コンテンツにスキップ

ノート:エイヤフィヤトラヨークトル

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

この記事について

[編集]

この記事はen:Eyjafjallajökullを翻訳したものです。 また、『2010年の噴火』は現在も続いており、これからも加筆や修正が必要になるでしょう。 私もできる限り小まめに原文のほうをチェックしてこの記事に修正を加えていくつもりではありますが、どうしても作業ができない期間も出てくるかと思いますし、ミスや誤字脱字なども出てくる可能性があります。 ご協力いただける方がいらっしゃれば、どうかご協力をお願いいたします。--LION84 2010年4月8日 (木) 19:23 (UTC)[返信]

地名のカタカナ語訳の修正をしていただき、ありがとうございました。--LION84 2010年4月12日 (月) 16:58 (UTC)[返信]

「2010年の噴火」の節の分割

[編集]

エイヤフィヤットラヨークトル氷河の「エイヤフィヤットラヨークトル氷河#2010年の噴火」の節を、「2010年のエイヤフィヤットラヨークトル火山の噴火」へ分割することを提案します。現在、英語版の「en:2010 eruptions of Eyjafjallajökull」をはじめ18言語版において、この噴火活動が独立した記事になっております。日本語版においても今後この節の分量がさらに増えるかも知れない(活動が収束して内容が増えないに超したことはありませんが)ので、記事全体のバランスを考えると独立した記事にしたほうがよいかと思います。

なお、「2010年のエイヤフィヤットラヨークトル火山の噴火」という記事名自体は仮の提案です。新聞報道を見ても「氷河」と「火山」の両方があるようです。閲覧する方は「アイスランドの火山」や「エイヤフィヤットラヨークトル火山」という言葉で検索するであろうことから、記事名に「火山」の文字があればよいのではないかと思われましたが、いかがでしょうか。こちらについてもご意見をお寄せくださると幸甚です。--Æskja 2010年4月18日 (日) 00:24 (UTC)[返信]


分割に賛成します。記事名は、「2010年のエイヤフィヤットラヨークトルの噴火」はどうですか。--RHDIA 2010年4月18日 (日) 00:53 (UTC)[返信]


