コンテンツにスキップ

ノート:パチスロ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

パチスロ用語辞典を削除。

10月10日版から用語集が読みやすくなった。

パチスロ用語を別ページに編集した方がいいように思います。すでに代表的なものについては別ページにしてありますが、他のところから参照するのもその方が便利かと。--yuchy 2006年2月17日 (金) 03:23 (UTC)[返信]

「朝鮮絵合わせ」の呼称について

[編集]

パチンコの項でもいろいろな議論がある「朝鮮○○」の呼称 ですが、一般的な呼称ではなく、またパチスロの歴史を見ても「朝鮮」とは何の関わりもないので(ただ、パチンコ,パチスロ業に在日朝鮮人が多数関わっているだけ)ウィキペディアに掲載するのはパチンコ以上にふさわしくないと考えます。コメントアウトしました。編集合戦の可能性があるなら保護申請も必要かもしれません。--yuchy 2006年3月11日 (土) 22:02 (UTC)[返信]

220.104.198.150氏の編集について

[編集]

残念ながら編集というよりも破壊行為を行っているように感じられます。あまり続く場合はしかるべき対策を講じるべきかと思われます。Buyobuyo 2006年10月16日 (月) 03:03 (UTC)[返信]

よそからのコピペが含まれているようです。差分チェックの上削除依頼に出そうと思います。―霧木諒二 2006年10月16日 (月) 05:20 (UTC)[返信]
[1]の最下部にある「パチスロ 用語集一覧」や「今さら聞けないパチスロのルールやマナー一覧」からのコピペだと思ったのですが、
  • 当該ページが「Copyright (C)2006」となっているのに対し記事は2005年以前に加筆されている
  • 異なる記述がなされていたり一覧に違いがある
のでとりあえず私は削除依頼に出さないでおこうと思います。なにか致命的な見落としをしていたら削除依頼に出してください。―霧木諒二 2006年10月16日 (月) 06:00 (UTC)[返信]
調査お疲れ様です。年号的には逆にそのサイトがコピペしたとも考えられるわけですね。ご指摘の部分以外の例えば「パチスロの進化と変遷」に加えられた編集などには、そのようような問題はないように感じられるので、やはり全体としての220.104.198.150氏の行った編集行為への疑問はぬぐうことはできません。Buyobuyo 2006年10月19日 (木) 04:50 (UTC)[返信]

進化と変遷 1964~について

[編集]

沖縄で景品交換が可能なスロットがあったと言う説は確かに聞きますが、それを裏付ける証拠や補強する資料の類を見たことがありません。パチスロの歴史が語られるときに、その嚆矢としてオリンピアの名が出てくる資料はいくつもありますが、いずれも沖縄で始められたと言う記述はありません。そこで、{要出展}を付けさせていただきましたが、もし文献などありましたらご提示いただけますようお願い申し上げます。--Nazox 2007年3月1日 (木) 13:15 (UTC)[返信]


裏付ける証拠ではありませんが『パチスロ業界初まとめ (http://slothistory.com/) 』というサイトにパチスロの歴史が細かくまとめられているので補強する資料(参考サイト)にはなるかと思います。景品に関して言えば、アメリカのスロットマシンが沖縄に持ち込まれた頃まで遡ると思いますが、当時の沖縄はアメリカの統治下だった為、治外法権で黙認されてたと考えられてるようです。しかし、このサイトでも記述されてるように、正確な事は専門家の間でもわかっていないようなので、決定的な証拠を探すのは難しいと思います。 --Suzumiyaharuhi 2007年8月3日 (金) 00:46 (UTC)[返信]

Infobox作成

[編集]

パチスロ機種のためにInfoboxを作成したいのですが、如何でしょうか?

