コンテンツにスキップ

ノート:シャングリ・ラ (池上永一の小説)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]

記事名がこのままだとジャンルが判らず、「池上永一」が小説家の名だと知らなければ、このページが小説についての記事である事が判りませんので、特に反対がなければ、「シャングリ・ラ (池上永一)」を「シャングリ・ラ (小説)」に改名する事を提案します。現時点では記事名がアルファベットで表記されていたり、「・」の有無の違いで別記事になっているので、「シャングリ・ラ (○○)」という記事に限定すると小説はこのページのみです。もし将来、「シャングリ・ラ」という名の別の小説が出た場合は、この記事を「シャングリ・ラ (池上永一の小説)」と改名すべきです。--Game-M 2009年4月23日 (木) 23:04 (UTC)[返信]

賛成 Game-Mさんが仰るとおりなので改名に賛成いたします。作成時に何も考慮せずにシャングリラ (曖昧さ回避)のページのリンクから作ってしまい、申し訳ありませんでした。
作者名だけだと何についての記事か分からないという意見についてですが、現在、小説も漫画も同名作品がある場合は作者名での曖昧さ回避になっているので、「 (○○の小説)」「 (△△の漫画)」などとするように、プロジェクトか何かで決められたらいいかもしれませんね。--Camelia 2009年4月24日 (金) 03:42 (UTC)[返信]
反対 この記事では漫画化・アニメ化作品も扱いますが、記事名を「シャングリ・ラ (小説)」に改名すると、アニメ『シャングリ・ラ』は知っていてもそれが小説を原作としていることを知らない閲覧者は、記事名だけ見てアニメ『シャングリ・ラ』を扱う記事がないかのように考えてしまいます。「シャングリ・ラ (池上永一)」であれば、そのような閲覧者は池上永一を知らないかもしれませんが、知らないのですからアニメ『シャングリ・ラ』についての記事を求めてともかく一度閲覧してみようとするでしょう。こう考えると、記事名は「シャングリ・ラ (池上永一)」のままの方がよいと考えられます。あるいは、現状「シャングリラ」へのリダイレクトである「シャングリ・ラ」にこの記事を移動するのでもよいと思います。--Kabityu 2009年4月24日 (金) 22:41 (UTC) 文面の修正--Kabityu 2009年4月25日 (土) 03:12 (UTC)[返信]
コメント 私としては「シャングリ・ラ」でも構わないので、「シャングリ・ラ (小説)」とこれのどちらか片方に決まればそれでいいと思います。どちらがよろしいでしょうか?--Game-M 2009年4月26日 (日) 13:24 (UTC)[返信]
私のコメントが分かりにくかったのでしたら申し訳ありません。改めて簡単に説明しますと、小説のみならず漫画化・アニメ化作品も扱う記事の名として「シャングリ・ラ (小説)」は不適切ですので反対します。「シャングリ・ラ」は選択肢としてあり得ますので私は反対しません。しかしながら、改名提案の理由として「記事名がこのままだとジャンルが判らず、「池上永一」が小説家の名だと知らなければ、このページが小説についての記事である事が判りません」と言われていましたが、「シャングリ・ラ (池上永一)」を「シャングリ・ラ」に改名してもこのページが小説についての記事であることが分かりませんので、「シャングリ・ラ」への改名を提案されるのでしたら改めて理由をご提示いただきたいと思います。--Kabityu 2009年4月26日 (日) 15:14 (UTC)[返信]
(提案理由)Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避後の項目名によると、半角括弧に入れるのは分野や分類を表す語にすべきなので、現在の「シャングリ・ラ (池上永一)」のままでは不適切だと感じた為、改名を提案しました。半角括弧なしの「シャングリ・ラ」は既に他の項目へのリダイレクトとして使われていたのでそれを流用する事は考えず、漫画・アニメの原作は小説ですのでそれを重視し、「シャングリ・ラ (小説)」を改名案として提示したのです。Kabityuさんの指摘ももっともですので、皆さんの合意が得られさえすれば、本記事の「シャングリ・ラ」への移動でも適切な項目名になると考えております。--Game-M 2009年4月27日 (月) 03:25 (UTC)[返信]
理由のご提示ありがとうございます。理想郷の意味で検索がなされる際は「シャングリ・ラ」と「・」ありの文字列よりも「シャングリラ」で検索される可能性が高く、あえて「シャングリ・ラ」と「・」ありで検索がなされる場合は小説・漫画・アニメの『シャングリ・ラ』を求めてのものである可能性が高いと判断し、「シャングリ・ラ」への移動に同意します。--Kabityu 2009年4月28日 (火) 15:57 (UTC)[返信]
(報告)1週間近く待っても反対意見がありませんでしたので、移動依頼を出しました。--Game-M 2009年5月3日 (日) 06:03 (UTC)[返信]

