コンテンツにスキップ

ノート:トヨタ・プリウス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2005年12月11日編集の2つの版

[編集]

同一人物によってされていると思われる、2005年12月11日編集の2つの版ですが、あまりにも主観的でそれも非常に偏った立場から書かれており、百科事典としてはふさわしくない内容ではないかと思います。

プリウスが現に売れているにもかかわらず、何の根拠もなく「顧客満足度軽視」「他社のパクリ」と決め付けている最後の一文は、ほとんど営業妨害ではないかと思うのですが、いかがでしょう?

同意です。マニュアル車を好む人もいればそうでない人もいます。運転に楽しみを覚える人もいればそうでない人もおり優劣があるはずがありません。--Hew 2005年12月11日 (日) 19:06 (UTC)[返信]

アルテッツァの項も見ましたがどうやらFR以外は自動車じゃないと考えている歪んだ人が書いたと思われます。

多面的な記述をする点については否定するものではありませんし、既に指摘もされてますが、明らかにファミリーカーである車に対してことさら運転の面白さを期待した(そして貶める)記述が重要であるとは思えません。書くとしても、ファミリーカー(という呼称が適切かどうか別として)の範疇を超えない、とかその程度で十分だと思います。が、それだけ注目を浴びている車という見方もできるかもしれません。--Hew 2005年12月16日 (金) 18:31 (UTC)[返信]
わざわざこのクルマの中傷をする必要は無いと思います。「サーキットにクルマを持ち込んで走りたい向きは買うべきではない」とか、「前代モデルがミニマムセダンのプラッツのハイブリッド版であった事を引き継ぐ」程度で、THSへの批判はトヨタ自動車の項目で良いでしょう。Hewさんに賛同します。--61.21.98.133
批判の項目ごと削除するのが妥当と思います。Hewさんの多面的な記述に賛成ですので、「ほんの一部ではあるが、この車を買っておきながら、タコメーターがないからつまらないとかマニュアルモードが無いからつまらないとかモータのパワーアシストとかの理由でスポーツカーのように暴走行為をする輩がいる。しかし、健全な運転を楽しみたい人はトヨタテクノクラフトからのチューニングパーツを装備して安全に運転を楽しんでいる」とその迷惑行為をする者を挙げて車のイメージを損なわない内容なら賛成です。--219.7.134.7 2005年12月19日 (月) 04:00 (UTC)[返信]


特定版削除依頼しました。--219.7.134.7 2005年12月19日 (月) 04:24 (UTC)[返信]

不適切な煽りを削除。--61.86.224.4 2005年12月19日 (月) 11:02 (UTC)[返信]

IPが違います(近隣です。当方ではWAN側のIPを操作できません)が、以前に210.149.190.143のIPで書いていた者です。

現在のノートでは過去の私の発言が存在していないばかりか、途中の版で勝手に表現を書き換えられている痕跡が見受けられます。 ノートは各々の意見を交換する場であると認識しているのですが、その場における発言を発言者への告知や許可もなく一方的に文言を書き換えるという過去に例を見ない処遇に、正直なところ戸惑っております。 該当する編集者は、どのような意図・権限のもとにこのような操作を行ったのか、説明を求めます。 およそ数日の周期で編集しておられるようですので、年内の回答を期待します。 210.149.190.139 2005年12月20日 (火) 19:57 (UTC)[返信]

ノートの削除合戦に発展している訳ですね。履歴を見て分かりました。ノートは削除合戦は無しと言う事でお願いします。(議論の流れを分かりやすくするための編集ならOK) それから、IPは動的に変わる上、誰が何を言ったのか非常にフォローしにくいので、議論に参加される方は登録をお願いします。簡単に出来ます。その上で、210.149.190.139さんがたたき台になるような文章をノートに貼付けてもらって、それを具体的に議論した方が効率的だと思うのですが。。。Lifetime 2005年12月22日 (木) 04:48 (UTC)[返信]
210.149.190.139210.149.190.143は妄想患者の上に自己中だったか。中傷合戦の発端になった不適切な発言を消させ他者に迷惑をかけておきながら、それを消された事に「消してんじゃないぞゴルァ!消した奴出てきて説明しろ!」…何というか、頭が弱すぎてかわいそう…--85.214.21.89 2005年12月24日 (土) 02:42 (UTC)[返信]

新しい議論もでないので、保護を解除してはどうでしょうか?今後、ふさわしくない書き込みなどがあると認められた場合は、単に削除するのでなく、ノートの方に移してもらって、コンセンサスが出来れば本文に移すという事でいかがですか。さらに、議論をせずに書き換え合戦をする人は規制対象にするという事でよろしいでしょうか? --Lifetime 2006年1月15日 (日) 19:03 (UTC)[返信]

