コンテンツにスキップ

ノート:バンクーバー (ブリティッシュコロンビア州)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

冒頭写真(ダウンタウン)のキャプションのことで

[編集]

冒頭のバンクーバー・ダウンタウン写真には、以前はキャプションが付いてませんでしたので、私が9/5にその挿入を行いました。

できれば、
『ダウンタウンのスカイライン。フォールス・クリーク(False Creek)入り江の南側のフェアビュー・スロープス(Fairview Slopes)地区から、同入り江越しに北方向を望んだもの。背後はノース・ショー(North Shore)の山並み。』
のようにでも表したいところでしたが、それでは字数も多すぎるしということで、日本語の記事としては少し変則でしょうが、とりあえず次のようにしていたものです。『False Creek南側のFairview Slopesより北に望んだDowntown』

その後、Wild Lily さんから、このキャプションを『フォールスクリーク南側より北に望んだダウタンタウン』のように変更する編集がありましたが、「編集内容の要約」での言及がなく理由が不明でしたので、一旦元に戻させていただきました。

今回、少なくともDowntown のところはやはりカタカナにするべきだろうということで、 字数も考えて、次のように変更してみたものです。『Fairview SlopesよりFalse Creek越しに望んだダウンタウン』

「フォールスクリーク南側」だけでは、フォールスクリークは海岸からの奥行きもあって、 地点があいまいのようにも思いますので、英語版にもある「Fairview Slopes」を残してみたものです。ご意見がありましたら、よろしくお願いします。--Tossie 2007年9月17日 (月) 09:45 (UTC)[返信]

内容的にさほど重要とは思いませんが、少なくとも日本語表記にすべきと思います。あと、字数をなるべく少なくするために簡潔にということになると知名度と位置を把握するにはフォールス・クリークで十分と思います。--Wild Lily 2007年9月18日 (火) 03:16 (UTC)[返信]
(補足)テーブルのサイズが300pxなので写真のサイズは275px以下にしておいてください。でないと横に間延びし、テーブル全体のサイズ指定が狂いますので。--Wild Lily 2007年9月18日 (火) 03:28 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございます。おっしゃるようにさほど重要な部分でもないんでしょうが、私自身アカウントの登録をしてからまだあまり経っておりませんで、編集などの要領を確かめたりする関係で、とりあえずちまちましたところからやってみたりしております。なお、同キャプションは、改めて日本語ベースに書き換えてみました。--Tossie 2007年9月18日 (火) 12:23 (UTC)[返信]

「ガスタウン」or 「ギャスタウン」?

[編集]

記事中でのGastown のカタカナ表記は、以前には「ガスタウン」、「ギャスタウン」が混在してまして、少なくとも同じページの中でそれではまずかろうということで、現在は一応「ギャスタウン」に揃えられています。

実情としては、日本語の旅行ガイドブックなどではその本によってまちまちになっていますし、本記事の最後の「外部リンク」にある「バンクーバー観光協会 (日本語) 」と「ブリティッシュ・コロンビア州観光局 (日本語) 」の間でもまちまちです。

おたずねですが、普通の日本人がカタカナ発音で「ガスタウン」、「ギャスタウン」と言った時に、英語圏の人が聞き取りにくい度合いとしては、違いはあるでしょうか? そういった関係で何かご存知のことがありましたら、よろしくお願いします。--Tossie 2007年9月17日 (月) 14:49 (UTC)[返信]

利用頻度では「ガスタウン」のほうが多いですが、「ギャスタウン」と呼ばれることも多いです。ガスタウンはローマ字をそのまま表したもの。ギャスタウンは発音、もしくは表記上の見た目、響きのよさから使われているように思います。州よりは市を優先し、バンクーバー観光局では「ギャスタウン」[1]としていますので、個人的にはこれをベースに「ギャスタウン」で良いのではないかと思います。--Wild Lily 2007年9月18日 (火) 03:24 (UTC)[返信]
ありがとうございました。上で触れました『英語がネイティブの人が耳にした時に、どちらが不自然に響くものだろうか? もしかすると、不自然ということではどちらも似たようなものだろうか?』という辺りについて、もし何か情報がございましたら、よろしくお願いします。--Tossie 2007年9月18日 (火) 12:36 (UTC)[返信]

