ノート:ショウジョウバエ
この「ショウジョウバエ」には下記のような選考・審査があります。有用なアイデアが残されているかもしれません。この記事を編集される方は一度ご参照下さい。 |
日付 | 選考・審査 | 結果 | |
---|---|---|---|
1. | 2004年2月23日 | 秀逸な記事選考省略 | 選考制度以前の認定 |
2. | 2007年8月17日 | 秀逸な記事の再選考 | 除去 |
出典検索?: "ショウジョウバエ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · ジャパンサーチ · dlib.jp · ウィキペディア図書館 |
ショウジョウバエとキイロショウジョウバエ、分けた方がよくはないですか?--Ks 2005年12月12日 (月) 07:42 (UTC)
- たしかに、キイロショウジョウバエ中心で記述されているために、ショウジョウバエ科の一般像がうまく記述できていない感じですね。--ウミユスリカ 2007年5月13日 (日) 06:35 (UTC)
遺伝子の命名について、dやDm等の接頭語を用いないという理由は以下のとおり
FlyBase[1]の記述より抜粋
1.2. Drosophila prefix. A prefix to indicate that the gene is from Drosophila, e.g. D, Dm, Dmel or Dro is redundant and is, therefore, not used. If it is necessary to draw a distinction between a melanogaster gene and that of another organism which would otherwise have the same symbol, Dmel\ should be used as the preferred prefix, in line with the principle used to denote species other than melanogaster within FlyBase.
分割の提案
[編集]というわけで、この項目内容の大部分をキイロショウジョウバエに分割することを提案します。その際には秀逸記事も再選考してもらう方向でどうでしょう?--Ks 2007年6月15日 (金) 05:49 (UTC)
- 分割、いいんじゃないでしょうか。先に再選考というか、秀逸から外しても良いと思いますけども。改めて読むともっと書くべきことがありそうですし。具体的な手順はおまかせしても良いでしょうか。電気山羊 2007年6月15日 (金) 09:15 (UTC)
- 分割しました、方々、お手入れをよろしくお願いします。--Ks 2007年8月5日 (日) 23:23 (UTC)
分割の提案2(科と属の分割)
[編集]少なくともショウジョウバエ科(Drosophilidae)とショウジョウバエ属(Drosophila)の2つのページに分割するのは如何でしょうか?
理由
- 冒頭では「この科全般を扱う」と記している一方で、「ショウジョウバエ属」だけに偏った記述(節)が見られるなど、科と属の内容が混ざったものになっている。
- 他言語リンク先が、英語などではショウジョウバエ属(en:Drosophila)になっている
(英語版では別途ショウジョウバエ科(en:Drosophilidae)、ショウジョウバエ亜科(en:Drosophilinae)のページがあります)。
分類の参考になりそうなサイト:ショウジョウバエ遺伝資源センター Cudo29 2007年11月1日 (木) 04:56 (UTC)
- 当然の措置と思います。よろしくお願いします。--Ks 2007年11月1日 (木) 05:12 (UTC)