編集保護を解除する前に、まずノート上の記述の回復がなされるべきです。 ノート上の私の発言を勝手に改竄した方と、さらにそれを削除した方、私のIPのノートに侮蔑的な書き込みをした方がそれぞれおられるようですが、その全ての記述者に記事の撤回と原状回復、説明、謝罪を求めます。210.149.190.143 2006年1月15日 (日) 19:36 (UTC)[返信]




現在編集できない状況ですが、 プリウスについて現行型と初期型で混同されそうな記述があるのが気になります。 良くも悪くも新旧では別物の車になってしまったので出来れば別のカテゴリーに分けたほうがいいのではないかと思うのですが。 (バッテリー価格は30万から12万へ下がっていますし、 狙ってやらない限りバッテリーが空になることもまずないですよね。現行型)


「ハイブリッドシステムの特性にまつわる限界と誤解」セクション中、2代目の燃費に言及した部分に機種依存文字が使われているようです。MacOS 10.4.4にFirefox 1.5の組み合わせでは、意味のある表示になりませんでした。秋山 2006年1月17日 (火) 16:31 (UTC)[返信]

詳細なハイブリッドシステムの紹介について

[編集]

「ハイブリッドシステムにまつわる懸念と批判」の項は、プリウスの記事で長々と書く必要はあるんでしょうか?ここでは簡単に書いて、今ある記述はハイブリッドカーに移しても良いのでは。これって全てのハイブリッドシステムに言えることで、プリウスに書かなければならないことではないと思うのですが、どうでしょうか。--Etoa 2006年1月31日 (火) 08:24 (UTC)[返信]

突然出てきて申し訳ありませんが、私はEtoa様の意見に賛同いたします。ハイブリットカーはコレから数々のメーカーが手がけるシステムの可能性を持っていますので、ハイブリットカーに移したほうが良いと思います。あと、私が思うにTHSについても、THSというページを作りそこに移したほうがいいと思うのですが、みなさんどうでしょうか?。ホンダのハイブリッドシステムにはHonda IMAシステムというページが作られています。プリウス=ハイブリッドカーという観念(実際そうですが)は拭いきれませんが、是非これについても考えていただきたいと思います。--Uniramakudo 2006年3月11日 (土) 13:05 (UTC)[返信]

英語版ではToyota Hybrid System(THS)ではなくHybrid Synergy Driveになってますね。レクサスブランドの車にも使われてるのでこっちの方が適切かと思います。--202.247.176.35 2006年6月2日 (金) 09:12 (UTC)[返信]

この事からずれますが、プリウス3代目が2008年度末を予定に発売するとYahoo!ニュースに載ってました。[1]--蓮田駅 2006年4月15日 (土) 11:11 (UTC)[返信]


本文に『(2代目車で大体20㌔m/ℓ強位である)』とありますが、その表し方は良くないのでは?? 私が普通に街中で乗っていたら平均28km/lでした。 ハイブリッド車は運転の仕方(人)による差がガソリン車よりも大きいので、一概に言わない方がいい気がする。

とりあえず、移動してもまぁ内容が大丈夫なレベルを念頭に、表現等を直してみました。20km/hについては、上で他の人が言ってるように人それぞれなので削除しました。--Etoa 2006年5月26日 (金) 08:15 (UTC)[返信]



スペック表に誤りがあるのが気になります。 2代目プリウスのトランスミッションはCVTではありません。 電子制御式無段変速 とメーカーでは言っています。 動力分割機構によるものであり、プーリーを用いるCVTとは異なるものです。

CVTというのは無段変速の英語略称なので、電子制御式無段変速ならCVTと呼んで何ら問題ないです。プーリーとスチールベルトを用いているもの=CVTではありません。CVTの項目にも、プリウスのことが記述されています。やきそばん 2007年7月11日 (水) 02:59 (UTC)[返信]

プリウスは本当に環境に良い車?

[編集]

初めて書くので恐縮なのですが、プリウスとは本当に環境に良い車なのでしょうか??私が通っている大学の教授は講義で (プリウスを作るために出たCO2)-(普通ガソリン自動車を作るために排出したCO2)=(20年間プリウスを使って出るCO2) という論文を見せてもらいました。バッテリーやモーターなどを余分に作らなくてはならず、その分を生産するためにCO2が必要だと思うので国の助成金のために開発しているのであって本当に環境に優しいのか疑問に思います。皆さんの意見をよろしくお願いします。(まさよし)--218.179.150.14 2006年12月6日 (水) 15:02 (UTC)TaitaFkmが署名付記)[返信]

詳しいことはわからないので何とも言えないのですが、可能性としてはないとは言えないことだと思います。 ですが、ハイブリット車が増えていくことで部品製造の効率化をはかることができれば、排出されるCO2が減るという可能性もあるかもしれません。 また、存在意義はCO2削減のみではなく、

