コンテンツにスキップ

ノート:ハンカチ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「四辺を一にする」とは?

[編集]

定義文にある

  • 洗った手を拭く、汗を拭うなどに使われる通常は四辺を一にする正方形の布のこと

という記述ですが、「四辺を一にする」とはどういう意味でしょうか?--貿易風 2007年12月8日 (土) 11:22 (UTC)[返信]

ノートにタイトルつけておきました。で、「一(いつ)にする」は、(やり方や行き方などを)同じにするという意味なので、「四辺を均一の扱いにする」に近い意味合いなのだろうと思います。で、(正方形でない)タオルのように縦横を区別するわけではない、というのなら「正方形の」で事足りるわけですが、ここでは(通常は)上下左右を区別しないということを言いたいのではないかと思います。(申し訳ない、確証的なことをお伝えできません。ほとんど初版からあるので、最初に書いた人に聞くのも期待できなそう)--NISYAN 2007年12月8日 (土) 13:14 (UTC)[返信]
ご丁寧に解説してくださってありがとうございます。単に「4辺の長さが等しい」という意味かと勘違いして「正方形なんだから当たり前じゃん」と思ってしまいました。--貿易風 2007年12月8日 (土) 14:16 (UTC)[返信]

日本のハンカチの源流は手ぬぐいなのでは?

[編集]

ほぼ、そのままの質問です--ちょーばみ会話2018年12月4日 (火) 23:37 (UTC)[返信]