Vancouver Public Libary

[編集]

現在、教育の欄にある画像の図書館、Vancouver Public Libaryの日本語訳として、「バンクーバー公立図書館」とされています。本当にこれでよろしいのでしょうか?ニューヨークのNew York Public Libraryはニューヨーク公共図書館と訳されています。これをVancouver Public Libaryに当てはめれば、「バンクーバー公共図書館」となりませんか?--Luxanimae 2008年3月6日 (木) 09:27 (UTC)[返信]

お久しぶりです。たまたまこの投稿を見かけましたので、コメントさせていただきます。
Public Libary の Public は、public toilet, public conveniences などと同じで、誰でも利用できるという意味でしょうから、訳としては「公共」になると思います。
ただ、日本で図書館を呼ぶ場合には、設置・運営の主体を頭に付けるのが通例のようで、特に公立であれば、「国立○○図書館」、「県立○○図書館」、「市立○○図書館」とかですし、さらに所在地も入れて、たとえば「東京都立日比谷図書館」のように表していると思います。で、公立であれば、"誰でも利用できる" のは普通は当たり前でしょうし、わざわざ「公共」という言葉を入れたりはしないんだろうと思います。
「New York Public Library」ですが、「ニューヨーク公共図書館」のページにもあるように、『設置主体はニューヨーク市ではなく、独立の法人であり…』のようですから、「ニューヨーク公共図書館」という訳でいいんだろうと思います。
ちなみに、ニューヨーク州都の Albany には「New York State Library」というのがあって、こちらは New York State Education Department が主体のようですから、日本訳では「ニューヨーク州立図書館」になるのかと思います。
----
「Vancouver Public Library」ですが、そのサイトを見ますと、「Funded by : City of Vancouver 」というマークが表示されています。であれば、「バンクーバー市立図書館」でもいいような気もします。
ただ、この図書館の History を読んでみますと、provincial government もいろいろな支援をしているようです。
ここからは私の推測ですが、City of Vancouver が Province に気を使うかなにかで、市の Library というのではなく Public Libary のように表しているんじゃないだろうかという気もします。
ということで、「バンクーバー公立図書館」でも問題はないように思います。運営の方は、たぶん市の直轄ではなくて、非営利の団体などに委託しているのかもしれませんが。--Tossie 2008年4月23日 (水) 15:47 (UTC)[返信]
お久しぶりですTossieさん、お元気でしたか?毎度お世話になっております。
Tossieさんのご指摘のとおり、公立であれば「国立○○図書館」、「県立○○図書館」、「市立○○図書館」と、それぞれその施設の設立者が名称の前につけられますね。つまり、日本国内で名称を表記する際に「公立」はつけず、「公立○○図書館」というのは存在しません。ですので、私個人としては「バンクーバー公立図書館」という表記にどうも馴染めないのです。また、市立と明確に表記するのであれば、"municipal"や"city"、"city-run"を頭につけるのかなと思いました。ですので、現地の方がどのような意図で"public"を使っているのかは存じませんが、設立者を表すために"public"を使ったわけではなく、ただ「公に開かれた」という形容詞として"public"を使ったのかなと思いました。--Luxanimae 2008年5月10日 (土) 06:50 (UTC)[返信]
【意見訂正】
たとえば Vancouver City Public Library とかもありうるんでしょうが、なぜそうなっていないのかについて、私の先のコメントでは『市が、州の予算などをうまく引き出そうとして、..』のように書いたりしてましたが、その憶測はどうもハズレのように思います。
と言いますのは、1854年にボストン市が開設した「ボストン公共図書館(Boston Public Library)」のケースなどでは、それまで一般的だった会員制の私立図書館とは違うPublicな図書館、すなわち公衆に無料公開される図書館として開設され、それゆえにThe Boston Public Libraryと名付けられたようです。
Vancouver Public Library がそう呼ばれるようになったのは割合新しいようですが、やはり設立主体よりもPublicということを強く意識しての名前ということなんだろうと思います。
ということで、先の意見は取り下げて、Luxanimae さんのおっしゃる「バンクーバー公共図書館」に賛成しますので、どうぞよろしくお願いします。--Tossie 2009年1月30日 (金) 08:52 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