分割に賛成し、「2010年のアイスランド火山噴火」への題名の変更を提案します。

  • 1 分量が増えるおそれが高い(理由2,4で準備中です)。3月分だけでかなり多いので、可視性や事典性を失いつつある。(4月の前段として3月分は重要だと思いますが)
  • 2 科学上の問題だけではなく、政治・経済・軍事・社会生活などにひろがるおそれがある(もう広がっていますが記述がためらわれます)。
  • 3 カトラ火山も爆発した場合、題名のさらなる変更が予想される。
  • 4 記述する分量の節約のため、時系列を犠牲にしています。
  • 5 「エイヤフィヤットラヨークトル」という名前を覚えるのは難しいというか、書くだけでも面倒くさいです。(残念ながら私はまだ覚えられません)
  • 6 影響地域も欧州に収まらないおそれがある。
  • 7 Æskjaさんのおっしゃる検索キーワードを含む「2010年」「火山」「噴火」「アイスランド」。「氷河」は入りませんが、理由3でどうでしょうか。--58.0.92.68 2010年4月18日 (日) 01:32 (UTC)[返信]
分割に賛成しますが、あわせてこの記事をエイヤフィヤットラヨークトル火山(もしくは第2案として単なるエイヤフィヤットラヨークトル)に改名することを提案します。この記事は実質的に、「エイヤフィヤットラヨークトル氷河の記事」ではなく「エイヤフィヤットラヨークトル氷河がある火山についての記事」になっています。氷河自体の記述はほとんどなく、英語版の記事内容から判断するに今後の加筆も望み薄です。従って、氷河を表す記事名よりは火山を表す記事名のほうが適切です。なお、外国語版のほとんどは「エイヤフィヤットラヨークトル」に当たる記事名になっています。
分割記事名については強い意見はありませんが、「アイスランド火山」という字句は、そのような名前の火山があるわけではないので避けたほうが無難かと思います。--Elevan 2010年4月18日 (日) 05:40 (UTC)[返信]
そうですね。「2010年 アイスランドの火山噴火」などではどうですか? とにかく「エイヤフィヤットラヨークトル」は100回以上見ているのに、私は覚えられません。新聞記事の題名でも見たことがありません。--58.0.92.68 2010年4月18日 (日) 09:19 (UTC)[返信]
分割に賛成します。記事名は、RHDIAさんの提案とほぼ同様の「2010年のエイヤフィヤトラヨークトルの噴火」はどうでしょうか。アイスランド語版の記事名が「2010年のFimmvörðuhálsの噴火」となっているのは、Fimmvörðuhálsの噴火後にエイヤフィトラヨークトルの噴火が続発したという事情による(is:Eldgosið í Eyjafjallajökli 2010という記事もある)ので、日本語版ではFimmvörðuhálsの名称を含める必要はないと考えます。--一日一改善 2010年4月18日 (日) 10:43 (UTC)[返信]
横から失礼します。この記事を最初に立ち上げた者です。私もここのところ2010年の噴火の節の情報量ばかりが増えていく状況で、このようなことを考えていたところであります (私も分割に賛成します)。
分割した記事名については、ふたつ上の方の「2010年 アイスランドの火山噴火」 (もしくは「2010年のアイスランドの火山噴火」)に賛成いたします。理由としてはいくつかありますが、やはり「エイヤフィヤットラヨークトル氷河」という地名があまり日本人には馴染みがないというのが一番大きいです。それと同時に、この記事から分割した記事へのリンクを張ることや、「エイヤフィヤットラヨークトル氷河の噴火」「アイスランドの火山噴火」 (あくまで例です)など検索時に入力されそうな名前の記事から当該記事にリダイレクトさせることを提案させていただきたいと思います。
それと、この記事名を「エイヤフィヤットラヨークトル火山」とするという3つ上の方の意見については、もう少し慎重に様子を見たいと思っております。理由を述べますと、地図などを調べてもこの地の地名はやはり「氷河」としているものが多く (中学時代に使っていた、帝国書院発行の地図帳を確認しましたが、そこでもやはり「エイヤフィヤトラ氷河」と記載されており、「火山」の表記は見られませんでした)、また記事内の説明にもあります通りこの火山が噴火することはごく稀であり、やはりこの場所は「火山の周りに氷河がある」というよりは「氷河の中に火山がある」 (火山ではなく氷河がメインである)という認識のほうが正しいのではないかと考えたためです。しかしながら今回の噴火によりこの場所の地名を「エイヤフィヤットラヨークトル火山」と思っている方も多く存在しているであろうことは容易に想像できますので、とりあえずこの記事へのリダイレクトという形で対処するのはいかがでしょうか。もちろん、これは私の個人的意見でありますので、他の方の意見もぜひお聞かせいただければと思います。最後に、長文になってしまったことを謝罪いたします。--LION84 2010年4月18日 (日) 11:15 (UTC) 一部修正。--LION84 2010年4月18日 (日) 11:32 (UTC)[返信]
