませんが、旧基準だと90年代以降のほとんどのアーティストがリスト外になりそうです。まさか大事MANブラザーズバンドル・クプル小野正利あたりをリストに載せるため(両者ともにヒット曲に次ぐ順位が20位代前半)だったら笑いますが。

手を入れておいて言うのもどうかと思いますが、私としてはリスト掲載には賛成できませんが如何。人を憎んで、記事を憎まず--Doripoke 2007年1月12日 (金) 21:16 (UTC)[返信]

芸能人の項目にある、森脇健児は一発屋ではなく、全盛期を過ぎただけ(山田邦子田原俊彦に近い)ではないかと思うのですが、どうでしょうか?「一発屋」としての功績がはっきりしないような気がします。事実上の冠番組「夢がMORIMORI」が放映されていたあたりが絶頂期だと思うのですが、一発屋の定義付けとしての意味は薄いと私は感じます。Laser Beam 2007年2月12日 (月) 00:24 (UTC)

アーティストがデビューしてから現在まで現役である場合、「一発屋」として取り上げる事に問題は無いのでしょうか?「一発屋」という言葉に侮辱のニュアンスが含まれている事を考えると、一覧から外す対象として考慮すべきでは?と思いますが。--Tea Time 2008年1月6日 (日) 05:02 (UTC)[返信]

2007年3月の大掃除について

[編集]

ご覧の通りです。版間の差分で、誰が消えたかご確認下さい。消えた人はすべて対象外です。--Doripoke 2007年3月8日 (木) 09:38 (UTC)[返信]

???? そのお掃除の直後に 20位以内を10位以内とする編集[1]が行われていますが、どこかで提案か議論があったのですか? --スのG 2007年3月8日 (木) 10:33 (UTC)[返信]
迷いましたが、Doripoke さんの版に差し戻しました。--スのG 2007年3月8日 (木) 10:36 (UTC)[返信]

リストの定義について

[編集]

いつの間にか、主観を許す内容になっていましたので、一旦戻しました。ノートでの合意を得てから、編集をしてください。--Doripoke 2007年7月15日 (日) 16:56 (UTC)[返信]

リストを編集/削除します

[編集]

一発屋に掲げられている「主な一発屋」の節はあきらかな独自研究である為、一旦削除する事を提案します。
「信頼のおける情報源」を元に検証可能性を満たす形での執筆をお願いします。情報源に関しては以下のような書籍があるかと思いますが、私自身は所持しておりませんので、どなたかお願いします。--赤井彗星/2007年8月24日 (金) 08:18 (UTC)[返信]

  • 『こりゃびっくりのマル珍ヒット商売―一攫千金を狙う一発屋たち』- びっくりデータ情報部(1994年, ISBN 9784309490496)
  • 『歌謡界「一発屋」伝説』- 宝泉薫(1998年,ISBN 9784882026051)
  • 『芸能界「一発屋」外伝―“笑いと哀しみ”の一発屋ワールド』- 宝泉薫(1999年,ISBN 9784882026099)
  • 『決定版「一発屋」大全』- 宝泉薫(2001年,ISBN 9784882026181)
  • 『普及版 これが一発屋だ!』- 宝泉薫(2003年,ISBN 9784882028635)
しょーじきなところなんだね。確かに「宝泉薫著の書籍にはこれこれこういう者が一発屋としてリストされている」といった書き方ならば可能かもしれませんが、その結果がどうなるかというと、検証可能性は満たすかしれないが要するにまあ宝泉薫氏の独自の研究が記されるという以上の意味合いはなさげな気がする。宝泉薫氏について「一発屋研究についての第一人者」というような評価が出来るわけじゃないっぽいし。ここらへんの書籍を出典としてリストを作成し掲載することには、おれは反対せざるを得ないなあ。--Nekosuki600 2007年12月28日 (金) 09:42 (UTC)[返信]

リストを復帰したいひとは、この下で主張をどうぞ。

[編集]

リストを削除しました。未検証タグと独自研究タグを削除しました。音楽の話に偏っていたのを直しました(つーか、作家とかにもいくらでも一発屋っているだろーがっ)。

でだ。リストを戻したいひとが出てくるだろうと思うので、演説の舞台を作っておきます。以下、リストが存在した方がいいと思われる理由をどうぞ。--Nekosuki600 2007年8月24日 (金) 13:34 (UTC)[返信]

リストが無ければ記事としての価値がない。せめて「一般に一発屋と言われている著名人」などと出来なかったものか?具体例が無ければ、記事の存在自体無意味です。そもそも一発屋なんて個々の印象に過ぎないわけですから61.116.232.140 2007年10月4日 (木) 14:47 (UTC)[返信]

Wikipedia:独自研究は載せないという方針があるように、「個々の印象に過ぎない」一発屋のリストをWikipedia上に掲載する事はできません。--赤井彗星/2007年10月4日 (木) 21:49 (UTC)[返信]
リストは不要だと思いますが、現状の記事では理解が難しい感じがするので、2、3人程度例を挙げてもいいのではないか。それができないなら、記事として万人にわかる説明に改めることを望みます。(私には方法が思い浮かびませんが)--ひらりんげんぞう 2007年12月9日 (日) 00:11 (UTC)[返信]
一例として数人は挙げても良いのではないかと思います。例えば円広志などは自らが一発屋として芸能活動上のネタにしていることから(関西では現在も活躍中なのは承知の上です)、一例という形で挙げても構わないのではないでしょうか。逆に言えば、(特に音楽以外は)一定の基準が作れない以上、本人の記述や発言などで自認している人を例示として列挙するしかないように思えます。他には私の思い付く範囲では、過去にドロップアウターズを結成していた高原兄堀江淳も「一発屋を自認した」と扱っていいように思います。--Nukkie 2008年2月10日 (日) 05:32 (UTC)[返信]