『バンクーバー (ブリティッシュコロンビア州)』は、その認知度の優越性からして、括弧なしの記事名とするのが適当と考えます。実際、そのような位置付けは英語版をはじめとする主要な外国語版Wikipediaでは共通しています。

なお、並行して、曖昧さ回避ページのバンクーバーを『バンクーバー (曖昧さ回避)』とすることを提案しています。--Tossie 2009年8月26日 (水) 15:03 (UTC)追記_2009年8月26日 (水) 18:04 (UTC)[返信]

  • (反対)アメリカのバンクーバーを始め、その他の用語の認知度も高いため、カナダのバンクーバーだけ曖昧さ回避の括弧を外す必要はない。--TAE ISSOT 2009年8月26日 (水) 18:18 (UTC)[返信]
私が上で触れました『実際、そのような位置付けは英語版をはじめとする主要な外国語版Wikipediaでは共通しています。』については、どうお考えなんでしょうか? 日本語版を、それらと違った構成にしておかなきゃならない理由はあるんでしょうか?--Tossie 2009年8月26日 (水) 18:38 (UTC)[返信]
カナダのバンクーバー以外の用語の認知度も高いため、カナダのバンクーバーが『バンクーバー』を代表するトピックとはいえないと思います。
『実際、そのような位置付けは英語版をはじめとする主要な外国語版Wikipediaでは共通しています。』については、日本語版を他の外国語版に迎合させる必要性がないと考えています。他の言語版になぞらえることが望まれるのであるなら、日本語版ユーザーの編集・議論の意味がないでしょう。
『「日本語版を、それらと違った構成にしておかなきゃならない理由」はあるんでしょうか?』に関してですが、「しておかなければいけない理由」は残念ながらないと思います。ただし「日本語版を、それらと同じ構成にしておかなきゃならない理由」もないはずです。他言語版を以って、日本語版の構成を訂正する必要はないはずです。--TAE ISSOT 2009年8月26日 (水) 19:41 (UTC)[返信]
いくつか趣旨の確認をお願いしますね。
カナダのバンクーバー以外の用語の認知度も高いというお話ですが、カナダのバンクーバー以外の用語とは何を指していますか?
外国語版に迎合させるとかは、どこから出てきた話ですか?--Tossie 2009年8月26日 (水) 19:54 (UTC)[返信]
『カナダのバンクーバー以外の用語』とは、アメリカのバンクーバーを指しています。この用語も充分認知度が高いはずです。
『外国語版に迎合させる』とは、『実際、そのような位置付けは英語版をはじめとする主要な外国語版Wikipediaでは共通しています。』という意見や、『「日本語版を、それらと違った構成にしておかなきゃならない理由」はあるんでしょうか?』という意見についてのものです。--TAE ISSOT 2009年8月26日 (水) 20:12 (UTC) 追記。--TAE ISSOT 2009年8月26日 (水) 22:32 (UTC)[返信]

引き続きTAE ISSOTさんに、趣旨確認の意味でおたずねします。

>『カナダのバンクーバー以外の用語』とは、アメリカのバンクーバーを指しています。

最初のお話は、『アメリカのバンクーバーを始め、その他の用語の認知度も高いため』とのことでしたが、どこかで話が切り替わったんでしょうか?

