ノート:ウィザードリィのシリーズ一覧
話題追加![]() | このページは、統合提案を経てウィザードリィの登場キャラクターから統合されています。統合に関する議論は、このノートをご覧ください。 |
記事の分割について
[編集]すでに、邦題『ワードナの逆襲』については分割記事がでていますけれども、各シナリオについても分割記事にした上である程度詳細に書き直すことを推奨します。
ただし、この件に関しては難点もなくはなく、邦題『ダイヤモンドの騎士』『リルガミンの遺産』がプラットフォームごとにナンバリングが逆になっているという点にいささかの引っ掛かりを持っております(周知の通り、本来は『ダイヤモンドの騎士』が2、『リルガミンの遺産』が3なのですが、FC版・GBC版などでは逆になっている)。
この点に関して、表題の付け方などに問題が生じますので、様々な皆さんのご意見、あるいは分割詳細化についての賛否など含めて皆さんのご意見を賜りたいと思います。
--炎のさだめのクリス(会話) 2017年11月12日 (日) 03:26 (UTC)
分割提案(DIMGUIL)
[編集]本項より、ウィザードリィのシリーズ一覧#ウィザードリィ_〜DIMGUIL〜(ディンギル)節をウィザードリィ 〜DIMGUIL〜として分割することを提案します。 見通しの改善に加え、開発の経緯など、ある程度二次資料がそろったことが主な理由です。 また、サウンドトラックの記事である『ウィザードリィ 〜DIMGUIL〜 ORIGINAL SOUND TRACK』がすでに立項されており、それと釣り合わせるためというのも目的の一つです。(ただし、サントラ記事との統合は予定しておりません。)----リトルスター(会話) 2021年9月6日 (月) 13:10 (UTC)
報告 分割を実施いたしました。--リトルスター(会話) 2021年9月14日 (火) 10:03 (UTC)
一部転記提案(狂王の試練場)
[編集]ウィザードリィのシリーズ一覧#Wizardry_#1_-_Proving_Grounds_of_the_Mad_Overlord(狂王の試練場)のうち、移植版や評価に関する部分をウィザードリィ 狂王の試練場に転記することを提案します。 これらの内容は、シリーズの解説記事というよりはむしろ作品の個別記事への記載が望ましいと判断したことが主な理由です。 なお、転記後は以下の内容に置き換える予定です。(もちろん本番では出典を付けます)
- 同作は1981年にApple II用ソフトとして発売されて以来、様々なプラットフォームに移植されてきた。
- これらの移植版においては様々なアレンジが施されており、たとえば1987年に発売されたファミコン版では、末弥純によるグラフィックと羽田健太郎によるBGMが採用されている。
----リトルスター(会話) 2022年8月30日 (火) 05:44 (UTC)
統合提案
[編集]ウィザードリィの登場キャラクターに関して、本記事へ統合することを提案いたします。理由は現実世界の観点からの記述に乏しいため。なお個別記事(ウィザードリィ 狂王の試練場、ウィザードリィIV ワードナの逆襲、ほか小説などの翻案作品)で記載済みの内容は統合前に除去いたします。--Nicnoc(会話) 2024年12月16日 (月) 15:17 (UTC)
賛成 提案に賛成します--リトルスター(会話) 2024年12月17日 (火) 03:37 (UTC)
済 記載済みの内容は統合前に除去するとしましたが、ひとまずそのまま統合しました。--Nicnoc(会話) 2024年12月24日 (火) 14:56 (UTC)
分割提案(禁断の魔筆、アスキー系外伝、Schema)
[編集]見通し改善の観点から、本項よりウィザードリィVI 禁断の魔筆、ウィザードリィ外伝、Wizardry Schemaを分割することを提案します。 なお、ウィザードリィ外伝はアスキーから発売された分のみが対象であり、それ以外(例:ウィザードリィ外伝 戦闘の監獄)は除きます。--リトルスター(会話) 2024年12月29日 (日) 09:36 (UTC)
- 分割してもらえることを期待して記事の統合・転記をしたので
賛成 します。ちなみに「ウィザードリィ外伝」はウィザードリィのシリーズ一覧#ウィザードリィ外伝シリーズを分割されるのでしょうか?--Nicnoc(会話) 2024年12月29日 (日) 12:59 (UTC)
- 外伝についてはその認識で間違いありません--リトルスター(会話) 2024年12月29日 (日) 22:49 (UTC)
(インデント戻します)1月11日(日本時間)までに反対意見がなければ、3連休の残りを利用して分割作業に入ります。リトルスター(会話) 2025年1月9日 (木) 14:11 (UTC)
済分割を実行しました。リトルスター(会話) 2025年1月12日 (日) 04:01 (UTC)
