コンテンツにスキップ

ノート:スーパーガール (曖昧さ回避)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

統合提案

[編集]

Super Girlを、本稿スーパーガールに統合し、リダイレクトとすることを提案します。どちらも大量に記述があるわけでもなく、スーパーガールはSuper Girlのカタカナ表記だからです。--ヨッサン 2011年9月18日 (日) 20:06 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]
条件付反対 SUPERGIRL はカバー曲なので、原曲の邦題「恋するスーパーガール」に改名し編集するのがいいでしょう。--Greeneyes会話2012年11月27日 (火) 15:26 (UTC)[返信]
Wikipedia:特筆性 (音楽)の「異なるレコーディングで作られた曲の記事は統合されなければなりません(1998 Remix Ver.など)」、プロジェクト:楽曲の「曲の分割は原則禁止。既に立項・分割されたカバー曲は原曲に統合する。(カバー曲は新たに立項しない、原曲に加筆する。)」をご一読ください。カバー曲は独立記事となるべきではなく、これはどのバージョンがどの形態で発表されたかは無関係です。原曲がアルバム曲であることが重要とは思えません。
かつては楽曲の特筆性の有無が軽視され、内容の薄いシングル記事が多く作られたという背景があります。ZERBERUSさんが例に挙げられた4件も、基本的には統合ないし改名すべきでしょう(パフォーマンスとしてのカバーまたは商品としてのCDの特筆性が高い場合は例外になりえますが)。まして、SUPERGIRLの記事はそれらの記事に比べてすら貧弱です。
さらに、独立記事とするか否かによらず、SUPERGIRL (Folder5の曲) という記事名にするのは不可能です。なぜなら、この曲は「Folder5の曲」ではないからです。歌ったのはFolder5で、Folder5のCDに収録されていますが、曲は「スーパーガールの曲」です。--Greeneyes会話2012年12月22日 (土) 14:23 (UTC)[返信]
  • コメント 現状の内容のままでは「恋するスーパーガール」にするのは不可能です。シングル曲以外のアルバム収録曲で改名された前例の提示を引き続きお願いします。--ZERBERUS会話2012年12月24日 (月) 12:54 (UTC)[返信]
  • コメント ガイドラインやプロジェクト合意が根拠であり、それらにのっとった「原曲を主題とした記事とすること」については多くの前例があるので、特殊なケースに限定した前例は必要ないと考えます。
    記事の内容は、曲を主題とするよう改定が必要であることに異論はありません。むしろそのためにも、「恋するスーパーガール」への改名が必要であると考えます。
    先のコメントで指摘させていただいた「(Folder5の曲) とはできない」ことについてはご納得いただけましたか?--Greeneyes会話2012年12月29日 (土) 04:29 (UTC)[返信]
  • コメント 前例の無い事には全く納得など出来ません。「恋するスーパーガール」にしたいのであれば前例の提示をお願いします。--ZERBERUS会話2012年12月29日 (土) 10:04 (UTC)[返信]
  • すでに申し上げたとおり、「原曲を主題とした記事とすること」については多くの前例があります。それらは例示するまでもないと思いますが、ご希望ならば例示いたします。
    「原曲がアルバム曲である場合」という、本質的でない特殊ケースについての前例が必要であるという主張は、慎重に行う必要があります。条件を特殊にすれば、容易に「前例がない」ということにできるからです。
    この点について、私の主張は、「ガイドライン」「プロジェクト合意」「多くの一般的なケースでの前例」が、それに優先するというものです。ZERBERUS さんは、「アルバム収録曲である」という(私には瑣末に思え、それを説得しようという試みがなされていない)事柄が、ガイドラインやプロジェクト合意や多くの前例を覆すほど重要であるということについて、説得力のある理由を述べる必要があるでしょう。
