コンテンツにスキップ

ノート:ヨーコ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

曖昧さ回避リストについて

[編集]

架空の人名の項目があまりにも多すぎる印象を受けます。主人公クラスか、実在の人物(荒木陽子)がモデルとなったような人物でなければ非常に一般的である名前のヨーコの一覧を作る意味がないと思います。--Tiyoringo 2007年9月7日 (金) 11:38 (UTC)[返信]

「ヨーコ」というキーワードで漠然と何かを知ろうとする利用者にとって、選択肢を多く用意しておくことは親切なことです。それによって項目が多すぎると感じてしまうのも、しかたのないことです。--Qurren 2007年9月7日 (金) 13:38 (UTC)[返信]
酷かもしれませんが、Wikipediaは辞書ではないので、むやみやたらに一覧を作ればいい、というものではないと思いますがいかがでしょうか。--しげ坊 2007年9月8日 (土) 10:01 (UTC)[返信]
架空かどうかについてあまり気にする必要はないと思いますが、そもそも曖昧さ回避は記事名が重複するときに使うものですから、リンク先が独立記事になっていないものは削除すべきでしょう。利用者の便宜を図るという目的を許せば、例えば「トモカズ」とか「ケンジ」とか「アケミ」とかの曖昧さ回避を全部作らなければならなくなります。ウィキペディアは名前のデータベースではありません。参考:Wikipedia:曖昧さ回避。--Ray go 2007年9月8日 (土) 10:15 (UTC)[返信]
単体の項目がないにもかかわらず、曖昧さ回避リストに載せているのが問題だということでしょうか。例えば「シャア・アズナブル」のように、一人の架空の人物について述べている単体の項目がなかったとしても、その人物が登場する作品について述べた項目において(例えば==登場人物==の節などに)その人物についての記述があったとしたら、それを参照できるようにしておきたいと考えています。それを暗に示したつもりでしたが、誤解を生じるようであれば末尾に「[[ある架空の作品#登場人物]]を参照。」という旨の一文を添えましょう。--Qurren 2007年9月8日 (土) 13:20 (UTC)[返信]
文面が見にくいので、各1行ずつ改行させて頂きました。
個人的には、作品記事中の登場人物についての節か「●●の登場人物」という単独記事へのリンクに誘導するのであれば良しとしたいと考えますが、作品内での重要度などで曖昧さ回避に加える基準を作った方がいいと思います。--しげ坊 2007年9月8日 (土) 16:40 (UTC)[返信]
たぶん小手先の変更ではダメではないかと。曖昧さ回避の目的が記事名重複対策である以上、記事名が重複しないリンクはいつ削除されても文句は言えないと思います。とはいえデータとしてはもったいない気もするので「架空の人名一覧 よ」に移動させるというのは如何でしょうか? これならガイドラインから逸脱する心配がないと思います。尚、移動させるときには履歴継承が必要ですので、念のため。--Ray go 2007年9月10日 (月) 12:30 (UTC)[返信]
「架空の人名一覧 よ」とは書式が異なりますから、そのまま移動できるものではありません。--Qurren 2007年9月10日 (月) 15:05 (UTC)[返信]
書式を直すぐらいならたいした手間ではない気もするけど、ここで私が見逃したとしても曖昧さ回避の目的外使用である限り例えば100年後に誰かがサクッと削除してしまうのを防ぐ術はないわけで(現状でさえIPにちょっかい出されている有様ですし)、それなら自らの手で本来あるべき場所に引っ越しさせた方が安全だし気分的にもすっきりするのではないかというアドバイスです。ま、これはあくまでも一案ですので他のアイデアもあるかもしれませんし、慌てて結論を付ける必要もないと思いますのでゆっくり考えてみてくださいな。--Ray go 2007年9月11日 (火) 11:26 (UTC)[返信]

「ヨーコ ブルックリン」はこの人物単体の項目がありませんが、ピストルバルブで述べられているため載せています。これについては問題ありませんか。--Qurren 2007年9月10日 (月) 15:05 (UTC)[返信]

本項目における「架空の人名」は、一つも個別記事が立っていない。全部削除し、記事の立っている作品名ヨーコ・ツノを「その他」の所に載せればいいのではないでしょうか。--SSPI 2007年9月10日 (月) 23:56 (UTC)[返信]
Wikipedia:曖昧さ回避#名前の一部だけが項目名と共通しているだけの言葉は載せないという規則があります。ヨーコ・ツノを載せるのは適切でしょうか。--Qurren 2007年9月11日 (火) 10:41 (UTC)[返信]
微妙なところですが、これは作品名でもあるし登場人物とも取れますね。漫画の作品名として「その他」の段落に入れましょうか? 英語版や欧州言語圏のウィキペディアに登場人物をはじめとした、もう少し詳しい記述があります。--しげ坊 2007年9月11日 (火) 12:18 (UTC)[返信]