アメリカのバンクーバーが充分認知度が高いというお話ですが、どのような状況なりあるいは基準なりに基づいて、充分認知度が高いとおっしゃるんでしょうか?--Tossie 2009年8月27日 (木) 11:25 (UTC)[返信]

「アメリカのバンクーバーを始め、その他の用語…」とは、『バンクーバー』という項目に記載がある用語を指しています。「『カナダのバンクーバー以外の用語』とは、アメリカのバンクーバーを…」とは、『バンクーバー』という言葉自体に限定した話(「○○バンクーバー」や「バンクーバー○○」などをのぞいた話)です。
「どのような状況なりあるいは基準なりに…」という点については、検索サイト等で検索した結果、アメリカのバンクーバーの検索結果も数多く出てくるため、認知度も高く、「バンクーバー=カナダ」という図式は出来あがらないと考え、そのように記述しました。--TAE ISSOT 2009年8月29日 (土) 01:19 (UTC)[返信]
一つ目のおたずねのポイントは、『どこかで話が切り替わったんでしょうか?』ということですので、それについての回答をお願いします。--Tossie 2009年9月11日 (金) 19:14 (UTC)[返信]
二つ目のおたずねについては、『検索サイト等で検索した結果、アメリカのバンクーバーの検索結果も数多く出てくるため』とのご回答ですが、どんな風に数多く出てくるのかをもう少し具体的に触れていただきたいと思います。と言いますのは、Google なり Yahoo! なりで「バンクーバー」と入力して検索してみたところでは、ヒットするのはカナダのバンクーバー関連ばかりですし、どこまで辿ればアメリカのバンクーバー関連が現れるんだろうかという感じのようにも思われますもので。--Tossie 2009年9月14日 (月) 01:15 (UTC)[返信]