LION84さん、こんばんは。Æskjaです。コメントをお寄せくださりありがとうございました。氷河名については、翻訳依頼に出す際には他の記事で赤リンクとなっていた名称でお願いしており、後の節でお話ししている外部のブログで指摘されてしまいました。当方の情報不足をお詫びいたします。
さて、自分としては「2010年のアイスランドの火山噴火」という記事名には基本的には賛同できかねます。最初に記事名から氷河(火山)名を除くご提案をされた方の、記事に対する考え方が受け入れられなかった(下のほうで、少々感情的になっておりますが、お話ししております)せいもございます。ですが仮にアメリカ合衆国で同規模の火山活動が発生した際に「2010年のアメリカ合衆国の火山噴火」という記事名になりうるでしょうか。また、(起きてはならないことですが)富士山が同規模の活動をした際に、富士山の名前になじみがないからと他言語版に「2010年の日本の火山噴火」という記事が立つのと同様ではないでしょうか。さらにまた、「エイヤフィヤトラヨークトル」という名称が日本人になじみがあるかないかという観点で判断されるのは、Wikipedia:日本中心にならないようにに照らしていかがかと思います。しかしこの場での議論の結果に逆らってまでは反対いたしません。ただ、「2010年のアイスランドの火山噴火」という名称ですと、2010年にアイスランド国内各地で起こった火山噴火活動全般の記事ととられないか心配はしております。--Æskja 2010年4月18日 (日) 13:30 (UTC)[返信]
分割に賛成です。問題は記事名ですが、あえて「エイヤフィヤットラヨークトル」を外す必要はないと考えます。確かに日本人には覚えにくい名前ですが、地名なので致し方ないかなと…。RHDIA様、一日一改善様の提案されている「2010年のエイヤフィヤットラヨークトルの噴火」でよいと思いますがいかがでしょう。--高木あゆみ 2010年4月18日 (日) 12:09 (UTC)[返信]
分割提案をしましたÆskjaです。分割後の記事名として、RHDIAさん、一日一改善さん、高木あゆみさんが提案されている「2010年のエイヤフィヤットラヨークトルの噴火」に基本的に賛成いたします。--Æskja 2010年4月18日 (日) 13:30 (UTC)[返信]
「2010年 アイスランドの火山噴火」形式の提案者です。理由は「覚えられない(大爆発になっても覚えない)」「新聞・TVも題名には使わない」に加えて、カトラ火山爆発など(ラキかも)があった場合大事な1週間に大混乱(恐らく4つの記事の同時並行で、カトラが圧倒的に多くなる)するおそれがあるからです。この題名ならクラカトアやラキ並みにならない限り(このまま収束しても)、対応できそうです。--58.0.92.68 2010年4月18日 (日) 13:12 (UTC)[返信]
58.0.92.68さん、コメントをお寄せくださりありがとうございました。最初のほうの、7項目のご提案のうち2につきましては、当方にはまったくこうした観点が抜けており、今後の58.0.92.68さんの加筆にとても期待しております。ですがその他の点につきまして、正直申しあげて、驚愕し落胆しております。
5についてあえて本音でお話しさせていただきます。「エイヤフィヤットラヨークトル」の名称が覚えられない、書くのが面倒、という理由で記事名を「アイスランド火山」にしようとされるのは、百科事典の記事を書こうとする人の姿勢でしょうか。当方は以前、アイスランドの川「スキャゥルファンダフリョゥト」の記事を書きました。立項した本人が名称を忘れておりますし入力もできません。しかし、それを理由に記事名を「アイスランドの川」に変えようなどとは考えたこともありませんしするつもりもありません。あえて厳しい言葉を述べさせていただきます。これから手をかけようとする事柄の名称すら書くのも覚えるのも面倒だと本気で思っておられるならば、2につきましてもおそらく百科事典の品質を満たす内容は書けないと存じます。無理をなさらず、この記事から手を引いてくださいませんか。
3につきましては、カトラ火山が爆発した時に改めて改名すればよいと思います。
6について、仮に(起きてはならないことですが)九州で火山が大爆発を起こし朝鮮半島などに影響した場合に、記事名を「2010年の日本の火山噴火」とするようなものではないでしょうか。また、この書き方ですと、2010年における日本各地の噴火活動の概観に関する記事ととれませんでしょうか。
最後になりましたが、58.0.92.68さんのご提案には賛同いたしかねます。長文となり失礼いたしました。--Æskja 2010年4月18日 (日) 13:30 (UTC)[返信]
      • Æskjaさんへ