反対 シャングリラで本件が告知されていなかったため、改名提案があることに気づきませんでした。時機を逸した反対意見で申し訳ありませんが、ご容赦ください。さて、「シャングリ・ラ」という表記は明らかにジェームズ・ヒルトンの「シャングリラ」に由来するものです。「シャングリラ」が登場する『失われた地平線』自体は新潮文庫版が絶版で、この本の中での表記を確認することはできませんでしたが、『失われた地平線』を原作とする映画『失はれた地平線』についてのソニー・ピクチャーズによる解説[1]では、「シャングリ・ラ」と表記されています。また、ウェブを検索してみても、ヒルトンの「シャングリラ」のことを「シャングリ・ラ」と表記している例も多数あるようです。以上のことから、「シャングリ・ラ」は「シャングリラ」へのリダイレクトとするか、少なくとも、シャングリラ (曖昧さ回避)へのリダイレクトにすることが適当ではないかと思います。なお、「シャングリ・ラ (小説)」への改名であれば反対しません。--Death Valley 69 2009年5月8日 (金) 21:32 (UTC)[返信]

前回意見では記事名からの参照可能性を考慮して「シャングリ・ラ (池上永一)」から「シャングリ・ラ」への改名に同意しましたが、「シャングリ・ラ」がヒルトンの「シャングリラ」の表記のひとつであることにも配慮すると、「シャングリ・ラ (池上永一)」は改名せず、「シャングリ・ラ」は「シャングリラ (曖昧さ回避)」へのリダイレクトにして「シャングリ・ラ (池上永一)」へのステップを少なくするのがよいのではないでしょうか。「シャングリ・ラ (小説)」ではヒルトンの小説に登場する場所の記事と区別化できていないように思います。池上永一は小説の著者であると同時に漫画・アニメの原作者でもあるので、「シャングリ・ラ (池上永一)」はこの記事の内容を的確に表していると考えます。--Kabityu 2009年5月9日 (土) 01:27 (UTC)[返信]
コメント ヒルトンの小説のタイトルはあくまでも「失われた地平線」で、「シャングリ・ラ」はその中に出てくる地名でしかありませんから、それを独立記事として書く場合でもタイトルは「シャングリ・ラ (架空の地名)」となって、小説やアニメと区別できると思います。当記事を「シャングリ・ラ」に改名するのは無理なのは判りましたが、「シャングリ・ラ (池上永一)」のように、カッコ内が人名のみのままだと分野や分類として不適切なので、「シャングリ・ラ (小説)」か「シャングリ・ラ (池上永一の小説)」「シャングリ・ラ (小説・漫画・アニメ)」等のいずれかに改名すべきです。他の、原作があってそれがマルチメディア展開されている作品でそれが1ページにまとめられている記事のタイトルは、大抵原作の題名が使われており、今の所「シャングリラ」又は「シャングリ・ラ」というタイトルの小説は他に存在しないので、私としては「シャングリ・ラ (小説)」がベストで、「シャングリ・ラ (池上永一の小説)」が次点だと思うのですがいかがでしょう?--Game-M 2009年6月10日 (水) 00:12 (UTC)[返信]
「シャングリ・ラ (小説)」や「シャングリ・ラ (池上永一の小説)」のように小説に限定しているように見える記事名は漫画・アニメについても説明する記事に付けるには適当でないことは前に述べました。括弧内の語句は同名の他の記事と区別するために付けられるものですが、「シャングリ・ラ (池上永一)」で他の「シャングリ・ラ」の記事と適切に区別できており、「カッコ内が人名のみのままだと分野や分類として不適切」とされるのは分かりません。池上永一の小説とその派生作品を他の「シャングリ・ラ」と区別する分野名として「池上永一」が最適だと思います。--Kabityu 2009年6月11日 (木) 14:35 (UTC)[返信]
小説だけでなく漫画やアニメの記述もあるから(小説)が相応しくない、というのはわからないではありません。しかし、小説を原作とする漫画やアニメ作品というのは幾つも存在しますし、現在のWikipedia日本語版において、メディアミックス作品をまとめて記述した記事名では原作のジャンルを用いるというルールは、明文化されていたかどうかまでは調べていませんが、少なくとも暗黙の了解はされているとみて間違いないと思います。
アニメを含む記事なのに曖昧さ回避の括弧に(アニメ)を使用していないものを例として挙げてみます。この記事が含まれるCategory:2009年のテレビアニメでは残念ながら例が少ないのですが、Category:2008年のテレビアニメには「かんなぎ (漫画)」「CLANNAD (ゲーム)」「紅 (小説)」「セキレイ (漫画)」があり、遡ればもっと出てきます((漫画)が多いですが)が、括弧内を原作者としているのは2000年まで遡っても「ジパング (かわぐちかいじ)」しかありません。「ジパング」は一利用者の独断で提案なきまま、(漫画)から移動されたものです。このような状況で、アニメの記事を探す人が「シャングリ・ラ (小説)」という記事名を探し当てるのはさほど困難ではない(少なくとも私は違和感を覚えない)のに対して、小説の作者の名前を知らない人にとって(池上永一)でわかるかどうか、若干疑問に思います。ご本人には失礼な話ですが。したがって、少なくともジャンル名を入れるべきとする、Game-Mさんご提示の案に賛同します。--デニー・ウォーア 2009年6月13日 (土) 01:59 (UTC)[返信]