コメント 通りがかりの者で、議論に深入りする余裕がないのでコメントのみ。Wikipedia:曖昧さ回避#どの曖昧さ回避を使うべきか 2009年8月19日 (水) 11:12 (UTC) の版によれば「地名などで複数のトピック間で優先順位をつけにくい場合や、どれを代表的なトピックにすべきか参加者間で対立がある場合には、「平等な曖昧さ回避」を使用するべきでしょう」とあります。もし、カナダのバンクーバーを代表的するトピックとすることに合意が得られないようであれば、現状のままとする他ないでしょうね。ただし、Wikipedia:記事名の付け方#地名 2009年8月22日 (土) 08:47 (UTC) の版によれば、「地名、島等の名前同士で同一名称がある場合には、それぞれの記事名について国名で曖昧さ回避を行なう。同一国内で複数の同一地名がある場合には、州名などにより区別する」とありますので、それに従うならば、「バンクーバー (カナダ)」と「バンクーバー (アメリカ合衆国)」にすべきなのでは? それと、「バンクーバー市」というのが現在曖昧さ回避になっていますが、「バンクーバー」とは別に曖昧さ回避として残しておかなければならないんでしょうかね。そのあたりも、すっきりしていただければ幸いです。横から大変失礼しました。--Rollin 2009年8月27日 (木) 16:32 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。
Rollin さんは、記事名の付け方などでもいろいろお詳しいようですし、折角ですので少し議論に加わっていただければありがたく存じます。特に急いでいつまでにというような案件でもありませんし、時間の許す範囲でのペースで構いませんので、ぜひよろしくお願いします。
なお、今回いただいたお話に関係しては、私の方も自分の時間に応じながら、後ほど改めての返答をさせていただこうと思いますので、どうぞよろしくお願いします。--Tossie 2009年8月27日 (木) 23:49 (UTC)[返信]
とりあえずは、「バンクーバー市」の関係です。
Rollin さんのご指摘で気付きましたが、「バンクーバー市」というページがあって、それは重複した「曖昧さ回避」のように思いましたので、同ページを「バンクーバー」へのリダイレクトに変更してみました。ご意見などありましたら、よろしくお願いします。
因みに、「ロンドン市」のケースでは、それは「ロンドン」へのリダイレクトになっているようです(「ロンドン (曖昧さ回避)」へのリダイレクトではなくて)。--Tossie 2009年9月11日 (金) 16:57 (UTC)[返信]
反対 票を投じるとすれば、現行の記事名で十分と思います。バンクーバーの地名構成は単純ではなく、また比較的広範な地域にも見られる地名ですので、BC州のバンクーバーの表面だけを見て安易に今変える必要はないと思います。変えるのであれば、メトロバンクーバーが、現行のトロントのように合併してより知名度を確実にしてからで十分と思います。--114.149.83.99 2009年8月30日 (日) 13:57 (UTC)[返信]
反対 「バンクーバー」そのものは現状の曖昧さ回避でよろしいかと思われます。また当記事に関しても現状維持を提案します。また、「バンクーバー (カナダ)」への改名はバンクーバー島グレーターバンクーバーとの混同があり得るので、これは避けるべきでしょう。
特に「その認知度の優越性」という基準はかなり各人の価値観によって差がありすぎて、それをもってして第一義とするのは難しいでしょう。個人的な感覚で言えば、BCのバンクーバー在住の自分からすれば「バンクーバーつったらここに決まってるじゃないか」とは思いますが、それでも第一義であるとは言い難いと思います。認知度の優位性というのであれば、もっと極端なまでに代表的なものとそうでないものの知名度の差がありながらも、議論の上で曖昧さ回避となった横浜の記事のケースを引き合いに出したいと思います。
それと、英語版はあくまで英語版であって、従うべき(または倣うべき)国際基準ではありません。他の言語版もまた然りです。件の英語版当該記事および曖昧さ回避記事は拝見すると、そちらはそちらで記事「Vancouver」がなぜ曖昧さ回避でないのかが滔々と述べられています。ただ、私としてはこれだけBCバンクーバーの優位性を能弁されても、正直賛同しかねます。 --by(あ) 2009年8月31日 (月) 04:14 (UTC) --一部意見撤回[返信]
(あ) さんには、いろいろ具体的な情報をありがとうございます。
ご意見の部分についてはお聞きしたい点がいくつかありまして、one by one で挙げていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
まず、「バンクーバー (カナダ)」ではバンクーバー島やグレーターバンクーバーとの混同があり得るというお話ですが、それはどういう場面なり状況なりでの混同を指してらっしゃるんでしょうか?
「バンクーバー (ブリティッシュコロンビア州)」なら混同がなくて、「バンクーバー (カナダ)」ではそれがあり得るという辺りがぴんときませんもので、もう少し具体的にお聞きできればと思いましてよろしくお願いします。
なお、この件の関連ですが、メトロバンクーバーを特に旧名のグレーターバンクーバーでおっしゃるのは、何か理由がありますでしょうか?--Tossie 2009年9月1日 (火) 13:03 (UTC)[返信]
今になって考えるとバンクーバー島もブリティッシュコロンビア州ですから、「カナダだと間違いかねない」は全然意味ないですね。すいません。この意見に関しては撤回させていただきます。
「グレーターバンクーバー」と言ったのはなんとなくです。後から「あれ、なんかリンク青いな」とは気付いたのですが、意味合いとしては大差ないだろうと特に修正しませんでした。 --by(あ) 2009年9月1日 (火) 16:59 (UTC)[返信]
返答ありがとうございます。
「バンクーバー (カナダ)」という案の関係で撤回部分があるようでしたら、すいませんが削除線を引いておいていただければと思いますので、よろしくお願いします。
因みに細かい話でなんですが、「グレーターバンクーバー」の関係で、「あれ、なんかリンク青いな」というのはどういうお話でしょうか?内部リンクすれば、普通は青字になると思いますが。
私としましては、あいまいさ回避ページの「バンクーバー」にも現れていない「グレーターバンクーバー」というのがどのように関係してくるのかが分からなかったものですから、おたずねした次第です。--Tossie 2009年9月3日 (木) 07:09 (UTC)[返信]
ご指摘を受けまして、一部取り消し線を入れました。グレーターバンクーバーメトロバンクーバーへのリダイレクトなのですよね。なので、「メトロ」のほうは既読だったのですが、その読んだことのあるはずのものがなぜか「青い(既読ならリンクが紫に変色するはず)な」と思っただけです。紛らわしいから修正すべきということであれば、そちらにも訂正を入れます。 --by(あ) 2009年9月3日 (木) 08:26 (UTC)[返信]
(あ)さんに次におたずねします。
『「バンクーバーつったらここに決まってるじゃないか」とは思います』のようにおっしゃるのであれば、それを普通に解釈すれば、『バンクーバーつったら第一義的にはここを指すと思います』のような意味になると思います。ところが、すぐ後に続くのが『それでも第一義であるとは言い難いと思います』というお話で、どうも文脈がよく分かりません。この部分では、要するにどういうことをおっしゃりたいんでしょうか?--Tossie 2009年9月14日 (月) 02:04 (UTC)[返信]

