コンテンツにスキップ

ノート:ナディム川橋

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事名について[編集]

初稿作成者=翻訳者です。「ナディム橋」でもよいかなと思いましたが、あえて「ナディム川橋」にしました。理由は、元の記事に橋の名前を示していると思われる表現がなかったためです。元の記事名の「Мост через Надым」はGOOGLE翻訳で英語に直すと「Bridge over Nadym」となり、この場合の「Надым」あるいは「Nadym」は、明らかにナディムを指すので記事名に「川」を入れました。さらに元の記事名に近づけて「ナディム川の橋」あるいは「ナディム川に架かる橋」というのも考えられると思います。「ナディム川に架かる橋」だと固有名っぽくありませんが、ナディム川はこれまでちゃんとした橋がなかったそれなりの大河らしいので、ナディム川に架かる最初の橋ということでこれもありかなという気がします。記事内にもあるように「鉄道道路併用橋」なので、この言葉を付け加えるというのもよいかもしれません。あれこれ書きましたが、どのような改名提案でも支持するのでご自由にお考え下さい。--HaussmannSaintLazare会話2020年3月15日 (日) 13:26 (UTC)[返信]

「単一レベル」について[編集]

この言葉については、日本語で慣例的にどのように表現されているのかわからなかったのでGOOGLE翻訳が生成した訳語をそのまま使いました。同じ鉄道道路併用橋である瀬戸大橋レインボーブリッジの場合2階建てになっていて下の階は鉄道、上の階は道路というようになっていますが、GOOGLEMAPの空中写真で見るとこの橋の場合は共通の橋脚の上に別々に鉄道用の橋げたと道路用の橋げたが並ぶという構造になるらしいので、そのことを示しているのだろうと思います。「鉄道部分の建設は延期されている」というのは鉄道用の橋げたが架けられていないことを示しています。--HaussmannSaintLazare会話2020年3月15日 (日) 13:39 (UTC)[返信]