コンテンツにスキップ

ノート:インド・ヨーロッパ祖族

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

訳語について質問

[編集]

門外漢からの純粋な質問なのですが、Proto-Indo-Europeansを「インド・ヨーロッパ祖族」あるいは「印欧祖族」とすること、また「祖族」という言葉を使うのは日本の言語学などの世界で一般的なのでしょうか。Google ScholarやJstageで調べたところ、1942年の論文に「祖族」、2010年の法学者の論文に「印欧祖族」という用例が見つかりました。しかしこの二つだけだと現代の言語学・歴史学の用語の出典としてはかなり弱い気がするので、何かよりしっかりした出典があれば教えていただきたいです。--McYata会話2020年12月26日 (土) 05:18 (UTC)[返信]

ありがとうございます。本件につきまして、私もあまり自信がありません。とりあえず、日本語にしたら「インド・ヨーロッパ祖族」ではないか、という感じであまり深く考えずに立項してしまいました。言語学界でどのような訳語が充てられているのかについて、私も正直なところよくわかりません。他に「原インド・ヨーロッパ人」などの訳語があるかもしれませんが、使用例は今のところは私は知りません。もしよろしければMcYataさんの方で引き続き調べていただき、必要であれば改名提案などしていただければと思います。お役に立てず申し訳ありません。--ABCEdit会話2020年12月26日 (土) 10:53 (UTC)[返信]
(補足)インド・ヨーロッパ祖語印欧語学の記事では「原インド・ヨーロッパ民族」、「原印欧民族」と書かれています。--ABCEdit会話2020年12月26日 (土) 12:45 (UTC)[返信]