コンテンツにスキップ

ノート:ピレネー=アトランティック県

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]

ページ名をピレネー=ザトランティック県に改名したいと思います。理由は、フランス語におけるハイフンで二語が繋がれた固有名詞では、ハイフンの前の語の語尾がtやsなど発音しない音で終わった場合、その発音しない部分のアルファベットの読みが後の語まで引き継がれることにあるからです。説明し難いな。言語学をもっと勉強しようと思います。--Yoyuuu!! [懇談所][記録所] 2007年9月4日 (火) 07:22 (UTC)[返信]

(反対)記事名は原音に近いものをという一方で、その表記が一般的かどうかを吟味する必要もあると思います。これはあくまでも私の印象ですが、この県について語られる場合、日本語ではピレネーアトランティックと呼ばれる方がまだ一般的です。
また、アトランティックという言葉がはっきり出ることで、大西洋に面しているというこの県の地理についてイメージがわきやすいということもありますし、ロワール=アトランティック県との整合もとられています。
同様にリエゾンアンシェヌマンのような連音を本来含む項目としては、例えばエクス=アン=プロヴァンスがあります。私としては、エクスの例のように記事名および本文としてはエクス=アン=プロヴァンスで統一し、原音に近い表記エクサン=プロヴァンスを本文中で示しておく、という方式が、現状では望ましい選択であるように思います。
また、もしピレネー=ザトランティック県とする場合、そのような場合にも連結符の代用として使われている=の記号が必要なのかという疑問もあります。--HannaLi 2007年9月4日 (火) 11:44 (UTC)[返信]
発音を引き継ぐのなら、ハイフン抜きでピレネーザトランティック県とする方が筋が通っているような気がします。サン=テグジュペリというような表記には、どうも違和感を覚えてなりません。もっとも、本項に関してはピレネーザトランティック県でもピレネー=ザトランティック県でも違和感に堪えませんが。この場合、「ピレネー」と「アトランティック」を別々に訳したという捉え方も可能ではないかと思います。--Uraios 2007年9月4日 (火) 12:27 (UTC)[返信]
「=」で区切られているその前後でリエゾンするのは不自然。区切り符号のない「ピレネーザトランティック」なら可だが、「アトランティック」を明示したほうが良いため、現状維持。--Curelesscontributions - discussion2007年9月8日 (土) 14:15 (UTC)[返信]

了解いたしました。どうやら存続というご意見の方が強いですが、これについては異論はありません。Template剥がしておきます。--Yoyuuu!! [懇談所][記録所] 2007年9月11日 (火) 13:20 (UTC)[返信]