コンテンツにスキップ

ノート:シーメンス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

京急とジーメンス

[編集]

「京浜急行電鉄のVVVF制御装置・・・」とありますが、ここに記述する話題でしょうか? 以上の署名の無いコメントは、219.97.83.220会話/whois)さんが[2003-09-21T09:38:35]に投稿したものです(TAKASUGI Shinji (会話) 2008年1月12日 (土) 14:01 (UTC)による付記)。[返信]

ドイツ語では"Siemens"は、ジーメンスとしか発音しません。なので、創業者の名前はシーメンスではなくジーメンスと記述するのが適当かと思われます。あおねこ 2003年12月10日 3:34 (UTC)

でも、シーメンスの日本法人のウェブサイトは、ヴェルナー・フォン・シーメンスという表記を採用しています。こういった事も、勘案すべきなのかも知れません。a perfect fool 18:03 2003年12月12日 (UTC)

ジーメンスについては決着済み、京急については有る意味画期的なエピソードなんでその程度くらい名前を出してもバチは当たらないと思うが?

同感。会社案内でも紹介されていますしね(E2系に至っては写真付です)。逆に就活でシーメンス(日本法人)狙っている学生なら知っていても不思議はないような、その程度の話題かと(笑) ちなみに余談ですが、ベルリンの交通技術博物館に展示されている、ジーメンス社製の世界初の電気鉄道の写真を本文へ追加しときますので、ご笑覧ください。Alt_winmaerik 2007年6月11日 (月) 13:40 (UTC)[返信]

日本における事業展開

[編集]

日本シーメンス社の社史草案、「日本におけるシーメンスの事業とその経歴」という本を入手しました。昭和21年に書かれたもので、私が入手したのは昭和30年発行のその改訂版です。非売品であり、一般には入手困難なものであると思われます。(国会図書館にはあるようです)

おなじみの企業の名が続出して大変興味深いので、90ページほどの内容から、面白そうな部分をピックアップして紹介しました。東京シーメンスの概ねの事業展開はわかると思います。

一冊の本の要約で、文章も文意を変えない程度に意図的に変えましたので、おそらく著作権の問題は生じないとは思いますが、万一問題であるとお考えの方がいらっしゃいましたら、元の文に戻しても結構です。ゆう(matunami) 2007年2月16日 (金) 23:20 (UTC)[返信]

記事名を「シーメンス (企業)」にすべきか

[編集]

シーメンスは日本の国内法で規定される株式会社ではなく、アクティーエンゲゼルシャフトですから、記事名は「シーメンス (企業)」とすべきではありませんか。--124.87.226.140 2007年4月15日 (日) 04:46 (UTC)[返信]

改名するとしたら、英語版やドイツ語版と同じ「Siemens AG」が適当。現在、「Siemens AG」は「シーメンス (株式会社)」へのリダイレクトページ。--210.249.129.118 2007年5月15日 (火) 03:21 (UTC)[返信]

Wikipedia:記事名の付け方#日本語を使うことにあるとおり、Siemens AGではなく「シーメンス」とするべきでしょう。()内は、企業としたほうが一般的でわかりやすいと思います。--Yanahan 2007年5月17日 (木) 14:43 (UTC)[返信]

記事内容が、国内で1901年に登記された日本法人限定なら、シーメンス(株式会社)で良いと思いますよ。そうでないならシーメンス(企業)でしょう。Alt_winmaerik 2007年6月11日 (月) 13:40 (UTC)[返信]
私も「シーメンス (企業)」を支持します。日本法人を除き、外国企業をわざわざ「~株式会社」と呼ぶのは不自然ですし。さすがに現地語表記の"Siemens AG"はマズイかと。--MZM 2007年7月22日 (日) 19:49 (UTC)[返信]
改名するなら「シーメンス (企業)」でしょう。少なくとも仮名表記にはすべきです。--Uraios 2007年7月26日 (木) 18:06 (UTC)[返信]

「Siemens AG」はリダイレクトの削除依頼により削除されました。--Uraios 2007年7月31日 (火) 20:28 (UTC)[返信]

シーメンス (企業)」への改名に賛成多数なので対処しました。--Annogoo 2007年8月1日 (水) 17:02 (UTC)[返信]

リンク元も修正しておきましたが、いくつか未修正の記事があるかもしれません。--Annogoo 2007年8月1日 (水) 17:47 (UTC)[返信]

シーメンスのリダイレクト

[編集]

なぜシーメンスをリダイレクトにしておくのでしょうか。インテル同様括弧なしに改名するべきだと思います。改名しないのならシーメンス (曖昧さ回避)シーメンスに改名するべきです。--Jump 2008年1月3日 (木) 06:07 (UTC)[返信]

(賛成)上の議論からは何故シーメンスが現在リダイレクトなのかは分かりませんが、括弧無しが括弧有りにリダイレクトするのは変なので、シーメンス (企業)シーメンスに移動する案に賛成します。
シーメンス (曖昧さ回避)ジーメンス (曖昧さ回避) にするべきだと思います。ジーメンス (単位) を「シーメンス」と言うのを聞いたことがないのですが、よくあるのでしょうか。また、シーメンス社の設立者はドイツ人なので当然「ジーメンス」です。 - TAKASUGI Shinji 2008年1月8日 (火) 14:29 (UTC)[返信]
リダイレクトは、もともとシーメンス⇒シーメンス(株式会社)となっていたものを改名に伴いシーメンス⇒シーメンス(企業)としただけでしょう。上の議論とは直接関係ない話です。シーメンスかジーメンスかというのは以前も行われた議論であり、続けるなら別の節でお願いします(議題を輻輳させないで下さい)。
Alt_Winmaerik 2008年1月9日 (水) 06:34 (UTC)[返信]
シーメンス (曖昧さ回避) からジーメンス (曖昧さ回避) への改名提案を出しました。シーメンス (企業) は、しばらく待って反対がなければシーメンスへの移動依頼を出します。 - TAKASUGI Shinji 2008年1月9日 (水) 08:11 (UTC)[返信]
個人的にはシーメンス (曖昧さ回避)からジーメンス (曖昧さ回避)への改名には賛成ですが、なぜシーメンス (企業)をわざわざシーメンスに移動するかが分かりません。この世の中は広く、自分の知らない分野に「シーメンス」で項目を挙げるべき何かがあるかも知れません。そういうわけで現時点では反対です。--プリズム11 2008年1月20日 (日) 03:20 (UTC)[返信]
ウィキペディアの記事名では括弧を曖昧さ回避に使うのですが、現在シーメンスシーメンス (企業)にリダイレクトされているので、記事名として無意味だということです。もし他に「シーメンス」があるとしても、現時点ではそういう記事はありません。ジーメンス (企業) なら括弧に意味がありますが、以前の議論で「シーメンス」に決まりました。 - TAKASUGI Shinji (会話) 2008年1月20日 (日) 05:00 (UTC)[返信]

Wikipedia:移動依頼により移動しました。--co.kyoto 2008年2月9日 (土) 21:55 (UTC)[返信]

ありがとうございます。 - TAKASUGI Shinji (会話) 2008年2月10日 (日) 02:48 (UTC)[返信]