      • 誤解を招いて申し訳ありません。「覚えられない」というのは、「読者は恐らく覚えられないし、検索語として検索しないだろう」という表現が不遜と思い、自分を卑下した表現でした。また翻訳語はここでも論議されているように、色々な表現がされます。( 『「ギョエテ」とは俺のことかとゲーテ言い』。また中学校の理科で習った「名前を付けることは愛することだ」という言葉を噛みしめ、一生懸命自分の子供の名前を考えました。)「社会的事件なので、あえてみんなが検索しやすい言葉を題名にしたい」ということでした。記述内容から考えますと、とてもアイスランドを愛する方だと思います。何とか現地での愛称・略称で表現できませんでしょうか。新聞記者もほとんどアイスランドの知識がなく、表現に戸惑っているようですし。(例えば全くなじみのなかった「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドシャスsupercalifragilisticexpialidocious」は1日で覚えられ、いままで記憶に残っていますが、題名にはしたくありません)(スリランカの首都はスリジャヤワルダナプラコッテがWIKI題名ですが、「スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ」「シュリー・ジャヤワルダナプラ・コーッテ」とスリランカ関係のWIKI記事だけでも合計3種類の表現がされています。もし事件が起きたときこの題名だと正確ですが戸惑います。大きな事件がなければ、このままで良いと思いますが、大事件の時は「スリランカの首都」と枕を付けた方がよいと思います。)
      • 末尾ながら今後とも協力させていただきたくよろしくお願いします。(火山・政治・経済・飛行機・気象については少し知識がありますが、アイスランドのことはほとんど知りませんので、よろしくご指導下さい。)--58.0.92.68 2010年4月18日 (日) 17:29 (UTC)[返信]
Æskjaです。お話はよくわかりました。個人的に58.0.92.68さんとお話しいたしたく、会話ページにコメントを書きましたので、お目通し願えませんか。--Æskja 2010年4月19日 (月) 21:56 (UTC)[返信]
上の58.0.92.68さんの意見および私の上の意見について補足させていただきます。私が上のほうで申し上げたとおり、この地名について調べてみると少なくとも「エイヤフィヤットラヨークトル氷河」「エイヤフィヤトラ氷河」の2種類の表記が見られます。そして今回の噴火を受けてこの氷河にある火山がピックアップされたことで「エイヤフィヤットラヨークトル火山」「エイヤフィヤトラ氷河の火山」などの表現も考えられるようになりました。この議論を見るだけでもこれだけ各人ごとに地名についての認識 (表現)が違うのですから、閲覧のみの方々も含めるとおそらくかなりの種類にのぼるでしょう。このような世界的に知名度の高い事柄の記事を扱う場合は、このような表現の違いにより閲覧者の混乱を招くようなこと (例えば「エイヤフィヤットラヨークトルの噴火」という記事名にした場合、この場所の地名を「エイヤフィヤトラ氷河」や「エイヤフィヤトラ火山」と思っている方は当該記事にたどり着けなくなる可能性がある)は避けるべきであるというのが58.0.92.68さんのお考えだったのではないかと私は理解しております。そのような意味で、一日一改善さんの提案された「2010年のアイスランドの火山噴火」という表現が最も包括的でこのような地名の認識違いによる混乱を最小限に止めることができると考えたため、私も賛成しました (この時点では特に「日本からの視点に偏りすぎている」という認識は持っておらず、Æskjaさんからのご意見を拝見して気づいた次第です)。
しかしながら、上のÆskjaさんが指摘されたことを拝見し、大いに賛同できる部分が多かったことも事実であります。そこで新たに私が提案するのは、「2010年のエイヤフィヤットラヨークトルの噴火」の名前で記事を立ち上げて、「2010年のアイスランドの火山噴火」からリダイレクトさせ、アイスランドのほかの地域で独立した噴火発生が確認された場合は後者をアイスランドの火山噴火の概観を記述した記事に切り替えるというものです (そもそもほかに独立した噴火が起こらなかった場合は概観記事を執筆したとしても結局は今回の噴火に関する記述のみの記事になるため)。これなら地名を知っているいないに関わらず記事までたどり着くことができると思いますし、中立的観点 (日本からの視点に偏っていない)は保てるのではないかと考えますが、いかがでしょうか。一度ならず二度までも長文になってしまったことを謝罪します。
後者記事の取扱いに関してはともかく、本命記事の名前については全面的に「2010年のエイヤフィヤットラヨークトルの噴火」に賛成という風に意見変更させていただきます。--LION84 2010年4月19日 (月) 02:54 (UTC)[返信]
Æskjaです。いろいろと申しあげてしまい失礼いたしました。リダイレクトのご提案に賛成いたします。--Æskja 2010年4月19日 (月) 21:56 (UTC)[返信]