(インデント戻します)通りがかりのコメントに対応していただいたようで、恐縮です。正直、カナダのバンクーバーの方が、オリンピックも開かれるし知名度は高いと思うのですが、異論もありますから括弧付きで並存が望ましいのかなと思います。そうすると、バンクーバー市をカナダのバンクーバーにリダイレクトするわけにはいかないし、二つしかない曖昧さ回避ページを置いておくよりはTossieさんのご処置がよかったような気がします。後は括弧の中をどうするかなのですが、「記事名の付け方」も大事ではありますが、日本語版の利用者の利便性を第一に考えればいいのかなと思います。私はカナダのバンクーバーは知っていても、それがブリティッシュコロンビア州にあるのは知らない人、アメリカのバンクーバーを知らず、ましてやそれがワシントン州にあることなど知らない人も結構いると思うのですが、どんなものでしょう。それなら、括弧の中はやっぱり国名にしておいた方がまだ親切ではないでしょうか。もちろん、アメリカなりカナダなりに、他にもバンクーバーという都市や町(島とか形容詞付きとかではなく)の地名があれば話は別ですが。今のところ、そんな感想です。--Rollin 2009年9月12日 (土) 09:18 (UTC)[返信]

コメントありがとうございます。
仮に、「あいまいさ回避」を現状どおりの括弧付によるとしたときに、日本語版として考えれば、Rollin さんのおっしゃるように「バンクーバー (カナダ)」と「バンクーバー (アメリカ合衆国)」とで区別するのが筋じゃないかと私も思います。
逆に、「バンクーバー (ブリティッシュコロンビア州)」と「バンクーバー (ワシントン州)」のように州のレベルで区別するのは、なんとなく英語版の流儀に追従しているという状況なのかも知れません。
ということで、とりあえず「バンクーバー (ワシントン州)」についての改名提案を挙げてみましたので、なんでしたらウオッチしておいていただければと思います。--Tossie 2009年9月13日 (日) 07:19 (UTC)[返信]


賛成 ブリティッシュコロンビア州のバンクーバーの知名度が圧倒的に高いのでは?バンクーバー島は有名かもしれませんが、「島」で区別がついているので曖昧さ回避の必要がありません。ほかのバンクーバーについては、メトロバンクーバーウェストバンクーバーノースバンクーバーは項目名「バンクーバー」ではないので曖昧さ回避の必要なし(そもそも、曖昧さ回避のページバンクーバーに載せる必要性すら薄い。載せてよいと思うけど)、ジョージ・バンクーバーは姓だけで検索される可能性があるので優先度は高いが「バンクーバー」のページに{{Otheruses}}を付ければすむような問題でしょう。問題はバンクーバー (ワシントン州)ですが、素人考えではどうにもブリティッシュコロンビア州のバンクーバーに匹敵するほど優先度の高い町だとは思えません。もしブリティッシュコロンビア州のバンクーバーと同程度に重要な町であるならば、ぜひ詳しくご説明いただけると議論にとって有益かと思います。ワシントン州のバンクーバーの重要性がよく認識できれば、私は賛成票から反対票に立場を変えるつもりです。--PRUSAKiN 2009年9月12日 (土) 15:46 (UTC)[返信]