  • 将来、より一層環境によい車を作るための技術の積み重ね
  • 環境に配慮しているというイメージを作るため
  • 地球環境に興味を持ってもらうため

などと言ったことも考えられると思います。 要は「CO2が減ればよい」ということだけでは無いと言うことだと思うわけです。 以上素人考えですが、私の意見を述べさせていただきました。

お知らせなのですが、ノートに書き込む際は署名をお願いします。 ~~~~(チルダ4つ)にて署名を行うことができますのでご利用ください。--TaitaFkm 2006年12月6日 (水) 15:41 (UTC)[返信]

えぇー、すみませんがここは個人の疑問に応えるQ&Aコーナーではありませんので。。一応、ウィキペディアでの記述について言えば、本文プリウス#デメリットにあるとおり、トヨタ自身がホームページでガソリン車よりも環境負荷を抑えているとコメントしているので、問題ないでしょう。環境負荷について、他に信用できる論文等があれば、出典を明記しながら追記していけば問題はありません。--Etoa 2006年12月6日 (水) 16:36 (UTC)[返信]
↑なにやらノートの使い方にして勘違いしているようですが、内容に関しての質問はしていいですよ?この文章は本当に適切なのか聞いているため、妥当な質問とおもわれます。それにテンプレートの中には、「質問があがってます、くわしくはノートで」みたいなのも存在しており、wikipedia的にはQ&Aみたいな遣い方は認められているものとおもっています。--222.144.143.219 2007年3月19日 (月) 12:37 (UTC)[返信]
部品製造の効率化による~>それはハイブリッド車に関係なく、全ての工業製品に言える事では?また、箇条書きの三点についても、プリウスが環境配慮をした車だとの論証にはなっていないと思います。TheM 2007年4月2日 (月) 11:55 (UTC)[返信]

●「環境仕様」ページへの評価(疑問点): 参考で挙げられている「環境仕様」のページ(トヨタ自身の比較データ)から、ハイブリッド車として固有の環境メリットがあるとは決して謳われていない事に気付いたので本分の編集を行いました。その思考過程をメモしておきます。

  • ライフサイクルアセスメント(LCA)について:「旧型車かつ同クラスガソリン車と比較して、10年10万km走行時のLCAに優れている」と概要説明しているだけです。LCAの項目は排出ガスに関連する項目のみで、金属部品等については項目が表示されていません。更に、蓄電池のメーカー保証値が「5年または10万km」の保証であることから、10万kmを超えた時点でプリウスのLCAが大きく悪化するのは明白です。
  • 環境負荷物質の低減について:「鉛、水銀、カドミウム、六価クロムについて業界目標を達成」と書かれているだけで、対象部品についても曖昧です。少なくとも、プリウスに固有のニッケル水素電池については言及がありません。

以上より、このページにはプリウスがライフサイクル環境コストの点で優れているとは書かれていません。しかし、このページの見出しを拾い読みすると、プリウスがライフサイクル環境コストに優れているかのような印象を受ける人が大多数だと思います。このことから、意図的に読者の誤解を招いているのではないかと邪推してしまいます。なんというか、インチキ商品の広告と同種のものを感じました(「喰っただけで痩せる○○」とかの広告と同じ臭いとでも言いますか)。第三者機関の検証なり、トヨタ自身からのより詳細な情報ソースの提供が無ければ、Wikipediaには「プリウスが環境に良い」とは書けないと思います。(蛇足ながら・・・私は環境右翼ではないつもりです。トヨタに仇もありません。この車に乗る一部の人がどんな迷惑行為をしているかというのも、百科事典には不要だと思います。)TheM 2007年4月2日 (月) 11:55 (UTC)[返信]

「トヨタ自身がホームページでガソリン車よりも環境負荷を抑えているとコメントしているので」←この部分は誤解だという事を、上の方に書きました。ご参照頂ければ幸いです。TheM 2007年4月2日 (月) 11:55 (UTC)[返信]
まず、私の署名と本文を分断するような書き方を修正させて頂きました。各コメントに返信するにしても、一番下にまとめて書いていただければ十分かと思いますし、書名と本文を分断するような書き方は避けていただきたいです。
本題ですが、文章の冒頭に「詳しいことはわからないので何とも言えないのですが」と書いているようにあくまでも私の素人考えです。間違っていると指摘された場合でも、反論することはできません。より正確な内容に書き換えることができるのであれば、書き換えられた方がよいかと思いますよ。--TaitaFkm 2007年4月2日 (月) 13:33 (UTC)[返信]

ハイブリットとハイブリッド

[編集]

「ハイブリット」と「ハイブリッド」が混在しているのが気になります。当然ですが正しいのは「ハイブリッ」(HYBRID)だと思いますので、できる方、修正をお願いします。203.181.121.213 2006年12月18日 (月) 03:45 (UTC)[返信]