(インデントを戻します)下のほうで記事名を、「ッ」と「氷河」を除いた「エイヤフィヤトラヨークトル」にとの提案が支持されており、この記事名に変更したいと考えております。それに伴い、分割後の記事も「ッ」のない、「2010年のエイヤフィヤトラヨークトルの噴火」となろうと思います。分割と改名を進めてもかまわないでしょうか。--Æskja 2010年4月22日 (木) 21:56 (UTC)[返信]

次の日曜日でこの提案がされてから1週間になるので、それまでに有力な反対意見が書き込まれなければ問題ないと思います。--LION84 2010年4月23日 (金) 06:37 (UTC)[返信]
「2010年の噴火」の節を2010年のエイヤフィヤトラヨークトルの噴火に分割しました。ご意見、ご助言をお寄せくださった皆様、どうもありがとうございました。お気付きの点がございましたらお知らせくださいますと幸甚です。--Æskja 2010年4月25日 (日) 15:30 (UTC)[返信]

「2010年エイヤフィヤットラヨークトル噴火による交通麻痺」について

[編集]

英語記事で交通混乱に主眼を置いた記事があり英訳してあります-「2010年エイヤフィヤットラヨークトル噴火による交通麻痺」。議論がまとまったらマージしてください。-Eurodollers 2010年4月19日 (月) 10:13 (UTC)[返信]

2010年エイヤフィヤットラヨークトル噴火による交通麻痺』は分割提案とは別に扱う項目でしょうか?それとも噴火関連は分割ではなくそちらで扱うということでしょうか?Komaru 2010年4月19日 (月) 13:05 (UTC)[返信]
節を追加しました。また、記事名を、このページでの相談に基づいて、「ッ」を除いた「2010年エイヤフィヤトラヨークトル噴火による交通麻痺」に変更したいのですが、進めてよいものでしょうか。--Æskja 2010年4月22日 (木) 21:56 (UTC)[返信]
内容としては「エイヤフィヤトラヨークトル」>「2010年の噴火」>「噴火による交通麻痺」という階層構造になっていますので、それぞれ「エイヤフィヤトラヨークトル」「2010年のエイヤフィヤトラヨークトルの噴火」「2010年のエイヤフィヤトラヨークトルの噴火による交通麻痺」という記事名にしてはどうでしょうか。--S.babylonica 2010年4月23日 (金) 17:40 (UTC)[返信]
ご指摘ありがとうございます。「の」をつけた「2010年のエイヤフィヤトラヨークトルの噴火による交通麻痺」で進めたく思います。カタカナ表記が変わるだけですので、1週間も待たず、この記事の分割作業を始めるまで反対意見がなければ改名させていただこうと思います。--Æskja 2010年4月24日 (土) 00:04 (UTC)[返信]
改名いたしました。また、2010年のエイヤフィヤトラヨークトルの噴火から交通麻痺に関する記述を「交通麻痺」に分割しました。事前にお断りしないで分割してしまい申し訳ありませんでした。--Æskja 2010年4月25日 (日) 15:30 (UTC)[返信]

表記の変更の提案

[編集]

「エイヤフィヤットラヨークトル氷河」となっていますが、「エイヤフィヤトラヨークトル氷河」の方がアイスランド語の日本語における標準的な表記法にならっているし、より発音に即していると思うので、そのように変更しませんか? いつも細かい修正提案ばかりですみません。--一日一改善 2010年4月18日 (日) 08:10 (UTC)[返信]

