コンテンツにスキップ

ノート:ガルバニ電池

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ガルバニ電池への改名提案

[編集]

ガルバニ電池」への改名を提案します。「ガルヴァーニ電池」と表記する書籍もありますが、電気化学分野では「ガルバニ電池」が一般的と見て良いと考えます。

  • ガルヴァーニ電池
  1. 『岩波理化学辞典 第5版』、岩波書店、519頁(1998年)
  • ガルバニ電池
  1. 『化学大辞典』、東京化学同人、479頁(1989年)
  2. 電気化学会(編)『電気化学便覧 第5版』、丸善、139頁(2000年)
  3. 玉虫伶太『電気化学(第2版)』、東京化学同人、2頁(1991年)

これらの理由より、外来語由来の日本語の言葉ではありますが、Wikipedia:記事名の付け方の外来語の指針「慣例なども考慮し、最終的には日本語圏においてその表記が一般的であるかを重視して記事名を決めます。」を根拠とし、上記の通り改名を提案します。本件に関するご意見をいただきたく思います。--野良猫 2007年10月17日 (水) 17:46 (UTC)(誤字訂正--野良猫 2007年10月18日 (木) 22:11 (UTC)[返信]

文部省、日本化学会、『学術用語集 化学編 (増訂2版)』、日本化学会、1993年 p.56, 456 には「ガルバニ電池」とありました。---Redattore 2007年10月18日 (木) 18:08 (UTC)[返信]
情報ありがとうございます。学術用語集でそうなってるなら、すぐに移動しても問題なさそうですね。一応、ガイドラインにあるように1週間程度は待つことにします。--野良猫 2007年10月20日 (土) 13:21 (UTC)[返信]

改名しました。--野良猫 2007年10月25日 (木) 03:25 (UTC)[返信]

歴史について

[編集]

百科事典の解説文なのだから歴史の項が必要だろうと思い、追加してみました。しかし、他の部分とどうもつながりが悪く見えます。---Redattore 2007年11月5日 (月) 15:22 (UTC)[返信]

加筆ありがとうございます。やはり歴史について記述されてると百科事典らしくなりますね。でも、私も歴史の部分が浮いているように感じます(ごめんなさい)。私の印象では、ボルタ電池電気化学#歴史あたりだとしっくりくるような気がします。違和感の原因は、多分、ガルバニ電池の定義の仕方にあるんだと思います。利用者:Noraneko/ガルバニ電池に関する独自研究を書いてみました。よろしければご覧ください。(頓珍漢なこと事書いてしまったので取消線--野良猫 2007年11月6日 (火) 17:43 (UTC))--野良猫 2007年11月5日 (月) 17:54 (UTC)(前の投稿の要約欄は誤解を招く表現になっており、大変失礼しました。定義との「相性が悪い」ってことです。--野良猫 2007年11月6日 (火) 02:03 (UTC)[返信]

失礼なことはないと思いますよ。書いた本人もつながりが悪いと感じていますから。参考文献によると、ガルヴァーニは晩年産婦人科医となり、解剖学からも離れていました。当然、動物電気の研究もあまり進んでいません。ボルタの説が登場したときにも、自説にはあまりこだわっていません(直接本人として反論していない)。ガルヴァーニが亡くなった直後の1800年にボルタが電池を発明していますから、ガルヴァーニ自身が電池について何らかの学説を持っていたとは考えにくいと思います。結局、ガルヴァーニについて色々書いてもガルバニ電池の歴史にはあまり関係がなく、ボルタについて調べなければならないと思います。ガルバニ電池に関する独自研究は興味深く読みました。もう削除されてしまったようですが、問題意識だけでも残しておいていただけると加筆する際に参考になります。---Redattore 2007年11月7日 (水) 07:09 (UTC)[返信]

何かの参考になることを期待して件の独自研究の内容を少しだけ記述してみます。
  • 現在の記事は「玉虫伶太『電気化学(第2版)』, 東京化学同人, 2頁(1991)」による定義で記述している。この場合「ガルバニ電池=一般化した電気化学系」という解釈で多分誤解は無いはず。
  • 一方、「化学電池=一般化した電気化学系」とし、「電解槽」は電力供給によって非自発的な反応を起こさせる「化学電池」、「ガルバニ電池」は電力を発生させる「化学電池」、また「ボルタ電池」は「ガルバニ電池」と同じと説明する教科書もある(例えば、P. アトキンス 他『アトキンス 物理化学要論 (第4版)』, 東京化学同人, pp.189-190(2007))。この立場に立っている(と思われる)記事としてボルタ電池がある。
「歴史」の部分がしっくりこないのは前者の定義に基づいて記事が書かれているからなんだと思います。--野良猫 2007年11月30日 (金) 19:00 (UTC)(修正--2007年12月1日 (土) 00:39 (UTC))[返信]