修正をしておきました--TaitaFkm 2006年12月18日 (月) 12:52 (UTC)[返信]

ユーザーに関する問題

[編集]

◆以下の項目はプリウスの問題を客観的に説明した物ではないので削除した方が良いと思われます。

ユーザーに関する問題
一部ではあるが、自らを「燃費スト」「燃費マニア」等と称するユーザーによる危険行為が~

--zz 2007年2月9日 (金) 23:50 (UTC)

同意します。一部のユーザーが、その車種の特性を引き出すことを過剰に優先した結果、他車や同乗者に迷惑を掛ける行為は、プリウス以外の多くの車種にも存在します。また、プリウスマニアや2ちゃんねるでこういった行為が議論されることはありますが、あくまでこういったコミュニティ内の議論であって、プリウスが社会一般で問題視されているという事実はないと思います。
「エコを標榜した迷惑運転という、従来の車種にない問題を生起した」といった客観的記述ができないか考えてみましたが、その表現でも独自調査の誹りは免れないと思い、やめました。出典(BBSなどではない)が示されない限り、削除すべきだと思います。やきそばん 2007年6月26日 (火) 03:24 (UTC)[返信]
少なくともエアコンを使わなくて同乗者に~の下りはプリウスとまったく関係ないですよね?125.203.220.18 2007年7月11日 (水) 02:20 (UTC)[返信]

当該部分は燃費へ転記しましょう。--Qurren 2007年10月31日 (水) 13:06 (UTC)[返信]

転記を完了しました。--Qurren 2007年11月6日 (火) 14:58 (UTC)[返信]

「デメリット」の「寿命に関する懸念」について

[編集]

駆動用バッテリーの交換費用が約13万円になったのは2代目からではなく、初代の後期型からです。 形状は違いますが、中身は同じ272Vのバッテリーを採用しています。 --219.165.148.2 2008年6月29日 (日) 11:28 (UTC)[返信]

3代目の記事の分量について

[編集]

3代目の記事の分量が1~2代目に比べてかなり拡張している気がするのですが、皆さんどう思われますか?--Soji Hitotose 2010年1月30日 (土) 13:19 (UTC)[返信]

確かに現在の記事の3代目の分量は多すぎる感じがします。分量を同じにするためにグレード関連の記述をカットした方がいいかもしれません。--Su2365会話|投稿記録 ) 2010年1月31日 (日) 05:15 (UTC)[返信]
スカイラインやフェアレディのように、3代目の記事を独立させるのではダメなのですか?--183.76.226.49 2011年12月10日 (土) 05:56 (UTC)[返信]
独立させたほうがいいと自分も思います--AYAKA会話2012年11月17日 (土) 07:46 (UTC)[返信]
議論が停滞しているようですが、分割意見賛同者が複数いますので、分割します。--TTTNIS (会話 | 投稿記録-Commons-) 2012年11月17日 (土) 06:57 (UTC)[返信]

デザインについて

[編集]

二代目のデザインに関して「このデザインテイストは後に登場する他社製のハイブリッド専用車もこぞって採用するなど、“ハイブリッドカー”ならではのフォルムとして内外に影響を与えることになる。」という一文がありますが、これは誤りだと思います。二代目に先んじて1999年に発売されたインサイト(ZE1)のデザインに驚くほどの共通点があるのが二代目ではないでしょうか。

2代目プリウスとZE2はシルエットまで類似してますが、ロングノーズでリアタイヤを隠したデザインのZE1には、クーペである事を差し引いてもあまり似て無いでしょう。あえて類似点を挙げるとすればリアゲートの一部くらいでしょうか。--Garam009 2010年7月24日 (土) 08:14 (UTC)[返信]

あだ名

[編集]

「倹約家的イメージがある為「ケチウス」と呼ばれることがある。」 書いても削除されるが、事実を隠しては百貨辞典とは言えない。

書くなら一般的にそう呼ばれている出典を示しなさい。ごく一部が呼んでいるならそれをいちいち列挙する必要性はないです。--TTTNIS (会話 | 投稿記録-Commons-) 2013年3月26日 (火) 08:55 (UTC)[返信]

4代目(ZVW5系)の記事分割について

[編集]

始めまして。根川孝太郎会話)です。

3代目の際に分割議論が行われたように、この4代目に関してもそろそろ肥大化が目立ってきたように感じます。

4代目の節新設から閲覧時点における最新版の比較をみれば一目瞭然です。 そろそろ分割しても良いの頃ではないでしょうか?。--根川孝太郎会話2016年9月13日 (火) 09:09 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

トヨタ・プリウス」上の3個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月15日 (金) 11:37 (UTC)[返信]