現在の記事の名称については、私に特にアイスランド語の知識があったため命名したわけではなく、翻訳依頼を受けたときに提案されていた名称の中から無作為に選んだものであります。そのため今回私は賛成でも反対でもない、中立の立場とさせていただきます。他の方の意見も参考に対処していただければ幸いです。--LION84 2010年4月18日 (日) 11:24 (UTC)[返信]
一日一改善さん、こんばんは。当該記事を翻訳依頼に出しLION84さんに翻訳していただいたÆskjaです。この氷河の名称について、手持ちの本ではドイツ語発音に基づく表記しか見つからず、他の記事で赤リンクとなっていた名称で依頼したものです。しかし外部のブログでこのような記述も見つけましたので、改名のご提案に賛成いたします。ですが、LION84さんが上の節で指摘されているように、「エイヤフィヤトラ氷河」という、「ヨークトル」のない名称もみられるようです。アイスランドの島の記事「スルツェイ島」においては、スルツェイだけで「スルトの島」を意味し、日本語表記で「島」をつけるのは重複表現だとのことです。当該記事でも、氷河を意味する「ヨークトル」があれば「氷河」の文字は不要で、「エイヤフィヤトラヨークトル」とすべきなのかと考えております。--Æskja 2010年4月18日 (日) 13:30 (UTC)[返信]
LION84さん、Æskjaさん、翻訳・翻訳依頼の労をとっていただきありがとうございました。「氷河」を削って「エイヤフィヤトラヨークトル」とする案は、アイスランドになじみのない人には氷河の名称であると理解しにくいのでいまひとつかと思います…。また私見では、日本語では、外国の地名にも○○湖・○○島・○○岬などのように、地名の種別を表す語を付けることが多いように思います(そのため、「ミーヴァトン湖」「グリムセイ島」のような表記が旅行ガイドなども含め一般的になっているものと思います。外国語の地図帳をひもとくと状況は違うようなのですが…)。「エイヤフィヤトラ氷河」であればよいような気も一瞬したのですが、「ヴェストマンナエイヤル諸島」を「ヴェストマンナ諸島」とは表記せずに「ヴェストマン諸島」のように主格に戻して表記している(これでおそらく正しい)ことを考えると、「エイヤフィヨトル氷河」がよいのかとも思う(フランスの大手時事週刊誌L'Expressのページに例あり)ものの、それが読者にとって親切かというと難しい気がします…。--一日一改善 2010年4月19日 (月) 12:59 (UTC)[返信]
Æskjaです。仰るように、「氷河」なり「火山」なりがついていないとわかりにくいと思います。当方が以前立項した「ゴーザフォス」や「スキャゥルファンダフリョゥト」は、それぞれ「滝」「川」をつけようか迷ったのですが、すでにあった「セリャラントスフォス」に「滝」がなかったのに倣ってつけませんでした。そのために何のことかわからない記事名となってしまったと思います。(ちなみに当方の手元にある『アスガルドの秘密』(東海大学出版会)120頁ではドイツ語発音に基づく「アイヤフィヤラ氷河」(氷河には「ヨクトル」とルビ)となっております。)前述の外部ブログで、アイスランドの地名を日本語で表記する基準となっている「アイスランド地名小辞典」が紹介されておりますが、この辞典で「氷河」をつけていればそれに倣うのが無難かと存じます。しかし当方には辞典を確認することができません。--Æskja 2010年4月19日 (月) 21:56 (UTC)[返信]
外国語をカタカナ表記することに無理があることはわかっていますが、本来の発音は、どちらかと言うと「エイヤ フィアッラ ヨークッル」に近いものですね。発音記号の[t]に惑わされない方が良いと思います。--Yo 2010年4月20日 (火) 09:14 (UTC)[返信]
『アイスランド地名小辞典』ですが、
  • 基本的にカナ転写を掲載しているようで、「Vestmannaeyjar ヴェストマンナエイヤル」「Vatnajökull ヴァトナヨークトル」などのように、辞典の項目名に地形を表す単語は付いていません。ただし、説明文中には「ヴェストマン群島」「バトナ氷河」などの表記も見られます。