コメント依頼から来ました。この項目って英語版でSmithの曖昧回避作るようなものじゃないかなと思って調べてみたら、ありました。とはいえ向こうは個別記事がない(個別記事になる予定もない)項目は載せていないですね。この例に倣うなら個別記事のない架空の人名については削除するべきだろうし、載せるべきだというのでしたら積極的な理由が必要ではないでしょうか?-- 2007年9月11日 (火) 03:21 (UTC)[返信]

例えば天元突破グレンラガン#登場人物には「ヨーコ」に関する詳細な記述があります。個別記事の有無だけで掲載基準が判断されるのは疑問です。--Qurren 2007年9月11日 (火) 10:41 (UTC)[返信]
妥協案を出してみました。
掲載の基準として、ある作品の登場人物に関する節(または独立した記事)の中に詳細な記述があれば、その節(記事)へのリンクに誘導する形で載せる、というのはどうでしょうか。例として出された「天元突破グレンラガン」や「それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ」なら大丈夫と考えます。
ピストルバルブ」のメンバーは実在の人物ですが、詳細な記述がないので×と判断します。--しげ坊 2007年9月11日 (火) 11:45 (UTC)[返信]
削除すべきは言いすぎだったかもしれません。意見を変更します。しげ坊さんの意見に賛成です。-- 2007年9月11日 (火) 12:19 (UTC)[返信]

独立記事とするほどの文量がない場合、他の項目の中に記述されるケースは考えられますが、リダイレクトの削除依頼で良く言われるこの名前で探すかどうかといったことを判断材料にするのはいかがでしょうか。ヤマモト・ヨーコは作品タイトルにも名前があり、主人公なので問題ないと思いますがいくつにも分かれて項目があるのもどうかなと思いますので1つにまとめてみるのが良いと思います。作品を知っているわけではありませんが、例えばおくさまは18歳のヨーコなどは他のキャラクターがフルネームが与えられているのに対して名前のみといったように現状では何から何まで詰め込もうとしている感じを受けます。あくまで代表的なものがあればよいと思われるので現在ありませんが、魔物ハンター妖子(妖子)、アイドル天使ようこそようこの(田中ようこ)のように主人公クラスならば良いと思いますが、作品に登場する人物の多少にもよるとはいえ、主なキャラクター10人程度にも収まらないようなキャラクターは削除した方が良いと思います。--Tiyoringo 2007年9月11日 (火) 13:14 (UTC)[返信]

独立項目がない場合で、節リンクで誘導する場合の書式についてはどういったものが適切でしょうか。

  1. ヨーコ - アニメ『天元突破グレンラガン』の登場人物。
  2. ヨーコ - アニメ『天元突破グレンラガン』の登場人物。天元突破グレンラガン#登場人物を参照。
  3. ヨーコ ⇒ 天元突破グレンラガン#登場人物

3案を挙げましたが、あくまで私見ですので、より適切であると思われるものがあれば挙げてください。--Qurren 2007年9月13日 (木) 14:09 (UTC)[返信]

私は、2番の案に題名への内部リンクを追加したものを推します。あと見やすさの観点から、節リンクにパイプを入れるとなお良いと思いますが、バイト数が多くなるのは致し方ないところです。
でどうでしょうか? ただし、この作品では主要キャラクターについては文量が多いので、キャラ毎に節を作った方がいいかもしれませんね。その場合は節リンクが「#ヨーコ(Yoko)」になると思います。--しげ坊 2007年9月13日 (木) 15:09 (UTC)[返信]
(削除反対)独立記事とするほどの文量がない場合で、この名前で検索される可能性があるならば、ここに記載すべきです。表示形式については、1番の案に、例のように題名への内部リンクを入れる事を条件に賛成します。--Game-M 2007年11月11日 (日) 04:51 (UTC)[返信]

他の名前での例

[編集]

Wikipedia:削除依頼/AYAKAというのがあったのを思い出したので参照してみました。この場合は架空の人物のリストはなかったようです。あやかへ移動され曖昧さ回避化されています。--Tiyoringo 2007年9月11日 (火) 13:00 (UTC)[返信]