    なお、「(Folder5の曲) とはできない」ことについては、私は「これはFolder5の曲ではない」という事実そのものを論拠にしており、カバー曲単独の記事が認められないという話とは直接には無関係です。これに対し「前例がない」という反論は、いささか意味が薄いです。--Greeneyes会話2013年1月3日 (木) 17:13 (UTC)[返信]
  • コメント 移動記録を見るとGreeneyesさんの言葉は重みが無い。改名提案必要案件多数あり(日本語での正式名称)かどうかは独断で判断すべきではない。「ご希望ならば例示いたします」とは、私は2012年12月7日 (金) 19:28 (UTC)、2012年12月16日 (日) 01:31 (UTC)、2012年12月24日 (月) 12:54 (UTC)、2012年12月29日 (土) 10:04 (UTC)に前例の提示を求めいています。今まで無視していましたか!一定期間に前例の提示がなければ改名します。--ZERBERUS会話2013年1月4日 (金) 03:58 (UTC)[返信]
  • 本件に関係ない記事名に関するご意見は、個々の議論で応じさせていただきます。
    一般的な例を求めてらしたのでしょうか。2012年12月7日 (金) 19:28 (UTC) の「カバー曲という理由でアルバム収録曲に改名された前例の提示をお願いします」というコメントから、勘違いしていました。たとえば「渡良瀬橋 (曲)」「やさしさに包まれたなら」「ダンデライオン〜遅咲きのたんぽぽ」をご覧ください。カバー記事が統合されています。
    私からは、これらの記事に統合されたカバー曲(渡良瀬橋「渡良瀬橋」、植村花菜「やさしさに包まれたなら」、松任谷由実「ダンデライオン〜遅咲きのたんぽぽ」)よりも、このFolder5のシングルが、独立記事になる意義があるとする特筆性の提示をお願いします。
    最後に、わざわざ太字でなさった質問に答えさせていただきます。2012年12月22日 (土) 14:23 (UTC)、2012年12月29日 (土) 04:29 (UTC)、2013年1月3日 (木) 17:13 (UTC) に、「ガイドラインとプロジェクト合意の問題であり、先例があるなしの問題ではない」という趣旨のことを繰り返し申し上げています。理由を以って「それは必要でない」とする返答は、ZERBERUSさんの期待されたものではないでしょうが、無視しているわけではないことをご了承ください。--Greeneyes会話2013年1月9日 (水) 14:51 (UTC)[返信]
  • コメント Greeneyesさんへ。シングルからシングルへの統合ではありません。シングルからアルバムの一収録曲への統合の事です。--ZERBERUS会話2013年1月10日 (木) 10:42 (UTC)[返信]
  • コメント 特殊なケースの前例を要求することの問題点は、2013年1月3日 (木) 17:13 のコメントで指摘させていただいたつもりです。
    私の意見の根拠はガイドラインとプロジェクト合意であり、前例も多数あります。「アルバムかシングルか」という瑣末な違いが、これを上回る重要性を持つとする説得力のある理由を、ZERBERUSさんは示す必要があると思います。(もちろんZERBERUSさんはこの違いが瑣末ではないとお考えなのでしょうが、その理由の提示や説得する試みをしておられません)--Greeneyes会話2013年1月16日 (水) 12:51 (UTC)[返信]
  • コメント シングルからアルバムの一収録曲への統合は、前例がないと解釈してよろしいですか。また、加筆はご自身でせず、あくまで私に押し付けるつもりてすか?--ZERBERUS会話2013年2月13日 (水) 17:29 (UTC)[返信]
  • 報告 提案から長期に渡って、提案者以外に賛成意見もなく、また、Greeneyesさんからの要請によるきちんとした説明を提案者は行っておりません。提案者からの直近の発言も、いたずらに議論を長引かせて議論停止を阻止しようとしているとしか見えません。実質的に議論は既に決着がついており、これ以上継続する必要性は見えませんので、一旦終了といたします。それよりも、提案者におかれましては、会話ページ他の改名提案ページにて、複数の編集者から方針やガイドラインの無理解に対する苦言が呈されています。可能性の少ない議論を長引かせるよりも、先にやることがあるということを、強く申し上げておきます。以上。--Dr.Jimmy会話2013年2月16日 (土) 05:05 (UTC)[返信]