コンテンツにスキップ

ノート:キメラ (漫画)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

内容の修正について

[編集]

連載時に読んだことがあるのでちょっと直してみようかと思ったのですが、まったく貼ってあるテンプレートのとおりで、冗長すぎるわ無駄な説明が多いわ、あげくコミックから何でもかんでも引っ張ってきた独自研究ぶりでもはや手に負えませんでした。(よくもまあここまでひどく書きなぐったもんだと・・・)

チョットずつでよいので直せる人、ぜひお願いします。 また、どうしたらよくなるのか意見(議論?)をお願いします。--203.175.185.46 2010年6月24日 (木) 14:25 (UTC)[返信]
こんにちわ。コメント依頼から来ました。変更履歴を見ますと、2006年6月19日 (月)にXGPさんが立項され、はや4年経っているんですね。当時の版の内容は、実にシンプルです。

(インデント戻します)203.175.185.46さんが「複数の問題」として簡素に説明していただいていますが、修正のポイントとしては、「百科事典としてこの作品を掲載するとしたらどんな内容が必要か?」と言うことを着眼点にするとよいでしょう。本作品は4コマ漫画や目的がはっきりしているゲームと違い、重厚なストーリーを持った作品のようですので、「結末までを見通したあらすじの再構築」と、本作品の「出典を示せる評価」が記載できると、ぐっと内容が「百科事典らしく」引き締まると思います。以下、具体的な対応を書き出して見ます。Wikipedia:ウィキプロジェクト 漫画を元にお話します。

1)「作品の概要」節を設けるとよいでしょう。今は冒頭の定義文しか連載時の状況はわかりませんが、本作の連載誌から見た位置(人気ランキングやコミックの売り上げ)、同一ジャンルの作品群との共通点や差異、当時の書評家やファンなどの評価などを「出典が示せる内容」で書けるとよいかと思います。これらはくれぐれも独自研究となりませんよう、ご注意ください。

2)キャラクターのエピソードに入っている、「物語に重要な影響を与えた事件」を抜き出し、全体のストーリーを結末まで簡潔にまとめて「あらすじ」節を再構築する。幸いなことに物語は完結していますし、既に各キャラクター節に結末は語られているようですから、物語全体の結末までを書くことに躊躇はいりません。

3)上と関連しますが、キャラクターのエピソードをばっさり切る。たとえば主人公のリンなら、5行目の「…参戦。」以降はカットして説明を再構築し、切った内容は、あらすじ節を構築する素材として俎上に載せましょう。 ページの編集は大胆にやってもよいかと思いますが、そうすると当然あらすじ節には載せきれないエピソードも多数出てきましょう。 それについてたぶんに本作のファンを自認される本項の執筆者の方々から、いろいろ注文はつくかと思いますので、ノートで意見を募りつつ整理していくとよいでしょう。Wikipedia:編集方針#他の人が書いた情報(意味内容)は保存するよう努めてくださいも参考に。--Tako8 2010年7月1日 (木) 08:01 (UTC)[返信]