ノート:マスタリング
前版ではバランス調整はレコーディングとありましたが、これも不正確ですので、ミキシングに変更しました。(2005-07-25)
マスタリングはそもそも音楽用語ではなく、全てのCD/DVD等の量産に関する用語ですので大幅に修正致しました。(2006-01-06)
えーと、本来の意味でのマスタリングがガラスマスターを作ることであるのは問題が無いんですが、その前工程をプリマスタリングでくくってしまうとオーサリングの入る場所が無くなってしまうのである程度書き分けた方がいいかと考えています。レーザーディスクであるとかCD-DAなんかはプリマスタリングでいいかと思うんですがDVDなりCD-ROMなりといった媒体の場合はオーサリングとするような記述が望ましいでしょう。ただし音楽分野に関して言うと海外の専門誌でも整音行程をマスタリングと記述していますので、音楽分野(CD-DA作成)に於いてはそういう呼び方も市民権を得ているとしていいのではないでしょうか。(音楽の場合、カッティングエンジニアからマスタリングエンジニアへの呼称の変更の時期であるとかそういった記述も必要になって来そうです)今まとまった編集の時間が取れないので、時間が出来たときに加筆修正しに来ます。--Lcs 2006年1月6日 (金) 11:36 (UTC)
ご指摘有難うございます。確かに全てをプリマスタリングと呼ぶのも少々乱暴ですね。ただ、CD-ROMの場合はオーサリングと呼んで扱ってしまうのも強引かなと思います。CD-ROMやDVD-VIDEOの場合、内容を構成/編集する作業がオーサリング、R等のメディアに書き込む際の工程がプリマスタリングという事に相当するのではと考えますが如何でしょう。その点も踏まえて加筆修正して頂ければ幸いです。(2006-01-10)
リマスタリング
[編集]デジタルリマスターという項目が立っていまして、一見して疑問があったので大胆に編集しました。ところが本項目の方が詳しいではないですか。ということでここから分離するか、あっちを統合するか方針を決めてから依頼を出したいのですが、どうでしょうか。--Mt.Stone 2006年10月9日 (月) 00:56 (UTC)
- ごめんなさい。ちょと書き直します。音楽作品のリマスタリングに関してはこっちに統合。あっちは映像作品に関する記述に徹してAnother useタグで誘導にしましょう。--Lcs 2006年10月9日 (月) 01:04 (UTC)
- こちらの「リマスタリング」を映像作品にも拡張した内容にして、「デジタルリマスター」をこちらにリダイレクトするほうがしっくりくるかと。--つる 2006年10月9日 (月) 01:15 (UTC)
- 私が資料なしで書けるのはあの程度なので、書き直してくださって構いません。というかお願いします。着地点としてはマスタリング関係を全部こっちに書いて、デジタルリマスターはリダイレクトがいいと思うんですが、英語版は単独記事があるんですね。うーむ。--Mt.Stone 2006年10月9日 (月) 01:44 (UTC)
- 英語版だと音楽に関連したリマスタリングの内容で単独項目になってますね。映像と音楽においてリマスターとrestorationを将来的に書き分けるか、という点でもちょっと悩んでいたりするんですが、特に映像においてはフィルムからのrestorationをこの項目で書き出すとちょっと違和感があるかな、とは感じています。一時的にごった煮の項目になることを覚悟してこっちにrestoration+リマスターということで音楽、映像関連でまとめてから時期を見て分割する方向で考えますか?--Lcs 2006年10月9日 (月) 02:49 (UTC)
- ああそうか、映像の場合は別に呼び方があるんですね。日本の場合はおそらく営業上の理由からCDでの呼び方に映像も乗っかる形になってるんだろうと推測しますが、いずれにしても日本では同じ言葉で括られていますから一旦ここに書くという線でいいかと思います。映像方面に呼びかけた方がいいのかな。--Mt.Stone 2006年10月9日 (月) 03:51 (UTC)
- ちょっと書き方が悪くてすいません。リマスタリングと「復刻」とでもいいかえればいいでしょうか。このあたりはデジタルアーカイブともからんでくるんでちょっと悩んでいた次第です。もうちょっと他の方の意見も聞きたいので様子を見ましょう。--Lcs 2006年10月9日 (月) 13:46 (UTC)
最新の事情について
[編集]プリマスタリングの部分、とりわけ音楽向けメディアを製作する際の全般的な音質調整の部分、をもっと詳しく更新してみたいと内心思っております。とりわけEQやらコンプやらがどんどんモデリングされていって・・という事情やらウェブ経由でのオファーが一般的になってる等を書いてみたいです。まだ思ってるだけです(笑)。--218.221.129.90 2010年12月19日 (日) 12:06 (UTC)