ノート:プログレッシブ・ロック
表示
- 主要ミュージシャンと日本のミュージシャンを数字/アルファベット/50音かなの順序で並べ替えました。
- ユーロロックの項目のリンクを改訂しました。
日本のプログレッシブ・ロックミュージシャン一覧の項目についてなのですが、プログレッシブ・ロックとしての判定が甘いように感じます。 更に所謂おたく系のものに偏っているように感じます。--121.87.3.46 2008年3月4日 (火) 21:16 (UTC)
↑同感です。特にアニメやゲーム系の音楽が無理やりプログレという事にしてありますね。 それと、あまりにもマイナーなバンドは項目に加えたらきりがないと思います。 あとプログレ風のアレンジや、変拍子が少し見られただけでプログレバンド、という風にしてしまうのもいかがなものか… --以上の署名のないコメントは、122.132.125.246(会話/Whois)さんが 2008年9月24日 (水) 15:51(UTC) に投稿したものです(Buckstarsによる付記)。
- 上記指摘を受け整理してみました。音楽のジャンル分けは常に決まった定義はないですが、今回は特に特徴が際立ったものに限定してみました。--Buckstars 2011年9月15日 (木) 09:58 (UTC)
「細分ジャンル」に『シンフォニック系』も入るかと思いますが、どなたか説明をお願いします。
「プログレッシブ・ロック」という名称について
[編集]英語版Wikipediaにて質問してみたところ、1969年頃から既に使われている言葉のようです。 さらなる詳細をご存知の方、ご教示下さい。
- 記事の編集はできないので、情報提供だけ協力致します。1968年には既に音楽のジャンルをProgressiveで形容することはあったようです。ソースは以下のラジオで、1968年のロジャー・ウォータズへのインタビューです。http://www.pf-db.com/index.php?bootleg_id=2082&concert_id=1070 このフォーラムにその書き起こしが投稿されています。http://forum.neptunepinkfloyd.co.uk/viewtopic.php?f=13&t=18378 以下引用。[INTERVIEWER: Yes, like you think there is a new kind of, let's call it experimental or progressive pop music emerging which appeals to a certain, a little bit older public than usual public?] [ROGER: Yeah, there is.] 引用終わり。この事実を踏まえますと、Progressive Rockという言葉は自然発生したと考えるのが妥当でしょう。しかし、その確実なソースは私が探した限りでは見当たりません。--Volunteer42342 2012年2月9日 (木) 14:22 (UTC)
「プログレ主流派と五大バンド」について
[編集]「プログレのジャンル」のセクションの「プログレ主流派と五大バンド」は 内容が見出しと一致していないと思われます。特に五大バンドとありますが バンド名は六つ挙がっています。 --マー伯爵11世(会話) 2016年4月28日 (木) 22:00 (UTC)