ご提示いただいた記事はメディアミックス展開前に作成されたときの記事名を引き継いでいるのであって、「メディアミックス作品をまとめて記述した記事名では原作のジャンルを用いる」という「暗黙の了解」があるわけではないと思われます。「暗黙の了解」があったとしてもそれはウィキペディアに慣れた人のものであり、慣れない読者は存知していません。
「シャングリ・ラ (小説)」という記事名は、小説の記事であってアニメの記事ではないことを示唆しているように見え、アニメの記事を探す上でマイナスの要素になると考えます。「暗黙の了解」を知る慣れたウィキペディアの読者であったとしても、アニメ『シャングリ・ラ』の原作が小説『シャングリ・ラ』であることを知らなければ、「シャングリ・ラ (小説)」という名前からアニメ『シャングリ・ラ』の記事ではないと読み取るでしょう。また、「暗黙の了解」を知っている上にアニメの原作が小説であることを知っていて、しかし著者の名前を知らない読者にとっても、小説と別個にアニメの記事が立てられている可能性がある以上、「シャングリ・ラ (小説)」以外に「シャングリ・ラ (アニメ)」がないことを確認する手間がかかりますので、「シャングリ・ラ (池上永一)」より勝ってもいません。一方、「シャングリ・ラ (池上永一)」であれば、読者が池上永一を知らないとしても、「(池上永一)」という文字列はアニメについて取り扱っていないことをほのめかしてはいないので、アニメの記事を探す上ではプラスマイナスゼロの要素となります。著者の名前を知らない人であっても、曖昧さ回避ページ「シャングリラ (曖昧さ回避)」にたどり着けば、「シャングリ・ラ (池上永一)」が「池上永一原作の小説、漫画、テレビアニメ」の記事であることが分かります(この記述は正確ではありませんが)。「シャングリ・ラ (小説)」であっても曖昧さ回避ページを見れば分かるということは同様ですが、記事のタイトルだけを見て判断する読者がいることは想定されるので、ウィキペディアではアニメ『シャングリ・ラ』について扱っていないと判断されるおそれがあります。したがって、マイナス要素のない「シャングリ・ラ (池上永一)」が適当だと考えます。--Kabityu 2009年6月15日 (月) 16:59 (UTC)[返信]
コメント 双方の意見を両立させる、うまい改名案をなかなか思いつかず、返事が送れて申し訳ありません。それでは、「シャングリ・ラ (池上永一原作の作品)」ではどうでしょうか? 将来、他のメディアにも展開されるかもしれないので“作品”としてみましたが、この部分については、もっと適切な文言がありましたら提案をお願いします。なお、私が改名を提案したのは、現在のカッコ内に人名のみが入っている記事名に違和感を感じた為ですので、カッコ内に分野や分類を示す文言が入ればそれでいいと考えていますから、原作とはいえ“小説”という文言には固執しません。“暗黙の了解”は明文化されたルールではありませんが、そうするのが適切と考えた人が多かったという事ではあります。ウィキペディアでの問題解決手段は多数決ではありませんが、改名賛成の方が複数、反対の方が1人のみという現状を考慮していただけるようお願いいたします。--Game-M 2009年7月14日 (火) 23:52 (UTC)[返信]
本人のみの手による小説そのものまで「~~原作の作品」としてしまうことには大いに違和感があります。--モンゴルの白い虎 2009年7月18日 (土) 05:50 (UTC)[返信]
反対 現状で問題なく、「シャングリ・ラ (小説)」「シャングリ・ラ」「シャングリ・ラ (池上永一原作の作品)」いずれにも反対します。「シャングリ・ラ (小説)」「シャングリ・ラ」への反対理由はKabityuさん、Death Valley 69 さんと同様です。「シャングリ・ラ (池上永一原作の作品)」には、Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避後の項目名(抜粋: 一般的な用語にするか、コンテクストを付け加えたものにするか迷ったときには、単純な方を選択してください。例えば、「神話上の人物」よりは「神話」を選んでください)および、長くなったにもかかわらず意味のある情報が増えていない(むしろモンゴルの白い虎さんの指摘のとおり紛らわしい情報が加わっている)ことから反対します。--Adbird 2009年7月21日 (火) 16:51 (UTC)[返信]
(議論終了)複数の反対意見が出たので、残念ですが提案を取り下げます。原典での架空の地名として「シャングリ・ラ」は使われていますし、原作を重視した短くて判りやすい「シャングリ・ラ (小説)」が認められないとすると、他の短くて判りやすい代案は見当たらなさそうですね。--Game-M 2009年7月22日 (水) 03:14 (UTC)[返信]

