コンテンツにスキップ

ノート:インベーダーゲーム

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

コメント

[編集]

攻略法の名古屋打ちについてだけど、ゲームの攻略一覧とかでも作らないかぎり、名古屋打ちにリンクを貼ることはないと思われるので、インベーダーゲーム内部での説明とし、リンクをはずすべきだと思うが、いかがだろうか。0null0 08:52 2003年9月29日 (UTC)

私はそれでいいと思います。tanuki_Z 08:56 2003年9月29日 (UTC)

記事タイトルについて

[編集]

このページのタイトルは、「スペースインベーダー」が正しいと思うのですが、「スペースインベーダー」の項目がすでに「インベーダーゲーム」への転送という形で制作されてしまっているので、どなたか「スペースインベーダー」の項目を一度削除して頂きたいのですが、ダメでしょうか?「インベーダーゲーム」はあくまで俗称ですので、百科事典に載せるには少し不正確な気がするのもので・・・。 Muneco 2005年10月28日 19:33 (UTC)

上記項目につき、私も少し違和感を覚えていたところなのですが、本「インベーダーゲーム」も立派な記事かと思いますので、そこから特にTAITOさんが出した「スペースインベーダー」の部分を別記事にするというのも一つの方法ではないかと考えております。ただ、分割して別記事にするには少し内容が足りない面もあり、現在の形で落ち着いているのではとも思うところなのですが、識者の方のご意見等を賜りたく存じます。--soramine 2005年10月29日 (土) 18:08 (UTC)[返信]
やはり、記事自体はタイトーから発売された本家スペースインベーダーについて語られているので、正式な商品名である『スペースインベーダー』が相応しいと思いますが、いかがでしょうか?Muneco 2006年1月28日 (土) 04:35 (UTC)[返信]
皆様の記事の拡充によって、現在は記事の方向性自体が「インベーダーゲーム」というよりはTAITOさんの「スペースインベーダー」の記事になっているような気がします。仰られるように、この「スペースインベーダー(シリーズ)」はそれのみで記事があってもおかしくない社会的影響や流行があったようですし、たとえば現在の「インベーダーゲーム」には広範な記事を、またここから「スペースインベーダー(シリーズ)」の部分を分割して(リダイレクトになっているのを修正して)新たに項目を立てるとか、そういった方向性があって良いように感じております。
スペースインベーダー以外のインベーダーゲームはブームに便乗した模倣品やコピー商品ばかりで、スペースインベーダーから離れて説明されることはないので、インベーダーゲームを包括的に語ろうと思うと結局はスペースインベーダーの記事になってしまうと思います。進化を見せるのはギャラクシアンからですが、これは独立項目として説明されるべきだと思いますし。スペースインベーダーを中心にいくつかの亜流にも触れる、という現状のスタンスをそのままに、記事名を[[スペースインベーダー]]に変更して差し支えないと思います。--cpro 2006年3月26日 (日) 04:57 (UTC)[返信]
名称変更された際には本文中「インベーダーゲーム」の部分を「スペースインベーダー」のものに若干の表現修正、あるいは亜流についての記事拡充など必要があるかもしれませんが、名称変更で特に問題ないと思います。--soramine 2006年3月28日 (火) 15:45 (UTC)[返信]

名称変更して問題なさそうなので、そろそろ[[スペースインベーダー]]をリダイレクトの削除依頼に出そうかと思いますが、どうでしょう。とりあえず一週間くらい様子を見ます。--cpro 2006年4月17日 (月) 02:10 (UTC)[返信]

特に反応がなかったので、問題なしと判断してリダイレクトの削除依頼に出しました。--cpro 2006年4月24日 (月) 10:49 (UTC)[返信]
対応お疲れ様です。移動後に微力ながら調整などできればと考えていますが、まずは推移を待ちたいと思います。--soramine 2006年4月24日 (月) 15:30 (UTC)[返信]

話の追加

[編集]

元タイトー社員です。社員研修時に聞かせてもらった面白い話を追加しました。○匿名 --以上の署名のないコメントは、210.131.69.180会話)さんが 2005年11月4日 (金) 06:09 UTC に投稿したものです。