  • Eyjafjallajökull は「エイヤフィヤトラヨークトル」と、促音なしの表記です。
--S.babylonica 2010年4月20日 (火) 10:22 (UTC)[返信]
S.babylonicaさん、情報を下さりありがとうございます。アイスランドの地名を日本語表記する際のガイドラインとなる辞典があるとわかった以上、辞典にある、「ッ」を除いた表記「エイヤフィヤトラヨークトル」を支持いたします。しかし「氷河」をつけたほうがよいのかどうか迷ってはおります。Wikipedia:記事名の付け方#地名にもこのような事例は出ておりません。「エイヤフィヤトラヨークトル (氷河)」という案を考えましたが、括弧書きは記事名の重複を回避する場合に使うものでした。個人的には「氷河」はなくてもよいように思いますが、確かに何の記事かわからなくなります。
ところで、この場を借りて確認させていただけませんか。これも当方が立項したクヴェルフィヤットルは、辞典では「ッ」がありますでしょうか。
--Æskja 2010年4月20日 (火) 13:34 (UTC)[返信]
(インデント戻します)とりあえず、時事的な問題でもありますので、早めに「エイヤフィヤトラヨークトル」ないしは「エイヤフィヤトラヨークトル氷河」に改名しておきませんか?
私としましては、「エイヤフィヤトラヨークトル」と地形なしの表記の方を、取り回しが効きやすい、重言は避けられるなら避けたい、「エイヤフィヤトラ氷河」に類した表現は確定していない(資料が出ていない、しかし待つよりは、暫定的にでも早期にカナ表記を直しておいた方が良さそうだ)、などの理由で推します。他の記事の文章中では「[[エイヤフィヤトラヨークトル]]氷河」「アイスランドの氷河[[エイヤフィヤトラヨークトル]]」と必要に応じて解説を加えればいいですし、当記事においては冒頭の定義文に「氷河である」と明記すればよいのです(明記されているはずです)。
「クヴェルフィヤットル」はその表記でした。最終要素の「fjall」は基本的に「フィヤットル」と促音つきで転写されているようです。
--S.babylonica 2010年4月21日 (水) 09:37 (UTC)[返信]
早めに改名しておこうというS.babylonicaさんの提案に賛成します。「エイヤフィヤトラヨークトル」と「エイヤフィヤトラ氷河」を比較すると前者の方が圧倒的に用例が多いですし、百科事典としては冒頭の定義文に「氷河である」と明記すれば十分(すでに明記されている)ので、「エイヤフィヤトラヨークトル」でよろしいかと思います。
なお、「クヴェルフィヤットル」のfjallは単数・主格なので変音問題は発生しませんが、促音つきでの転写にはやはり違和感があります…。--一日一改善 2010年4月21日 (水) 14:39 (UTC)[返信]
S.babylonicaさん、「クヴェルフィヤットル」についてお調べくださいましてありがとうございました。また記事名についても、今最も注目されている事柄の記事名ですので、早急に対応すべきとのご意見に賛成です。ただ当方は、辞典も確認できませんし、一日一改善さんが何度か指摘されている文法的な知識もございません。お二人のご意見に賛成する旨を表明するにとどめます。
すると、当該記事が「エイヤフィヤトラヨークトル」、分割される記事が「2010年のエイヤフィヤトラヨークトルの噴火」となりますでしょうか。なお分割のほかに改名も当方が致して差し支えございません。--Æskja 2010年4月21日 (水) 22:09 (UTC)[返信]
ご意見をありがとうございました。合意が得られたものとみて、改名を実施いたしました。「2010年の噴火」に関する記事の分割、および「2010年エイヤフィヤットラヨークトル噴火による交通麻痺」の改名につきましては、どなたかにお願いいたしたく存じます。--S.babylonica 2010年4月23日 (金) 17:40 (UTC)[返信]
改名してくださりありがとうございます。分割は、提案者ですので当方が実施させていただきます。--Æskja 2010年4月24日 (土) 00:04 (UTC)[返信]