改名提案2

[編集]

「シャングリ・ラ (小説)」へ改名提案。Wikipedia:曖昧さ回避によると括弧内は分野名にすることが基本とされているようなので。以前の議論も参照し、括弧内を「小説」にすることへのデメリットも理解しました。しかし、私はアニメを見てこの作品を知ったのですが、この記事を探す際に、作者名を知らなかったためにこの記事が探している記事であることがわからなかったため、曖昧さ回避のページへ飛んでから記事にたどり着くとう手順を踏みました。現在は検索窓で検索候補が出る便利な機能もありますが、候補に現在の記事名が出た時「曲名かな?」と勘違いもしましたので、以前の議論で言われた「マイナス要素がない」というわけでもなく、どちらにしてもデメリットは生じます。--風の旅人 2011年1月16日 (日) 05:03 (UTC)[返信]

反対 アニメでしか知らない人は、(小説)でも段階を踏まずにたどり着けるものでもないでしょう。項目化はされていませんが、既に「シャングリラ」で別名小説がシャングリラ (曖昧さ回避)にあります。どちらにしろデメリットが生じるのでしたら、改名するだけ無駄手間です。--ジャムリン 2011年1月19日 (水) 06:07 (UTC)[返信]

普通に検索すれば、シャングリラのページからシャングリラ (曖昧さ回避)のページへ行ってそれぞれの記事を参照するでしょうから、アニメしか知らない人でも説明を読めば問題なく辿りつけるでしょう。
それに、もしほかの同名の小説の記事が作られたのなら「小説」から「池上永一の小説」へと再度改名すれば良いだけです。現時点では他の小説がないので「小説」で改名提案しましたが。--風の旅人 2011年1月19日 (水) 07:25 (UTC)[返信]
コメント 主張なされていることが矛盾しています。「アニメしか知らない人」がどうして「(池上永一)」で判らなくて「(小説)」だと判るというのでしょう。アニメの前に漫画化もされていますよね?曖昧さ回避には「シャングリ・ラ (池上永一) - 池上永一の小説、およびそれを原作とした漫画、テレビアニメ作品。 」と解説されていますよね?それに二度手間するくらいなら始めから「(池上永一の小説)」にした方がマシだと思います。--ジャムリン 2011年1月19日 (水) 08:54 (UTC)[返信]
それでは、「池上永一の小説」で良いでしょうか。たしかにそちらのほうが分かりやすいので。--風の旅人 2011年1月19日 (水) 09:06 (UTC)[返信]
報告一日遅れましたが、改名を終えました。--風の旅人 2011年1月24日 (月) 09:38 (UTC)[返信]