コンテンツにスキップ

ノート:トロンボーン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

もともと混乱しているコントラバストロンボーンの定義をどうすればいいか迷っています。「オクターブ下の変ロ調」という前の版の記述をとりあえず訂正してしまいましたが、どう記述すればわかりやすいでしょうね……。かつては半オクターブ下のF管のものが「バストロンボーン」、オクターブ下のBb管が「コントラバストロンボーン」だったわけですが、現在のバストロンボーンはテナーと同じBb管になってしまったために、何を指してコントラバストロンボーンと呼ぶか、むつかしいところだと思います。TY 09:46 2003年12月12日 (UTC)

「楽器の一覧」「金管楽器の一覧」では「バストロンボーン」と中黒を省いた表記になっているようですが、どうしたらいいのでしょう。やがて統一する必要が出てくるかもしれませんね。TY 10:25 2003年12月12日 (UTC)

コントラバス~に関してですが、バス・トロンボーンよりも下の音域のトロンボーンということで良いのではないでしょうか。
「・」には限りませんが、何かしらの区切りは入れた方が望ましいと私は個人的には思っています。ただ、細かな表記はいつでも変更できますので、今はそういった些細なことよりも、それぞれの記事の中で何が書かれているかの方が重要だとの思いから、私はあえて修正していません。a perfect fool 12:08 2003年12月13日 (UTC)

どちらも了解しました。ありがとうございます。確かに細かいことを気にしすぎていたらwikipediaでは何も書けませんね(ということに最近やっと気づいてきました……)。TY 14:32 2003年12月19日 (UTC)

トロンボーン歴2年のヒヨっ子奏者の者です。質問があるのですが、テナーバスや、バストロのバルブについて従来のトラディショナルに加え、最近ではセイヤーバルブを始めいろいろなタイプのバルブが存在しますが、これらのバルブとトラディショナルとではどう違うのか詳しく教えていただけませんか。外見が違うのは勿論のことですが、構造とかがよくわかりません。 そういえば、トロンボーン以外の楽器ではこれらのバルブは使われていないようですね。 --利用者:筆口雄輔 2006年11月9日 (木) 09:44 (UTC)[返信]

下記の流那さんのおっしゃる通り、ここはトロンボーンについての質問をする場ではありません。
ちなみにセイヤーバルブなどのバルブは、主にF管などの使用時の吹奏感における抵抗を減らす目的で作られています。--おまぁ~ 2008年3月9日 (日) 11:12 (UTC)[返信]

トロンボーン暦2年の普通の中学生です。音域についてなのですが、理論的にはトロンボーンはB♭まで出せて、バストロンボーン用の楽譜にはその音を出す指示も時々あります。表記されているBの音がBの音かB♭の音か分からないのですが、音域の最低音はCの音で合っているのでしょうか。 --Zeata 2007年8月7日 (火) 09:00 (UTC)[返信]

このページは、トロンボーンについての質問や議論をする場ではなく、この記事について議論するためのページですよ。
あと、Zeataさんの質問の意味がよくわかりませんので、もう少しわかりやすく説明していただけませんか (それと、この記事についての質問なのですか) 。--流那 2007年12月15日 (土) 11:12 (UTC)[返信]
最低音(8vb.が付いた方)は現表記で合っています。ペダルBbよりも低い、F管だけを使うなら6番ポジション(F管を使っているので実際はスライドが抜けるギリギリ)で出る音です。ペダルCとでも言うのでしょうか。
バストロンボーンならば、追加の管を使って、さらに低い(ペダルBbの一オクターブ下の)Bbぐらいまでは(理論的には)出ます。ただ使われる機会は無いでしょう。--おまぁ~ 2008年3月9日 (日) 11:20 (UTC)[返信]

リンクミスについて

[編集]

ピーター・ムーアのリンクを間違えています。ピーター・ムーア(音楽家)とでもすべきでしょうか(英語版[[1]])。--ミジンコッペ会話2020年4月10日 (金) 08:48 (UTC)[返信]