コンテンツにスキップ

ノート:コルチェスターのドルイド

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Catuvellauniのカタカナ化について

[編集]

本文の注でも示したように、Catuvellauniをカタカナで書くときのやり方は文献でも色々あります。基本的にはVを英語風に「ヴ」とするか、ラテン語風に「ウ」とするかが大きな違いです。

  • カトゥヴェラウニ - 英語風
  • カトゥウェラウニ - ローマ風 - 本項の初版執筆者さん(利用者:雲霞さん)による転記。『世界大百科事典』(コトバンク版)などでも使用。

私としては別にどれでもいいと思っているので、初版執筆者さんの意向を尊重してあります。ただ、先行しているトリノヴァンテス族では「V」を英語風の「ヴ」にしており、統一性はないですね。(その記事の中では「カッシウェラウヌス(Cassivellaunus)」とかもあっていずれにせよ統一されていないのですが)どっちにしろ現時点では垢リンクなので放っておきますが、記事化するときには議論をして統一するか、少なくとも各表記スタイルからリダイレクトを作っておく必要がありますね。--柒月例祭会話2016年6月22日 (水) 12:36 (UTC)[返信]

仮リンク名

[編集]

そのほか、en:Roman conquest of Britainの仮リンクはローマによるブリタンニア侵攻 (紀元前55年-紀元前54年)のスタイルにひとまず合わせました。この記事は「良質な記事」ですので、そこらへんの重みも含めて。とはいえ、良質な記事になったのは2009年のことで、今とは事情も違います。(紀元前の方も含めて)いずれ記事化する際の「記事名」についても一考の余地はあると思います。私としてはこの「ひとまず」の赤リンク名で立項しないと許さんとか、そういうのは全くありません。--柒月例祭会話2016年6月22日 (水) 12:36 (UTC)[返信]

  • (追記)どっちにしろ仮リンクなので、そんなに重きはないとしてとりあえず直さないですが、もういちど見返してみると紀元前のは「invasions(侵攻)」なのに対して、紀元後のは「conquest(征服)」なので、そこらへんの違いは出したほうがいいかもですね。--柒月例祭会話2016年6月22日 (水) 13:11 (UTC)[返信]