{{Infobox Slot|
| 名 = 
| 型式名 = 
| 画像 = 
| 画像サイズ = 
| 画像解説 = 
| 開発 = 
| 販売 = 
| ○号機 = 
| 付加機能(AR/AT/CTなど) = 
| 導入期 = 
| 検定切れ時期 = 
| 公式HP =
| P-Worldリンク =
}}

等など・・・--Sin-man 2007年3月15日 (木) 07:38 (UTC)[返信]

  • 画像が著作権に抵触しなければ問題ないと思う。ただ、P-worldリンクは必要かな・・・。登録しないと導入店に表示されないし--Ho13 2007年3月16日 (金) 08:34 (UTC)[返信]
  • パチンコ、パチスロ情報サイトはP-worldだけではないので、中立的視点という意味ではこの項目はどうかと思います。一応「備考」という形にしておいて、メーカーのサイトにない機種などをフォローするなど、適時外部リンクを掲示するという使い方はどうでしょうか。Pppc88 2007年3月20日 (火) 13:42 (UTC)[返信]

各号機の代表機種

[編集]

「進化と変遷」の項目に0号機から5号機まで代表機種が掲載されていますが、これの選定基準を決めるべきです。とくに現行の5号機は、新基準が策定されるまでは代表機種が増える一方のような気がしてなりません。--Avanzare 2007年9月23日 (日) 13:37 (UTC)[返信]


ミリオンゴッド

[編集]

--Buyobuyo 2009年1月5日 (月) 19:56 (UTC)User:Bnyobnyoによる偽署名、発言はコメントアウト。--Kurihaya 2009年1月7日 (水) 12:20 (UTC)[返信]

私の名を騙っていんちきな編集をしないでください。非常に腹立たしいです。 Buyobuyo 2009年1月6日 (火) 08:31 (UTC)[返信]
本節は、User:BnyobnyoによりUser:Buyobuyoを偽って作成されたものであり[2]、当該発言をすべてコメントアウトしました。また、User:Bnyobnyoには無期限投稿ブロックを設定しました。--Kurihaya 2009年1月7日 (水) 12:20 (UTC)[返信]

2015年8月26日の編集理由

[編集]

導入部、概要、進化と変遷の各節に手を加えましたので、以下に編集理由を述べます。

  • 導入部は、文意に大きな変更はありませんが、「パチスロ」または「回胴式遊技機」は、賭博機である「スロットマシン」とは区別すべき概念として、主にこれを修正する形で推敲しました
  • 概要節は、合法的な第7号営業においてはメダルの換金は行われておらず、「換金方法」との表現は明らかに誤りであるため「賞品との交換方法」に修正しました。
  • 進化と変遷節の「前史」第一段落、セガがスロットマシンを製造していたこと自体はパチスロの歴史とは直接関係せず、また「沖縄」に言及している部分は検証ができていないため、とりあえず第一段落全体をコメントアウトしました。
  • 同じく進化と変遷節の「前史」第二段落、「アメリカ統治下の沖縄にて、セガが『オリンピア・スター』を発売」の部分は、検証されていませんので、コメントアウトしました。
  • 同じく進化と変遷節の「前史」第三段落、「ほとんど沖縄にしか設置されなかった。後の沖スロの源流に当たる。」の部分は、第一段落での指摘と同様、検証不能です。
また、「在日米軍基地にも設置」、「主に欧州市場向けに海外輸出もされており」、「日本よりも海外に現存数が多い」の各部分は、通常のスロットマシンの話であって、パチスロ(オリンピア)とは関係がありません。
また、オリンピア及びニュー・オリンピアの筐体はセガが独自に開発したもので、「ミルズ社風」と呼べるものではないこと、さらにセガは60年代中ごろ以降にバーリー社のスロットマシンの筐体に類似した新しい筐体を開発して海外カジノ市場に売り込みを図っている事実があり、「オリンピア・マークIII」と「オリンピア・スター」はその新筐体が流用されていることから、「ミルズ社風のデザインが時代遅れになったため製造をやめた(主旨)」という見解は疑問です。
以上の理由により、第三段落全体をコメントアウトとしておきました。
  • 第四段落に、後続機種であるニューオリンピアのボーナスゲームの説明を追加しました。

以上、ご意見、異議などありましたらお寄せください。なお、今回コメントアウトした部分について、特に異議が出ない場合は、適当な時期に削除いたします。--Nazox会話2015年8月26日 (水) 13:13 (UTC)[返信]

2015年8月27日の編集理由

[編集]

ジェミニで使用されている筐体及び主要な部品のほとんどは、米国のバーリー社より取り寄せていたものですので、「日本初のパチスロ」と述べるのは誤解を招くものと思われ、修正しました。ご意見がありましたらお聞かせください。--Nazox会話2015年8月27日 (木) 13:06 (UTC)[返信]