分割提案

[編集]

一発屋のその他の意味について書き足されていますが、これを一発屋 (曖昧さ回避)に分割することを提案します。--MX1800 2009年4月1日 (水) 01:55 (UTC)[返信]

冒頭で挙げられているものはいずれも派生的な用法と思われますので、用語としてのものはそれぞれを節に分けて言及する方法がよいと思われます(Yahoo!辞書を見る限り、必ずしも音楽や芸能人のそれが第一義というわけでもないようです。最も多用されてることは否定しませんが)。一発屋 (ユニット)に関しても{{Otheruses}}で誘導すればよいでしょう。--松山の暗黒騎士・暗黒な方| 2009年4月5日 (日) 07:58 (UTC)[返信]
上述意見に賛同。あえて分割する必要はないかと。--kiku_b(talk/work) 2009年4月7日 (火) 20:48 (UTC)[返信]
分割するなら逆方向ではないでしょうか? 手持ちの大辞泉でも(Yahooもこれなので当然ですが)、芸能は野球からの派生扱いでした。一発屋 (曖昧さ回避)ではなく、一発屋 (芸能)として、芸能分野の内容を分けた方が無難であると考えますし、私なら分けます。Otherusesも使えますが、主客転倒が起きている現状では避けたい気持ちもあります。--open-box 2009年4月30日 (木) 19:20 (UTC)[返信]
確かに現状での主客逆転の記述は改めなければならないかもしれません。ただこの記事で扱う用例があくまでも本来のものではないと断った上で、ウィクショナリーに本来の意味を記述しそこに誘導するという手もあります。--松山の暗黒騎士・暗黒な方| 2009年5月2日 (土) 05:49 (UTC)[返信]
先に別ページへ案内されるものをOtheruseslistにしました。なぜ一発屋と呼ばれるかを書くとどうしても野球に触れる必要が出てきますので、野球の例をウィクショナリー送りは妥当ではないでしょう。ウィクショナリーはウィキペディアのゴミ箱じゃないですし……。そこで、冒頭部を書き直してはどうでしょう。例を作ってみます。
例A:芸能を分割しないことを前提としたモデル
一発屋とは、野球において長打、特にホームランを狙う傾向のある選手を指す言葉である。このような選手は、華々しい活躍をすることもあるが打率や三振数等に難のある事が多いため安定性に欠け、一過性の活躍に終わることも少なくはない。同様に一時的に活躍した選手を指してスポーツ一般に拡大して用いられることもある。さらに後者の印象から転じて、芸能人等に対するやや侮蔑的な意味合いのある呼称として使用されるものも、本記事で扱う。
例B:将来的に芸能を分割することを前提としたモデル
一発屋とは、一時的な活躍を見せた芸能人等に対するやや侮蔑的な意味合いのある呼称として使用されるものである。
元々は、野球において長打、特にホームランを狙う傾向のある選手を指す言葉である。このような選手は、華々しい活躍をすることもあるが打率や三振数等に難のある事が多く、一過性の活躍に終わることも少なくはない。同様に一時的に活躍した選手を指してスポーツ一般に拡大して用いられることもある。さらに後者の印象から転じて用いられているのものが、本記事で扱う一発屋である。
分割を視野に入れるかどうかで、冒頭定義部が変わるような気がします。--open-box 2009年5月13日 (水) 05:02 (UTC)[返信]
冒頭部の説明を加えるのには賛成です。やはり本来の意味に触れないと百科事典としても不親切な気がしますので(ギャンブルについての分も触れた方がいいかも)。本来の意味だけで百科事典的な記事が作れるかどうかはわからないけど、現在のこの記事での主題を考えると将来の分割を前提としたB案の方がよいと思います。どっちにしてもウィクショナリーの項目は作ったほうがいいかな…。ゴミ箱にするつもりじゃなくて。--松山の暗黒騎士・暗黒な方 2009年5月13日 (水) 05:25 (UTC)[返信]
別問題としてウィクショナリーはあった方がいいですね。どちらにもあるというのが理想だと思います。分割することを前提に文面練りましょう。ギャンブルにも触れたいところだけど、ギャンブルには疎いんですよね……。--open-box 2009年5月13日 (水) 11:42 (UTC)[返信]
ウィクショナリーの項目を作りました。正直、削除されないか不安でした…。ギャンブル関係は当方も疎いので、とりあえず言及しないということでいきますか。--松山の暗黒騎士・暗黒な方 2009年5月14日 (木) 14:19 (UTC)[返信]
2週間待ちましたが新たな意見がないので、例Bベースで再編してみました。分割提案はひとまず外しておきます。--open-box 2009年5月29日 (金) 07:06 (UTC)[返信]

女子十二楽坊について

[編集]

そもそも女子十二楽坊って【中国】のインストールメンタルメンタルバンドですよね? 海外アーティストを一発屋に入れるのは不自然ですよね? よって削除します。

--Yuki 2525会話2020年10月23日 (金) 05:42 (UTC)[返信]

「スマッシュヒット」という「代用」について

[編集]

「スマッシュヒット」という語句が「代用」している記載についてです。出典として2つの記事にリンクされていますが、どちらもスマッシュヒットが一発屋を代用している語句について言及したものではありません。「リアルライブ」については同記事の他から推測した読み誤りと思われます(「ブレイク」「一世を風靡」「ブーム」「脚光を浴びた」があります)--へロウィン会話2021年2月2日 (火) 00:14 (UTC)[返信]