コメント ワシントン州バンクーバーの重要性ということであればいくらでも出てきます。まず、同市はワシントン州内ではシアトルスポケーンタコマに次ぐ州第4の都市であります。また、同市はコロンビア川を挟んだオレゴン州ポートランドと共に都市圏を形成しており、位置付け的にはポートランドの郊外都市であるのですが、「ポートランド・バンクーバー都市圏」という正式名称が示す通り、数あるポートランドの郊外都市の中でも特に重要度の高い都市であると言えます。そして都市圏同士の比較であれば、メトロバンクーバーとポートランド・バンクーバー都市圏の人口規模はほぼ同じくらいですし、知名度の点でもこの2都市圏は大差無いと言えます。さらに歴史的には、ワシントン州バンクーバーの方がブリティッシュコロンビア州バンクーバーより早く創設されています。シアトルを起点とした個人旅行の際には、州内のバンクーバーと米加国境の向こう側のバンクーバーでは方向が真逆になり、しかも両方とも決して小さな町ではありませんから、注意が必要という意味でも重要であると言えます。Yassie 2009年9月16日 (水) 11:38 (UTC)[返信]

反対  上記コメントにて示した通り、カナダ・ブリティッシュコロンビア州のバンクーバーのみに特別な優越性を認める依頼趣旨は失当であると考えます。故に改名に反対します。また、[[バンクーバー (アメリカ合衆国)]]および[[バンクーバー (カナダ)]]への改名に関しても、アメリカ合衆国の他都市の記事、およびカナダの他都市の記事との整合性が取れなくなるため反対します。「バンクーバー市」に関しては、検索ウィンドウで「バンクーバー」と入力するだけで「バンクーバー」も「バンクーバー市」も出ますから、わざわざ「バンクーバー市」で検索する人もいないでしょうし、削除でもいいのではないでしょうか。Yassie 2009年9月16日 (水) 11:38 (UTC)[返信]

反対 Yassie様。ご説明ありがとうございました。ワシントン州のバンクーバーに十分な優先性があることは理解できました。たんに私に知識が足らなかったようです。従ってブリティッシュコロンビア州を優先させる最初の案には反対とし、別の提案である「_(アメリカ合衆国)」、「_(カナダ)」案に賛成というように意見を変更したいと思います。--PRUSAKiN 2009年9月16日 (水) 12:01 (UTC)[返信]

コメント ブリティッシュコロンビア州バンクーバーを代表的なトピックを中心とする曖昧さ回避とするか、あるいは現状のように平等な曖昧さ回避とするか、については、私はどちらでも構わないと思いますので、判断は保留します(英語版では代表的なトピックを中心とする曖昧さ回避になっていますね)。一方、「バンクーバー (アメリカ合衆国)」には反対します(ノート:バンクーバー (ワシントン州)#改名提案参照)。--Penn Station 2009年9月16日 (水) 12:47 (UTC)[返信]

コメント 同一国内に重複する都市名がある場合、自動的に「_(国名)」は不可となると思うのですが、実際同名都市があるということでしょうか?--PRUSAKiN 2009年9月16日 (水) 13:37 (UTC)[返信]

私の知る限りでは米国内にワシントン州バンクーバーとの同名市はありません。ワシントン州バンクーバーの曖昧さ回避分類名についてはノート:バンクーバー (ワシントン州)#改名提案でも議論されていますので、重複を避けるために、このページでは曖昧さ回避の方法(代表的か平等か)(およびカナダのバンクーバー)についての議論とした方がよいかなと思います。--Penn Station 2009年9月17日 (木) 23:37 (UTC)[返信]

終了 議論停止から1か月以上経過しているため、議論終了とします。--マージリンワイツ 2009年10月18日 (日) 00:30 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

バンクーバー (ブリティッシュコロンビア州)」上の4個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月16日 (土) 22:46 (UTC)[返信]