コンテンツにスキップ

ノート:メトロポリタン・トランスポーテーション・オーソリティ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

英語名がMTAとなっていたので加筆しました。 NYCTA(New York City Transport Authority)はMTAが使っている名称(通称?)の一つですが、「ニューヨーク市都市交通局」だとNYCTAを指すものとなってしまうような気がします。Sotough 2006年6月25日 (日) 22:25 (UTC)[返信]

Sotoughさんが仰る通り、MTAとNYCTAが混同されていたようですので、題名に従ってMTAのみの内容としました。NYCTAについては、本記事へのリダイレクトになっていたニューヨーク市都市交通局に移項加筆しました。Rmn

改名提案

[編集]

ニューヨークの都市交通機関2社局について、現在の冗長かつ一般的でないカナ表記を解消するため、以下のように改名を提案します。

MTAの「(ニューヨーク)都市圏交通公社」は2005年(東奥日報)から2017年までに複数の使用例(産経新聞国土交通省NY ART)が定着していると思われます。「大都市圏交通公社」「ニューヨーク都市交通公社」「ニューヨーク州都市交通局」の表記揺れもありますが、地域範囲と組織形態が単純明快に分かる「ニューヨーク都市圏交通公社」が最適と思えます。一方NYCTAは「公社」よりも「局」が定着していて、「ニューヨーク市都市交通局」と「ニューヨーク市交通局」の双方が用例多数ですが、「ニューヨーク市交通局」はニューヨーク市運輸局(NYCDOT)の訳例もあり一意ではないことから、専らNYCTAを指す呼称となる「ニューヨーク市都市交通局」を第一案とします。--ひななみ会話2017年11月15日 (水) 05:08 (UTC)[返信]

おそらくそれらの日本語訳は、新聞紙や印刷用紙・プレゼン資料など限られたリソースの中に最大限の情報を詰め込む必要性から生まれたもので、相当意訳された不正確な表現ではないでしょうか。少数ながら東京都日経アーキテクチュアハフポスト日本語版などではMTAを日本語訳せず、英語を音写した冗長な表記を用いています。NYCTAに関してはニューヨーク市運輸局(NYCDOT)との混同も懸念されますし、ニューヨーク市の一部局ではなく州法に基づいて設立された法人205頁参照に対して官衙を指す「局」という言葉を用いるのは正確さに欠けます。「一般的」かどうかの判断はかなり主観が交じりますし、冗長であることは否めませんが不正確な訳語を当てるくらいなら英発音のカタカナ音写のほうがマシかと。--電棍会話2017年11月17日 (金) 13:15 (UTC)[返信]
コメント MTAの表記はカナ表記を最優先すべきほど圧倒的多数とも思えず、意訳を記事名にしたロサンゼルス郡都市圏交通局マサチューセッツ湾交通局(双方Authorityだが訳は局)の用例もある以上、単語単位の意味が不正確だからと意訳を避けるべきとは一概にいえないでしょう。これが問題ならこちらもカナ音写ににせねばなりません。もっとも後から思えば確かにMTAもNYCTAも「局」では混同を避けられないわけで、NYCTAは代案として混同回避が可能と思われる「ニューヨーク市運輸公社」の表記例が京都市交通局公営交通事業協会大和総研など複数確認できます。もしMTAが「ニューヨーク都市圏交通公社」、NYCTAが「ニューヨーク市運輸公社」となれば、簡潔かつ意訳としては一般的な表記で見つけやすく、(NYCDOTとの混同回避も含めて)曖昧でなく独自研究でない首尾一貫した記事名になると思われます。--ひななみ会話2017年11月17日 (金) 15:27 (UTC)[返信]
確かに日本語訳としては適当だと思います。しかし以前プロジェクト‐ノート:鉄道/国際化#ニューヨーク市地下鉄についてでNY市地下鉄に関連する事業者の表記が話題となった際、英語圏の鉄道会社名は音訳が多いことと日本語訳が複数あることから、無理に日本語化せずカナ音写を採用し、初出時にフルネームを書いたら後は英略称を用いればよいという合意がされています。MTA、NYCTAも同様の方法で冗長性の問題がある程度回避可能であること、また現状複数の日本語訳が混在していることから、カナ音写がベターであり現時点で改名の必要はないと考えます。--電棍会話2017年11月18日 (土) 05:07 (UTC)[返信]
その議論はNY地下鉄の前身事業者各社に対するものであり、MTAとNYCTAに関する直接の議論はなされていません。前身各社は定訳がないか日本語文献のカナ表記に沿っているわけですが、MTA・NYCTAは単純なカナでない日本語の表記が確立しているのですから、その用例に沿った日本語の記事名とするのが自然です。--ひななみ会話2017年11月18日 (土) 09:32 (UTC)[返信]
コメント 電棍さんに同意。日本語訳がバラバラすぎる以上、現状がベターだと思います。--S.S.E.H.Talk/Contribs 2017年11月21日 (火) 12:02 (UTC)[返信]
非日本語圏の企業、特にこの手の公企業で日本語訳が複数ある例は相当ありますし、カナ表記を優先すべき理由としては薄すぎると思えます。当初は日本語名だったのが議論なき改名で英語カナ表記になったという流れで成立しており、日本語名の用例の検証が何年も行われず、出典に乏しくウィキペディア発祥とも捉えられかねない英語カナ表記を、他の記事を含めて一般化してしまう不安があります。鉄道会社という狭い視点だけでなく、ニューヨーク・ニュージャージー港湾公社を含めニューヨークに関わりのある公企業との視点からも、ニューヨーク都市圏交通公社ニューヨーク市運輸公社が最適解と思えます。--ひななみ会話2017年11月23日 (木) 16:47 (UTC)[返信]
  • コメント 私も電棍さんに同意。「出典に乏しくウィキペディア発祥とも捉えられかねない英語カナ表記」が意味不明。何故そこまでカナ表記を毛嫌いされるのかが理解出来ません。--Challemoni会話2017年11月24日 (金) 02:07 (UTC)[返信]
  • コメント 日本語訳が定まってないものを一つだけ採用しちゃったら、それこそなんでそれになったってなると思いますし、カタカナ転記は一部揺れはありますが法則が決まってるものですので、特に問題はないですよ。--S.S.E.H.Talk/Contribs 2017年11月26日 (日) 13:14 (UTC)[返信]

終了特に新しい意見もありませんので、議論終了とし現状維持とします。--S.S.E.H.Talk/Contribs 2017年12月3日 (日) 10:19 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

メトロポリタン・トランスポーテーション・オーソリティ」上の5個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年3月28日 (水) 18:33 (UTC)[返信]