コンテンツにスキップ

ノート:ザンジバル島のストーン・タウン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事名について

[編集]
便宜上、節名を付けました。--Sumaru会話2023年5月24日 (水) 14:23 (UTC)[返信]

「ザンジバル島の」は無くてもいいと思います。なにもそのまま「ストーン・タウン」にすればいいだけの話ではないでしょうか?--61.26.82.199 2005年4月30日10:43

3年間放置されていたようですが、ザンジバル関連で興味を持ったのでコメントします。
Wikipedia:ウィキプロジェクト 世界遺産のルールでは、世界遺産の記事名については、日本ユネスコ協会連盟での和訳を基本とするが、問題がある場合はより正確な訳に変更して使用することとなっています。登録英語名はStone Town of Zanzibarであり、連盟の和訳は記事名と同一の「ザンジバル島のストーン・タウン」です。
この記事の言語間リンクでは、英語版はen:Stone Townであり、of Zanzibarは付いていません。ただ注意すべきなのは、英語版は「ザンジバルの首都であるZanziber Cityの一街区としてのストーン・タウン」についての記事であり、世界遺産としての記事ではないことです。日本語版のこの記事はあくまで世界遺産のひとつについての記事なので、of Zanzibarの部分も含めた記事名とするのが適切です。
ただ問題なのは、of Zanzibarを「ザンジバルの」と訳すことです。ザンジバルは群島であり、「ザンジバル島」という島は存在しません(Zanzibar Cityがあるのはウングジャ島)。かつてはウィキペディア日本語版でもザンジバル島という記事が作られていましたが、改名提案があり、現在はザンジバルに変更されています。そういう意味で、「ザンジバルのストーン・タウン」と改名するのが適切だと思います。--Hamo73 2008年5月29日 (木) 14:47 (UTC)[返信]
(保留)もともと言い出しっぺは私ですが、今はちょっと消極的になっています。ウングジャ島が一般にザンジバル島と呼ばれていたのは事実なので。Stone Town of Zanzibarという名称のZanzibarが、ザンジバルという地域名を指しているのか「ザンジバル島」を指しているのか、きちんと確認する必要があると思います。--Hamo73 2008年10月24日 (金) 17:48 (UTC)[返信]
ご指摘を踏まえ、ICOMOSの勧告書を見てみましたが、それを見る限りではZanzibar island(単数)とZanzibar municipalityのどちらと限定されているわけではないようです。その状態で「島」に限定するのはかえって問題なのではないかとも思いました。--Sumaru 2008年10月25日 (土) 13:45 (UTC)[返信]
質問 以前のご指摘から時間が経ったこともあり、資料を探してみました。
  1. ご指摘のイコモス勧告の「Documents」タブDecisions > 2021 | 44COM 7B.12 - Stone Town of Zanzibar (United Republic of Tanzania) (C 173rev) (英語)
  2. 文化庁 2019/12/01「第42回 世界遺産委員会 (2018 年 バーレーン マナーマ) ……」— 7B.51 ザンジバル島のストーン・タウン(タンザニア連合共和国)。(https://www.bunka.go.jp › 42_sekaiisan_shingi、PDF)
  3. 文化庁 2020/07/03 第39回 世界遺産委員会 審議調査研究事業— 7B.45 ザンジバル島のストーン・タウン(タンザニア連合共和国)。(https://www.bunka.go.jp › 39_sekaiisan_shingi、PDF)
遺産名は「Stone Town of Zanzibar (United Republic of Tanzania)」なのか、それに記事名を合わせるかどうか?
  • 現状のまま「ザンジバル島のストーン・タウン」
  • 国名を添え「ザンジバル島のストーン・タウン (タンザニア連合共和国)」
@Hamo73さん@Sumaruさんを交えてご意見をお聞きしたいです。--Omotecho会話2023年5月24日 (水) 13:13 (UTC)[返信]
コメント オモテのテンプレ内にもリンクが貼られている通り、ユネスコ世界遺産センターの概要ページでは国名は付いていません。遺産名の後にカッコで国名が併記されることがあるのは、単にどこの遺産だかわかりやすくするためであり、遺産名の一部ではありません(遺産名に国名を含むこともありますが、ふつうはSansa, Buddhist Mountain Monasteries in KoreaAncient Ferrous Metallurgy Sites of Burkina Fasoのように、カッコなしで英名や仏名の一部になると認識しています)。
この件は過去に「島」をつけるかどうかが争点でしたし、その点について、今は積極的に賛成も反対もしません(『世界遺産年報』、『世界遺産百科』、世界遺産検定事務局等、いま手許の文献を確認した範囲では全部に「島」がついているので)。ですが、国名をつけるかどうかということであれば、明示的に反対します。--Sumaru会話2023年5月24日 (水) 14:23 (UTC)[返信]

都市の記事の要素が欠けている

[編集]

英語版記事と比べたところ、いちばんの差異はこの記事に通常の地理項目の要素が欠けている点です。現状のまま、「ストーン・タウン」という都市名をこの記事にリダイレクトしておくなら、世界遺産であると述べた上で、都市の記事の要素があるとどうでしょうか。どんな歴史の背景があるから世界遺産になったか、知りたいと考えます。

目次の対照(英語版)

出典を明記するよう示されています。目次を比べますので、典拠の調査や翻訳ほかによる記事の拡張にお役に立てば幸いです。

仮番 日本語版[※ 1][※ 2] 英語版[※ 3][※ 4] 備考0000
0 0 top、基礎情報ボックス 0 top、基礎情報ボックス
0 1 概要

1 Overview

0 (歴史)
  • (中世)
  • (オマーン自治領)
  • (植民地時代)
  • (ザンジバル革命)

2 History

0 (地理)

3 Geography

0 (人口構成)

4 Demographics

0 2 アクセス

6 Transportation

英語版は「交通」
0 3 出身有名人

7 Climate

0 4 登録基準

5 Landmarks

英語版は見どころ(歴史的建造物、史跡)
0 (ギャラリー)

9 Gallery

0 (脚注)

10 References

0 (外部リンク)

11 External links


  1. ^ 日本語版の目次は 95105165 番、2023-05-07T12:51:15(UTC)時点の Sumaru さんによる版 (IP利用者による ID:95100771 の版を取り消し)
  2. ^ 日本語版は初稿以来、45人の利用者による、間の56版が非表示
  3. ^ 英語版の目次は 1155541660 番、Mangapwani による2023-05-18T16:20(UTC)時点の版 16:20, 18 May 2023。
  4. ^ 英語版は18842821 番以降、1百人超の利用者による、間の408版が非表示

ご参考まで、日本語版は初版からしばらく充実していました。

--Omotecho会話2023年5月24日 (水) 00:29 (UTC)[返信]