一部転記(狂王の試練場、ワードナの逆襲、ダフネ)
[編集]本項より、以下の箇所を転記することを提案します。
- ウィザードリィのシリーズ一覧#Wizardry_-_Proving_Grounds_of_the_Mad_Overlordより、書籍に関する記述をウィザードリィ 狂王の試練場へ転記
- ウィザードリィのシリーズ一覧#Wizardry_IV_-_The_Return_of_Werdnaより、攻略本の部分をウィザードリィIV ワードナの逆襲へ転記。
- ウィザードリィのシリーズ一覧#ドリコムへの版権移管後よりWizardry Variants Daphneの開発周りをWizardry Variants Daphneへ転記。
このような一覧記事というよりは、各作品の記事へ移した方が望ましいと考えたことが主な理由です。 なお、『狂王の試練場』と『ワードナの逆襲』のキャラクターの説明文は作品記事にも同様の記述があることを確認していますが、扱いがわからないため、転記の対象からはずしています。また、小説版『ワードナの逆襲』については転記次第除去するつもりですリトルスター(会話) 2025年1月12日 (日) 04:01 (UTC)
- 『狂王の試練場』と『ワードナの逆襲』のキャラクターの重複部分に関しては#統合提案時に除去する予定でした。もし可能であればリトルスターさんの方で除去もしくは統合していただけると幸いです。--Nicnoc(会話) 2025年1月12日 (日) 12:38 (UTC)
- ありがとうございます。おおまかなキャラクター設定は残しますが、ある程度は除去しようかなと考えております。--リトルスター(会話) 2025年1月13日 (月) 03:25 (UTC)
(インデント戻します)しばらく考えておりましたが、このまま反対意見がなければ、この土日のいずれかで作業に入ります。なおキャラクターについては以下の扱いとします。
- #1におけるトレボーとワードナの記述のうち、作品間での扱いの差異の除去は最小限にとどめ、転記の対象とはしない。(こちらでは判断が難しいため)
- #1のうち、押井守によるオマージュはウィザードリィでも言及があるため除去。
- #4のキャラクターのうち、トレボーの死因については亡霊のところに注釈として転記。ただし、ゲーム内での顛末については、ウィザードリィIV ワードナの逆襲と酷似しているため除去。
- #4に登場する「ソフトークオールスターズ-1」の詳細なメンバーは注釈化。ホークウィンドのうち、#4以外の作品での扱いはウィザードリィIV ワードナの逆襲に転記。
- #4に登場するカドルト神は、ウィザードリィIV ワードナの逆襲に転記したうえで、マルチエンディングの説明に再構成する。
リトルスター(会話) 2025年1月23日 (木) 12:00 (UTC)
分割提案(V、ルネッサンス)
[編集]見通し改善の観点から、本項よりウィザードリィVとウィザードリィルネサンスを分割することを提案します。 「ウィザードリィV」については邦題のサブタイトルが媒体によってやや異なることから、サブタイトルを含めない形での分割とします。 「ウィザードリィルネサンス」については分割後、跡地にウィザードリィのシリーズ一覧#ウィザードリィ外伝シリーズと同じく発売順にまとめた表を置く予定です。(ただし、分割後のウィザードリィルネサンスについては順番を変えず、当分の間はそのままにするつもりです。また、「ウィザードリィルネサンス」については全体の顛末についての加筆が望ましいところですが、自分ではかみ砕けないため、加筆依頼を立てる予定です。(参考:今後の『ウィザードリィ』は?―過去から現在までの関係者3名に占う迷宮の行方 - Game*Spark )--リトルスター(会話) 2025年1月26日 (日) 13:11 (UTC)
賛成 分割には賛成致しますが、Web検索したところ、半角スペースの入る「ウィザードリィ ルネサンス」が適切なのではないかと思います。まあ、どちらでも構いませんが……。
- ルネサンスの公式設定集を閲覧できるので、ある程度は加筆の力添えも可能ですが、「全体の顛末」はわかりません。--禁樹なずな(会話) 2025年1月28日 (火) 08:23 (UTC)
- ありがとうございます。記事名としては「ウィザードリィ ルネサンス」も候補に入れます。--リトルスター(会話) 2025年1月28日 (火) 11:01 (UTC)
- しばらく待ちましたが、このまま反対意見がなければ、この土日のどこかで作業に移ります。リトルスター(会話) 2025年2月6日 (木) 13:31 (UTC)
報告ウィザードリィVとウィザードリィ ルネサンスとして分割しました。--リトルスター(会話) 2025年2月9日 (日) 08:42 (UTC)