コンテンツにスキップ

ノート:ヤマト運輸

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

[編集]

J号車は全車オートマと書かれていますがMT車もあります。松本主管支店の管轄は西信と南信とありますが、「西信」なんて言いません。ソースは? 中信だろ。

何も知らない知ったかぶりが書いてるんですか?だったら書くな。29.03.22

クロネコ(黒猫)は不吉なものとされ嫌われているはずですが、なぜわざわざそのようなものをイメージキャラクター?にしたのでしょうか。それが知りたくてここを見たのですが載っていませんでした。知っている方がいたら書いて欲しいです。
それ会社のHPを見るべきだと思います。また、日本ではそもそも黒猫は悪いものではなく、それは西洋の一部地域での考え方です。
  • 特に注意を要する相手(団体)に送る荷物には配達員に分かるように荷物にそういうことを表すシールが貼ってあると聞きましたが本当でしょうか? たしかそれをはがし忘れて相手とトラブルになったとか・・・
  • ヤマトビジネスレター便、宅急便ビジネスパックについても載せてほしいです。地域限定らしいですが。
  • スタンプをためてミニカーがもらえることがありますが、営業所によって拒んだりスタンプを押さなかったり、交換できないといわれたりします。

コミックマーケットへの進出について

[編集]

進出したのは、フットワークが倒産(民事再生法申請)し宅配事業から撤退をしたことが直接のきっかけ。また、フットワーク撤退後のコミケ荷物の扱いは、搬入が日通単独、搬出発送はヤマトと日通の2社体制である。

ヤマトは我なり

[編集]

社訓の「ヤマトは我なり」の「ヤマト」の部分が大和にリンクされていますが、意味が通らないように思います。この「ヤマト」はヤマト運輸、すなわち「会社のことは自分自身のことと思え」というような意味なのではないでしょうか? それとも、大和、すなわち日本を代表する運輸会社である、という意味がこめられているのでしょうか? 社訓の意味・由来をご存知の方の補足を求めます。

営業所数について

[編集]

「この影響で都心部や都市近郊商業・住宅地へのデポ(営業所)を積極的に展開しており平成18(2006)年度末時点で7,746、19(2007)年度末7,910、20(2008)年度末9,949店(支店除く。有価証券報告書記載内容)となっている。これは郵便局(H21(09)年1月で24,135局)につぎ民間主体ベースでは突出して多い(佐川急便は2008年11月21日時点で354)。」

この記述ですが、ヤマト運輸では同じ住所で重複してセンター名がつけられているだけなので、拠点数は実態から言えば3500程度と言われています。 佐川急便に関しては、HPに公表がなく、拠点住所非公表のビジネスセンターが600程度と、集配を行わないハブセンターが10程度あるので、あわせれば1000近くあります。

明らかにヤマト運輸の営業所数は水増しされ、佐川急便の営業所数は過小な数字を並べられ、不当なカウント方法だと思うのですが、一体、どのように考えているのでしょうか? これは同じ住所で重複してセンター名をつけ、営業所数を水増しして公表しているヤマト運輸にも聞きたいです。

同様に、郵便局も郵便物やゆうパックを集配している郵便事業株式会社の集配支店は実態から言えば、1100程度しかありません。

名張市コールセンターのくだりについて

[編集]

西大阪主管の契約社員の処遇についての記載の検証可能性には疑問があります。 内部資料が脚注7としてupされていますが、それによっても「確認してから」といった発言内容は客観的に検証不能です。 執筆者はおそらく中の人ないしは関係者なのでしょうが、本人等の体験に依拠するのみでは不十分だと思われます。他に適切な出典があるようなら補足をお願いします。 (なお、個人的には、内部資料をupするのがそもそも適切なのかという疑義もないではありません。) --Takayon 2011年7月9日 (土) 17:18 (UTC)[返信]

脚注について

[編集]

新聞記事の大半がリンク切れとなっています。代わりになる出典等はないのでしょうか --210.162.132.65

支店追加の件

[編集]

11月から68北大阪主管支店の一部の管轄を、新設する69番北大阪サブベース(宮島サブベース)に移動となるとのこと。

  • 69北大阪 宮島サブベース(茨木市。高槻市・三島郡・箕面市・茨木市・摂津市を管轄)

公式に掲載次第、名称を公式表記に変更して追加してください。

概要欄が概要になっていないのはなぜでしょうか

[編集]

概要がいきなりローソンをめぐる日本郵便とのいざこざで始まり、続いて後継者をめぐるいざこざが書かれるのみで、まったくヤマト運輸の概要がわからないのは残念。

「クロネコヤマト」の由来や位置づけもわからないとは。

どなたか整理できればお願いします。--X1RqXf1 2023年4月21日 (金) 04:24 (UTC)[返信]