コンテンツにスキップ

ノート:ステレオタイプ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

心理学でいうステレオタイプは社会学におけるそれと変わりありません。よって「ここから心理学の用語にも使われ、常同的な態度や、月並みで類型的な思考や概念を個人が保持することを指す」の一文は不要です。またステレオタイプ概念の提唱者と言われるジャーナリスト、W.リップマンへの言及がないのも不思議です。Diogenesis 2006年10月28日 (土) 01:11 (UTC)[返信]

ステレオタイプの例

[編集]

「ステレオタイプの例」は、再現なく増えつづける危険性があるので、なるべく出典 (初出の映画など) がわかっているもののみにしたほうがよいと思います。-- euske 2007年7月29日 (日) 14:42 (UTC)[返信]

ステレオタイプの例が単なる偏見の陳列場になっているのは、ステレオタイプという概念の本質を突いている気がします。まぁそれは良いとしても「執筆者の偏見」になってしまっているのは問題かと思いますので、出典の無いものは除去する方向で宜しいかと。必ずしも世界共通のステレオタイプばかりでなく、国ごとに異なるケースもあるでしょうから。--Alunubo 2008年8月4日 (月) 04:56 (UTC)[返信]

ひどいものは除去しました。まだ除去し足りないです。訳出しようと英語版と中国語版も見ましたが、これも苦労して訳す価値はなさそうです。--fromm 2010年8月10日 (火) 02:49 (UTC)[返信]

長期荒らしの標的になっている?

[編集]

最近のでたらめな加筆[1]は、NHK紅白歌合戦の主要記録一覧の加筆を想起させます。Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Yukarinの標的になっているように思います。--fromm 2010年8月12日 (木) 01:43 (UTC)[返信]